JPS61271087A - 含リン酸排水の処理法 - Google Patents

含リン酸排水の処理法

Info

Publication number
JPS61271087A
JPS61271087A JP11221585A JP11221585A JPS61271087A JP S61271087 A JPS61271087 A JP S61271087A JP 11221585 A JP11221585 A JP 11221585A JP 11221585 A JP11221585 A JP 11221585A JP S61271087 A JPS61271087 A JP S61271087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
filter medium
dephosphorization
slag
waste water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11221585A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Ikehata
池幡 隆夫
Masaaki Ito
公明 伊藤
Yoshinari Fujisawa
能成 藤沢
Hideji Takeuchi
竹内 秀二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP11221585A priority Critical patent/JPS61271087A/ja
Publication of JPS61271087A publication Critical patent/JPS61271087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 本発明は含リン酸排水の処理法に係り、湖沼や内湾など
の閉鎖水域の富栄養化による水質汚濁防止対策としての
リン分除去を低コスト且つ効率的に実施することのでき
る排水処理法を提供しようとするものである。
産業上の利用分野 含リン酸排水の脱リン処理技術。
従来の技術 湖沼や内湾などの閉鎖水域における富栄養化水質汚濁を
防止することについては従来から種々に検討が重ねられ
ている。即ちこのよ5な水質汚濁防止対策としてはその
主要な原因物質と認められるリン分の除去技術の開発が
各方面で進められている。
然してこのような技術として従来主流を占めているもの
は凝集沈澱による脱リン法であるが、この方法はリン除
去に優れているとしても多量のスラッジが発生する欠点
があった。そこで数年前からスラッジの発生が殆んどな
く、しかもリン除去効率においても優れた接触脱リン法
が研究開発され、注目を集めている。即ちこの方法は排
水中のリン酸イオンをリン鉱石、骨炭などの晶析戸材の
表面にアパタイト(Ca、 coH)cpo4)3:]
の結晶として析出させ、除去するものである。
この接触脱リン法のフローシートとしては第3図にI、
■とじて示す通りである。即ちフローIの場合は2次処
理水にpli計と連動した石灰供給ポンプによシ石灰(
CaOH)1を石灰混和槽11で添加し、p■、 Ca
濃度を共に上げてpiを設定値に調整する。通常p■g
、Ca濃度を約70tq/lになるように添加するもの
で、石灰混和槽11における滞留時間は3〜5分である
。このように石灰混和槽11で調整されたものは次いで
脱リン塔12に送られるが、この脱リン塔12では晶析
によるリン除去の外、2次処理水中のSSおよび石灰添
加に起因するSSも除去され、流速はSVI〜2,5程
度の範囲である。
又フロー■のものは2次処理水中に含まれる炭酸分の多
い場合、即ちMアルカリ度の高い場合に採用されるもの
で、この場合には注入した石灰と反応して炭酸カルシウ
ムを生成するためリン分の除去率が低下するので、石灰
混和槽11 K先ンL、テ脱炭酸4111設け、H!S
O4すどを添加してpH3〜4のような低pH条件下で
空気(air)を吹込み、炭酸分を炭酸ガスとして除去
してから石灰混和槽11に導いて上記したフロー■の場
合と同じにpHとCa  濃度の調整を行う。この石灰
混和槽11からの流出水におけるSSが高い場合には砂
濾過塔14を適宜に介して脱リン塔12で晶析、反応せ
しめ、リン分を除去する。
なお脱リン塔12の構造は第4図に示す如くで、塔12
中には晶析戸材15としてリン鉱石、骨炭、転炉スラグ
などが支持床16上に充填され、被処理液を上向流方式
又は下向流方式によって接触させなから晶析脱リンを行
い、目詰シが生じたときは逆洗をなすものであって、前
記晶析戸材15としては粒径が0.5〜3mのものが用
いられている。即ち粒径0.5 m以下では目詰夛を生
じ易いので前記逆洗を頻繁に行うことが必要で、反対に
3W以上では晶析有効表面積が小さくなるため脱リン効
率が低下することとなるものである。
然してこれら接触脱リン法の特徴を要約すると以下の如
くである。
■′析出したスラッジは肥料又はリン原料として再利用
することができ、る。
■ 運転費が低床である。
更に本発明者等においては上記のような脱リン目的にお
ける炉材として製鋼工場において転炉から発生するスラ
グの破砕物を用いることを提案した(%開昭57−94
392号、特公昭59−14274号)。即ちこの転炉
スラグは従来一般的には適当な利用法がなく、廃棄処理
するとしても特別に運搬費その他のコストを必要とした
もので、このような転炉スラグが前記したような脱リン
目的に利用されることは工業的に頗る有効である。
発明が解決しようとする問題点 ところが上記したような従来法によるものにおいてはこ
れを具体的に操業するに当ってはなおそれなりの問題点
を有している。即ち接触脱リン法によるものにおいて、
一般的には七〇晶析炉材たるリン鉱石や骨炭などの原材
を入手するための費用を必要とし、モロッコなどの海外
から輸入することとなるので相当に高価となる。
又このような原材は一旦破砕してから前記したような0
.5〜3m程度の粒度範囲のものとじて整粒し、更にリ
ン酸溶液中へ浸漬するなどの煩雑な前処理を必要とする
ので、それらの破砕、分級、前処理のための費用も相当
となる。
本発明者等の提案した特公昭59−14274号公報の
ものにおいては海外から原材を輸入して入手する必要が
ないとしても前記したような破砕、分級のような処理は
やはり必要であって、やはりそれなりのコストを必要と
する。
父上記のように破砕したものは形状が不均一で、このた
め接触処理や逆洗操作が必ずしも円滑に行われない傾向
が残る。
「発明の構成」 問題点を解決するための手段 製鋼工程から副生する溶融スラグを風砕処理して球形粒
子状の風砕スラグを得、該風砕スラグを晶析P材として
用い、接触脱リン処理することを特徴とする含リン酸排
水の処理法。
作用 溶融スラグを風砕処理することによって粒径が0.5〜
3mの球形粒子状材が得られ、このものは破砕、分級な
いし前処理などを必要としないで、そのまま晶析炉材と
して使用することができる。
該晶析炉材の充填層をリン分を含有した液体を通水する
ことによってリン酸分を有効に除去し、上向流や下向流
の如き何れの方式によっても好ましい晶析脱リンを得し
める。
上記のように粒度的に好ましい範囲とされ且つ球形状を
なす風砕スラグは目詰りを生ずることが少く、しかも晶
析有効表面積も適切に得られて長期に亘り安定した脱リ
ン効果を維持することができる。
実施例 上記したような本発明について更に説明すると、第1図
に示すように転炉10における製鋼過程で発生した溶融
スラグ5をスラグパン6を介しスラグ鍋Tから徐々に流
下させ、該スラグ流に対しノズル8から噴出された強い
空気流を衝突させて溶融スラグ5を分散させることによ
って風砕スラグ5龜が捕集室9内において得られる。
前記風砕スラグ5aは溶融スラグ5が空気流で分断され
てから飛行落下する間にその表面張力によって球状粒子
となり、前記分断のための噴出空気エネルギーとの関係
において粒径も3鳩以下の好ましい粒度範囲のものとし
て得られる。又その化学特性は2 CaO・侮0. 、
2CaO・&0□。
稀0・FsOが主体で徐冷スラグに比すると遊離のCa
Oが少く、hOも少な目である。即ちその組成は次の第
1表の如くである。
上記のよ5な風砕スラグを晶析炉材として用いる場合の
具体的な態様は前記した第4図のものと同様であって、
脱リン塔内の支持床上に晶析炉材として風砕スラグを敷
込み、支持床の下方から通水し、脱リン塔の上方から湿
田せしめる。このような被処理水の流れは場合によって
は逆として塔の上方から導入したものを下方から取出す
ようにしてよく、その他各種の態様で実施できる。
上記のようにして風砕スラグを晶析炉材に用いて接触脱
リン法を実施した場合においては前述した従来のものの
ように前処理をなす必要がなく、又前記したような風砕
処理の条件からして略的確に所定粒度範囲のものが得ら
れ特別に破砕、分級操作することなしに好ましい晶析炉
材が得られ、勿論低コストであって、前記した本発明者
等の先願技術と比較した場合においては、これらの作用
効果と共に7IJ −CaO含有量が少いので処理水の
pH調整操作を容易とするものである。
上記したような本発明によるものの具体的な処理例につ
いて説明すると、リン酸−カリウムを添加してリン酸濃
度で3tai/lに調節した人工含リン酸水に、さらに
塩化カルシウムと苛性ソーダを添加して、カルシウム濃
度70η/1゜pH9に調整した後−該含リン酸水を径
0.6〜3鱈で前処理や破砕ないし分級処理することな
く、上述したよ5な風砕処理で得られたものをそのまま
直径40wm0カラムに充填し、該カラムに通液速度、
5V=2で通水し脱リン処理した。
即ち上記のような通水脱リン処理を60日間に亘って実
施した結果を要約して示すと纂2図の如くであって、3
■/lの原水がこの60日間を通じて総べて0.3η/
を以下となっており有効な脱リン効果を長期間に亘って
維持し得ることが確認された。
「発明の効果」 以上説明したような本発明によるときは風砕スラグを晶
析炉材として用いることにより排水中リン分を簡易且つ
有効に除去し得るものであり、又比較的簡易且つコンパ
クトな設備により長期に亘って安定した脱リン処理を行
い得るものであって、しかも単に風砕スラグとして準備
するだけで充分であって従来のこの櫨晶析ヂ材のように
破砕、分級或いは前処理の如きを一切必要としないので
頗る低コストとなシ、更に通液や逆洗処理も安定且つ的
確に行われ、遊離CaO含有量が少いので処理水のpH
調整操作が容易であるなど、工業的にその効果の大きい
発明であろう
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の技術的内容を示すものであって、第1図
は本発明において用いる転炉スラグの風砕処理について
の説明図、第2図は本発明による具体的処理例について
原水と処理水とのリン分について通水経口による変化状
態を示した図表、第3図は従来の接触脱リン法について
のフローシート、第4図はその脱リン塔についての断面
的説明図である。 然してこれらの図面において、5は溶融スラグ、5aは
風砕スラグ、7はスラグ鍋、8はノズル、9は捕集室、
1Gは転炉を示すものである。 第 / 圓 阜 、2111

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 製鋼工程から副生する溶融スラグを風砕処理して球形粒
    子状の風砕スラグを得、該風砕スラグを晶析ろ材として
    用い、接触脱リン処理することを特徴とする含リン酸排
    水の処理法。
JP11221585A 1985-05-27 1985-05-27 含リン酸排水の処理法 Pending JPS61271087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11221585A JPS61271087A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 含リン酸排水の処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11221585A JPS61271087A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 含リン酸排水の処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61271087A true JPS61271087A (ja) 1986-12-01

Family

ID=14581135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11221585A Pending JPS61271087A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 含リン酸排水の処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61271087A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010063577A (ko) * 1999-12-22 2001-07-09 오태균 제철 폐광재를 이용한 하. 폐수의 인 제거장치와 이것을이용한 탈인방법
WO2001085618A1 (en) * 2000-05-12 2001-11-15 Ok Soo Oh Method for treating wastewater with powders of slag generated from steel making process
KR20020092619A (ko) * 2001-06-05 2002-12-12 김창균 슬래그 및 비산재를 이용한 상수, 용수 및 폐수의물리화학적 응집 ㆍ응결 처리 방법
JP2006341226A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Nippon Steel Corp 水中からのリンの除去方法
JP6197095B1 (ja) * 2016-12-14 2017-09-13 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 被処理水中のリンの回収方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010063577A (ko) * 1999-12-22 2001-07-09 오태균 제철 폐광재를 이용한 하. 폐수의 인 제거장치와 이것을이용한 탈인방법
WO2001085618A1 (en) * 2000-05-12 2001-11-15 Ok Soo Oh Method for treating wastewater with powders of slag generated from steel making process
KR100345405B1 (ko) * 2000-05-12 2002-07-24 오옥수 제강 슬래그를 이용한 폐수처리방법
KR20020092619A (ko) * 2001-06-05 2002-12-12 김창균 슬래그 및 비산재를 이용한 상수, 용수 및 폐수의물리화학적 응집 ㆍ응결 처리 방법
JP2006341226A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Nippon Steel Corp 水中からのリンの除去方法
JP6197095B1 (ja) * 2016-12-14 2017-09-13 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 被処理水中のリンの回収方法
JP2018094514A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 被処理水中のリンの回収方法
WO2018110375A1 (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 被処理水中のリンの回収方法
CN110267920A (zh) * 2016-12-14 2019-09-20 日铁工程技术株式会社 被处理水中的磷的回收方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100491276C (zh) 高浓度氨氮废水的组合式处理方法
CN109850922B (zh) 一种小苏打脱硫灰资源化利用方法及装置
JP4032199B2 (ja) 硝酸性窒素脱窒基質
JP2006341226A (ja) 水中からのリンの除去方法
Wu et al. Sludge digestion enhancement and nutrient removal from anaerobic supernatant by Mg (OH) 2 application
JPS61271087A (ja) 含リン酸排水の処理法
JPS6331593A (ja) 水中リン酸イオンの除去方法
JPS63200888A (ja) 水中のリン除去方法
JP3234786B2 (ja) 硫酸根含有有機性廃水の処理方法及び処理装置
JP4153267B2 (ja) 脱リン・脱アンモニア方法、アンモニア肥料の製造方法、及び熔融固化体の製造方法
JPS6317513B2 (ja)
JP4871384B2 (ja) リン含有廃水の処理装置
JPS5687496A (en) Decontamination of water containing organics and phosphorus
JPS59147695A (ja) 脱リン材の製造方法
JP2000342960A (ja) 脱燐剤及びその製造方法
JPH05192663A (ja) 汚水の脱燐剤
JPH10235374A (ja) 海水を用いたmap法による排水処理方法
JPS60168587A (ja) 流動層式接触脱リン方法
JPS59177191A (ja) リン酸塩を含む水の処理方法
JPS6193893A (ja) 液中のリンを除去する方法
JPS59142894A (ja) 液中のリン酸塩の除去方法
JPH0291000A (ja) 回分式汚水処理方法
JPS5851980A (ja) 廃水中のリン酸塩の除去方法
JPH0985263A (ja) 活性アルミナ脱離液中のリン処理方法
JP2004008865A (ja) 脱リン方法、及び熔融固化体の製造方法