JPS60168587A - 流動層式接触脱リン方法 - Google Patents

流動層式接触脱リン方法

Info

Publication number
JPS60168587A
JPS60168587A JP2574284A JP2574284A JPS60168587A JP S60168587 A JPS60168587 A JP S60168587A JP 2574284 A JP2574284 A JP 2574284A JP 2574284 A JP2574284 A JP 2574284A JP S60168587 A JPS60168587 A JP S60168587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dephosphorization
treated
fluidized bed
tower
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2574284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0130554B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Iwai
岩井 信幸
Izumi Hirasawa
泉 平沢
Iwao Seto
勢渡 巌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP2574284A priority Critical patent/JPS60168587A/ja
Publication of JPS60168587A publication Critical patent/JPS60168587A/ja
Publication of JPH0130554B2 publication Critical patent/JPH0130554B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、下水、し原糸汚水1工場排水その他液体中に
比較的高濃度で存在するリン酸塩類を流動化状態にある
リン酸カルシウムを含有する接触脱リン材を用いて効率
良く除去する方法に関するものである。
一般に自然水系に排出される上記の各種液体中には、無
機性のリン酸塩としてオルトリン酸塩や各種の縮合リン
w塩さらに有機性リン酸塩々どが様々な状態で存在して
おり、これらのリン酸塩類の存在が湖沼、内海、内湾な
どの閉鎖水域乃至は停滞水域の「あおこ」、「赤潮」発
生の誘起因子となシ、さらに各種の用水として使用する
場合に装置、配管内に生物学的なスライムが発生し、ま
た化学的なスケールが形成されて、事故発生の1大な原
因となっている。
したがって、これら液中に存在するリン酸塩を除去する
必要から、各種のリン除去方法が検討されているが、そ
の一つとしてさきに本発明布等は、従来にない新規な処
理方法として一定の粒径をもつリン酸カルシウムを含有
する接触脱リン材を筒状あるいは錐状の脱リン塔に充填
し、被処理液のpHを6〜11の範囲に調整し、さらに
被処理液中に含まれている溶解性リン酸塩類の濃度に対
応して塩化カルシウムなどのカルシウム剤を加え、これ
を接触脱リン材が流動化する一定の流速条件で通過接触
せしめることにより、充填されている接触脱リン材の表
面にカルシウムハイドロキシアパタイトの結晶を晶出、
固着せしめて溶解性リン酸塩類を除去する方法を提案し
た。この方法における接触藤リン材表面での代表的な化
学反応は次の通りである。
5Ca+70H+3H2Po4−=ca5(oH)(P
o4)3千6H2o・・・(1)このような脱リン方法
を適用すれば、カルシウムハイドロキシアパタイトが固
着した接触脱リン材の分離、脱水が極めて容易であり、
従来の化学的凝集沈殿法によるいわゆる凝沈汚泥と比較
すると、濃縮装置、脱水機、乾燥装置などの既成概念に
よる汚泥処理施設をまったく必要としないだけでなく、
資源としてのリンを回収することができる脱リン技術で
ある。
しかしながら今までに述べた従来の流動層式接触脱リン
法には以下のような欠点があった。
従来法は流入水にアルカリ剤を注入しX’PHM整を行
なった後、流動化状態にある脱リン材と接触せしめたリ
ンを除去するものであるが、特にリン濃度が高い場合に
は、層流入点、即ち層入口附近の接触脱リン材層と被処
理液とが接触する部分で直ちにpHが急激に低下してし
まうため、それよ多上方の大部分の接触脱リン材層のp
Hは最適pH範囲から大きく逸脱した状態になってしま
い、その部分では反応が全く進行しないという状況に、
しはしは陥った。このため、層内で晶析反応に関与する
有効力接触脱リン材が極端に少なく々るために処理が著
しく悪化し、流動層式接触脱リン方法にとって致命的な
ものとなってしまった。
このような問題点を解決する方法として前段pH調整檜
でアルカリ剤注入量を増加させ、予め流入pHを高く設
定して層内のpHを高める等の運転上の工夫がなされて
きたが、脱リン層前段でpHを高く設定すると、リンb
w集反応や仮処理液中の有機物等のコロイド化のみを促
進し大量のSSを発生するばかりでなく、脱リン層本体
での晶析反応を阻害する等の悪影響を生み出す結果とな
ることが多く根本的な解決策となるものではなかった。
本発明は、このように従来、流動層式接触脱リン法にお
いて問題であったpH低下によって脱リン能力が低下す
る欠点を解消し、効率良く安定したリン除去ができる方
法を提供することを目的とするものである。
即ち、本発明はリン酸カルシウムを含有する接触脱リン
材が流動化する条件で被処理液を通液することにより液
中に存在するリン酸塩をカルシウム イオンの存在下に
おいて液中のリンを除去する方法において、流動層内0
)、陣を検知し、層内にアルカリ剤を適宜注入して層内
の2口を8.5からILOの範囲に望ましくは9.0か
ら9.5の範囲に保持しながら処理することを特徴とす
るものである。
以下に本発明の一実施態様を第1図に基づき説明すれば
まず被処理液中の粗大固形物その他の夾雑物を適当な前
処理によって除去する。この様な前処理操作を経た原水
を酸又は苛性ソータ)消石灰などのアルカリのpH調整
剤でpHを6.0〜l 1. O望ましくは6.0〜9
,0に調整し、塩化カルシウム、石膏ガどのカルシウム
剤を加えて脱リン塔4の下部へ導入する。この脱リン塔
4内にはリン酸カルシウムを含有するリン酸塩鉱物を破
砕し篩分けして一定の粒径とした接触脱リン材が充填し
てあシ、被処理液は下部から接触脱リン材が流動化する
一定の通液速贋でこれと接触しながら上昇し、処理水流
出管5がら塔外へ導出される。
この除、添加される前記カルシウム剤の注入点は、カル
シウム剤がイオン状のまま前記脱リン塔(流動層)内に
流入する如く注意する必要があシ、従って有効な具体的
手段として例えば、流動層に直接またはその直前におい
て注入するのがよい。さらに必要に応じ接触脱リン工程
では処理水流出液の一部を流動層に直接循環させるか、
あるいは原水導入管に返流させて流動層に通液するよう
にすることもできる。
かかる脱リン操作においてpHを調整した高濃度のリン
を含む原水が層流入点即ち層入口附近の脱リン材層Aと
接触すると、直ちにpHが大きく低下することにより、
その上の脱リン材層Bの声は最適pH範囲から逸脱した
状態になってしまうので、まず、流動層の過当な位置り
でpHを検知し、適宜アルカリ剤を適当°な位置Cから
層本体に直接注入することで声を全層にわたって最適な
範囲に保持し、効率良く脱リン反応を行なうことができ
る。前記流動層内へのアルカリ剤の注入点およびpHの
検知位置は原水の性、状および通液条件に応じて単数も
しくは複数箇所、適宜選択できる。
以上述べた様に、本発明法によれば、流動層内にアルカ
リ剤を直接注入して流動層内のpH低下を妨止し、流動
層全体にわたってpHを均一に保持することによりh触
脱リン処理をきわめて効果的にかつ安定して行な・うこ
とが可能となつた。さらに流動層内にアルカリを[k注
入することによりb生したSSの脱リン材への晶析固着
を促進できSS発生量即ち汚泥発生量を著しく低減でき
る。また脱リン材に直渉アルカリ剤を接触させることに
より脱リン材の晶析熟成が加速され、脱リン材表面状態
を著しく活性化する効果をも合わせもつことができる。
実施例 1 内径100 mmψ、有効深さ2.5mの円筒状で底部
が逆円錐型をした脱リン塔にリン鉱石を破砕、篩分けし
たもの(有効径0.40mm、均等係数′L4)をl 
OOOmm厚充填した。粗大固形物を大別分離した工場
廃水を活性汚泥法で処理した2次処理水を被処理液とし
酸性ストリップ法で炭酸を除去した後、苛性ソーダを約
12 mFvL添加し、被処理液のpHを9.0に調整
したものを原水とし、またカルシウム剤として塩化カル
シウムを使用し被処理液中の溶解性リン1.−増動の―
贋に対応してCa/POの亘曾比が1.0〜15の範囲
になるようにlx M水へ醗加した。原水および原水と
問丸1の循環水を脱リン塔下部より上方にLV=30〜
40 m/Bの流速で通水した。
接触脱リン塔の中間部にpH計を浸没設隨し、この点に
おいてpifが9.5になるよう苛性ソーダを同じく塔
中間部へ約2 rs mFV/l 直接注入し、約2ケ
月間の通水英馳を行なった。この結果を表−1に示す。
表−1 表−1から明らかなように流動層内のpHを調整しなが
ら通水した結果、リン除去率70%以上、リン濃に3 
m1tas P以下の処理水が安定して得られ声。一方
、比較例として層内のpl(調整は行なわず、他は全て
同条 件で2ケ月間通水した場合の結果は同じく表−1
の比較例1に示す通シであるが処理水pHが8.5と低
下し、リン除去率は40チ、処理水リン温度6. Om
g/l as P程度の水質しか得られなかった。壕だ
比較例の方法において苛性ソーダ注入率を増加させ原水
のpHを高めた場合の結果も同じく表−1の比較例2に
示したが、前記本発明方法と同=iの苛性ソーダを注入
しているのにもかかわらず、リン除去率は70%未満で
かつSS発生抽°が増大する結果となった。
実施例 2 実施例1と同一の笑験装置、被処理液ン用い、前処理段
階での苛性ソーダ注入による被処理液の1)Hh 整は
行なわず、脱リン塔内においてのみ苛性ソーダを注入し
てpFlを9.0〜9.5に一整し、他の前処理方法)
 カルシウム剤深加方法2通水方法等は全く実施例1と
同一にして、約2ケ月■」通水実験を行なった。結果を
表−2に示す。
表−2 表−2から明らかなように、原水のptl知、−1整を
行なわず、流動J曽円においてのみPtl Vs mし
ながら運転しても、リン除去率65%以上、リン濃度4
、0 mg/las P以下の水質が安定して得られた
一方、比較例として原水のpMV。1整のみを行ない、
層内でのptiTh整は行なわず他は全て同条件で2ケ
月m」通水した場合の結果は同じく表−2に示す通りで
あるが、リン除去¥38%、リン濃度6、 o mg、
/l を超える処理水しか得られなか?た。
以上の結果から層内で直ipH調整する方が効果的であ
ることが確認できた。
実施例 3 実施例1において層内のpHがリン除去性能にどのよう
に影響するかを調べた。使用した装置9被処理液および
被処理液の前処理方法、通水朱件等は全〈実施例1と−
91−で行なった。表−3に結果を示す。
表−3 表−3から明らかな様に、層内pHが高くなるほと、リ
ン除去性能が艮くなる傾向があり、pH6,5以上にす
るとリン除去率が50%以上となった。
しかし、層内pHの上昇は一方ではSSNSN全量める
傾向があり、[)HI3になるとSSが67mg、/l
 と極端に増加した。
実施例 4 実施例1の実駿において、カルシウム剤の検討をするた
め、塩化カルシウムの他に石膏および消石灰をそれぞれ
使用し、性能を比較した、実施例1と同一の装置、被処
理液を用い、被処理液を同様な方法で前処理したものを
原水とした。カルシウム剤は原水中の溶解性リン酸塩類
の濃度に対応してCa/POの亘を比が2〜3の範囲に
なるように循環水に添加し、原水と循環水の流量比が1
になるようにして脱リン塔下部から上方へLV−30〜
40 m/Hの流速で通水した。島内の−を9.5にな
るように苛性ソーダを注入して調節しながら前記3糎の
カルシウム剤を代えて各々約1ケ月間通水した。結果を
表−4に 示す。
表−4 表4から明らかなように削孔3独のどのカルシウム剤を
使用しても原水中の70係以上のリンが除去されること
がわかり、本方式のカルシウム剤として使用できること
を確認した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様を示す系統説明図である。 1・・・pm論整榴、2・・・原水流入管、2/・・・
原水ボンプ、3・・・循環水導入管 3/・・・循環水
ポンプ 、4・・・脱リン塔、5・・・処理水流出管、
6・・・アルカリ剤貯檜、7,8・・・アルカリ剤注入
管 +77、B/・・・アルカリ剤注入ポンプ、9・・
・カルシウム剤注入管、9′・・・カルシウム剤注入ポ
ンプ、10−°。 カルシウム剤貯槽、11・・・攪拌器、12・・・pH
計。 代理人 弁理士塩崎正広 第 /fB

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 リン酸カルシウムを含有する脱リン材を流動化せし
    めた層にリン含有排水を通液して、カルシウムイオンの
    存仕下で液中のリンを除去する方法において、流動層内
    または処理水または循環水のptlを検知し、層内にア
    ルカリ剤を注入して層内のpHをa5から11.0の範
    囲に保持するよう調整しながら処理することを特徴とす
    る液中のリン酸塩の除去方法。 2 層内のpHを9.00から9.50の範囲に保持す
    るよう、調整しながら処理する特許請求の範囲第1項記
    載の液中のリン酸塩の除去方法。
JP2574284A 1984-02-14 1984-02-14 流動層式接触脱リン方法 Granted JPS60168587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2574284A JPS60168587A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 流動層式接触脱リン方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2574284A JPS60168587A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 流動層式接触脱リン方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60168587A true JPS60168587A (ja) 1985-09-02
JPH0130554B2 JPH0130554B2 (ja) 1989-06-20

Family

ID=12174273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2574284A Granted JPS60168587A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 流動層式接触脱リン方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60168587A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003190967A (ja) * 2001-12-25 2003-07-08 Kurita Water Ind Ltd 晶析脱リン方法及び晶析脱リン装置
JP2005246249A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Ebara Corp リンの回収方法及び装置
WO2006035834A1 (ja) * 2004-09-28 2006-04-06 Mitsubishi Materials Corporation 反応晶析処理方法およびその装置
JP2022008913A (ja) * 2018-05-24 2022-01-14 水ing株式会社 被処理液の処理方法及び被処理液の処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002273456A (ja) * 2001-03-23 2002-09-24 Kurita Water Ind Ltd 脱リン方法および装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640485A (en) * 1979-09-10 1981-04-16 Ataka Kogyo Kk Treatment of waste water
JPS58223479A (ja) * 1982-06-21 1983-12-26 Kurita Water Ind Ltd リン酸塩を含む水の処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640485A (en) * 1979-09-10 1981-04-16 Ataka Kogyo Kk Treatment of waste water
JPS58223479A (ja) * 1982-06-21 1983-12-26 Kurita Water Ind Ltd リン酸塩を含む水の処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003190967A (ja) * 2001-12-25 2003-07-08 Kurita Water Ind Ltd 晶析脱リン方法及び晶析脱リン装置
JP2005246249A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Ebara Corp リンの回収方法及び装置
JP4519485B2 (ja) * 2004-03-04 2010-08-04 荏原エンジニアリングサービス株式会社 リンの回収方法及び装置
WO2006035834A1 (ja) * 2004-09-28 2006-04-06 Mitsubishi Materials Corporation 反応晶析処理方法およびその装置
JP2006122896A (ja) * 2004-09-28 2006-05-18 Mitsubishi Materials Corp 反応晶析処理方法およびその装置
JP2022008913A (ja) * 2018-05-24 2022-01-14 水ing株式会社 被処理液の処理方法及び被処理液の処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0130554B2 (ja) 1989-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4519485B2 (ja) リンの回収方法及び装置
JPS6242677B2 (ja)
JPH0712477B2 (ja) 水中のリン除去方法
JPS60168587A (ja) 流動層式接触脱リン方法
US4110209A (en) Method for treating a medium containing water with coagulants
JP2002205077A (ja) 有機性汚水の処理方法及び装置
US9650266B2 (en) Method of treating suspended solids and heavy metal ions in sewage
JP4368159B2 (ja) リン酸塩を含む排水の処理方法
JP4337303B2 (ja) 硫酸イオンの除去方法
JPH07232161A (ja) 水中のリン除去方法
JP3921922B2 (ja) 脱リン方法
JPS6193892A (ja) 流動層式脱リン方法
JPS6193893A (ja) 液中のリンを除去する方法
US4228003A (en) Method of removing phosphates from waste water
JP2000061473A (ja) 汚水中のリン除去方法
JPS61157392A (ja) 液中のリンを除去する方法
US20220289608A1 (en) Method for Treating FRAC and Produced Water
JPH0127913Y2 (ja)
JP2005254053A (ja) リンの回収方法及び装置
JPS5857995B2 (ja) 液中のリン酸塩類の除去方法
JPS6231632B2 (ja)
SU947066A1 (ru) Способ обесфторивани природных вод
JP4631295B2 (ja) リン含有排水の処理方法
JPS6230835B2 (ja)
JPS624198B2 (ja)