JPS61270787A - フレ−ムバツフアメモリ - Google Patents

フレ−ムバツフアメモリ

Info

Publication number
JPS61270787A
JPS61270787A JP61078049A JP7804986A JPS61270787A JP S61270787 A JPS61270787 A JP S61270787A JP 61078049 A JP61078049 A JP 61078049A JP 7804986 A JP7804986 A JP 7804986A JP S61270787 A JPS61270787 A JP S61270787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
plane
pixel
memory
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61078049A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429069B2 (ja
Inventor
デイビッド・エル・ニーリム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24894833&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61270787(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS61270787A publication Critical patent/JPS61270787A/ja
Publication of JPH0429069B2 publication Critical patent/JPH0429069B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/393Arrangements for updating the contents of the bit-mapped memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は2スタ走査型表示装置のフレームノ々ツファメ
モリ、特に高速画像更新及び高速読取り一変更−書込み
動作の可能なフレーム・セラフアメモリに関する。
〔従来技術とその問題点〕
ラスタ走査型フレーム・々ツファ(以下FBと省略)表
示技法は半導体メモリの値段低下につれて急速に普及し
つつある。表示したいイメージ(画像)はスクリーン上
の各画素(ビクセル)の輝度及び/又は色を表わすデジ
タルデータをストアする大型メモリ(記憶装置)に収納
される。メモリ内にデータを正しく記録すると、任意の
イメージが表示でき、表示ハードウェアをイメージの内
容に無感覚にできる。FBメモリには表示をリフレッシ
ュするビデオ信号を発生するハードウェアと、ホストコ
ンピュータ又は表示プロセッサが表示中のイメージを変
更するためFBメモリが変更できるようにするメモリポ
ートが設けられている。
対話型グラフィックアプリケーションでハFBメモリの
高速変更を必要とする。表示プロセッサの速度は高速化
にとって不可欠であシ、メモリシステムの更新帯域幅、
即ちデータプロセッサがFBメモリにアクセスできる速
度等のメモリシステム特性も同様に重要である。一定の
メモリ技術の場合、 FBメモリアクセスの絶対ジェオ
メトリがこの速度に影響する。
従来のFBメモリでは、新しいイメージを現にあるイメ
ージと何らかの合成をし九い場合、例えば新しいイメー
ジを現在表示中のイメージと重畳する場合、現存するイ
メージデータを読取シ、ホストコンピュータに送り、こ
れによシ現存のイメージデータを新しいイメージデータ
と適当な方法で合成する。その結果をFBメモリに書込
む。この操作では、画素合成ロジックの実行に要する何
らかのプロセッササイクルに加えて、メモリの読破シ及
び書込みサイクルを必要とする。
そこで、画素データをFBメモリから読取シ又はFBメ
モリへ書込むため7レキシビリテイ(柔軟性)を有し、
読取シー変更−書込み操作中FBメモリへのイメージの
更新プ′ロセスを促進する手段が必要となる。
〔発明の概要〕
本発明によるFBメモリは、種々の方法でメモリアレイ
内の画素データに高速アクセス可能である。FBメモリ
はn列(ロー又はプレーン)とm行(カラム)に配置し
た1組のメモリチップを有する。すべてのメモリチップ
は同様にアドレスされ、m表示画素に対応するデータは
、各nピットの画素データワードの1ビツトが各プレイ
プレーンにストアされて各メモリアドレスにストアされ
る。アレイプレーンの各メモリチップの行アドレススト
ローブ(CAS)入力は行内で、リンクされ、他方、各
プレーンの対応するメモリチップの列アドレスストロー
ブ(RAS)は共通にリンクされる。
本発明の1つの観点によると、選択されリンクされたR
AS及びCAS入力を適当にストローブすることKより
、画素単位で(単−画素又は最高m画素のブロックでF
Bメモリに書込んでもよい)、又はプレーン単位で(単
一メモリ書込みサイクル中にデータワードを単一プレー
ンに書込むか読取る、或は異なるマルチビットデータワ
ードを異なる・個のア・イブ・−ンに書込むか読取って
もよ  1い)データを選択的にアレイから読取るかア
レイに書込む。
本発明の他の観点によると、FBメモリは書込みサイク
ル中にFBメモリアレイに書込まれるデータの迅速な変
更を行う組合わせ論理回路を含み、これによ)読取り一
変更−書込み操作中にホストプロセッサによる画素変更
操作の必要性を排除する。
〔目的〕
従って、本発明の目的の1つはFBメモリに画素毎又は
プレーン毎に選択的にデータを読取り又は書込む為の新
規且つ改良されたFBメモリを提供することである。
本発明の他の目的はメモリ書込みサイクル中FBメモリ
に書込まれるデータを選択的に変更する新規且つ改良さ
れたFBメモリコントローラを提供することである。
本発明の上述の及びその他の目的は添付図を参照して行
う以下の説明を読めば、その動作及び作用効果と共に一
層よく理解できよう。
〔実施例〕
第1図を参照・すると、カラーFBメモリQlをブロッ
ク図で示す。これは陰極線管(CRT)I13に、ホス
トコンピュータ又は表示プロセッサシステムの如き制御
デノ々イスからの16ピツトデータノ々スα滲上を伝送
されFBメモリにストアされるデータに基づきイメージ
を発生するよう構成されたものである。CRTfi21
のイメージは多数の画素から成シ、各画素のカラー又は
その他のア) IJビュートは8ビツトの画素データワ
ード(語)の状態によ)制御される。FBメモリ(1r
:Jは画素データをストアする為のランダムアクセスメ
モリ(RAM)アレイ(1e。
RAMプレイαGとデータフ9ス04間のデータの流れ
を制御する8個1組のデータコントローラ(イ)、RA
MプレイαGのアドレス制御用I10コントローラQS
及びRAMプレイαeにストアされた画素データに基づ
きCRT12)上に表示を生じる従来のビデオ出力回路
@よ多構成される。アドレスノ々ス(財)及び外部制御
システムからの選択された制御ライン(ハ)と共に、デ
ータフ9スIは共通にI10コントローラa♂と各デー
タコントローラ■とに接続される。
RAMアL/ イ(t6)ハ128 個1 組O64K
X1 bit 。
RAMテップを8列(プレーン)と16行に配列したも
のから構成される。各メモリチップは8個のアドレスノ
々スターミナルを有し、夫々I10コントローラ(1g
Iからの8ビツトアドレスノ々ス(ハ)に接続される。
アレイ(16)の各RAMは2ステツプでアドレシング
を行う温式である。最初に8ピツトの列アドレスをRA
Mアドレスノ々ス(ハ)にのせて列アドレスストローブ
(RAS)をRAMに印加し、列アドレスをRAMチッ
プにストローブする。次に、8ピツトの行アドレスをR
AMアドレスノ々ス(ハ)にのせ、行アドレスストロー
ブ(CAS)をRAMに印加して行アドレスをRAMチ
ップにアドレスする。ストアされる列及び行アドレスで
RAMからデータを読取るか、RAMへデータを書込む
。各アレ400行の全RAMチップのRASストローブ
入力端子はI10コントローラtt81の対応するRA
S出力端子(RASO−RAS15)に共通接続され、
所定桁の全RAMチップが同じRASO−RAS15信
号によシ同時に列アドレスストローブされる。同様に1
各7レイプレーンの全RAMテップのCASス)o−プ
入力端子はI10コントローラαgのCAS出力端子(
CAS O−CAS 7 )に共通接続されて、所定プ
レーンの全RAMチップが行アドレスされ、同じCAS
 O−CAS7信号によシ同時にストローブされる。
各RAMチップはまたデータI/Q端子を有し、それを
通して1データビツトをRAMチップから読取ったシ又
は書込むことができる。あるアレイプレーンのすべての
RAMのデータI10端子を対応するデータノ々スーを
介して対応するデータコントロー111に接続し、各デ
ータコントローラ艶かあるプレーンの16RAMチップ
へまたはそれから16ピツトデータを送受する。各アレ
イプレーンのプレーンデータノセス■はビデオ出力回路
のにも送って、データが7レイσ口からビデオ出力回路
(2zへスクリーンのリフレッシュ用に通過できるよう
にする。
尊 各画素の最初のビットはアレイαeのプレーンOKスト
アされる。各画素の第2ビツトはプレーントの同じRA
Mアドレスにストアされ、また同じRAMアレイαeの
行に第1画素ビットとしてストアされる。同様にして、
各画素の順次の画素ビットは順次プレーンにストアされ
、同じ画素の全ピットが同一アドレスとアレイ行に異な
るプレーンでストアされる。アレイ(161の各RAM
チップは64にストレージ位置を有し、アレイ(t61
の各プレーンには16のRAMチップがあるので、全体
で64KX16、即ち1024にの8ピツト画素が各ア
レイアドレス当)16画素でストアできる。これによυ
、例えば1024X 1024画素の表示ができる。同
じI’LAMアドレスを共用するRAMチップの各メモ
リセルはIlo :2 y ) a −5BBカらのR
ASO−RAS15及びCAS 0−CAS7ラインの
適当なストロービングによシメモリ読取シ又は書込み動
作中に区別できるが、これについての詳細は後述する。
FBメモリ(10はRAMアレイ顛に種々の方法でデー
タの書込みができるようになされている。画素選択書込
みモードでは、1度に1つの8ピツト画素の選択したビ
ットを変更するようデータをアレイに書込むことができ
る。プレーン0データコントローラ■はその画素の最初
のデータを0プレーンの16個のRAMに接続されてい
るプレーン0データノ々スの16ライン全部にのせ、同
様方法で順次のデータコントローラ■が順次の画素ビッ
トを順次アレイプレーンのデータフ9スの関連データ入
力ラインにのせる。次に、I10コントローラrta+
はRASO−RAS 15ラインの適当な1つをストロ
ーブして列アドレスを選択したアレイ行の)LAMテッ
プ内にストローブし、次にCAS O−CAS 7ライ
ンの1以上をストローブして選択したアレイプレーンの
選択RAMナツプに行アドレスをストローブする。
よって、8ピツトの画素ワードは選択されたアレイ行の
選択アドレスで変更され、他のプレイ行の同様アドレス
にストアされた画素データは変更しないままとする。更
に、CASストローゾされたアレイプレーンに対応する
ビットのみが書込まれ、選択画素の他のビットは変更さ
れないままである。
プレーン選択書込みモードでは、1つの選択メモリアレ
イαυプレーンの最大16までの同様にアドレスされた
メモリセルにデータが同時に書込まれ、最大16の同様
アドレス画素の同じビット(例えば第1ビツト)は1書
込みサイクル中に変更できる。
このモードでは、各データコントローラ■は16ピツト
データワードを関連プレーンデータノ々スにのせる。I
10コントローラαgはまずアレイ(1610行選択さ
れたRAS O−RAS 15ラインを同時にストロー
ブして変更したい画素をストアし、次にCASO−CA
S7ラインの選択した1つのみをストローブして、デー
タコントロー5/■の1つのみからのデータが対応する
アレイプレーンのRAMに書込まれ、他のプレーンのR
AMにストアされたデータは変化しないようにする。
プレーン又は画素ブロック書込みモードでは、選択され
たアレイ行とプレーンとの交点の同様にアト9レスされ
たメモリセルにデータを書込む。これらモーPでは、デ
ータコントローラは16ビツトのデータワードを関連す
るRAMデータ入力ラインにのせ、選択されたプレイ行
及びプレーンに関連する選択されたRAS O−RAS
 15及びCAS O−CAS7ラインのみがストロー
ブされ、データがRASO−RAS15とCAS O−
CAS 7ストロープの両方を受けた選択されたRAM
チップのみにデータがストアされるようにする。
データはまたメモリアレイαeから読取シ、8ビット画
素ワード(画素選択読取シモード時)又は16ビツトプ
レーンワード(プレーン選択読取シモード時)のいずれ
かで外部表示コントローラのデータ/セスIにのせても
よい。これらモードでは、I10コントローラ(18は
RAS O−RAS 15ストローブを、次にCAS 
O−CAS 7ストローブをアレイ(leのRAMチッ
プすべてに送シ、各RAMチップにストアされた現行R
AMアドレスのデータは関連するプレーンデータコント
ローラ■に送られる。
画素選択読取シモードでは、プレーン0データコントロ
ーラ■は現在アドレスされた16画素の選択された1つ
であって、データラインを通って関連するプレーンQ 
RAMチップから受けた最初のピ丈 ットを16ビツトデータノ々スIの最初のデータライy
(DATAO)にのせる。同様にして、順次のプレーン
データコントローラ■は関連するプレーンの適当なFt
AMチップから受けた順次のデータビットをデータノ々
スα4の順次のDATA O−DATA 7ラインにの
せる。よって、16の現在アドレスされた画素の選択さ
れた1つの8画素ビットはすべてデータノ々スα場の最
初の8ライン(DATAO−DATA7 )K現われる
プレーン選択読取りモードでは、データコントローラ■
のただ1つが関連アレイ(161のRAMチップから受
けた16ピツトプレーンデータワードをデータ7970
着にのせる。
第2図は第1図のI10コントローラαaを詳細ブロッ
クで示すものであって、画素マスクレジスタ(至)、 
画素テコ−/r32、フレーンマスクレジスタ(2)、
プレーンデコーダ(至)、モードレジスタ(至)、I1
0タイミング兼リフレッシュ回路(4G、マルチプレク
サ(MUX)(43及びレジスタデコーダ14よ多構成
される0表示プロセッサからのアドレス・ζス(24の
選択されたラインは画素デコーダC33、プレーンデコ
ーダ(至)、及びレジスタデコーダ(44の入力に印加
され、アドレスノ々スe4)の16の他の選択ラインは
それぞれ8つの2グループに分けて32/8ビツトマル
チゾレクサ(MUX)(43の入力に接続される。デー
タノ々スIの選択されたツインはレジスタCす、関及び
(至)の入力に印加される。外部コントロールシステム
からの制御ライン翰はタイミング兼すフレッシュ制御回
路顛の入力側に接続される。I10タイミング回路兼リ
フレッシュ制御回路(41は外部表示コントローラから
の制御ライン(ハ)の状態によυ適当な時点で必要なR
AS−?CASを発生する従来回路である。タイミング
回路器はま九MUX(4Bのスイッチング用制御信号を
生じ、且つリフレッシュ信号REFを発生してスクリー
ンのリフレッシユヲ行つ。
制御回路器はまたスクリーンのリフレッシュ動作中に列
及び行アドレスとしてMUX(47Jの2つの入力に印
加する2組の各8ピツトアドレスワ一ドヲ発生する。こ
れら列及び行アドレスは制御回路0Qの内部カウンタに
よシスクリーンリフレッシュ中に必要に応じてインクリ
メントされ、全表示〕々ツファメモリアレイ翰の列及び
行アドレスが適当なシーケンスで発生される。
レジスタデコー/(財)はアドレスノ々スC!4117
)アドレスをデコードし、第2図の各種レジスタへのイ
ネーブル信号を発生して、対応するアドレスがアドレス
・9ス@に現われるときに各レジスタに一々スIに現わ
れるデータをストアさせる。
モードレジスタ(至)はFBメモリa1の読取シ又は書
込み動作モードを示すデータをストアする。レジスタデ
コーダIからの信号によってモードレジスタ(至)がイ
ネーブルされると、データバスIを通ってモードレジス
タ(至)にデータがロードされる。
モードレジスタ(至)にストアされた1モードピツトで
あるPLANEは、プレーンモードの読取シ又は書込み
動4の実行時に高にセットされ、このレジスタ(至)に
ストアされている他のモードビットであるBLOCKは
、ブロックモード動作の実行時に高にセットされる。両
しジスタ出カラインは夫々これら2ビツトのいずれか1
つの状態で制御され、0R)f−)(ハ)の入力に印加
される。ORI”−ト■の出カバ画素マスクレジスタ(
至)のイネーブル入力Aに印加され、またインノータ(
4ので反転されて画素デコー/C3Bのイネ−ツル人力
Bに印加される。更に、モードレジスタ(至)にストア
されたPLANB及びBLOCKピットは夫々他の0R
r−)■の非反転及び反転入力に印加される。ORグー
) 61の出力Cはプレーンマスクレジスタ(ロ)のイ
ネーブル入力に印加され、ま九イン・々−タ5ので反転
してプレーンモ−ド レジスタ(至)及び(ロ)とデコーダc(2及び(至)
とはトライステート出カッ々ツファを内蔵し、出力が信
号A。
B、C及びDでイネーブルされない限)トライステート
である。
画素マスクレジスタ(至)は、レジスタデコーダ(2)
からの信号でイネ−デルされるとき、データバスa4の
16ラインに現われる16ビツトをストアする。
画素マスクレジスタ(至)の出力が信号AICよシイネ
ーブルされると、ストアされた各ピットはレジスタ(7
)の16のトライステート出力ラインの1つの状  1
゛態を制御する。画素デコーダG5はまた16のトライ
ステート出力ラインを有する。デコーダが信号Bでイネ
−ツルされると、各ラインの状態はデコー/(3りの入
力側に接続されたアドレス−々ス(2aの4ラインの状
態によシ制御される。画素マスクレジスタ(至)の各出
力ラインは画素デコーダ(33の対応する出力ラインに
接続され、また160Rダート+53の別の1つの入力
端子にも接続される。タイミング回路(40からのRE
F信号を伝送するラインはOfL/rk−ト5ηの1つ
の入力側に接続される。ORデート6ηの出力側は共通
に各ORゲート63の第2入力端子に接続される。各0
Rr−)(至)の出力は16個のNAND e −) 
54)の対応する1つの入力側に印加される。制御回路
(4GからのRAS信号は各NANDff −ト(財)
の他の入力に共通に印加される。
各NANDr−ト(財)の出力はI10コントローラ(
1gJの1つのRASO−RAS15制御出力を成す。
よって、メモリ書込み動作中、RASO−RAS15ラ
インの状態はNAND? −)54)K RAS信号が
印加された瞬間にレジスタ(至)又はデコー103の一
方のトライステート出力ラインによシ制御される。もし
システムがプレーン又はブロックモードであれば、信号
Aは高であり、画素レジスタ(至)がRASO−RAS
15 ラインの状態を制御する。システムが画素選択モ
ード(プレーン又はブロックモード以外)であれば、信
号Bが高であって、デコーダG2の出力がRASO−R
AS15ラインの状態を制御する。リフレッシュ動作中
、制御回路(40からのFIEF信号は高であシ、OR
I’−)5?)とaio出力を高1cL、−”C”、R
ASO’−RAS15ライン杜すべて、ORグー)53
に接続されるRASラインが付勢されたとき、画素マス
クレジスタ(至)又は画素デコーダ03の出力ラインの
状態に拘らず、NANDダート(財)によシ付勢される
(低にされる)。プレーンマスクレジスタ(至)はレジ
スタデコーダ(4滲からの信号によシ入カイネーブルさ
れたとき、データノ々ス(14の8ラインに現われる8
ビツトをストアする。レジスタ(ロ)が信号Cによシ出
カイネーブルされると、ストアされた各ビットはレジス
タ(ロ)の8つのトライステート出力ラインの1つの状
態を制御する。プレーンデコーダ(至)ハマタ8つのト
ライステート出力ラインを有し、各ラインの状態はデコ
ーダ(至)が信号りでイネーブルされたときアドレスラ
インc!優の3ラインの状態で制御される。プレーンマ
スクレジスタ(至)とプレーンデコーダ(至)の8つの
対応出力ラインの各々は、8個のORI”−)(至)の
別々の入力端子に接続される。
ORI”−)5ηの出力はまた8個のORダート(至)
の各々の第2入力端子に共通に印加される。各ORダー
ト(ト)の出力は8個のNAND?−トωの別々の入力
端子に印加され、タイミング回路+40からのCAS信
号示各NANDf−)ωの第2入力端子に共通印加され
る。
各NANDダート(至)の出力はI10コントローラα
gのCAS O−CAS 7制御出力の1つを成す。よ
って、メモリ書込み動作中、8つのCAS O−CAS
 7ラインの状態はCAS信号がNANDff−)■に
印加された瞬間に信号C及びDの状態によってレジスタ
(財)又はデコーダ(至)によシ制御される。システム
がブロックモード又は画素モードであれば、信号Cが高
であシ、プレーンマスクレジスタ(至)がCAS O−
CAS7ラインの状態を制御する。その他の場合、信号
りが高であシ、プレーンデコー/(至)がCA30−C
AS7ラインの状態を制御する。リフレッシ−動作中、
REF入力信号が高とな夛、0RI−−1f5ηと(ト
)の出力を高として各NANDr−ト鏝の出力を、 C
AS信号が高となるとき付勢する(低とする)。CAS
O−CAS7信号の状態はプレーンマスクレジスタ(至
)又はプレーンデコー/C*f)Kストアされたデータ
によシ影響を受けない。
リフレッシュサイクル中、タイミング回路(40はOR
ダート(ロ)へ高RBF信号を発生し、8ピツト列アド
レス及び8ピツト行アドレスをMUX(45に伝達し、
MUX(ハ)の状態を切換えて8ピツトの列アドレスが
プレイ(Illの各RAMテップに通過するようKする
。次に、それはNANDゲート54)K接続されたRA
Sラインをストローブして、すべてのRASO−aAs
isラインを低として各RAMチップが列アドレスをス
トアするようにする。制御回路−は次にMUX(6)の
状態を切換えて、行アドレスを7レイσeの各RAMチ
ップに通過させ、各NAND r −)ωへのCASラ
インを付勢する。各CASO−CAS 7ラインは次に
低となシ、行アドレスをアレイα0の各RAMチップに
ストローブする。現在アドレスの各RAMチップからの
データはビデオ出力回路のに伝送され、この出力回路(
社)はこのデータを用いてCRT(13の表示をリフレ
ッシュする。タイミング回路(4Gは動作を反復して、
適当に列と行アドレスをインクリメントしてアドレス全
部にアクセスし、スクリーンの画素全部をりフレッシュ
する。回路(4G及びビデオ出力回路(2zのようにタ
イミング兼リフレッシュ制御回路も当業者に周知である
ので1、ここでは詳細説明は省略する。
メモリ書込み動作中のI10コントローラ錦の動作モー
ドはモードレジスタ関にストアされたPLANE及びB
LOCKデータビットによシ制御される。画素選択書込
みモードで動作するには、モードレジスタ(至)のPL
ANE及びBLOCKビットは共に低にセットされ、信
号B及びCを高とし、画素デコーダ国トプレーンマスク
レゾスタ(至)を出力イネーブルする。画素マスクレジ
スタ(7)とプレーンデコーダ(7)の出力はトライス
テートのままである。
書込みイネーブルされるアレイ(16)のプレーンに対
応する各ピット位置の論理1(高論理レベル)及び不変
のままであるアレイαeのプレーンに対Eh fる各ピ
ット位置の論理Oを有する8ピツトデータワードは、デ
ータフ9スa4)KOせられ、次にレジスタテコーダ■
からの信号によシプレーンマスクレゾスタ(至)中にス
トa−プされる。レジスタ(至)の高ビットは対応する
0Rff−)(至)の出力を高とする。
適当な4ピツトアドレスを画素デコー102の入力に印
加して、画素デコー/(至)の選択された1つの出力が
高となシ、他の15出力が低にとどまるようKする。O
Rダート(至)の対応出力も高となる。
16ビツトRAMアレイアドレスをアドレスノ9スc!
滲にのせて、制御回路(40はMUX(6)の状態を切
換えて16ビツトアドレスの8ピツト列アドレス部がア
レイ(ハ)の各RAMチップのアドレス入力端子に通過
するようにする。
次に、  I10タイミング回路(4GはRAS信号を
発生し、0Rf−)(至)の高出力と組合わされて、対
応すルNANDff−)54(7)1ツがRAM7L/
イ(161の選択された行忙負方向のRASO−RAS
15ストローゾ信号を発生し、8ピツトの列アドレスを
選択されたアレイ行の各RAMにストローブする。次に
、I10タイミング回路(41)はM U X (4B
の状態を切換えて、RAMプレイ(18の行アドレスを
含む8アドレスラインの他の組がRAMアレイ(Lfj
の各RAMのアドレス端子に印加されるようKする。次
に、タイミング回路(4Gは選択された0Rff−)6
51の出力を高とするCAS信号を発生し、各対応NA
NDff−トωが負方向のCAS O−CAS 7スト
ロ一プ信号を発生するようにする。よって、最高8つの
選択されたRAMアレイプレーンがCAS O−CAS
 7ストロープされ、1つのRAMアレ4行のみがRA
SO−RAS15ストローブされ、その結果、最高8ピ
ツトのただ1つの選択された画素が1画素選択書込み動
作中にアクセスされるようにする。
プレーン選択書込みモードで動作するには、モードレジ
スタ(至)のPLANEピットを高にセットし、BLO
CKピットを低にセットする。これによシ、信号AとD
を高とし、画素マスクレジスタ(至)とプレーンデコー
ダ(至)を出力イネーブルする。画素デコーダG2ドブ
レーンマスクレジスタ(ロ)の出力はトライステートに
される。書込みイネーブルされるアレイ(1610行に
対応する各ビット位置の論理1を有する、及びアレイ(
leの不変性に対応する各ビット位置の論理Oを有する
16ピツトデータワードは画素マスクレジスタ(至)に
ストアされて、選択された出力を高にする。3ピツトア
ドレスはプレーンデコーダ(至)の入力に印加され、プ
レーンデコーダ(至)の選択された1つの出力を高にす
る。適当な16ピツトアドレスをアドレスノ々ス@にの
せて、I10タイミング回路(4GはRAS、!:CA
S信号を発生し、MUX(6)を画素選択モードで説明
したように切換える。しかし、このモードでは、1から
16の選択されたRAMアレ4行がRASO−RAS1
5ストローブされるが、ただ1つのRAMアレイプレー
ンがCASO−CAS7ストロープされ、ただ1つの選
択されたアレイ16のプレーンの最大16の選択された
RAMチップが書込みサイクル中にデータビットをスト
アするようにする。よって、プレーン選択書込みモード
では、16の同様にアドレスされた画素の1つの対応ビ
ットが1書込みサイクル中にアクセスできる。
画素又はプレーンブロック書込みモードで動作すると、
モードレジスタ關のBLOCKビットが高にセットされ
、信号AとCを高となし、画素マスクレジスタ(至)と
プレーンマスクレジスタ(至)を出力イネーブルする。
選択された16ビツトデータワードは、16ピツトワー
ドのどのビットが1であるかによって、画素マスクレジ
スタ(至)の出力の選択したものを高くするべく画素マ
スクレジスタ(至)にストアされる。選択された8ビツ
トデータワードはプレーンマスクレジスタ(財)内にス
トアされて選択され九番号のプレーンマスクレジスタ(
至)の出力を、8ピツトのうちどのビットが1であるか
に応じて高とする。タイミング回路(40がRAS及び
CAS信号を発生すると、1以上のRAMアレイ(1G
の行が選択的にRASO−RAS15ストローブされ、
1以上のRAMアレイプレーンが選択的K CASO−
CAS7ストロープされる。従って、プレーン又は画素
ブロック書込みモードでは、RASO−RAS 15及
びCASO−CAS 7ストローブの両方を受けた選択
されたRAMチップのみが関連データコントローラ■か
らのデータをストアする。よって、ブロックモードでは
、最大16までの同様にアドレスされ九画素の最大8ピ
ツトが1書込みサイクル中に書込める。
メモリ読取り動作中、表示コントローラはアドレスノ々
ス(24)K16ビツトのRAMアレイαeのアドレス
をのせ、0Rr−)57)の第2人力に接続される制御
ライン(ハ)の1ラインにREAD信号を発生する。
このREAD信号は0R5−”−)allの出力を高に
する。
MUX(4aは)々ス@のアドレスの最初の8ピツトを
プレイへの/々ス(ハ)Kのせる。次に、タイミング回
路00はRASストローブを発生してNANDr−)6
5菊をすべて低VcRAsストローブし、RASO−1
5ストローブラインを付勢する。MUX(43は次に、
切換えられて、他の8ピツトをアドレス端子ス(至)か
I、 RAM7レイへのアドレスノ々ス(ハ)へ伝送し
、次4CCASストローフを付勢しテNAND ?” 
−) %カCAS O−7ラインのすべてを付勢するよ
うKする。よって、読取シ発生中、プレイ(1119の
RAMはすべてRAS及びCASストローブされる。
第1図のプレーンOデータコントローラ磯は更に詳細な
ブロック図で第3図に示す。RAMプレーン1−7に関
連するデータコントローラ■の各々の構成と動作は、1
つの対応するDATA O−DATA7ラインが各デー
タコントローラの2つの場所で接続されている点を除き
プレーン0のデータコントローラのものと同じである。
(第1図にも示す)この付加データライン接続は後述す
るとおり、画素モード動作中に使用される。
第3図において、プレーン又は画素選択読取りモードで
は16プレーンORAMの各々から読取った1つのピッ
トデータはプレーン0データノ々ス(60)から、ノ々
ツファ16り及び32/16ビツトMUX64)を通っ
てデータレジスターへ通過する。MUX14]のスイッ
チ位置は表示プロセッサから制御ライン(至)を通って
伝送される読取シ/書込みサイクル指示信号によシ制御
される。プレーン選択読゛取シモードでは、データレジ
スタ(財)にストアされ、更にプレーンORAMからの
16ピツトデータワードは、ノ々ツ7ア關及びデータラ
インIを介して表示プロセッサに伝送される。他方、画
素選択読取シモードでは、データレジスタ(60)にス
トアされた16ピツトワードの九だ1つの選択されたピ
ットがデータノ々スIのDATA Oライン上を通って
表示プロセッサに伝送される。このピットはアドレスノ
々ス[有]の適当な4ピツトアドレスをノ々ツ7アσ9
を介して16/I MUX 62に印加することによシ
選択される。MUXσ2はデータレジスターの1つの選
択された出力ラインをトライステート出カッ々ツ7アσ
4を介してDATA Oラインに結合する。なお、□□
□はアドレスデコーダである。
いずれかの書込みモード動作中、プレーンORAMに書
込まれたデータは、まず°データレジスタ岐内にストア
され、次にプレーン0データノ々ス(6o)と・々ツフ
ァσ〔を介してRAMアレイαGに伝送される。
メモリ書込み動作の準備中、メモリに書込まれるデータ
は種々の信号源から得て、データレジスタ   。
131にストアする前に種々の方法で操作される。この
データ操作は表示プロセッサによシ従来方法で行い、次
にメモリ書込みサイクル中にデータレジスターに伝送し
てもよい。しかし、本発明はまた、操作し九データをラ
ステロプ(rosterop )組合わせ論理回路(8
)の16ピツトデータワード出力りから得られるように
する。この論理回路■のD出力はMUX(財)の第2の
16ビツト入力に印加される。
論理回路りは3個の16ピツト人力A、B及びCを有し
、3つの入力ワードA、B及びCの対応するプール代数
組合わせのピットをなす16ピツト出力ワードDを発生
するよう構成している。論理回路@2の入力Aの16ビ
ツトデータワードは読取り動作中にプレーンORAMか
ら読取られ、ノ々ソファの2.32/16ビツトMUX
(ト)及びラッチ(財)を介して入力端子Aに伝送され
る。MUX ((財)のスイッチング状態はMUX(財
)のスイッチング状態を制御する制御ラインの同じ読取
り/書込み制御信号で制御される。
或は、メモリ書込み動作中は、論理回路@のの入力端子
Aに現われるデータは外部表示コントローラからデータ
レジスターをノ々ツファσe、ラッテσ槌、M U X
 i8Qと盤及びラッチ(財)を介して印加される。デ
ータレジスタ鏝にストアされた16ピツトワードは論理
回路@りの入力端子Bに印加される。
論理回路@邊で実行される特定プール入力組合わせ祉、
8ピツトのワードのルール(規則)をルールレジスタ弼
にプレローディングして選択できる。
このワードは論理回路−の制御入力端に印加される。こ
の8ピツトデータワードはデータノ々スa4か、らノ々
ツファσe、ラッチσ梯を介して伝送することによシル
ールレジスタ■にロードし、ラッチσ梯の出力はルール
レジスターのデータ人力に接続される。
第4図は論理回路@りの好適実施例を示すブロック図で
あシ、MUXO−MUX15のラベルを付した1組16
個の8/I MUX(イ)よシ構成される。ルールレジ
スタ弼によシスドアされるルールデータの各1ビツトを
伝送する8個のデータライン(RO−R7)は各MUX
(ト)の8個の入力端子に接続される。
論理回路f83の入力端子A、B及びCに現われる各1
6ピツトワードの最初のピットAO、BO、Co はM
UXO(至)の3入力端子の対応する1つに印加される
。同様に、論理回路@りのA、B及びC入力の順次のピ
ットは次段のMUX 1 (9Gの制御入力に印加され
る。各MUX(gJ、のlビット出力DO−D15は論
理回路■の16ビツト出力りの別々のビットを成す。
各MUX(93,(至)、・・・はルールレジスタ輸の
出力ラインRO−R7から関連するMUX出カラインD
Q−D15へ選択された1つで伝送されるデータビット
(0又は1)を通過させ、RO−R7ラインはMUXの
制御端子に現われる3ピットコ−)”AO−A15゜B
O−B15 、C0−Cl3により選択される。従って
、各MUXvJ、 (96)・・・はプログラムして、
単に適当な8ピツトデータをルールレジスタt8aKス
トアして適当にRO−R7ラインの状態をセットして対
応するAO−A15 、 BO−B15 、 C0−C
l3人力状態の組合わせの発生で出力Do−D15状態
を発生するようにする。
プレーン選択又はプレーンブロックモードでのメモリ書
込み動作中、16ピツトデータワードは、データ/9ス
Iからノ々ツファσe、ラッテ(7m 、 32/16
ビツ)MUX(8Gを介して論理回路(ハ)の入力端子
CK低伝送れてもよい。MUX(8Gのスイッチ位置は
第2図のモードレジスタ(至)と同様に予めモート9レ
ジスタ(財)にストアされたプレーンモードデータビッ
ト(PLANE )により決定してもよい。モードレジ
スタ(財)はデータ/9スIから/Sツファσe、ラッ
テC1g1を介してモードレジスタ(財)へ伝送される
外部表示コントローラからのデータでプレロードされて
いる。
このように論理回路鵜の入力端子、Cへ表示コントロー
2によシ伝送される16ピツトワードは、必要に応じて
論理回路63によシ変更され、出力端り及びMUX−を
通ってデータレジスタ霞へ通過してそこにストアされ、
その後プレーンORAMチップの選択されたアドレスに
書込まれる。
プレーン選択書込みモードでは、ただ1つの選択された
RAMアレイ16のプレーンがCASストローブされ、
一方1から16の選択されたアレイaυの行はRA8ス
トローブされる。よって、唯一のコントローラーのレジ
スター内にストアされたデータ  1は対応するプレー
ンのRAMとRASストローブされたRAMのみに書込
まれる。従って、lから16までの同様にアドレスされ
た画素の1つの対応ビットは1書込みサイクル中に再度
書込まれる◎プレーン又は画素ブロック書込みモードで
は、1以上の選択されたRAMアレイαeのプレーンが
CASストローブされ、一方1から16の選択されたR
AMアレイ(161の行がRASストローブされる。
よって、1以上のコントローラ■のレジスタ鏝内にスト
アされたデータは、同様にRASストローブされた対応
するプレーンのRAM内に書込まれる。
このようにして、1から16の同様にアドレスされた画
素の1か8の対応するビットは1書込みサイクル中に再
書込みが行われる。もし各プレーンコントローラ園の論
理回路t8′3の端子りに現われるデータが同じであれ
ば、各プレーンコントロー5園のレジスター内にストア
されたデータは同じであシ、各プレーンに書込まれたデ
ータは同じノターンに従う。しかし、各プレーンコント
ローラ(至)のルールレジスタ弼は独立にロードでキ、
各プレーンコントローラ■のデータレジスター及びラッ
チ■は独立してロードできるので、各プレーンコントロ
ーラの論理回路[F]邊の出力りは他のプレーンコント
ローラのそれと異なってもよい。よって、1つのプレー
ンブロックモード書込み動作中、異なるデータを各プレ
ーンに書込んでもよい。
プレーンブロック書込みモードはスクリーンに新しい文
字を表示する際に特に有用である。その文字を構成する
画素は1つの色とし、背景画素は他の色とする。画素を
ある選択し九色にするには、対応する画素データのビッ
トが特別のAターンでなければならない。表示コント日
−ラは各プレーンのルールレジスタ(至)内のルールデ
ータを別個にセットでき、入力端子Cに現われるワード
のビットが高であれば、出力りの対応するビットはその
プレーンが選択された文字色を生じるよう適切な状態で
ある。同様に、もし入力Cのビットが低であれば、対応
する出力りのビット状態はそのプレーンで唸選択された
背景カラーを生じるのに適当なものである。そこで、プ
レーンブロック書込みモードを使用すると、表示コント
ローラは16個のデータ/9ス(1尋から各表示コント
ローラ■の各論理回路@湯の入力CK 16ビツトワー
ドを伝送できる。
ここで、各ピットの状態はアレイαeに書かれた画素の
色を制御する。よって、最大166画素1書込サイクル
中に書込み可能である。ルールレジスタ内のデータのセ
ットアツプに予備的な時間が使われるが、この方法によ
ると、同じノ々イナリカラ一方式を用いて多数の画素を
変更する必要がある場合には、アレイαeにプレーン単
位又は画素単位でデータを書込む場合に比して時間の節
約が可能である。
画素選択又は画素ブロックモードでメモリ書込み動作中
、8ピツトのデータワードがデータノ々スIの最初の8
ライン(DATA O−DATA 7 )上を通って各
プレーンデータコントローラ(至)に伝送できる。プレ
ーンデータコントローラ■では、DATAOラインに現
われるピットはノ々ツファ(ハ)とラッチ(イ)を介し
てMUX @lの第2組の16入力端子へ通過させ、こ
れら16端子は共通接続して、ラインDATAOのピッ
トが各端子に現われるようにする。モードレジスタ(財
)にストアされたPLANELAN上、(プレーンでな
く)画素モード動作中であって、MUX(至)がラッチ
艶からの1ビツトデータを論理回路(8りの入力Cの1
6入力端子すべてに通過させることを示す。よって、入
力Cに印加したワードはデータノ々スIのDATA O
ライン上を伝送されるビット状態によジオール0又はオ
ール1である。端子Cに現われるこの16ピツトワード
は必要に応じて論理回路−によシ変更して、出力端、子
り及びMUX、@4を介してデータレジスタ霞へ通過さ
せてそこにストアする。その後、ストアされたワードの
第1ピツトはプレーンORAMの選択された画素のスト
レージ位置に書込まれる。
画素選択又は画素ブロックモードでは、他の7つのプレ
ーンデータコントローラ園は夫々データ/々ス(14)
(7)関連DATAI−DATA7ラインからデータビ
ットを受けて、そのピットをその論理回路幻の入力端子
CK送シ、そのルールレジスタ(至)内にストアした論
理ルールデータに従って端子Cのワードを変更し、また
その結果をデータレジスタ鏝内にストアして同様に動作
する。各プレーンのデータコントローラのデータレジス
タ(財)によシスドアされたワードの適当なピットは、
次に関連するプレーンのRAMの選択された画素アドレ
ス内に書込まれる。
画素選択書込みモードでは、選択された1つのFLAM
アレイαeの行がFLASストローブ゛され、一方1か
ら8の選択されたアレイ(161のプレーンがCASス
トローブされる。よって、1から8のプレーンコントロ
ーラjのレジスタ(へ)にストアされたデータはただ1
つの対応するRASストローブされたRAMに書込まれ
る。よって、1つの画素のみの1以上のピットが1書込
みサイクル中に書き換えされる。
画素ブロックモードでは、1以上の選択されたRAMア
レイU行がRASストローブされ、一方1から8の選択
されたRAMアレイaeのプレーンがCASストローブ
される。よって、1から8のコントローラ■のレジスタ
ー内にストアされたデータは1から16の対応するRA
SストローブされたRAM内に書込まれる1、従って1
から16の同様にアドレスされた画素の対応する1以上
のピットが書き換えできる。画素ブロックモードは、大
きい表示エリアを1つのカラーで塗シつぶすとき有用で
ある。
データコントローラ■の構成と論理回路りのプログラム
性を組合わせて、広範囲に画素及びプレーンワードデー
タの操作を可能とし、もって高速でアレイaθ内のデー
タの読取シ、変更、及び書込みができるようKする。ラ
ステロプ組合わせ論理回路@渇の典型的な使用例を第5
A−5D図を参照して説明する。第5A図は第1図のC
RTα2の表示部の一部であって、小さな矩形領域は1
画素を表わす。この表示エリアにあるイメージは白色背
景中の黒い十文字であるが、これはどんなノターンであ
ってもよい。第5C図は図形文字であって、この場合、
第5A図のイメージと中間調で重畳される白色背景中の
大きな黒いXであり、第5A図の図形と共に第5D図に
示すように新しいイメージが作られる。第5D図で、デ
ィスプレイの交互の画素は変更して、第5C図の図形文
字の対応画素とマツチするようにしている。これは第5
C図の文字を第5A図の文字と重畳したかの印象を与え
る。
このイメージの重ね合わせを行うには、プレーンブロッ
ク書込みモード動作中にデータノ々スα4上に第5B図
に示す中間調J?ターンを定める点彩ツクターンを表わ
す他の16ピツトデータワードを伝送し、各プレーンデ
ータコントローラ圓の論理回路(イ)の入力端子Aに印
加する。そこで、ストアされたデータは各ブレーンデー
タコントローラ痴の論理回路@2の端子Bに現われる。
第5C図の図形文字の16画素の対応ピットの16ピツ
トワードは表示コントローラにより、プレーンブロック
書込ミ動作中に各プレーンコントローラ■の論理回路@
りの端子Cヘデータノ々スα4上を伝送される。各論理
回路ts2の出力りは次にレジスター内にストアされ、
関連アレイ(161のプレーンの16RAMチップ内に
書込まれる。
もし各ルールレジスタ弼内にストアされたピットが、論
理回路@2の各出力ピッ)Do−D15が入力ビツトA
O−A15 、 BO−B15及びCo−Cl3の適当
な組合わせとなるよう選択されていれば、新しいイメー
ジは上述したとおシ、画素データのすべてが読取られ、
変更され、再書込みされた後、第5D図のように見える
。この例では、もし黒がすべてのプレーンにストアされ
た論理1を表わし、白がプレーンにストアされた論理O
を表わすとすれば、適当な組合わせルールは「マジョリ
テイファンクション」であって、出力りは関連するA。
B及びC入力の2以上が1であれば1となる。このマジ
ョリテイファンクションはルールレジスタ(851K 
1110100002進値をストアしているとき実現で
きる。このアプローチによシ、すべての画素データ操作
を書込みサイクル中に行い、データ操作を実行するため
書込み及び読取シ動作問に付加表示コントローラ動作時
間を必要としないようになし得る。
従って、本発明のFBメモリα〔は外部制御システムが
メモリアレイ(IOにデータを多数のモードで  17
レイにアクセスして読取り書込み出来るようにする。更
に、論理回路(ハ)と関連するデータコントローラ■は
データ読取り書込み動作中にイメージデータの高速操作
ができるようKする。
〔変更変形〕
以上本発明の好適実施例に基づいて本発明の説明をした
が、当業者には本発明の要旨を逸脱することなく種々の
変更変形が可能であることが理解できよう。例えば、本
発明はアレイ161のプレーン数を変更することによシ
8ビット画素以外のものにも容易に適用し得るし、また
各種レジスタ、MUX及び他のコン?−ネントのデータ
幅を適当に調整し、他の構成のRAMテツゾを用いるこ
とによシ、16ピツトRAMアドレッシング以外のもの
を使用してもよい。従って、本発明の技術的範囲にはこ
れら変更変形を含むこと勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明したとおシ、本発明によるFBメモリa〔は外
部制御システムが種々のモードでアレイにアクセスして
メモリアレイ(161にデータの読取シ又は書込みがで
きるようにする。更に、データコントロー−)■の関連
回路と共に、データ読取り又は書込み動作中にイメージ
データの高速操作が可能になる等の種々の効果を有する
【図面の簡単な説明】
1 第1図は本発明によるFBメモリのブロック図、第
2図は第1図のI10コントローラの詳細ブロック図、
第3図は第1図のプレーン0データコントローラのブロ
ック図、第4図は第3図のラステロプ組合わせ論理回路
のブロック図、第5A乃至5D図は本発明の読取り一変
更−書込み動作に含まれる画素イメージの図である。 図中、(IQはフレームノ々ツファ(FB)メモ1.l
、Cl3はCRT、αGはランダムアクセスメモリアレ
イ、α&ハI10コントローラ、■ハフレーンデータコ
ントローラ、器はビデオ出力回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同様にアドレス可能な複数のメモリユニットを複数プレ
    ーンに配置したメモリユニットアレイと、任意のプレー
    ンの組合せで選択された対応メモリユニットの組合せを
    同時に選択する手段とを具え、上記メモリユニットアレ
    イはプレーン当り複数メモリユニットを有し、各メモリ
    アドレスに複数画素データをストアすることを特徴とす
    るフレームバッファメモリ。
JP61078049A 1985-04-05 1986-04-04 フレ−ムバツフアメモリ Granted JPS61270787A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/720,662 US4742474A (en) 1985-04-05 1985-04-05 Variable access frame buffer memory
US720662 1985-04-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61270787A true JPS61270787A (ja) 1986-12-01
JPH0429069B2 JPH0429069B2 (ja) 1992-05-15

Family

ID=24894833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61078049A Granted JPS61270787A (ja) 1985-04-05 1986-04-04 フレ−ムバツフアメモリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4742474A (ja)
EP (1) EP0197412B1 (ja)
JP (1) JPS61270787A (ja)
CN (1) CN1007941B (ja)
CA (1) CA1253976A (ja)
DE (1) DE3687358T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201792A (ja) * 1987-02-12 1988-08-19 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン ビデオ表示アダプタ及びピクセル・プロセッサ

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5448519A (en) * 1984-10-05 1995-09-05 Hitachi, Ltd. Memory device
US5923591A (en) * 1985-09-24 1999-07-13 Hitachi, Ltd. Memory circuit
KR910000365B1 (ko) * 1984-10-05 1991-01-24 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 기억회로
US6028795A (en) 1985-09-24 2000-02-22 Hitachi, Ltd. One chip semiconductor integrated circuit device having two modes of data write operation and bits setting operation
US5450342A (en) * 1984-10-05 1995-09-12 Hitachi, Ltd. Memory device
KR950014553B1 (ko) * 1985-05-20 1995-12-05 1995년12월05일 논리기능을 가진 기억회로
CA1262969A (en) * 1985-06-25 1989-11-14 Ascii Corporation Memory system
JPS62103893A (ja) * 1985-10-30 1987-05-14 Toshiba Corp 半導体メモリ及び半導体メモリシステム
US4745407A (en) * 1985-10-30 1988-05-17 Sun Microsystems, Inc. Memory organization apparatus and method
US4999620A (en) * 1986-08-21 1991-03-12 Ascii Corporation Apparatus for storing and accessing image data to be displayed on a display unit
EP0257987B1 (en) * 1986-08-22 1991-11-06 Fujitsu Limited Semiconductor memory device
JPS63163645A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Ricoh Co Ltd 二次元配列メモリ装置
US5276778A (en) * 1987-01-08 1994-01-04 Ezel, Inc. Image processing system
GB2199678B (en) * 1987-01-13 1990-11-14 Ferranti Plc Pixel memory arrangement for information display system
US4988985A (en) * 1987-01-30 1991-01-29 Schlumberger Technology Corporation Method and apparatus for a self-clearing copy mode in a frame-buffer memory
JPS63245567A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 画像処理装置
US5283866A (en) * 1987-07-09 1994-02-01 Ezel, Inc. Image processing system
US5553170A (en) * 1987-07-09 1996-09-03 Ezel, Inc. High speed image processing system having a preparation portion and a converting portion generating a processed image based on the preparation portion
GB2206984B (en) * 1987-07-14 1992-01-15 Sony Corp Methods of and apparatus for storing digital video signals
US4878183A (en) * 1987-07-15 1989-10-31 Ewart Ron B Photographic image data management system for a visual system
JPS6459426A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Toshiba Corp Bit map display device
JP2613411B2 (ja) * 1987-12-29 1997-05-28 株式会社アドバンテスト メモリ試験装置
US4983958A (en) * 1988-01-29 1991-01-08 Intel Corporation Vector selectable coordinate-addressable DRAM array
US4958146A (en) * 1988-10-14 1990-09-18 Sun Microsystems, Inc. Multiplexor implementation for raster operations including foreground and background colors
US5142637A (en) * 1988-11-29 1992-08-25 Solbourne Computer, Inc. Dynamic video RAM incorporating single clock random port control
US5148523A (en) * 1988-11-29 1992-09-15 Solbourne Computer, Inc. Dynamic video RAM incorporationg on chip line modification
US5148524A (en) * 1988-11-29 1992-09-15 Solbourne Computer, Inc. Dynamic video RAM incorporating on chip vector/image mode line modification
USRE35680E (en) * 1988-11-29 1997-12-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dynamic video RAM incorporating on chip vector/image mode line modification
US5047958A (en) * 1989-06-15 1991-09-10 Digital Equipment Corporation Linear address conversion
US5056044A (en) * 1989-12-21 1991-10-08 Hewlett-Packard Company Graphics frame buffer with programmable tile size
US5251296A (en) * 1990-03-16 1993-10-05 Hewlett-Packard Company Methods and apparatus for generating arbitrarily addressed, arbitrarily shaped tiles in computer graphics systems
JPH0416996A (ja) * 1990-05-11 1992-01-21 Mitsubishi Electric Corp ディスプレイ装置
US5216637A (en) * 1990-12-07 1993-06-01 Trw Inc. Hierarchical busing architecture for a very large semiconductor memory
US5457482A (en) * 1991-03-15 1995-10-10 Hewlett Packard Company Method and apparatus for utilizing off-screen memory as a simultaneously displayable channel
US5291188A (en) * 1991-06-17 1994-03-01 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for allocating off-screen display memory
US6088045A (en) * 1991-07-22 2000-07-11 International Business Machines Corporation High definition multimedia display
US5351067A (en) * 1991-07-22 1994-09-27 International Business Machines Corporation Multi-source image real time mixing and anti-aliasing
US5459842A (en) * 1992-06-26 1995-10-17 International Business Machines Corporation System for combining data from multiple CPU write requests via buffers and using read-modify-write operation to write the combined data to the memory
US5485594A (en) * 1992-07-17 1996-01-16 International Business Machines Corporation Apparatus and method using an atomic fetch and add for establishing temporary ownership of a common system resource in a multiprocessor data processing system
US6175901B1 (en) * 1994-04-15 2001-01-16 Micron Technology, Inc. Method for initializing and reprogramming a control operation feature of a memory device
US5896551A (en) * 1994-04-15 1999-04-20 Micron Technology, Inc. Initializing and reprogramming circuitry for state independent memory array burst operations control
JP2914870B2 (ja) * 1994-05-25 1999-07-05 株式会社東芝 半導体集積回路
US5680156A (en) * 1994-11-02 1997-10-21 Texas Instruments Incorporated Memory architecture for reformatting and storing display data in standard TV and HDTV systems
US5742797A (en) * 1995-08-11 1998-04-21 International Business Machines Corporation Dynamic off-screen display memory manager
JPH09190423A (ja) * 1995-11-08 1997-07-22 Nkk Corp 情報処理単位、情報処理構造単位及び情報処理構造体並びにメモリ構造単位及び半導体記憶装置
US5745914A (en) * 1996-02-09 1998-04-28 International Business Machines Corporation Technique for converting system signals from one address configuration to a different address configuration
EP0803859A3 (en) * 1996-04-23 1998-03-04 Hewlett-Packard Company System and method for optimizing storage requirements for an N-way distribution channel
US5982697A (en) * 1996-12-02 1999-11-09 Micron Technology, Inc. Method for initializing and reprogramming a control operation feature of a memory device
US6760035B2 (en) * 2001-11-19 2004-07-06 Nvidia Corporation Back-end image transformation
US6738307B2 (en) * 2002-05-13 2004-05-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Address structure and methods for multiple arrays of data storage memory
US6922350B2 (en) * 2002-09-27 2005-07-26 Intel Corporation Reducing the effect of write disturbs in polymer memories
US6879535B1 (en) * 2004-08-30 2005-04-12 Atmel Corporation Approach for zero dummy byte flash memory read operation
KR100695436B1 (ko) * 2006-04-13 2007-03-16 주식회사 하이닉스반도체 직렬 입/출력 인터페이스를 가진 멀티 포트 메모리 소자 및그의 동작 모드 제어방법
US10109260B2 (en) 2013-02-12 2018-10-23 Nxp Usa, Inc. Display processor and method for display processing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187996A (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 株式会社日立製作所 表示メモリ回路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3404382A (en) * 1964-10-19 1968-10-01 Lear Siegler Inc Capacitive semi-permanent memory
JPS559742B2 (ja) * 1974-06-20 1980-03-12
FR2465281A1 (fr) * 1979-09-12 1981-03-20 Telediffusion Fse Dispositif de transmission numerique et d'affichage de graphismes et/ou de caracteres sur un ecran
JPS5716487A (en) * 1980-04-11 1982-01-27 Ampex Computer graphic system
JPS57203276A (en) * 1981-06-09 1982-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information storage device
JPS5837948A (ja) * 1981-08-31 1983-03-05 Toshiba Corp 積層半導体記憶装置
GB2130855B (en) * 1982-11-03 1986-06-04 Ferranti Plc Information display system
JPS59180324A (ja) * 1983-03-31 1984-10-13 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US4644503A (en) * 1983-12-30 1987-02-17 International Business Machines Corporation Computer memory system with integrated parallel shift circuits

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187996A (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 株式会社日立製作所 表示メモリ回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201792A (ja) * 1987-02-12 1988-08-19 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン ビデオ表示アダプタ及びピクセル・プロセッサ

Also Published As

Publication number Publication date
CN86102372A (zh) 1986-10-08
EP0197412A3 (en) 1989-11-08
CA1253976A (en) 1989-05-09
EP0197412B1 (en) 1992-12-30
US4742474A (en) 1988-05-03
DE3687358D1 (de) 1993-02-11
JPH0429069B2 (ja) 1992-05-15
EP0197412A2 (en) 1986-10-15
DE3687358T2 (de) 1993-05-06
CN1007941B (zh) 1990-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61270787A (ja) フレ−ムバツフアメモリ
US4961171A (en) Read/write memory having an on-chip input data register
US4807189A (en) Read/write memory having a multiple column select mode
US5661692A (en) Read/write dual port memory having an on-chip input data register
US4755810A (en) Frame buffer memory
US5001672A (en) Video ram with external select of active serial access register
US4882687A (en) Pixel processor
US4958345A (en) Memory testing device
US5056041A (en) Data processing apparatus with improved bit masking capability
EP0398510B1 (en) Video random access memory
JPH0375873B2 (ja)
JPS6162980A (ja) 画像メモリ周辺lsi
US5185859A (en) Graphics processor, a graphics computer system, and a process of masking selected bits
JP2557113B2 (ja) デュアルポートダイナミックメモリ
US5257237A (en) SAM data selection on dual-ported DRAM devices
US4897812A (en) Graphics adapter
EP0456394B1 (en) Video memory array having random and serial ports
KR100340621B1 (ko) 윈도우잉동작용으로설계된프레임버퍼시스템의다중블록모드동작
US5119331A (en) Segmented flash write
JPH06167958A (ja) 記憶装置
EP0677199A1 (en) Method and apparatus for providing operations affecting a frame buffer without a row address strobe cycle
JP2613412B2 (ja) メモリ試験装置
GB2208344A (en) Digital display system
JPH0677262B2 (ja) 画像記憶装置のアクセス方式
JP3179792B2 (ja) マルチ・ポート・ランダム・アクセス・メモリ