JPS61268518A - 2階構造車輛用空気調和装置 - Google Patents

2階構造車輛用空気調和装置

Info

Publication number
JPS61268518A
JPS61268518A JP11121185A JP11121185A JPS61268518A JP S61268518 A JPS61268518 A JP S61268518A JP 11121185 A JP11121185 A JP 11121185A JP 11121185 A JP11121185 A JP 11121185A JP S61268518 A JPS61268518 A JP S61268518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
duct
conditioning unit
floor
air outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11121185A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Shikamura
鹿村 秋男
Satoshi Watanabe
敏 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP11121185A priority Critical patent/JPS61268518A/ja
Publication of JPS61268518A publication Critical patent/JPS61268518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00357Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles
    • B60H1/00371Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles carrying large numbers of passengers, e.g. buses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00207Combined heating, ventilating, or cooling devices characterised by the position of the HVAC devices with respect to the passenger compartment
    • B60H2001/00221Devices in the floor or side wall area of the passenger compartment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、例えばダブルデツカ−パスのごとき1階車室
及び2階車室を有する211i構造車輌に用いるための
空気調和装置に係る。
(ロ)従来の技術 上記のごとぎ2階4M造車輌に用いられている従米の空
気調和装置は空調ユニットを有しており、該空調ユニッ
トは空気吸入口及び空気排出口を有していて、空気吸入
口から吸入された空気を加熱して空気排出口から温風を
排出するヒータモードと、空気吸入口から吸入された空
気を冷却して空気排出口から冷風を排出するクーラモー
ドとで作動可能ならしめられている。そして、2階構造
車輌の1階車室及び2M車室の各々には温風ダクトと冷
風ダクトとが配備されていて、空調ユニットがヒータモ
ードで作動する際該空調ユニットからの温風は1階車室
及び2階車室の各々に配備された温風ダクトからそれら
1階車室及び2階車空内に吹出され、また、空調ユニッ
トがクーラモードで作動する際該空調ユニットからの冷
風は1階車室及び2階車室の各々に配備された冷風ダク
トからそれら1階車室及び2階′車室内に吹出されるよ
う構成されている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上記従来の2W4構造車輌用空気調和装置にあっては、
11I2i車室と2階車室との各々に対して温風ダクト
及び冷風グクl−が備えられているがため、ダクトの配
列構造が複雑となって空気調和装置それ自体のコストが
高くなっていたのみならず、その空気調和装置の車輌へ
の取付は作業の煩雑さによるコストの1屏も避けられな
かった。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明によれば、1階車室及び2階車室を有する2階構
造車輌に用いるための空気調和装置にして:空気吸入口
及び空気排出口を有していて、該空気吸入口から吸入さ
れた空気を加熱して該空気排出口からm風を排出するヒ
ータモードと、前記空気吸入口から吸入された空気を冷
却して前記空気排出口から冷風を排出するクーラモード
とで作動可能な空調ユニットと;前記1階車室に開口す
る複数個の空気吹出口及び前記2階車掌に開口する複数
個の空気吹出口を億えているとともに、前記空調ユニッ
トの前記空気排出口に接続された第1のダクトと;前記
2階車室に開口する複数個の空気吹出口を備えていると
ともに前記空調ユニットの前記空気排出口に接続された
第2のダクトと;前記空調ユニットが前記ヒータモード
で作動する際該空調ユニットの前記空気排出口と前記第
1のダクトとの間の連通は許すが、該空気排出口と該第
2のダクトとの間の連通を断つヒータモード位置と、前
記空調ユニットが前記ヒータモードで作動する際該空調
ユニットの前記空気排出口と前記第1のダクトとの間の
連通を許し且つ該空気排出口と前記第2のダクトとの間
の連通も許すクーラモード位置との間で移動可能な切換
手段と、を有していることを特徴とする2階構造車輌用
空気調和装置が得られる。
(ホ)作用 上記切換手段がヒータモード位置を占める時、空調ユニ
ットの空気排出口は第2のダクトとの闇の連通を断たれ
た状態で第1のダクトとのみ連通してその空気排出口か
らの温風をその第1のダクトに送り、その温風はその第
1のダクトに備えられた空気吹出口から1階車室と2階
車室とに吹出される。一方、上記切換手段がクーラモー
ド位置を占める時、空調ユニットの空気排出口は第1の
ダクトと第2のダク]−との両方に連通してその空気排
出口からの冷風をそれら第1のダクト及び第2のダクト
に送り、冷風は第1のダクトに備えられた吹出口から1
階車室及び2階車室に吹出され、また、第2のダクトに
備えられた吹出口からも2階車室に吹出される。
(へ)実施例 以下、添付図面を参照して本発明の実施例について説明
する。
第1図には、本発明実施例による空気調和装置を組込ん
だ2階構造のバス1の全体が概略図示されており、該バ
ス1は区画壁2によって区画された1階車室3と2階車
室4とを有している。
第2図及び第3図に示されているごとく、本発明実施例
による空気調和装置は全体が番号10で示された空調ユ
ニットを有しており、該空調ユ二ット10は空気吸入口
11と一対の空気排出口12〈第2図には片側の空気排
出口しか示されていない)とを備えたハウジング13と
、該ハウジング13内に配備されたエバポレータコア1
4及びヒータコア15と、空気吸入口11に隣接してハ
ウジング10内に配備されていてでの空気吸入口11が
ら空気を吸入し、エバポレータコア14及びヒータコア
15を通って空気排出口12へ到る空気流を生ぜしめる
シロッコファンのごとき送風ファン16とを有している
。そして、空調ユニット10は、従来の空調ユニットと
同様に、送風ファン16により空気吸入口11から吸入
された空気をヒータコア15で加熱して空気排出口12
から温風を排出するヒータモードと、空気吸入口11か
ら吸入された空気をエバポレータコア14で冷がして空
気排出口12から冷風を排出するクーラモードとで作動
可能にされている。
第1図に示されているごとく、1階車室3の天井、すな
わち区画壁2の下面にはバス1の長手方向に延びている
第1のダクト21が取付けられており、該第1のダクト
21には1階車室3に開口する複数個の空気吹田口22
と2階車室4の床面、すなわち区画壁2の上面に開口す
る複数個の空気吹出口23とが備えられている。また、
2階車室4の天井には同じくパス1の長手方向に延びて
いる第2のダクト25が取付けられており、該第2のダ
クト25には2階車室4に開口する複数個の空気吹出口
26が備えられている。
第1及び第2のダクト21及び25は切換ダクト27を
介して空調ユニット10のハウジング13に接続されて
いる。具体的に述べると、第2図に示されているごとく
、切換ダクト27は空調ユニット10のハウジング13
に備えられた空気排出口12に接続された流入口28と
、第1のダクト21に接続された第1の流出口29と、
第2のダクト25に接続された第2の流出口31とを有
している。そして、その切換ダクト27内にはアクチュ
エータ32によって実線で示されたクーラモード位置a
と破線で示されたヒータモード位IIbとの間で移動可
能な切換手段を構成する切換ダンパ33が枢支軸34の
まわりで回動可能に配備されている。切換ダンパ33が
クーラモード位置aを占める時、空調ユニット10は切
換ダクト27を介して第1及び第2のダクト21及び2
5の両方に連通し、また、切換ダンパ33がヒータモー
ド位1bを占める時、空調ユニット10は切換ダクト2
7を介して第1のダクト21に連通ずるが、その空調ユ
ニット10と第2のダクト25との連通は断たれるよう
構成されている。
次に、第1図から第4図を参照して本発明実施例による
空気調和装置の作動について説明する。
空調ユニット10がクーラモードで作動せしめられると
、アクチュエータ32は切換ダンパ33をクーラモード
位置aに移動させ、それにより、空調ユニット10から
の冷風は第1及び第2のダクト21及び25に流入し、
第1図に矢印で示されているごとく、第1のダクト21
に備えられている空気吹出口22から1階車室3内へ、
同じく第1のダクト21に備えられている空気吹田口2
3から2階車室4内へ吹出され、また、冷風は第2のダ
クト25に備えられている空気吹出口26からも2階車
室4内へ吹出される。
空調ユニツ1〜10がヒータモードで作動せしめられる
と、アクチュエータ32は切換ダンパ33をヒータモー
ド位ebに移動させ、それにより、空調ユニット10か
らの温風は第1のダクト21にのみ流入し、第4図に示
されているごとく、第1のダクト21に備えられている
空気吹出口22から1階車室3内へ、同じく第1のダク
ト21に備えられている空気吹出口23から2階車室4
内へ吹出される。
第1図に示された空調ユニット10のクーラモード時、
1階車室3へ吹出される冷風吹出量と2階車室4へ吹出
される冷風吹出量とをバランスさせるために、第1のダ
クト21に備えられた空気吹出口23には、例えば第5
図または第6図に示されているごとき冷風吹出量調節機
構を備えるのが好ましい。第5図に示された冷風吹出m
調節機構は空気吹出口23に回動可能に取付けられた複
数枚の羽根41で構成されており、また、第6図に示さ
れた冷風吹出量調節機構はスリット状の空気吹出口23
と協働する摺動可能なスリン1゛部材42で構成されて
いる。これら回動可能な羽根41及び摺動可能なスリッ
ト部材42は、もちろん手動で操作されてもかまわない
けれども、二点鎖線で示されたケーブル機構またはリン
ク機構43を介して第2図に示されたアクチュエータ3
2に連結されていて、該アクチュエータ32が切換ダン
パ33をクーラモード位置aに移動させるのに連動して
空気吹出口230開度を小ならしめ、また、アクチュエ
ータ32が切換ダンパ33をヒータモード位置すに移動
させるのに連動して空気吹出口23の開度を大ならしめ
るよう構成するのが好ましい。
第7図は、第2図に示されている切換ダンパ33の変形
例である切換ダ□ンパ組立体50を示しており、該切換
ダンパ組立体50は第2図の切換ダンパ33と同様の主
ダンパ53と、その主ダンパ53に備えられた中心開口
54を開閉するようその主ダンパ53の凸面側に取付け
られた補助ダンパ55とを有している。そして、切換ダ
ンパ組立体50が第7図中実線で示されたクーラモード
位置aを占めると、補助ダンパ55は空調ユニット10
からの冷風の圧力を受けて開口54を開き、もってその
冷風を第1及び第2のダクト21及びと、補助ダンパ5
5は空調ユニット10からの温風の圧力を受けて開口5
4を1fflじ、もってその温風を第1のダク1〜21
にだけ導入するよう構成されている。この第7図に示さ
れた切換ダンパ組立体50は、クーラモード位置a及び
ヒータモード位置すのいずれでも切換ダクト27の内壁
面に接するようになっていて、第2図に示されたクーラ
モード位置aのごとき中間作動位置を占めるようにはな
っていないので、その切換ダンパ組立体50の支持機構
、並びに7クチユエータ32の制御illWg様を簡素
化することができる。
図示実施例において、切換ダンパ33及び切換ダンパ組
立体50の主ダンパ53はいずれも彎曲状に図示されて
いるけれども、平板状のものであってもかまわないのは
もちろんである。
(ト)発明の効果 本発明による2階構造車輌用空気調和装置にあっては、
空調ユニット10の空気排出口12に接続された第1の
ダクト21に、1階車室3に開口する複数個の空気吹出
口22及び2階車室4に開口する複数個の空気吹田口2
3を備えVしめ、空調ユニット10がヒータモードで作
動する際、切換手段(図示実施例では切換ダンパ33あ
るいは切換ダンパ組立体50)によって第2のダクト2
5と空調ユニット10の空気排出口12どの連通を断ち
、その空気排出口12と第1のダクト21との間の連通
のみを許し、もってその第1のダクト21に備えられた
空気吹田口22から温風を1階車室3に、また、空気吹
出口23から温風を2階車室4に夫々吹出すように構成
されている。
換言するならば、第1のダクト21は冷l虱ダクI−の
機能と温風ダクトの機能とを兼ねるよう構成されている
。これにより、車輌に必要とされる空調ダクトの配列構
造を簡素化することができ、もって空気調和装置それ自
体のコストの低減、並びにその空−気調和装置の車輌へ
の取付は作業の簡素化によるコストの低減を計ることが
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例による空気調和装置が組込まれた
2階構造バスの概略図であり、第2図は第1図に示され
た空気調和装置の左半分のみを示す一部断面平面図であ
り、 第3図は第2図に示された空気調和装置の側面図であり
、 第4図は第1図から第3図に示された空気調和装置のヒ
ータモードを説明するための第1図と同様の概略図であ
り、 第5図は2階車室への空気吹出量を満面するための機構
を備えたダクトの変形例を示す断面部分図であり、 第6図は21jA車室への空気吹出量を調節するための
機構を備えたダクトの別の変形例を示ず断面部分図であ
り、 第7図は第2図に示された切換ダンパの変形例である切
換ダンパ組立体を示す第2図と同様の一部断面部分図で
ある。 1・・・・・・2階構造のバス、3・・・・・・1階車
室、4・・・・・・2階車室、10・・・・・・空調ユ
ニット、11・・・・・・空気吸入口、12・・・・・
・空気排出口、21・・・・・・第1のダクト、22.
23・・・・・・空気吹出口、25・・・・・・第2の
ダクト、26・・・・・・空気吹出口、33・・・・・
・切換ダンパ、50・・・・・・切換ダンパ組立体、a
・・・・・・クーラモード位置、b・・・・・・ヒータ
モード位置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  1階車室及び2階車室を有する2階構造車輌に用いる
    ための空気調和装置にして、 空気吸入口及び空気排出口を有していて、該空気吸入口
    から吸入された空気を加熱して該空気排出口から温風を
    排出するヒータモードと、前記空気吸入口から吸入され
    た空気を冷却して前記空気排出口から冷風を排出するク
    ーラモードとで作動可能な空調ユニツトと、 前記1階車室に開口する複数個の空気吹出口及び前記2
    階車室に開口する複数個の空気吹出口を備えているとと
    もに、前記空調ユニツトの前記空気排出口に接続された
    第1のダクトと、 前記2階車室に開口する複数個の空気吹出口を備えてい
    るとともに前記空調ユニツトの前記空気排出口に接続さ
    れた第2のダクトと、 前記空調ユニツトが前記ヒータモードで作動する際該空
    調ユニツトの前記空気排出口と前記第1のダクトとの間
    の連通は許すが、該空気排出口と該第2のダクトとの間
    の連通を断つヒータモード位置と、前記空調ユニツトが
    前記ヒータモードで作動する際該空調ユニツトの前記空
    気排出口と前記第1のダクトとの間の連通を許し且つ該
    空気排出口と前記第2のダクトとの間の連通も許すクー
    ラモード位置との間で移動可能な切換手段と、を有して
    いることを特徴とする2階構造車輌用空気調和装置。
JP11121185A 1985-05-23 1985-05-23 2階構造車輛用空気調和装置 Pending JPS61268518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11121185A JPS61268518A (ja) 1985-05-23 1985-05-23 2階構造車輛用空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11121185A JPS61268518A (ja) 1985-05-23 1985-05-23 2階構造車輛用空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61268518A true JPS61268518A (ja) 1986-11-28

Family

ID=14555339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11121185A Pending JPS61268518A (ja) 1985-05-23 1985-05-23 2階構造車輛用空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61268518A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG94869A1 (en) * 2001-03-09 2003-03-18 Denso Corp Air conditioner for double-deck bus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG94869A1 (en) * 2001-03-09 2003-03-18 Denso Corp Air conditioner for double-deck bus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5127922B2 (ja) 車両用空調システム
JP3937626B2 (ja) 車両用空調装置
US4791981A (en) Air conditioning apparatus for automotive vehicles
KR20010059279A (ko) 자동차용 공기조화장치
JPS608105A (ja) 自動車用空気調和装置
JP2000127748A (ja) 車両用空調装置
KR101632181B1 (ko) 차량용 좌,우 독립 공조장치의 제어방법
JPS61268518A (ja) 2階構造車輛用空気調和装置
JP2001001745A (ja) 車両用空気調和装置
JPH1178484A (ja) 車両用シート空調装置
JPS6288606A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6280118A (ja) 自動車用空気調和装置
JP4028978B2 (ja) 車両用空調装置
JP2002370520A (ja) 車両用空調装置
JPS62155115A (ja) 車両用空気調和装置
JP2004230972A (ja) 車両用空調装置
JP2518271B2 (ja) 車室用空調装置
EP1075973A2 (en) Dual zone vehicle air distribution apparatus
CN217532491U (zh) 车辆出风口结构、副仪表台及车辆
JP2586876B2 (ja) 空調レタンダクト・排煙ダクト兼用システム
KR100810822B1 (ko) 2층 공기유동구조를 가진 센터 마운팅 타입 자동차용공기조화장치
JPS585615Y2 (ja) 車両用空調装置の暖房ユニツト
JPH0646728Y2 (ja) 車両用空調装置
JP2770531B2 (ja) バス用空調ダクト
JPH03148324A (ja) 車両用空調装置