JPS61265733A - 光ピツクアツプ装置 - Google Patents

光ピツクアツプ装置

Info

Publication number
JPS61265733A
JPS61265733A JP60107430A JP10743085A JPS61265733A JP S61265733 A JPS61265733 A JP S61265733A JP 60107430 A JP60107430 A JP 60107430A JP 10743085 A JP10743085 A JP 10743085A JP S61265733 A JPS61265733 A JP S61265733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light beam
optical
incident
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60107430A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Murai
村井 克己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60107430A priority Critical patent/JPS61265733A/ja
Publication of JPS61265733A publication Critical patent/JPS61265733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光学式記録円盤(以下、光ディスクと呼ぶ)の
信号記録再生装置に関するものであシ。
ディスクを裏返すことなく両面を記録再生可能な光ピッ
クアップ装置に関するものである。
従来の技術 従来光ディスクを再生する場合、光ディスクの片面仕様
の物を使用する場合がほとんどであ)。
もし両面仕様の光ディスクを使用する場合もディスクド
ライブを一度停めてから光ディスクを裏返しその後に裏
面を記録再生する場合がほとんどであった。これは磁気
ディスク装置が多数の磁気ヘッドを装備しているのと大
きく異なる点であるが。
これは光ピックアップが磁気ヘッドと比較して非常に複
雑な機構と制御を行なわねばならず高価であるためであ
る。しかしながらこのことはテープと比較して容量の点
でやや劣る光ディスクの市場性を小さくしていると思わ
れ、磁気テープと比較して大容量、高速アクセスを実現
することが急務となっていた。
本発明では、安価に光ディスクの高速アクセス性を損な
うことなく大容量化を実現可能な手段を提供しようとす
るものである。
第3図に従来の光ピックアップ装置について説明する。
1は光ディスクであり2枚張シ合わせ中空構造となって
おシ1両面仕様となっている。2は光ディスクを回転さ
せるためのモーターであシ、3は光ピックアップ装置で
ある。この場合裏面のみを記録再生することになる。4
はリニアアクチュエーターでアシ、光ディスクの任意の
トラックをアクセスするために光ピックアップを移動さ
せるためのものである。
第4図は第3図の光ピックアップ装置3をさらに詳細に
記述したものである。6は光デイスク記録面に設けられ
た光スポツト案内溝であシ、ピッチは16μmである。
6は基板であシ、透明材料でできている。7は記録膜で
あシ、光スポットによって書き込み読み出しを行なう。
8は対物レンズであシ、平行光を絞り込むだめのもので
ある。
9は、記録膜7に形成された書き込み穴であって。
直径は0.8μmである。1oはガルバノミラ−であり
、このミラーを傾けることによって案内溝6によって構
成されている記録トラック上の光スポットを半径方向に
移動させる。12はカップリングレンズ、13は半導体
レーザー、14はトラッキング信号検出系、16は焦点
信号検出系である。
11はビームスプリッタであり、カップリングレンズ1
2を通して平行光となった。半導体レーザー13よシ発
生した光を反射して光ディスクに導びき、また光ディス
クよりの反射光を透過させてトラッキング信号検出系1
4、焦点信号検出系16に導び〈。
発明が解決しようとする問題点 第3図かられかる様に従来の光ピックアップ装置テハア
クセストラッキング焦点各駆動系および光学系が複雑で
あり、現状ではスペースおよび、コストの点から光ディ
スクの片面記録再生が主流である。
また、ピックアップ取付台自体を動かして別の光デイス
ク面をアクセスしようとしても機構は複雑化し、アクセ
スも非常に遅ぐなる。最も可能性のある方法として磁気
ディスクで行なわれているように何枚ものディスク媒体
を同軸上に間隔をあけて回転させ、各媒体表裏面にピッ
クアップを配すること等はスペースコストが問題となっ
て困短であった。
本発明は簡単な構成で一命で高速に光ディスクの両面を
アクセスすることの可能な光ピックアップを提供するこ
とを目的としている。
問題点を解決するだめの手段 この目的を達成するため1本発明のピックアップ装置は
光ビームを発生変調する素子例えば半導体レーザーと、
レーザーからの直線偏光方向によって透過あるいは90
0方向へ反射させる例えば偏光ビームスプリッタ−とそ
の反射光方向およびその反射光同軸方向に配した第1お
よび第2の絞り込み対物レンズと、透過した光ビームを
円偏光にするX波長板と、その円偏光光ビームを入射方
向に再び反射する反射板と、再び入射した光は同じ1/
4波長板を透過して最初とは90%なる方向の直線偏光
とし、偏光ビームスプリッタ−の裏面を反射した光ビー
ムは第2の絞り込みレンズを通る構成を有している。
これによって、2面の記録媒体面を比較的簡単にすなわ
ち入射偏光方向を変えるのみでアクセスできることとな
る。
作用 本発明は上記の構成によって光路を偏光方向によって偏
光ビームスプリッタの表側および裏側を通るように構成
することができ、これによって入偏光ビームスプリッタ
−および駆動系によって構成されるアクチュエータ一部
と、平行光を発生受光検出する光学系1系統で、実質的
に2系統のアクチュエーターおよび平行先発生検出光学
系と同じ作用を実現できる。
実施例 本発明の実施例を第1図および第2図によって説明する
本発明では11〜16までの光学系は従来と同じものを
使用する。また図には記していないが。
16〜2oの光学系は14のトラッキング信号検出系、
16焦点信号検出系による検出信号によって例えば電磁
力により、トラッキング制御、焦点制御等の光ビーム制
御を行なっているとする。
第11図において、16は偏光ビームスプリッタ−01
7は第1の対物レンズ、18は第2の対物レンズ、19
は1/4波長板、20は反射板、21は光ディスクの第
1の記録面、22は光ディスクの第2の記録面である。
また、23は人出射光ビームであり1紙面に垂直な方向
の直線偏光が入射した場合、偏光ビームスプリッタ−1
6にて上側に反射して記録媒体21上に焦点を結ぶ。同
様にし第2図に紙面と平行な直線偏光が入射した場合に
ついて説明する。第2図において24は1/4波長板で
あって、レーザービームの偏光方向を紙面に垂直な方向
から紙面に平行なカ孜変える。この時偏光ビームスプリ
ッタ−16はこの光ビームを透過させる。へ波長板19
を一度通ることにより円偏光となって1反射板2oに入
射した光ビームは再び1/4波長板19を透過して紙面
に垂直な方向の直線偏光に変わる。これによって、偏光
ビームスプリッタ−16に入射した光ビームは第2の対
物レンズ18に入射して、第2の記録媒体記録面に焦点
を結ぶ。また1反射した光は入射時と同一の経絡を通っ
て光ビーム23となる。
なお1本実施例では対物レンズ17.18に光学的性質
が同一のものを使用したが、もちろん異っていてもよく
、一方のみを交換するようにもできる。また11/4波
長板24を使用せずに半導体レーザー13を90°回転
させて偏光方向を変えても良い。
すなわち1本実施例によれば、16〜2oのアクチュエ
ータ一部1系統と11〜16の平行光発生検出光学系1
系統によって光デイスク面21゜22に各々設けた別々
の光ピックアップ2台による2系統の光学系と同じ効果
が得られる。
発明の効果 以上のように1本発明によれば、多くの光学系を共用し
ながら2面の光デイスク記録媒体面を安価にアクセスす
ることができ、これはマルチ光ピックアップによって同
時に多数枚の光ディスクをアクセスする場合でも、また
1枚のディスクの表裏をアクセスする場合においても使
用することができ1本発明の光ピツク1台によって従来
の2台分のアクセス効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による光ピックアップ装置の
第1の対物レンズを光路とするアクチュエーター光学系
の側面図、第2図はその入射する平行光に偏光方向を9
0’回転する阿波長板を入れて第2の対物レンズを光路
とした例の側面図、第3図は従来の光デイスク回転系お
よび光ピックアップ系の外観斜視図、第4図はその従来
の光ピックアップの説明図である。 16・・・・・・偏光ビームスプリッタ−117・・・
・・・第10対物レンズ、18・・・・・・第2の対物
レンズ。 19・・・・・・1/4波長板、20・・・・・・反射
板、21・・・・・・第1の記録面、22・・・・・・
第2の記録面、23・・・・・・入出力光ビーム。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光ビーム発生および変調素子と、前記の光ビームをその
    偏光方向によって透過あるいは反射させる偏光子と、前
    記偏光子で反射された光ビームを第1の記録媒体記録面
    絞り込む第1のレンズ系と前記偏光子を透過した光ビー
    ムを透過させる1/4波長板と、前記1/4波長板を透
    過した光ビームを再び入射方向へ反射する反射板と、前
    記絞り込み用のレンズ系とは同軸上で相反する方向の第
    2の記録面に向けた第2の絞り込み用のレンズ系と、照
    射された光ビームの変化を読み取り光ビームを制御する
    手段および検出子とを有し、前記偏光子へ入射する光ビ
    ームの偏光方向を変化させることによって第1の記録媒
    体面と第2の記録媒体面とを選択して記録再生すること
    を特徴とする光ピックアップ装置。
JP60107430A 1985-05-20 1985-05-20 光ピツクアツプ装置 Pending JPS61265733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60107430A JPS61265733A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 光ピツクアツプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60107430A JPS61265733A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 光ピツクアツプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61265733A true JPS61265733A (ja) 1986-11-25

Family

ID=14458942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60107430A Pending JPS61265733A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 光ピツクアツプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61265733A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990011600A1 (fr) * 1987-09-29 1990-10-04 Bernardo Jean Claude Procede permettant la lecture continue des deux faces d'un disque sans interruption perceptible par l'utilisateur en fin de face 1, vitesse lineaire constante et/ou vitesse angulaire constante, et dispositif appliquant ledit procede.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990011600A1 (fr) * 1987-09-29 1990-10-04 Bernardo Jean Claude Procede permettant la lecture continue des deux faces d'un disque sans interruption perceptible par l'utilisateur en fin de face 1, vitesse lineaire constante et/ou vitesse angulaire constante, et dispositif appliquant ledit procede.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4258029B2 (ja) 光学記録媒体からの読み出し又は該媒体への書き込み用の装置
JPH0581977B2 (ja)
US5488592A (en) Optical pickup device for magneto-optical disc reproducing system
US5132959A (en) Optical head in use with an optical recording/reproducing apparatus
JPH1083560A (ja) 光ヘッド装置
JPH09128795A (ja) 光再生装置
JP3822406B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2896110B2 (ja) 光学的記録媒体の識別装置
JP2751645B2 (ja) 光ディスク
JPS61265733A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH0512772B2 (ja)
JPS6330701B2 (ja)
JP2001167453A (ja) 多層記録/再生ディスク装置
JPS61265734A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH09270145A (ja) 光学ピックアップ装置及び記録再生装置
JP2001108809A (ja) 光学フィルタおよび光ピックアップ装置
JPS61283035A (ja) 光学式記録再生装置
JPH1186334A (ja) 光ピックアップ装置およびそれを用いた光記録再生装置
JPS60129943A (ja) 光学ピツクアツプ装置
JP2843154B2 (ja) 光学ヘッド
JPS6120659Y2 (ja)
JPS61273750A (ja) 自動焦点制御装置
JPS6214340A (ja) 消去可能な光学ヘツド
JPH0287333A (ja) 焦点制御装置
JPS6251044A (ja) 光学ヘツド