JPS61265189A - 下糸制御自動糸調子ミシン - Google Patents

下糸制御自動糸調子ミシン

Info

Publication number
JPS61265189A
JPS61265189A JP60107008A JP10700885A JPS61265189A JP S61265189 A JPS61265189 A JP S61265189A JP 60107008 A JP60107008 A JP 60107008A JP 10700885 A JP10700885 A JP 10700885A JP S61265189 A JPS61265189 A JP S61265189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
sewing machine
needle
tension
bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60107008A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554359B2 (ja
Inventor
江口 保賢
進 羽生
一正 原
三喜夫 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP60107008A priority Critical patent/JPS61265189A/ja
Priority to US06/865,549 priority patent/US4700644A/en
Publication of JPS61265189A publication Critical patent/JPS61265189A/ja
Publication of JPH0554359B2 publication Critical patent/JPH0554359B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B63/00Devices associated with the loop-taker thread, e.g. for tensioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は下糸調子を自動制御するミシンに関するもので
ある。
(従来の技術とその問題点) 本縫ミシンにおいて、良好な縫目を得るために、上糸と
下糸との布に対する交絡位置を適正にすべく、布や糸の
種類、針振幅や布送り量等に応じて、上糸張力あるいは
上糸の供給量を自動制御する方法か種々提案されている
が、*に薄手布に対しては。
布ちぢみの問題もあって、上糸調子を制御するのみでは
必ずしも充分ではなかった◎(問題点を解決するための
手段及びその作用)本発明は、下糸調子器を、下糸が縫
目形成時において上糸による張力を受けたときに殆んど
抵抗なしに引出され得るような微小抗力をもって成る作
動区間にわたって作動され。
そして他の作動区間にわたって前記張力を受けても引出
し不能な強い抗力に作動されるようにし、作動制御手段
か、上糸消費情報手段からの各縫目に対して消費され、
る糸消費情報と位相センサからのミシン回転位相情報を
逐次受けて肖該上糸消費量に対して適切な前記各作動区
間とその位相とを指定して下糸調子器を作動させ、前記
微小抗力による作動区間においては上糸張力により下糸
が円滑に引出されるようにしてその作動区間の開始及び
長さに応じて引出量か制約され、前記強い抗力による作
動区間においては下糸の引出しが禁止されてその間に糸
締め動作が行われるようにしたものである。
(実施例) 本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第3図において、上糸調子器(1)は、糸調子皿(2)
に上糸(3)を挾持し、糸調子ダイヤル(4)によって
その挾持力を手動調節可能にしているか、特殊な縫条件
か要求される場合を除いて、通常は別途標識された標準
調節位置で使用される。糸とりばね(5)は、糸案内体
(6)の内部に取付けられ、常時下方に付勢されていて
、上糸(3]の張力に応じて上方に変位するようになっ
ている。
第4図に示すイメージセンサ(7)は、ミシン回転中に
おいて、糸とつばね(5)の上下方向の変位を検出する
。上糸(3)は、糸調子皿(2)、糸とりばね(5)、
天びん(8)、針(9)ヲ経て縫目形成のために供給さ
れる。外釜CIQには内釜α没か収納され、内釜aηに
はボビン(至)か収納されていて、下糸Q4を縫目形成
のために供給する。外釜叫の下方には第5図に示す如く
、磁性体よりなる固定支持軸(至)に対して、下糸調子
器として電磁コイルα・か巻装され、一方、ボビン(至
)の下方には支持軸(至)に対向して磁性材αηか取付
けられていて後記する作動制御手段によって電磁コイル
(2)の通電電流が制御されることにより、ボビン(2
)と内釜αηとの摩擦力が加減されて、上糸(3)の張
力による下糸α尋の引出し力に対して1円滑に引出され
るような例えば5グラム程度の微小抗力と、同様な引出
し力に対して引出し不能に拘束する強い抗力とに制御さ
れるようになっている。クリップベルト(至)は、調車
(至)をして外釜αQを回転させる。
第1図は糸量曲線と下糸調子器の作動タイミングを示す
ものであり、その作動制御は第2図による制御のブロッ
ク図に示しである。
第1図において、横軸θは、針(9)の上死点を0とし
た上軸回転角(位相)を示す。曲線(A)は天びん(8
)による上糸供給量を示し、ミシンに個有なものである
。曲i (BXC)はそれぞれ外釜αO等による釜部の
上糸必要量で、鎖線で示す曲線(B)は、第6図におけ
ろ布厚を及び布送りP、そして更にはジグザグ幅が0で
ある場合を想定した上糸必要量であってミシンに個有な
ものである。曲線(C)は布厚を及び布送りP等により
縫目に消費される上糸消費量tに和尚して上糸必要量か
tだけ増加していることを示している。作動線(D)は
電磁コイル(lLQに対する強励磁と弱励磁の各作動を
示すものであり、強励磁は下糸引出しに対して強い抗力
に対応し、弱励磁は微小抗力に対応する。第6図は直線
縫において、布厚t1布送りPの場合の第1図における
各位相の縫目状態とそのときの天びん(8)と糸とつば
ね(5)の状態を示したものである。
第6図(1)は位相θlの状態であって、天びん(8)
は上死点に停止しているか針(9)が下降していて、こ
のとき曲線(A)と(C’)か一致していて、糸とりば
ね(5)は上方ストッパ翰に係止され、上糸(3)は糸
まき(図示せず)から繰り出されている。第6図(2)
は曲線(B)が0となる位相θ2とほぼ一致する位相の
状態である◇位相θ2は針穴上部Q])か所定の布厚中
央となる位相(これを相関位相と呼ぶ)であるが、第6
図(2]は、針穴上部(ハ)か厚さtの布(財)の中央
の線(X)と一致した状態を表わしている。天びん(8
)と針(9)は下降している。位相θ2においては、上
糸(3)に余裕が生じているので糸とつばね(5)は下
降位置となる。その位置は高原を及び布送りPか小であ
るとより下降し、高原t=0.布送りp=oとした縫条
件が最下降位置となり、これを基準条件と呼ぶものとし
、糸とつばね(5)はこのとき鎖線で示す如く下方スト
ッパ(ハ)の係止位置と一致するものとする。
イメージセンサ(7)はこの係止位置を原点として糸と
つばね(5)の変位りを検出して、これが上糸消費情報
として使用される。基準条件に対して高原t、布送りP
となったことによる縫目当りの上糸消費の増分(上糸消
費量)は上糸(3)が布(イ)における肩(XI)から
各点(Xz )(Xs)を経てつぎの肩(X4)に至る
までの線分X、 −x2−x3− x、となり、この値
は第1図の上糸消費量tとほぼ一致し、糸とつばね(5
)の変位りのほぼ2倍となる。なお実際には上糸消費量
の演算に当っては押え金(至)等による影響を考慮して
補正される。位相θ3は、上糸(3)が釜から解放され
、て曲線(B)か0となった以後において、後記する位
相θ4との区間か下糸αψを繰り出すために必要且つ充
分に調節し得るように固定的に設定された位相であって
、以後位相0番に至る期間において電磁コイルαQか弱
励磁されて、下糸引出しに対して微小抗力となる。
第6図(3)は曲線(C)か曲線(A)と交叉する位相
0番の状態であって、第6図(11の手前において針(
9)は下降中であり、天びん(8ンか上昇していて、糸
とつばね(5)は上方ストッパ翰に係止されており、布
(イ)の下方においてたるみを有していた上糸(3)に
対する必要な引上げか完了して糸締めされた位相である
。位相θ4は上糸消費量tによって変化する。位相0番
において電磁コイルαQは以後強励磁されて、下糸引出
しに対して強い抗力となり、下糸α樽の引出しを禁止し
て、以後の位相θlに至る区間において、上糸調子器(
1)による上糸(3)の張力か作用して糸締めが完了す
る。電磁コイルαりが弱励磁から強励磁に切替えられる
位相は1位相θ4が縫目の交絡点(ハ)の位置が布(イ
)の中央となることを条件に設定されているのに対して
、縫の種類や縫に対する各要求に応じて、例えば交絡点
(ハ)の位置か中央の線(X)より下方に得られるよう
にするためには、該切替え位相は位相θ4の手前に移行
される。
第2図は制御のブロック図であり、各制御はマイクロコ
ンピュータによる。上糸消費量(t)、演算手段(ハ)
は位相センサ(ハ)からミシン上軸回転位相信号を受け
て、所定の位相における上糸消費情報出力手段、この場
合イメージセンサ(7)の変位データから上糸消費量<
1>を演算する。なお上糸消費情報出力手段としては。
押え金に)の上下位置から、別途高原を検出するように
してもよいし、縫か選択操作されるとマイクロコンピュ
ータの記憶部から高原情報や布送り情報か出力されるよ
うにしてもよい。励磁作動制御手段に)は位相センサ(
ハ)と上糸消費量(1)演算手段(ハ)のデータを受け
、且つ曲線(A)の特性等を用いて1位相θ4を演算し
て電磁コイルαOの弱励磁力1ら強励磁への当該切替え
点を設定し、あるいは縫目の交絡点(ハ)の位置指定等
の縫条件に基づいて当該切替点を設定して該切替点の励
磁切替えと位相θ3の切替えとを作動させる。
(効 果) 以上の如く1本発明によれば、下糸の引出しは、引出を
必要とする区間において弱い張力によって円滑に引出さ
れるので布に無理な力がかかることなく、そして上糸調
子器による上糸張力も、下糸に見合って弱く設定するこ
とが出来るので布ちぢみか起り難くなる。
また糸締めは、位相θ4において既に糸のゆるみが完全
ζこ吸収されて縫目が形成されているものに対して、下
糸の引出しを禁止した上で上糸張力をかけるようにして
いるので縫目か確実なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すミシンの糸量曲線と下糸
調子器の作動タイミング図、第2図は制御のブロック図
%第3図はミシンの要部斜視図、第4図はイメージセン
サの取付図、第5図は下糸調子器関連の構造断面図、第
6図は縫目形成に係わる各部動作説明図である。 図中、イメージセンサ(7)は上糸消費情報出力手段、
電磁コイルαQは下糸調子器、上糸消費量演算手段(ハ
)、励磁作動制御手段に)は作動制御手段、(ハ)は位
相センサである。 特許出願人  蛇の目ミシン工業株式会社発 明 者 
  江   口   保   賛同         
羽   生        進同         原
        −正量        小   池 
  三 喜 夫代理人弁理士   吉   原  省 
  三、I−lモ臥勅− 第  3  図 第41!!I

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上糸の張力に逆うことなく下糸が引出され得る微
    小抗力と上糸の張力に抗して 下糸が引出し不能にされる強い抗力とに 下糸引出し抗力を調節可能にしている下 糸調子器と、ミシンの回転位相を連続的 に検出する位相センサと、縫目毎の上糸 消費量あるいは上糸消費必要量に係わる 情報を提供する上糸消費情報出力手段と、 各上糸消費量に対して前記微小抗力と強 い抗力との各作動区間が設定してあり、 前記上糸消費情報手段と位相センサから の各出力信号を受けて当該上糸消費情報 に対応の当該作動区間を指定して前記下 糸調子器を作動させる作動制御手段とを 設けてなる下糸制御自動糸調子ミシン。
  2. (2)上糸消費情報出力手段はミシン回転中における糸
    とりばねの変位を検出する糸 とりばね変位センサよりなり、作動制御 手段は前記変位センサの検出データを受 けて縫目毎の上糸消費量を演算する演算 手段を含んでいることを特徴とする特許 請求の範囲第1項記載の下糸制御自動糸 調子ミシン。
JP60107008A 1985-05-21 1985-05-21 下糸制御自動糸調子ミシン Granted JPS61265189A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60107008A JPS61265189A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 下糸制御自動糸調子ミシン
US06/865,549 US4700644A (en) 1985-05-21 1986-05-20 Sewing machine having an automatic lower thread tension device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60107008A JPS61265189A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 下糸制御自動糸調子ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61265189A true JPS61265189A (ja) 1986-11-22
JPH0554359B2 JPH0554359B2 (ja) 1993-08-12

Family

ID=14448157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60107008A Granted JPS61265189A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 下糸制御自動糸調子ミシン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4700644A (ja)
JP (1) JPS61265189A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6411592A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Janome Sewing Machine Co Ltd Automatic stitch balancing thread tension sewing machine equipped with sewing correction apparatus
JPH0736872B2 (ja) * 1987-11-27 1995-04-26 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシンの下糸調節装置
JPH0515915Y2 (ja) * 1988-02-05 1993-04-26
US5680827A (en) * 1994-07-08 1997-10-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sewing machine having lower-thread tension changing device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54163147A (en) * 1978-06-13 1979-12-25 Janome Sewing Machine Co Ltd Device for automatically adjusting upper thread on sewing machine
JPS55163073A (en) * 1979-06-06 1980-12-18 Janome Sewing Machine Co Ltd Device for automatically setting tension of cotton of sewing machine
US4215641A (en) * 1979-07-05 1980-08-05 The Singer Company Electronic control of needle thread in a sewing machine
DE3232813A1 (de) * 1982-08-26 1984-03-08 Tokyo Juki Industrial Co., Ltd., Tokyo Verfahren zum steuern des oberen fadens in einer naehmaschine
JPS6083696A (ja) * 1983-10-17 1985-05-11 リツカー株式会社 ミシンの上糸張力自動設定装置
JPH0632730B2 (ja) * 1984-08-31 1994-05-02 蛇の目ミシン工業株式会社 糸調子設定ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554359B2 (ja) 1993-08-12
US4700644A (en) 1987-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4215641A (en) Electronic control of needle thread in a sewing machine
JPS6185985A (ja) ミシンの自動糸調子設定方法及び自動糸調子ミシン
JPS61265189A (ja) 下糸制御自動糸調子ミシン
JP2002177678A (ja) ミシン
US4960062A (en) Sewing machine automatic thread tension device with thread elongation detector
JPS5810115B2 (ja) 上糸無調整ミシン
JPS5838592A (ja) ミシンの上糸供給装置
JPH05212183A (ja) ミシンの自動糸調子装置
US5131338A (en) Needle thread regulating mechanism for sewing machines
GB2204069A (en) Needle thread tension control system
JPH0218876B2 (ja)
JPH06257060A (ja) ループ縫目形成装置
JPH05245285A (ja) ミシンの制御装置
JPS6019278B2 (ja) 天秤による糸締め規制自動制御装置
JPH0232226Y2 (ja)
JP2854879B2 (ja) ミシンの上糸供給装置
JPS61159988A (ja) ミシンの針糸供給装置
JPH0144350B2 (ja)
KR880000715B1 (ko) 봉목편성 재봉기에 있어서 윗실의 장력 조절방법
EP0265267A2 (en) Automatic needle thread supply control system
JP2001137575A (ja) スプレッダー天秤の糸案内装置
JPH01101997A (ja) オーバーロックミシン
JPS588223Y2 (ja) ミシンの水平釜
JPH0748230Y2 (ja) ミシンの針棒の補助糸掛け
US333586A (en) Thread-controlling mechanism for sewing-machines