JPS612645A - 連続運転式ウエブロ−ル製造装置 - Google Patents

連続運転式ウエブロ−ル製造装置

Info

Publication number
JPS612645A
JPS612645A JP12282684A JP12282684A JPS612645A JP S612645 A JPS612645 A JP S612645A JP 12282684 A JP12282684 A JP 12282684A JP 12282684 A JP12282684 A JP 12282684A JP S612645 A JPS612645 A JP S612645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
roll
winding
take
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12282684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS636456B2 (ja
Inventor
Etsuo Miyoshi
三好 悦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIZU SEISAKUSHO KK
Original Assignee
ISHIZU SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIZU SEISAKUSHO KK filed Critical ISHIZU SEISAKUSHO KK
Priority to JP12282684A priority Critical patent/JPS612645A/ja
Publication of JPS612645A publication Critical patent/JPS612645A/ja
Publication of JPS636456B2 publication Critical patent/JPS636456B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/2238The web roll being driven by a winding mechanism of the nip or tangential drive type
    • B65H19/2269Cradle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/417Handling or changing web rolls
    • B65H2301/418Changing web roll
    • B65H2301/4181Core or mandrel supply
    • B65H2301/41814Core or mandrel supply by container storing cores and feeding through wedge-shaped slot or elongated channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/417Handling or changing web rolls
    • B65H2301/418Changing web roll
    • B65H2301/4182Core or mandrel insertion, e.g. means for loading core or mandrel in winding position
    • B65H2301/41824Core or mandrel insertion, e.g. means for loading core or mandrel in winding position from below, e.g. between rollers of winding bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/417Handling or changing web rolls
    • B65H2301/418Changing web roll
    • B65H2301/4182Core or mandrel insertion, e.g. means for loading core or mandrel in winding position
    • B65H2301/41826Core or mandrel insertion, e.g. means for loading core or mandrel in winding position by gripping or pushing means, mechanical or suction gripper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/20Specific machines for handling web(s)
    • B65H2408/23Winding machines
    • B65H2408/235Cradles

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えばロールペーパーなどのウェブロールを
形成する際のウェブロール製造装置に関し、さらに詳し
くはウェブ巻取装置の作動を中断させることなく順次連
続してウェブロールを製造し得るようにした連続運転式
ウェブロール製造装置に関するものである。
(発明の技術的背景) 従来の一般的なウェブロール製造装置は、ウェブ繰出し
!11g11によって原反ロールから繰出されたウェブ
をウェブ巻取装置によって巻芯の周りに所定長さだけ巻
付けて所定径のウェブロールを形成するように構成され
ているが、この従来のウェブロール製造装置では、ウェ
ブロールが7本形成される度にウェブ繰出し装置及びウ
ェブ巻取装置の作動を停止させてその作動停止中にウェ
ブロールの切離し、ウェブ切断端部への糊付、ウェブロ
ールの排出及び次の巻芯の供給等の各操作を行っていた
ために、各装置(例えばウェブ繰出し装置、ウェブ#取
装置)の作動発停操作を頗にに行わなければならず、従
ってそれらの各装置の損耗度が高くなるとともにウェブ
ロール製造の能率が悪いごいう問題があった。
ところで、最近では、上記した間欠作動式のウェブロー
ル製造装置の問題点を改善するために、ウェブ繰出し装
置及びウェブ巻取装置等の各装置の作動を中断させるこ
となく連続i!1転させたままで順次ウェブロールを連
続して製造できるようにした連続運転式ウェブロール製
造装置の開発が試みられているが、この公知の連続運転
式ウェブロール製a装置では、ウェブの切離しく特にf
l断端縁を直線状に指えた状態での切離し)、ウェブ切
断端部への糊付、次の巻芯の供給等の各操作が難かしい
という8114があった。
(発明の目的) 本発明は、ウェブ繰出し装置によって原反ロールから連
続して繰出されるウェブを該ウェブ繰出し装置及びウェ
ブ巻取装置の作動を中断させることなく順次巻芯の周り
に巻付けて連続してウェブロールを製造し得るようにし
た連続運転式ウェブロール製造装置において、ウェブの
巻芯をウェブ巻取装置におけるウェブ巻取部の所定位置
に順次7本づつ確実に供給し得るようにするとともに、
該ウェブ巻取部において巻芯の周りに所定長さのウェブ
を巻付けて形成されるウェブロールの切離し端縁を直線
状に揃えることができ、ざらにウェブ切断部の後行ウェ
ブ側端部を次に供給される巻芯の周りに確実に巻付ける
ことができるようにすることを目的としてなされたもの
である。
(目的を達成するための手段) 本発明の連続iM厭式ウェブロール製造装置は、連続運
転されるウェブ繰出し装置によって原反ロールから連続
して繰出されるウェブを、該ウェブの繰出し速度と等速
度の周速度で連続回転せしめられるM/の巻取ロールと
該第1の巻取ロールに対して巻芯の直径とほぼ等しい間
隔をもって並置され且つ前記第1の巻取ロールの回転方
向と同回転方向に回転せしめられる第一の巻取ロールと
をもつウェブ巻取装置の前記第1の巻取ロールの外周に
巻き掛けした後該第1の巻取ロール及び前記第2の巻取
ロール間に形成されるウェブ巻取部に供給し、さらに該
ウェブ巻取部に供給されたウェブを、前記第1の巻取ロ
ールと第2の巻取ロール間のウェブ進入口側から該両巻
取ロール間に順次7本づつ供給される巻芯の周りにそれ
ぞれ所定長さづつ巻付けてウェブロールを順次連続して
形成するようにした連続運転式ウェブロール製造装置に
おいて、巻芯供給時には前記第2の巻取ロールを第1の
巻取ロールより小さい周速度で回転させ、もって両巻取
ロール間に周速度差をもたせることにより両巻取ロール
間のウェブ進入口側から該両巻取ロール間に供給された
巻芯を自動的に且つ確実にウェブ巻取部の所定位置に移
送させ得るようにするとともに、ウェブ巻取装置の第1
の巻取ロールにウェブ巻同体の巻上終了直前におい“C
ウェブの一部をその全幅に亘って一時的にI!/の巻取
ロール表面より若干高さだけ外方に押し上げる作用をす
るウェブ押上げ機構を設け、しかも第1の巻取ロールの
外周近傍に、前記ウェブ押上げ機構によって第1の巻取
ロール表面より外方に押し上げられた部分のウェブの表
面に糊を付着させるための糊付装置と該ウェブにおける
糊付着装置より若干輻だけウェブ走行方向の下手側位置
をウェブ幅方向に直線状に切断するための刃物式の切断
装置とをそれぞれ備えることにより、ウェブ巻取装置の
運転中にウェブに糊を付着させるとともにウェブを幅方
向に直線状に切断し得るようにし、さらに前記切断装置
によって切断されたウェブ切断部の後行ウェブ側端部の
糊付着部分が両巻取ロール間を走行する時期と同期させ
て該両巻取ロール間に次の巻芯を供給して該巻芯の表面
にウェブ切断部の後行ウェブ側端部の糊付着部分を接着
させるようにし、もってウェブ切断部における後行ウェ
ブ側端部を次に供給される巻芯の表面に確実に巻付ける
ことができるようにしていることを特徴とするものであ
る。
(実施例) 第1図ないし箆/7図に丞す各実施例について説明する
と、第1[1!81ないし第1j図には本発明第1実施
例、第16図及び第17図には同第2実施例の連続運転
式ウェブロール製造装置がボされている。尚、この各実
施例のウェブロール製造装置は、ロールペーパー製造用
に構成されている。
!/図ないし第15図に示す本発明第1実施例の連続運
転式ウェブロール製造装置は、原反ロールPからウェブ
Wを連続して繰出させるためのウェブ繰出し装置りと、
該原反ロールPかう繰出されたウェブWに一定間隔をも
って順次ミシン目を入れるためのミシン目加工装置にと
、ミシン目加工されたウェブWを巻芯Qの周りに巻付け
るためのウェブ巻取装置lと、巻芯Qを順次7本づつウ
ェブ巻取装置lの所定位置に供給するための巻芯供給装
置7と、ウェブWの表面に糊を付着させるための糊付装
置lt3と、ウェブWを切断するための切断装置lと、
径述するようにウェブ巻取装!/の第1の巻取ロール/
Iに設けられていてウェブ表面に糊を付着させるとき及
びウェブに予備切断用の切り目を入れるときに該ウェブ
Wの一部を第1の巻取ロールllの表面より若干高さだ
け押し上げる作用をするウェブ押上げ機構5とを備えて
構成されている。
ウェブ繰出し装M9は、このウェブロール製造装置の運
転中は連続して作動せし必られるようになっており、一
定の速度でウェブWを連続しで繰出させるように作用す
る。
ミシン目加工装*Iは、外周に固定刃1/a、を設けた
固定刃ロールに/と外周に等間隔をもって1つの回転刃
に、2c、に2c・・を配置した回転刃ロールg2とを
並設して構成されており、回転刃ロールに2を回転させ
てその回転刃r2αが固定刃I/cLに合致したときに
固定刃ロールg/と回転刃ロールと2の間に挿通されて
いるウェブWにミシン目が形成されるようになっている
。尚、回転刃ロールf2の周速度はl[dウェブ繰出し
装置llワによって繰出されるウェブWの繰出し速度と
等しくされており、又該ウェブWは回転刃ロールに2の
外周に巻き掛けされた後にウェブ巻取装置/側に送り出
されるようになっている。
ウェブ巻取装置lは、第1の巻取ロール12と、該第1
の巻取ロール12に対して巻芯Qの直径D(第1図)と
ほぼ等しい間隔S (第1図)をもって並置された篤λ
の巻取ロール/コと、ウェブ巻取装置/のウェブ巻取部
A(a述する)で形成されるウェブ巻回体Rを押えるた
めの押え°pルーラfll11.2とを備えて構成され
ている。fa/の巻取ロール12はウェブWの繰出し速
度と等しい周速度で回転せしめられるようになっており
、前記回転刃ロールに2に巻き掛けされたウェブWが第
1の巻取ロール12の外周に移乗せしめられた後にウェ
ブ巻取部Aに供給されるようになっている。第2の巻取
ロール12は第1の巻取ロール11と同方向に回転せし
められる。この第2の巻取ロール/λは周速度可変形と
されていて、後述するように巻芯Qの供給時には該第2
の巻取ロール12の周速度が前記第1の巻取ロール11
の周速度より低くされるC例えば第1の巻取ロール11
の周速度より3〜t%低下される)とともにその供給さ
れた巻芯Qがウェブ巻取部Aの所定位置に達したときに
は該第2の巻取ロール12の周速度が第1の巻取ロール
12の周速度と等しくなるようにされている。このよう
に第2の巻取ロール12の周速度を可変形にした理由に
ついては後に詳述する。
第1及び第2の各巻取ロール11.12間の一例には巻
芯Qの周りにウェブWを巻付けるためのウェブ巻取部A
が形成されている。この実施例では第2の巻取ロール1
2は第1の巻取ロール11に対して斜め下方c図示例で
は右斜め下方)位置に位置せしめられていて、該両巻数
ロール11、12間の上側(右上側)がウェブ巻取部A
とされている。
押えローラ装置2は、スイングアーム2/の先端に回転
ローラ22を取付けるとともにスイングアーム21を揺
動させるためのエアシリンダ23を備えて構成されてい
る。このスイングアームコlは、その基端(軸支部)2
/Gを中心としてその先端の回転ローラ22が前記ウェ
ブ巻取部Aに対して近接、離間する方向(第3図の矢印
に−N方向)に揺動せしめられるようになっている。そ
してこのスイングアーム2ノは、該ウェブ巻取部Aにお
いてウェブ巻取工程中にはエアシリンダー3によって回
転ローラ22がウェブ巻回体Rの表面を適度に押圧する
方向(矢印に方向)に付勢されるとともに、ウェブ巻回
体Rの径が大きくなるにつれて矢印N方向に押し上げら
れ、さらにウェブ巻回体Rの巻上げが終了するとそれを
検知する適宜の検知装置からの信号により第に図に丞す
ようにエアシリンダ23が縮小せしめられて回転ローラ
ー2がウェブ巻回体Rの表面から離間する如く作動せし
められるようになっている。回転ローラ22は適宜の駆
動装置(図示省略)によって前記第1の巻取ロール11
の周速度と等しい周速度で矢母方向C左回転方向)に回
転せしめられるようになっており、第1、第2の両巻数
ロール11。
12とともにウェブ巻取ff1Aにおいてウェブ巻回体
Rを成長させる作用をする。
巻芯供給装置7は、巻芯Qを貯留するための巻芯貯留部
72と巻芯Qを整列させた状態で下方に案内するための
巻芯ガイド部73をもつ巻芯ホッパー7/と、巻芯ガイ
ド部73の途中に設けられていて巻芯qをガイド部品ロ
ア3αに順次1本づつ供給するための通路開閉装置74
j 、’75と、ガイド部品ロア3cLに設けられてい
て該ガイド部品ロア31zから吐出される巻芯Qを順次
前記両巻数ロール11、12間に押し出すための巻芯押
出し装置71rを備えて構成されている。
通路間2I装置7≠、7Sは、巻芯ガイド部73中の上
下方向に所定間隔だけ離間させた位置にそれぞれ/箇所
づつ設けられている。この上下の各通路開閉装置7≠、
7Sはそれぞれ2本のエアシリンダ76.77を1組と
して構成されており、又該各エアシリンダ7乙、77は
その各ロッド7乙α、77C間に巻芯Qの直径と同じか
それよりやや大きい間隔をもたせた状態で上下に並設さ
れている。そしてこの通路開閉装91(下側通路開閉装
置)75は、第2図の状態から下側のエアシリンダ77
のロッド77Φを縮小させると第3図に示すように上、
下の各ロッド76α+77’間に収容されていた巻芯Q
が落下してガイド部品ロア3Cから巻芯押出し装置7ざ
の押圧部材79前面に供給されるようになり、又その後
に第1図に示すように下側のエアシリンダ77のロッド
775を伸長させた後、上側のエアシリンダ7乙のロッ
ド7乙αを縮小させると該上側のロッド76(cによっ
て支持されていた巻芯Q、Qが下側のロッド77σの位
置まで落下してそこで支持され、次にその状態で上側の
エアシリンダ7乙のロッド7乙6を伸長させると第5図
に示すように下側のロッド77Gには7本の巻芯Qが支
持されるとともに上側のロッド7/;φには下から2木
目以上の巻芯qが支持されるようになる。尚、上側の通
路開閉装置71も下側のそれと同様に作動するようにな
っており、巻芯Qを順次1本づつ下側の通路開閉装置7
S上部に供給するように作用する。
巻芯押出し装置71rは、巻芯Qを押出すための押圧部
材79を適宜の駆動装置C例えばエアシリンダ)によっ
て往復作動せしめる如く構成されている。押圧部材7q
はその最前進時C第2図の状態)に巻芯Qを前記第1の
巻取ロール11とgλの巻取ロール12間の最も狭い部
分に達する位置まで押出すことができるようにその前進
長さを設定しているとともに、後述するようにウェブW
表面の糊付部が両巻取ロール11、12間に差しかかっ
たときに同期して巻芯Qを該両巻取ロール11、12間
に押し込むことができるようにその前進時期のタイミン
グを設定している。
ウェブ糊付MM3及びウェブ切断装置tは、第1の巻取
ロール11の外周近傍であってウェブ巻取部Aで形成さ
れるウェブ巻回体Rよりウェブ走行方向の上手側位置に
それぞれ設置されている。
ウェブ糊付装置3は糊槽31の下部に糊付部3!を設け
て構成されている。糊付部32は第1の巻取ロール12
の上部側の外周面に近接する位置に設置されていて、後
述するようにウェブ押上げ機構5の作用時に該糊付部3
2がウェブWの表面に接触してそのウェブWの表面に糊
を付着させることができるようにされている。
ウェブ切断装置lは、この実施例では、M12図に訳す
ようにウェブWの幅方向に適宜間隔をもって複数箇所の
欠刃部IA3.≠3・・を設けた回転刃≠2を取付けて
なる回転刃ロールt11と、ウェブ巻取部Aに設けられ
ていて後述するように一部を残して切り目を入れたウェ
ブWを完全に切り離す作用をするエア吹出装置t5とを
備えて構成されている。このウェブ切断装置tはウェブ
巻取部Aで形成されたウェブ巻回体Rを切り離す際にウ
ェブWをλ段階に分けて切断するようにされており、ま
ず第1段階として欠刃部弘3つき回転刃t2でウェブW
が完全に切り離れなり程度、即ちウェブにおける欠刃部
IA3.l13・・が対応する部分を残して切り目X、
X・・ (第11図)を入れておき、次に第2段階とし
てウェブWの切り目x、x・・を入°れた部分がウェブ
巻取部Aまで送られしかもウェブ巻回体R側に巻き取ら
れる直前において該切り目X、!・・入り部分の非切断
部分Y、Y・・ (第11図)に向けてエア吹出装置ダ
5のエアノズルから高圧エアを吹き付けることによって
その非切断部分Y、Y・・をそれぞれ切断してウェブ巻
回体RをウェブWから完全に切り離すようにしている。
切断装W1≠の回転刃ロール!/は連続回転せしめられ
ており、そしてこの回転刃ロール’7/の欠刃部つき回
転刃t2は、後述するようにウェブ押上げ81構5が作
動してウェブWの一部がその全幅に亘って第1の巻取ロ
ール12の外周面より若干高さだけ押し上げられた状態
でそのウェブ押し上げ部分が第1の巻取ロール11の回
転方向に移送せしめられるのに同期してしかも該ウェブ
押し上げ部分における前記糊付部WI!13におけるウ
ェブW表面への糊付部2 (第1/図)より若干幅だけ
ウェブ走行方向の下手側位置に接触して該ウェブWにそ
の全喝に亘って間欠的C欠刃部’13 、 lI3・・
対応部分を残して)に切り目x、x・・を入れることが
できるようにされている。
ウェブWの一部を第1の巻取ロール12の外周面より若
干高さだけ押し上げるためのウェブ押゛上げ機構Sは、
この実施例では、第12図ないし第1S図に示すように
、一部(押し上げ部)が第1の巻取ロール11の外周面
から出没してウェブWを押し上げる作用をするウェブ押
上げ装置S/と、該ウェブ押上げ装置5/の作動を規制
するためのロック部材S2と、該ロック部材夕2をロッ
ク又はロック解除方向に操作するためのロック部材操作
装置S3と、ウェブ押上げ装!!5/の作動径において
該ウェブ押上げ装置S/を元の位置(非作用位置)に自
動復帰せしめるためのカム装置r+を備えてsIAされ
ている。
ウェブ押上げ装ff15/とそのロック部材3°2とは
第1の巻取ロールll側に装着されていて、該第1の巻
取ロール11の軸の周りで該第1の巻取ロール11とと
もに連続回動せしめられるようになりており、又ロック
部材操作装置S3とカム装置15≠とは第1の巻取ロー
ル11に対して非回動に設置されている。
ウェブ押上げ装置S/は、第1の巻取ロール12の外周
寄り部分に該第1の巻取ロール12の軸と平方に設置さ
れた軸35に、ウェブWの錫とlよば同じ長さかそれよ
りやや長い長さをもつウェブ押上げ部材!乙とカム装a
slIのカム面tこ摺動するカムローラ37とロック部
材j2に係合する爪jにとをそれぞれ取付けるとともを
こ、ウェブ押上げ部材S6を外方に付勢するためのスジ
1ノング59を備えて構成されている。このウェブ押上
げ装N3/の軸S5は第1の巻取ロール11の両側板に
回動自在に枢着されている。ウェブ押上げ部材S乙の先
端S乙Cは第1の巻取ロール11の外周面に形成した軸
方向に細長の窓穴12から出没自在に出入りし得るよう
になっている。
ロック部材52は軸乙0によって枢支されたレバー乙/
の一端側にウェブ押上げ装置l115/の爪5gを係止
するための爪受部乙2を形成して構成されている。レバ
ー乙/はスプリング乙3によって爪受部乙2が前記型5
gと係合する方向に付勢されている。そしてロック部材
Sノの爪5ざと爪受部6ノとが係合している状態(ロッ
ク状+01)でitウェブ押上げ部材S6が第1の巻取
ロール11の外周面より内側位置に維持され、爪5にと
爪受部62との係合が外れたときにのみウェブ押上げ部
材5乙の先端56Gが第1の巻取ロール11の外周面よ
り外側に突出し得るよう4こされてQ)る。
ロック部材操作装@!;3+はソレノイド乙ψによって
進退作動せしめられる進退杆乙Sを備えてv4る。この
進退杆65はロック部材52の一部【この実施例では爪
受部6.2)が周回する軌道の側方位置に設置されてい
て、該進退杆乙Sの進出時には進退杆乙Sの先端部がロ
ック部材5.2の爪受部6.2の周回軌道位置にまで突
出して周回運動中の爪受部乙2に衝合してレバー乙/を
ロック解除方向に操作するようになっており、又進退杆
乙Sの後退時にはロック部材52には作用しないように
なっている。このロック部材操作装MS3のソレノイド
6≠は通常は進退杆6Sを後退させる方向に作用してい
るが、ウェブ巻取部Aにおいて形成されるウェブ巻回体
Rの巻上げ直前においてそれを検知する適宜の検知装置
から信号が発せられたときにその信号を受けて進退杆乙
5を進出させる方向に作用するようになっている。又こ
のソレノイittダは、進退杆6jの進出作用時におい
て該進退杆乙Sを進出させている時間は第1の巻取ロー
ル11が/回転するのに要する時間と同じに設定されて
おり、その時間(第1の巻取ロール11が/回転する時
間)経過時には直ちに進退杆65を後退させる如く作用
するようになっている。尚、このロック部材操作装H3
3は、ウェブ押上げ装!5/のウェブ押上げ部材54が
、ウェブ巻取部Aを過ぎた位置から鵠/の窃取ロール1
1回転方向に向けて朋付装M3の組付部3.2か設置さ
れている位置の範囲内に位置しているときに、進退杆乙
jがロック部材52の爪受部乙2に衝合し得る如くした
位置に設置されている。
ウェブ押上げ装置S/のカムローラS7が摺接するカム
% flat 5≠のカム面は、ウェブ押上げ装置S/
がロック解除せしめられる位fi1M(第14’fyl
に示すように爪5gと爪受部62とが外れる位N)の直
後の位rjM(例えばウェブ押上げ装置S/の軸5Sが
符号Cの位置に位置する)からウェブ押上げ部材S乙が
糊付装置YM 3の糊付s3.2の対応位置及び回転刃
ロール4Z/の回転刃12と出合う位置を越え1こ適宜
位W(例えばウェブ押上げ装−57の軸5Sが符号りの
位置に位置する)までの所定角度範囲(角度αの範囲)
だけウェブ押上げ部材S乙の先端S6αが第1の巻取ロ
ール11の外周面より外側に突出し得る如く (即ちカ
ムローラ57を内方に移動させるべく)低カム面SII
αとし且つそれ以外の部分(軸55が位置りから位HD
に至る角度範囲)はウェブ押上げ部材S6の先端S66
を第1の巻取ロール11の外周面より内側位置に維持せ
しめるべく高カム面5弘すとしている。従ってロック解
除状態においてウェブ押上げ装置1115/の軸S5が
位置Cから位置りの角度範囲内を回動する範囲(ウェブ
押上げ部材先端S乙Cが第1の巻取ロール11の外周面
より外側に突出している)から該軸55が前記位置りを
越える位ff11(例えばIIE/j図における符号5
5の位置)まで回動したときに第1の巻取ロール11の
外周面より外側に突出していたウェブ押上げ部材先端S
乙Gが自動的に該第1の巻取ロール11の外周面より内
側に没入するようになる。そしてその状態ではロック部
材S2がスプリング63に付勢され、その爪受部6.2
とウェブ押上げ装*siの爪5gとが係合してその後は
ウェブ押上げ装置51のロック状態が維持されるように
なる。
次に上記第1実施例のウェブロール製造装置の使用方法
並びに作用について説明すると、予じめ原反ロールPか
らウェブWの先端部を適宜の送りロール/g、/9を介
してミシン目加工装置どの固定刃ロールざ/と回転刃ロ
ールg2間を通し、さらに第1の巻取ロール11の外周
面に巻き掛けして第1の巻取ロール11と第2の巻取ロ
ール12間の巻芯供給位置まで通しておく。尚、そのと
きウェブWの先端部の下面例に予じめ糊を付着させてお
くこともできる。そして第2図に示すように巻芯押出し
Nfll[l17にの押圧部材7qを前進させて巻芯Q
をウェブ進入口B側から第1の巻取ロール11と第2の
巻取ロール12の間に供給し、その状態でウェブロール
製造装置全体の運転を開始させる。巻芯Qが第2図に示
す如く両巻数ロール11、12間に挟まれている状態で
は、第2の巻取ロール12はその周速度をウェブ繰り出
し速度(第1の巻取ロール11の周速度と同じ)より若
干低く(例えば3〜t%程度)して回動させる。
すると第1の巻取ロール11と第2の巻取ロール72間
に周速度の差が生じて、その周速度差によって巻芯Qの
周りにウェブが巻き付けられつつ該巻芯Qがウェブ巻取
sA側に移動せしめられるように作用する。そしてその
巻芯Qが第3図に示すようにウェブ巻取部Aの適所に達
するまで移動せしめられるとそれを適宜の検知装置によ
って検知してその検知装置からの信号によって第2の巻
取ロール12の周速度が第1の巻取ロール12の周速度
と等しくなるまで高められ、該ウェブ巻取部Aにおいて
N/の巻取ロール11と第2の巻取ロール12と押えロ
ーラ装置−の回転ローラ22との回転によって巻芯Qの
周りに順次ウェブWが巻付けられるようになる。尚、こ
のウェブWの巻取り作用時においては糊付装置3の糊付
部32は第1の巻取ロール11の外周面から若干隙間(
例えば3〜5IIg程度)だけ離れた位置に配置され且
つ切断装f14Zも回転されているが、ウェブ押上げ機
構Sの非作用時にはウェブ押上げ装N5/が第13図に
訳す如くロック部材S2によってロック状lを維持され
ているため、糊付部32及び切断装置lの回転刃t、2
がウェブWに接触することはない。次に第を図に示すよ
うにウェブ巻取I+Aにおいて巻芯Qの周りに所定長さ
C(11!品長さ)のウェブWが巻取られる直前になる
と、それを適宜の検知袋@(例えばウェブ繰出し装置9
のウェブ繰出し量を検知し得るようにしたカウンター装
置)で検知するとともにその検知装置からの信号によっ
てロック部材操作装置53の進退杆6jを進出させてロ
ック部材5ノによるウェブ押上げ装M5/のロックを解
除させる。するとウェブ押上げ装置5/のウェブ押上げ
部材S6がスプリングS9によって枢動せしめられ、該
ウェブ押上げ部材S乙の先端5乙Cが第1の巻取ロール
11外局面より外側に突出せしめられることによりウェ
ブWの一部がその全幅に亘って第1の巻取ロール12の
外周面より若干高さく例えば51IjI) だけ押し上
げられるようになる(15図)。そしてウェブWの一部
が押し上げられたままで第1の巻取ロール11が回動せ
しめられると、そのウェブWの押し上げられた部分が、
まず第6図及び第15図に示すように糊付部32に接触
して該ウェブWの褒面に糊が付着せしめられ、さらに進
んでそのウェブWの押し上げられた部分が回転刃ロール
グツ部分に対応した位置(第1図及び第1j図における
鎖線図星位置)に達したときに前記糊付着位置より若干
幅だけウェブ走行方向の下手側位置を欠刃m’13゜≠
3・・つき回転刃II2によってその欠刃f4’13、
の対応位置を残した状態で間欠的に多数の切り目X +
 X・・ (第1/図)が入れられる。尚、このように
欠刃部≠3つき回転刃弘2によって形成された切り目入
れ部分は、ウェブWの巻取中においてそのままでは容易
に分離されることがなく、確実にウェブ巻取部Aまで送
られる。そして次に欠刃部113つき回転刃≠2による
切り目入れ作業が終了した時期にほぼ同期させて第g図
に示すように巻芯押出し装置3gの押圧部材39の前進
作動を開始させて次の新しい巻芯Qを押し出すようにし
、続いて第9図に示すようにウェブWにおける切り目入
れ部分及び糊付着部分ztJS両巻取ロール11、1、
2間の最も近接している部分を通過した直後に新しい巻
芯Qが該#巻取ロール11、7.2間の最も近接してい
る部分に押し込まれるとともに、押えローラ装置−のス
イングアーム2/が上動して回転ローラ2.2にょるウ
ェブ巻回体Rの保持力が解除されて該ウェブ巻回体Rが
ウェブ巻取部出口側に転出し、その状態でエア吹出装置
tsを作動させてその先端吐出口から前記ウェブWにお
ける切り目形酸部分の非4JJ断部Y、Y・・に向けて
高圧エアを吹き付け、もってその高圧エアで切り目形酸
部分における非切断部Y、Y・・を切断する。このよう
にウェブWに予じめ欠刃部t3つき回転刃t2で間欠的
に多数の切り目x、x・・を入れておき、その径にその
切り目形酸部分の非切断部Y、Y・・に向けて高圧エア
を吹き付けて該非切断部Y、Y・・を切り離すようにす
れば、比較的容易にしかもその切断端縁を直線状に揃え
ることができるようになる。そのウェブ切断部における
先行側端部Waは第10図に示すように切り離されたウ
ェブ巻回体Rを送りロール2夕によって台板、2に上を
転動させることにより該ウェブ巻回体Rの表面に巻付け
てウェブロールを形成するとともに、ウェブ切断部にお
ける後行側端部Wbはその端部付近の糊付着部分Zが新
しく供給された巻芯Qの表面に接着されて新しく巻取作
業が開始されるようになる。従って順次このようにして
ウェブ巻取作用が中断されることなく連続して運転され
るようになる。
第1乙図及び第17図に産す第一実施例のウェブロール
製造装置では、ウェブ切断部allは、欠刃部のない普
通の長R回転刃/ILt2を取付けてなる回転刃ロール
/’11で構成されていて、該切断部Nil設置位置に
おいてウェブ押上げ装@3/によって押し上げられたウ
ェブWをその全幅に亘って完全に切断するようにしてい
る。又、このように切断装置≠によってウェブWを完全
に切断するようにする場合には、そのウェブt7I断端
部を切断装置tIの設置位置から巻芯Qが供給される両
巻取ロール11、12間まで導ひくだめの特別な機構が
必要となるが、この第2実施例では、切断装置tの設置
位置で切断された端部を巻芯Qの供給位置まで導ひくた
めにバキューム機構を採用している。即ちこのバキュー
ム機構は、第1の巻取ロール11内をバキューム装f1
1(図示省略ンによって負圧にするとともに第1の巻取
ロール11の外周面におけるウェブ押上げ部材5乙の出
没位置の近傍に吸気穴/10./10を設けて該吸気穴
/10、iioから吸気することによってウェブWの両
切断端部をそれぞれ第1の巻取ロール11外局面に吸着
させるように構成されている。第1の巻取ロール11は
内外2M’Am造となっており、しかも該第1の巻取ロ
ール11は中空の固定軸100の周りで回転せしめられ
るようにされている。
又固定軸100の外面には該固定軸外面と第1の巻取ロ
ール11の内周JR10/内面との間を仕切るための、
2紋の仕切m1ot、io7が彼達する所定の角度を隔
ててそれぞれ固定されている。固定軸100には2枚の
仕切壁10乙、107間に向けて開口する吸気口IO夕
が形成されている。
バキューム装置は固定軸100の中空部内の空気を吸引
するようにされていて、前記吸気口IO3を介して間仕
切M10乙、107Nの9所が負圧型10りとなるよう
にしている。第1の巻取ロール11の内周mho/と外
周m1orとの間におけるウェブ押上げ部材S乙設置位
置には空気通路103が形成されていて、第1の巻取ロ
ール11外局面に形成した吸気穴/10./10が該空
気通路103内に開口されている。そして第1の巻取ロ
ール11が固定軸/DOの周りで回転せしめられると、
該第1の巻取ロール11側の空気通路103が固定軸1
00側の両仕切MIO乙、707間の負圧型109と断
続的に連通するようになる。前記両社gJ壁10乙、1
07の形成位置は、第1の巻取ロール12におけるウェ
ブ押上げ5uS6設置部分が切断装置ii+≠の回転刃
/’7λと出合う位置C第1乙図の位置)まで回動され
たときに第1の巻取ロール11側の空気通路103と両
仕切壁106.101間に形成される負圧M10りとの
連通が開始されていて且つ該ウェブ押上げ部材5乙設置
部分が第17図にボすように両巻取ロール11、72間
における巻芯Qが供給される位置まで回動したときには
該空気通路103と負圧M10qとの連通が遮断される
ようになる如くそれぞれ位置設定されている。従って第
16図に丞すようにウェブ押上げ部材S乙設置部分が切
断装aaの回転刃/4Zjと出合ってウェブWが完全に
切離されたときにそのウェブ両切断端部は負圧室10り
、空気通路103及び吸気穴/10./10を介して行
われる吸引作用により第1の巻取ロール11外局面に吸
着されたままで両巻数ロール11、12間における巻芯
Qの供給位置まで導ひかれ、そしてそこで第17図に示
すように負圧室lO9と空気通路103との連通が遮断
されることによりウェブ両切Fr端部への吸引作用が停
止されて、その先行ウェブ側切断端部WΦはウェブ巻回
体R側に巻取られるとともに後行ウェブ側切断端部wb
は両巻数ロール11、12間に供給された新しい巻芯Q
の外周に接着されて巻取られるようになる。
尚、この第2実施例のウェブロール製造装置におけるそ
の他の構成は前記第1実施例のウェブロール製造装置と
同様に構成されており、第2実施例において図ボ省略部
分及び説明していない部材のa成は第1実施例のものを
援用する。
(発明の効果) 本発明の連続運転式ウェブロール製造装置は次のような
効果がある。
(1)  前記の如く第1の巻取ロール11と第2の巻
取ロール12をそなえたウェブ巻取装置における前記第
2の巻取ロール12を、巻芯供給時には第1の巻取ロー
ル11の周速度より小さい周速度でもって回転せしめる
如くしているので、巻芯Qを両巻数ロール11、1、2
間のウェブ進入DB側に供給するだけで、該巻芯Qがそ
の周りに第1の巻取ロール11外局面に沿って走行せし
められるウェブWの後行ウェブ側切断端部wbが巻付け
られつつ両巻取ロール11、72間を通ってウェブ巻取
装置lのウェブ巻取部Aの所定位置まで自動で且つ確実
に供給されるようになる。
(2’)  ag/の巻取ロール11にウェブWの一部
を一時的に第1の巻取ロール表面より若干高さだけ押し
上げるためのウェブ押上げ機#It、5′を備え、さら
に第1の巻取ロール11の外周近傍に、ウェブ押上げ機
構Sによって押し上げられた部分のウェブWに切り目を
入れるための刃物式の切断装置tを備えているので、形
成されるウェブ巻回体Rの切離し端縁を直線状に揃える
ことができ、それによってウェブ巻回体を使用した製品
の商品価値の向上を因ることができる。
(3) 第1の巻取ロール11の外周近傍に、前記ウェ
ブ押上げ機構Sによって押し上げられた部分のウェブW
に糊を付着させるための糊付装@3を備えしかも前記4
JIJ断装置tはウェブWにおける糊付装置3による糊
付着部分より若干幅だけウェブ走行方向の下手側位置を
切断するようにしているので、切断されたウェブWの後
行ウェブ側端部wb付近に設けられる糊付着部分を、次
に供給された巻芯Qの外面に接着させることができ、そ
れによって切断されたウェブWの後行ウェブ側端部wb
を次の巻芯Qの外面に確実に巻付けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例にかかる連続運転式ウェブ
ロール製造装置の全体概略図、第2図ないし7810図
はそれぞれ第1図のウェブロール製造装置の状態変化図
、第1/図は第9図のX矢視図、N12図は第1図のウ
ェブロール製造装置における一部斜視図、第13図ない
し第15図はそれぞれ第1図のウェブロール製造装置に
おけるウェブ押上げ機構の作用説明図、第1乙図は本発
明の第2実施例にかかる連続運転式ウェブロール製造装
置の一部断面図、第17図はN76図の状態変化図であ
る。 l・・・・・ウェブ巻取装置 2・・・・・押えローラ装置 3・・・・・糊付装置 l・・・・・ウェブ切断装置 j・・・・・ウェブ押上げ機構 、7・・・・・巻芯供給装置 り・・・・・ウェブ繰出し装置 11・・・・第1の巻取ロール 12・・・・第2の巻取ロール A・・・・・ウェブ巻取部 B・・・・・ウェブ進入口 P・・・・・原反ロール Q・・・・・巻芯 R・・・・・ウェブ巻回体 W・・・・・ウェブ 出 願 人  株式会社 石 律 製 作 所第5同 第8迎“′ 第13荊 U 第14目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、連続運転されるウェブ繰出し装置(9)によって原
    反ロール(P)から連続して繰出されるウェブ(W)を
    、該ウェブ(W)の繰出し速度と等速度の周速度で連続
    回転せしめられる第1の巻取ロール(11)と該第1の
    巻取ロール(11)に対して巻芯(Q)の直径とほぼ等
    しい間隔をもって並置され且つ前記第1の巻取ロール(
    11)の回転方向と同回転方向に回転せしめられる第2
    の巻取ロール(12)とをもつウェブ巻取装置(1)の
    前記第1の巻取ロール(11)の外周に巻き掛けした後
    該第1の巻取ロール(11)及び前記第2の巻取ロール
    (12)間に形成されるウェブ巻取部(A)に供給し、
    さらに該ウェブ巻取部(A)に供給されたウェブ(W)
    を、前記第1の巻取ロール(11)と第2の巻取ロール
    (12)間のウェブ進入口(B)側から該両巻取ロール
    (11)、(12)間に順次1本づつ供給される巻芯(
    Q)の周りにそれぞれ所定長さづつ巻付けてウェブロー
    ルを順次連続して形成するようにした連続運転式ウェブ
    ロール製造装置であって、前記第2の巻取ロール(12
    )は、巻芯供給時には前記第1の巻取ロール(11)の
    周速度より小さい周速度で且つ巻芯(Q)が前記ウェブ
    巻取部(A)の所定位置に達したときには前記第1の巻
    取ロール(11)の周速度と等しい周速度でもってそれ
    ぞれ回転せしめられる如くする一方、前記第1の巻取ロ
    ール(11)側には、ウェブ巻回体(R)の巻上終了直
    前において該第1の巻取ロール(11)の表面に沿って
    走行するウェブ(W)の一部をウェブ全幅に亘って一時
    的に第1の巻取ロール(11)の表面より若干高さだけ
    外方に押し上げる作用をするウェブ押上げ機構(5)を
    備え、さらに前記第1の巻取ロール(11)の外周近傍
    であって且つ前記ウェブ巻取部(A)で形成されるウェ
    ブ巻回体(R)よりウェブ走行方向上手側位置に、前記
    ウェブ押上げ機構(5)によって第1の巻取ロール表面
    より外方に押し上げられた部分のウェブ(W)の表面に
    接触して該ウェブ(W)表面に糊を付着させるための糊
    付装置(3)とウェブ(W)における前記糊付装置(3
    )によって糊が付着せしめられる位置より若干幅だけウ
    ェブ走行方向の下手側位置をウェブ幅方向に直線状に切
    断するための刃物式のウェブ切断装置(4)をそれぞれ
    備えるとともに、ウェブ巻回体(R)の巻上終了直前に
    おいて前記ウェブ切断装置(4)によって切断されたウ
    ェブ(W)の後行ウェブ側端部(Wb)の糊付着部分が
    前記両巻取ロール(11)、(12)間を走行する時期
    と同期させて該両巻取ロール(11)、(12)間に次
    の巻芯(Q)を供給して該巻芯(Q)の表面に前記ウェ
    ブの後行ウェブ側端部(Wb)の糊付着部分を接着させ
    るようにしていることを特徴とする連続運転式ウェブロ
    ール製造装置。
JP12282684A 1984-06-13 1984-06-13 連続運転式ウエブロ−ル製造装置 Granted JPS612645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12282684A JPS612645A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 連続運転式ウエブロ−ル製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12282684A JPS612645A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 連続運転式ウエブロ−ル製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS612645A true JPS612645A (ja) 1986-01-08
JPS636456B2 JPS636456B2 (ja) 1988-02-09

Family

ID=14845590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12282684A Granted JPS612645A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 連続運転式ウエブロ−ル製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS612645A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416450A (ja) * 1990-05-08 1992-01-21 Kobayashi Seisakusho:Kk ウエブ巻取装置
JPH05170362A (ja) * 1991-12-21 1993-07-09 Kawanoe Zoki Kk ウエブ巻取り装置
JP2003525185A (ja) * 2000-03-03 2003-08-26 フアビオ・ペリニ・ソシエタ・ペル・アチオーニ 巻き上げたウエブ状の材料のロールを形成する小型巻取り装置及びそれに関連する方法
JP2006524620A (ja) * 2003-04-28 2006-11-02 ファビオ ペリーニ 巻戻機内でペーパー・ウェブを引き裂く装置および方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416450A (ja) * 1990-05-08 1992-01-21 Kobayashi Seisakusho:Kk ウエブ巻取装置
JPH05170362A (ja) * 1991-12-21 1993-07-09 Kawanoe Zoki Kk ウエブ巻取り装置
JP2003525185A (ja) * 2000-03-03 2003-08-26 フアビオ・ペリニ・ソシエタ・ペル・アチオーニ 巻き上げたウエブ状の材料のロールを形成する小型巻取り装置及びそれに関連する方法
JP2006524620A (ja) * 2003-04-28 2006-11-02 ファビオ ペリーニ 巻戻機内でペーパー・ウェブを引き裂く装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS636456B2 (ja) 1988-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860001993B1 (ko) 웨브의 스냅파단장치
EP1519886B1 (en) Rewinding machine and method for producing variously sized paper logs
US7222813B2 (en) Multiprocessing apparatus for forming logs of web material and log manufacture process
RU2074093C1 (ru) Способ изготовления растягиваемого занавеса для окна и устройство для его осуществления
US7887003B2 (en) Machine and method for the production of rolls of weblike material together with a winding core and roll thus obtained
EP0695713B1 (en) Method and apparatus for winding coreless rolls
EP1150912B1 (en) Web rewinder with chop-off and transfer assembly
AU676923B2 (en) Apparatus for winding stiffened coreless rolls and method
JPH0357011B2 (ja)
EP0742169A2 (en) Method and apparatus for tail sealing of convolutely wound webs
US5800652A (en) Method and apparatus for tail sealing of convolutely wound webs
JPS612645A (ja) 連続運転式ウエブロ−ル製造装置
US20130015228A1 (en) Method and Apparatus for Breaking a Web Using a Cut-off Assembly
JPH0326645A (ja) ロールを形成する装置およびウエブを引裂く方法
JP2749404B2 (ja) 長尺シートの自動巻つけ装置
JPH07291527A (ja) ウエブ積層体製造装置
JPS63134451A (ja) 連続運転式ウエブロ−ル製造装置
JPH101241A (ja) 無芯ロールペーパーの製造方法及びその製造方法で使用される巻芯引出し装置
JP2530836B2 (ja) 連続運転式ウエブロ−ル製造装置
JP2530845B2 (ja) 連続運転式ウエブロ−ル製造装置
JPH0447170Y2 (ja)
US1140044A (en) Automatic absorbent-cotton-wrapping machine.
KR860001992B1 (ko) 웨브의 스냅파단방법
JPH0445429B2 (ja)
JPH04117853U (ja) ロール巻紙の製造機