JPS61261342A - ブレンドゴム組成物 - Google Patents

ブレンドゴム組成物

Info

Publication number
JPS61261342A
JPS61261342A JP10329185A JP10329185A JPS61261342A JP S61261342 A JPS61261342 A JP S61261342A JP 10329185 A JP10329185 A JP 10329185A JP 10329185 A JP10329185 A JP 10329185A JP S61261342 A JPS61261342 A JP S61261342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
parts
norbornene
epichlorohydrin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10329185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643541B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Yasui
安井 英利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchiyama Manufacturing Corp
Original Assignee
Uchiyama Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchiyama Manufacturing Corp filed Critical Uchiyama Manufacturing Corp
Priority to JP60103291A priority Critical patent/JPH0643541B2/ja
Publication of JPS61261342A publication Critical patent/JPS61261342A/ja
Publication of JPH0643541B2 publication Critical patent/JPH0643541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用公費〕 本発明は、ノルボルネン含有アクリルゴムと7リルグリ
シジル工−テル含有エピクロルヒドリン系重合体ゴムと
のブレンドゴム組成物に関する。
〔従来の技術〕
従来、アクリルゴムとエピクロルヒドリン系重合体ゴム
よりなるブレンドゴムと、従来公知の加硫剤、例えば、
2−メルカプトイミダシリンとの加硫組成物は既に知ら
れており、アクリルゴムによる耐熱性の改善とエピクロ
ルヒドリン系重合体ゴムによる耐寒性、耐水性、弾性お
よび引張強さの改善などに有効であることが知られてい
る。
〔発明が解決し°ようとする問題点〕
しかしながら、この両者の加硫剤が通常具なるものであ
ることや、両者共通の加硫剤であっても、互い、に加硫
速度が興なるために、加工性、加硫特性あるいは加硫後
の物性において、必ずしも充分な結果が得られていなか
った。即ち、上記両者のゴムを共に加硫しうる上記の加
硫剤(2−メルカプトイミダシリン)においては、アク
リルゴムの加硫速度が遅く、このためエピクロルヒドリ
ン系重合体ゴ、ムとのブレンドゴム加硫物は、加硫特性
、引張強さおよび圧縮永久歪において満足な結果が得ら
れていなかった。
本願発明人は、アクリルゴムとエピクロルヒドリン系重
合体ゴムとのブレンドゴムを、有効に共加硫しうる組成
物を得るべく鋭意研究を行った結果、ノルボルネン含有
アクリルゴムとアリルグリシジルエーテル含有エピクロ
ルヒドリン系重合体ゴムとのブレンドゴムが、上記の如
き従来の共加硫の一般的傾向を示さず加硫が速やかに進
行し、しかもその加硫物は、加硫特性、引張強さ、耐圧
縮永久歪性および耐熱老化性において優れた性質を与え
ることを見出し本発明に達したものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は(a)ノルボルネン含有アクリルゴム99〜7
0重量部と(b)アリルグリシジルエーテル含有エピク
ロルヒドリン系重合体ゴム1〜3o重tsよりなる(a
)と伽)のブレンドゴム100重量部に対してチウラム
系加硫剤0.1〜10重量部、硫黄0.1〜5重量部お
よび金属化合物0.1〜50重量部を含んでなるブレン
ドゴム組成物である。
本発明において用いられるノルボルネン含有アクリルゴ
ムは、アクリル酸エステル系単を体4 。
〜999重量部、架橋成分としてのノルボルネン含有単
量体10〜0.1重量部およびこれらの単量体と共重合
可能な少なくとも一種の他の単量体30〜0重量部より
なる共重合体である。
アクリル酸エステル系単量体としては、メチルアクリレ
ート、n−ブチルアクリレートなどの低級アルキルアク
リレートやメトキシメチルアクリレート、エトキシメチ
ルアクリレート、2−メトキシエチルアクリレート、2
−エトキシエチルアクリレートなどのアルコキシアルキ
ルアクリレートなどがある。ノルボルネン含有単量体と
しては、エチリデンノルボルネン、ビニリデンノルボル
ネン、ノルボルナジェンなどがある。共重合可能な他の
単量体としては、アクリロニトリル、メタクリロニトリ
ル、スチレン、 −メチルスチレンなどのビニルあるい
はビニリデン化合物、ジビニルベンゼン、ジアリルフタ
レート、アルキレングリコールジアクリレートなどのポ
リエン化合物がある。
本発明のアリルグリシジルエーテル含fエピクロルヒド
リン系重合体ゴムとは、エピクロルヒドリン−アリルグ
リシジルエーテル共重合体ゴム、エピクロルヒドリン−
エチレンオキサイド−アリルグリシジルエーテル共重合
体ゴムなどの二元共重合体ゴムおよび三元共重合体ゴム
が挙げられる。
共重合体ゴムの場合、その構成成分であるエピクロルヒ
ドリンが20〜99モル%で、他のエポキサイドが1〜
80モル%のものが加硫物の物性上好ましい。例えば、
上記のエピクロルヒドリン−アリルグリシジルエーテル
共重合体ゴムにおいては、エピクロルヒドリン80〜9
0モル%およびアリルグリシジルエーテル1〜20モル
%のゴム、エピクロルヒドリン−エチレンオキサイド−
アリルグリシジルエーテル三元共重合体ゴムにおイテハ
、エピクロルヒドリン25〜80モル%、エチレンオキ
サイド20〜75モル%およびアリルグリシジルエーテ
ル1〜20モル%のゴムカッれぞれ好ましく用いられる
本発明のチウラム系加硫剤としては、テトラメチルチウ
ラムモノサルファイド、テトラメチルチウラムジサルフ
ァイド、テトラエチルチウラムジサルファイドおよびテ
トラブチルチウラムジサルファイドなどがある。
本発明の金属化合物としては、周期律表第1族金属の酸
化物、水酸化物、炭酸塩、カルボン酸塩、ケイ酸塩、ホ
ウ酸塩、亜燐酸塩、周期律表第■a族金属の酸化物、塩
基性炭酸塩、塩基性カルボン酸塩、塩基性亜硫酸塩、塩
基性亜硫酸塩などがある。具体的な例としては、マグネ
シア、水酸化マグネシア、水酸化バリウム、炭酸マグネ
シウム、炭酸バリウム、生石灰、消石灰、炭酸カルシウ
ム、ケイ醗カルシウム、ステアリン酸カルシウム、ステ
アリン酸亜鉛、フタル酸カルシウム、亜燐酸マグネシウ
ム、亜燐酸カルシウム、亜鉛華、酸化錫、リサージ、鉛
丹、二重基性7タル酸塩、二重基性炭酸鉛、ステアリン
酸錫、塩基性並燐酸鉛、塩基性亜硫酸塩、塩基性亜硫酸
塩、三塩基性硫酸鉛などを挙げることができる。
本発明のブレンドゴム組成物の配合割合は、ノルボルネ
ン含有アクリルゴム99〜70重量部とアリルグリシジ
ルエーテル含有エピクロルヒドリン系重合体ゴム1〜3
0重量部よりなるブレンドゴム100重量部に対して、
チウラム系加硫剤03〜10重量部、好ましくは0.5
〜5重量部、硫黄0.1〜5重量部、好ましくは0.5
〜2重量部および金属化合物0.1〜50重量部、好ま
しくは0.5〜30重量部の範囲が適当である。
本発明組成物のブレンドゴムのゴム成分配合比中、ノル
ボルネン含有アクリルゴムが70重量部より少ないと加
硫物の耐熱性改良が実質的に望めない。また、アリルグ
リシジルエーテル含有エピクロルヒドリン系重合体ゴム
が1重量部より少ないと、組成物の加硫特性が低下し加
硫物物性に相剰効来が期待しえない。
本発明組成物には、上記の他に必要に応じてその他の配
合物、例えば、補強剤、充填剤、可重剤、加工助剤、老
化防止剤、顔料および離燃剤などを任意に配合すること
ができる。
本発明組成物の混合方法には、特に制限はなく例えば、
2本ロール、バンバリーミキサ−、ニーダブレンダ−な
どを用い、ブレンド法、マスターバッチ法などによるこ
とができる。混合温度は、50〜150℃、好ましくは
80〜100℃である。
従来、アクリルゴムとエピクロルヒドリン系重合体を加
硫する場合、従来公知の加硫剤を使用すると、加硫速度
は、エピクロルヒドリン系重合体ゴムの方がアクリルゴ
ムよりは相対的に邊かに速い。しかし、本発明で使用し
ているノルボルネン含有アクリルゴムは、架橋サイトに
不飽和二重結合を含有しているため、チウラム系加硫剤
と硫黄及び金属化合物を用いると、非常に加硫速度の速
いゴム組成物が得られる。
従って、上記両者のゴムを共に同−加硫系で加硫するこ
とが可能であり、該ブレンドゴム加硫物は加硫特性、引
張強さおよび圧縮永久歪において充分満足した結果が得
られた。
(実施例〕 以下の実施例によって本発明を更に具体的に説明する。
なお、部数は全て重量部である。
実施例1〜3、比較例1〜3 第1表に示す各配合物を80〜90℃のオープンロール
で混練しシート化したものを金型に入れ180℃で5分
間加圧成型し、次いで、160℃のオーブン中で16時
間後加硫した。得られた各配合物について各種物性試験
を行ない、その結果を第2表に示した。
また、本発明の実施例およびアクリルゴム単独の加硫状
態を、グラフにすると第1図のごとくになった。図面か
ら判るように、Aでは、短時間でトルク値が最大に達し
、その後加硫平担性を示し、一定加硫時間でのトルク値
は、Bと比較すれば大幅に上回っていることが明らかで
ある。
〈第1表〉 〈第2表〉 以上の結果から、本発明のブレンドゴム組成物は、比較
例1で示される如く、ノルボルネン含有アクリルゴム単
独組成物の耐熱老化性および耐圧縮永久歪性を低下させ
ることなく、アクリルゴムの欠点である引張強さおよび
低温特性を上げることができる。また、ゴムブレンド比
が本発明範囲外である比較例2では、アクリルゴムの耐
熱老化性および耐圧縮永久歪性が本発明実施例に比べて
大幅に低下していることが判る。
(発明の効果〕 この様に本発明のブレンドゴム組成物によれば、アクリ
ルゴムの諸物性を低下させることなく、引張強さおよび
低温特性を向上せしめることが可能であり、かつ、加工
性および加硫特性をも向上せしめるなど優れた特長を有
している。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例とアクリルゴム単独の加硫状態を
示すグラフである。 A・・・実施例6 B・・・比較例1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)、ノルボルネン含有アクリルゴムを99〜70重
    量部 (b)、アリルグリシジルエーテル含有エピクロルヒド
    リン系重合体ゴムを1〜30重量部 上記(a)、(b)よりなるブレンドゴム100重量部
    に対して、チウラム系加硫剤0.1〜10重量部、硫黄
    0.1〜5重量部および金属化合物0.1〜50重量部
    を含んでなるブレンドゴム組成物。
JP60103291A 1985-05-14 1985-05-14 ブレンドゴム組成物 Expired - Lifetime JPH0643541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60103291A JPH0643541B2 (ja) 1985-05-14 1985-05-14 ブレンドゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60103291A JPH0643541B2 (ja) 1985-05-14 1985-05-14 ブレンドゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61261342A true JPS61261342A (ja) 1986-11-19
JPH0643541B2 JPH0643541B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=14350186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60103291A Expired - Lifetime JPH0643541B2 (ja) 1985-05-14 1985-05-14 ブレンドゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643541B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2489700A1 (en) * 2009-10-16 2012-08-22 Daiso Co., Ltd. Composition for semiconductive rubber, crosslinked rubber product, and semiconductive parts

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913251A (ja) * 1972-05-16 1974-02-05
JPS58111843A (ja) * 1981-12-25 1983-07-04 Osaka Soda Co Ltd ブレンドゴム加硫組成物
JPS591565A (ja) * 1982-06-28 1984-01-06 Osaka Soda Co Ltd ブレンドゴム加硫組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913251A (ja) * 1972-05-16 1974-02-05
JPS58111843A (ja) * 1981-12-25 1983-07-04 Osaka Soda Co Ltd ブレンドゴム加硫組成物
JPS591565A (ja) * 1982-06-28 1984-01-06 Osaka Soda Co Ltd ブレンドゴム加硫組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2489700A1 (en) * 2009-10-16 2012-08-22 Daiso Co., Ltd. Composition for semiconductive rubber, crosslinked rubber product, and semiconductive parts
EP2489700A4 (en) * 2009-10-16 2014-07-02 Daiso Co Ltd COMPOSITION FOR A SEMICONDUCTOR ROLL, NETWORKED RUBBER PRODUCT AND SEMICONDUCTIVE PARTS

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0643541B2 (ja) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5856384B2 (ja) ハロゲンガンユウポリマ−ト カルボキシルガンユウポリマ−トノ カリユウカノウポリマ−ブレンド
JPH01131272A (ja) ゴム組成物
JPS6123935B2 (ja)
JPH11158343A (ja) (メタ)アクリル系ポリマーブレンド組成物の製造法
JPS61261342A (ja) ブレンドゴム組成物
JP3235341B2 (ja) ブレンドゴム加硫用組成物
JP3225728B2 (ja) ブレンドゴム加硫用組成物
JP3348471B2 (ja) ゴム組成物
JPH0641379A (ja) フツ素含有ゴムとアクリル酸エステルゴムとを基剤とする遊離基加硫可能な混合物
JPS5933140B2 (ja) エラストマ−組成物
JP3156403B2 (ja) アクリル系共重合ゴムの製造法およびその組成物
JPS5915356B2 (ja) 加硫性ブレンドゴム組成物
JPH07157566A (ja) エピクロルヒドリン系ポリマー加硫用組成物
JPS627942B2 (ja)
JP2007031623A (ja) 金属接触部材用ゴム組成物
KR940003262B1 (ko) 고무 조성물
JPH07145291A (ja) アクリルゴム組成物
EP0311332B1 (en) Rubber composition
JP3235335B2 (ja) エピクロルヒドリン系ポリマー加硫用組成物
JPS61225243A (ja) アクリルゴム組成物
JPH07103267B2 (ja) ガス遮蔽性ゴム組成物およびその製造法
JP3168680B2 (ja) アクリルエラストマーおよびその加硫性組成物
WO2005054365A1 (en) A process for making a core-shell toughener and toughening polyoxymethylene resins
JPH09132604A (ja) アクリルエラストマーの製造法
JPH0322415B2 (ja)