JPS61260858A - オキアミの超微粉砕物の使用方法 - Google Patents

オキアミの超微粉砕物の使用方法

Info

Publication number
JPS61260858A
JPS61260858A JP60101899A JP10189985A JPS61260858A JP S61260858 A JPS61260858 A JP S61260858A JP 60101899 A JP60101899 A JP 60101899A JP 10189985 A JP10189985 A JP 10189985A JP S61260858 A JPS61260858 A JP S61260858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
krill
finely ground
extremely finely
flavor
seasoning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60101899A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shimaoka
島岡 幸市
Isao Hayakawa
功 早川
Mitsuo Takahashi
三男 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kowa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Kogyo Co Ltd filed Critical Kowa Kogyo Co Ltd
Priority to JP60101899A priority Critical patent/JPS61260858A/ja
Publication of JPS61260858A publication Critical patent/JPS61260858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はオキアミの超微粉砕物の使用方法に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来、天然原料を使用した安価なエビ、カニ風味のスー
プの素や食品の香味の改良剤は存在しなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明は天然原料からなり、エビ、カニの香味に優れ
且つ安価な調味料や食品材料を提供することを目的とし
ている。
(問題点を解決するための手段〕 発明者は上記問題点を解決するため鋭意研究を重ねた結
果、オキアミの超微粉砕物がこの目的に適合することを
見いだした。
本発明はこの知見に基づいてなされたものであり、即ち
オキアミの超微粉砕物を料理の味っけや各種食品の味、
香りの改良、強化を行う食品材料の一部として使用する
方法である。
〔作用〕
オキアミの超微粉砕物はエビ、カニ類似の香味が濃縮さ
れているので、調味料や、食品添加物や食品素材等の食
品材料として最適である。
また、原料であるオキアミは安価に入手できるので、超
微粉砕物も安価である。
〔実施例〕
オキアミの超微粉砕物は既存の超微粉砕機にオキアミ全
体又はむき身をかけたものでペースト状である。
以下、この超微粉砕物の使用方法について具体的に説明
する。
(1)  超微粉砕物はエビ、カニ類似の香味やゲル形
成能を有するので、冷凍すり身に小量を添加することに
よりねり製品の食味、香りを著しく向上させることがで
き、大量に添加してねり製品原料として冷凍すり身に替
えて使用することができる。
具体的には、超微粉砕物を冷凍すり身に10〜70%の
範囲で種々添加して製造したカニアシ風蒲鉾、エビ風蒲
鉾やロブスタ−風蒲鉾は食味、香りともに優れている。
(2)  また、魚肉すり身60部、超微粉砕物25部
、卵白5部、澱粉10部の割合からなる固形分10%に
食塩2%を添加して作ったエビ風蒲鉾はオキアミ生体と
同じ淡桃色を呈し、味、香りともに優れている。
(3)次に、凍結オキアミのむき身の超微粉砕物30g
を11の熱湯に解き、食塩、コシヨウ、ショウガ少々を
添加し味付けした液はエビ・スープとして美味である。
(4)また、薄刃小麦粉とその10%相当量の超微粉砕
物と水を加えて混練、加熱して製造したスナック菓子は
エビの強い香りと食味を有し美味である。尚、水の代わ
りにオキアミの煮汁を使えば一層香味は向上する。
〔発明の効果〕
この発明の使用方法によりオキアミを利用した安価で香
味に優れた新たな調味料や食味材料を提供することがで
きる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、オキアミの超微粉砕物を料理の味つけや各種食品の
    味、香りの改良、強化を行う食品材料の一部として使用
    することを特徴とするオキアミの超微粉砕物の使用方法
JP60101899A 1985-05-13 1985-05-13 オキアミの超微粉砕物の使用方法 Pending JPS61260858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60101899A JPS61260858A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 オキアミの超微粉砕物の使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60101899A JPS61260858A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 オキアミの超微粉砕物の使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61260858A true JPS61260858A (ja) 1986-11-19

Family

ID=14312761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60101899A Pending JPS61260858A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 オキアミの超微粉砕物の使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61260858A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54122758A (en) * 1978-03-13 1979-09-22 Sumie Hihara Production of vegetable or fruit peel confectionery using low calorie sweetener
JPS54147941A (en) * 1978-01-23 1979-11-19 Tetra Pak Dev Treating and packaging of food to obtain good preservability and food treated by said method
JPS568663A (en) * 1979-07-03 1981-01-29 Taiyo Fishery Co Ltd Separation of flavoring substance from shrimp
JPS58129947A (ja) * 1982-01-27 1983-08-03 Katayama Taro 調味料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147941A (en) * 1978-01-23 1979-11-19 Tetra Pak Dev Treating and packaging of food to obtain good preservability and food treated by said method
JPS54122758A (en) * 1978-03-13 1979-09-22 Sumie Hihara Production of vegetable or fruit peel confectionery using low calorie sweetener
JPS568663A (en) * 1979-07-03 1981-01-29 Taiyo Fishery Co Ltd Separation of flavoring substance from shrimp
JPS58129947A (ja) * 1982-01-27 1983-08-03 Katayama Taro 調味料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3549366B2 (ja) 飲食物の塩から味及び/又は旨味増強方法
CN111867396B (zh) 咸味和/或辛香感增强剂
JP6414051B2 (ja) 風味付与組成物、煮込み料理様風味が付与された飲食品及びその製造方法
CA2672486C (en) Food composition with reduced sodium content
US3770463A (en) Flavor enhancing composition for foodstuffs
JP2001314168A (ja) 調味用組成物
JPS61260858A (ja) オキアミの超微粉砕物の使用方法
KR20030055618A (ko) 즉석 우동 및 그 조리방법
TWI683628B (zh) 香料組成物、調味料之製造方法、食品之製造方法、調味料、食品,及調理感之賦予方法
JPS61268151A (ja) 酵母調味料
JP7110201B2 (ja) 冷凍ミートソース
JP6530543B1 (ja) コク味増強用組成物、コク味組成物、及びそれらの製造方法
JP3055977B2 (ja) 復元性食品の製造方法
JP2005270080A (ja) ハンバーガーの製造方法
JP2019135918A (ja) 甲殻類含有食品の製造方法及び甲殻類風味向上方法
JPS62257367A (ja) 可食包装練り製品
JPH0466066A (ja) 味付き冷凍茹麺
KR20230000104A (ko) 대게 양념 분말의 제조방법
CN112167596A (zh) 一种干炸里脊配料配方
CN111296810A (zh) 一种用于鱿鱼烧烤的调味料配方
JP2002300865A (ja) 海苔含有食品
JPS6236166A (ja) サ−デイン・フレ−ク
JP2019170188A (ja) 塩味増強用組成物
JPH10304847A (ja) キムチの素
JPS62208252A (ja) にんにく、しようが、植物油をすり混ぜた食品