JPS61260683A - 薄膜太陽モジユ−ル及びその製造方法 - Google Patents

薄膜太陽モジユ−ル及びその製造方法

Info

Publication number
JPS61260683A
JPS61260683A JP61101278A JP10127886A JPS61260683A JP S61260683 A JPS61260683 A JP S61260683A JP 61101278 A JP61101278 A JP 61101278A JP 10127886 A JP10127886 A JP 10127886A JP S61260683 A JPS61260683 A JP S61260683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode pad
conductive
semiconductor layer
photocurrent
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61101278A
Other languages
English (en)
Inventor
ギャリー・ビー・ターナー
ドン・エル・モレル
ロバート・アール・ゲイ
アービンド・ハラニ
デール・イー・タラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atlantic Richfield Co
Original Assignee
Atlantic Richfield Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atlantic Richfield Co filed Critical Atlantic Richfield Co
Publication of JPS61260683A publication Critical patent/JPS61260683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03921Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including only elements of Group IV of the Periodic System
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0445PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
    • H01L31/046PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0445PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
    • H01L31/046PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate
    • H01L31/0465PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate comprising particular structures for the electrical interconnection of adjacent PV cells in the module
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 産業上の利用分野 本発明は一般に薄膜太陽モジュール(a thinfi
lm 5olar module)及び特に相互連結さ
せるべき各対の電池間に延びている複数個の離散(d 
i 5crete)導電性領域により電池全相互連結さ
ゼるための方法及び構造に関する。
従来の技術 薄膜太陽電池は大半の消費者用塗において必要な電圧よ
り格段に低い電比で′電流を余生する。かくして、総出
力電圧が電池電圧の合計となるように多数のこのようガ
1個の単一体モジュールとして製造しかつ直列に連結す
るのが望捷しい。例えば、米国特許第4.428,1l
tll:キム’)(Kim)]米国特許第4.U42.
418号〔ビターi(Bi ter l )及び英国特
許第2.(195,908号〔シュワルツ(Swart
z))中に記載さn、たよりに単一体太陽電池を相互連
結させるための多数の従前技術が電池の端に沿って設け
た導電性物質の連続筋(s+rips)を使用(7てい
る。
他の相互連通形態に米国特許田願第495,198号〔
モヒル等(Morel et a+) 1983年5月
16日出願、直列連結太陽電池及び製造方法〕に開示さ
fており、こnは透明前面接触パツド上に導電性筋着た
に[かがり線条(stitch bars)J’i有す
る第一の実施態様を記載している。上記3臀許(キム、
ビター及びシュワルツのもの)の筋とは異なり。
上記モノル出原自のかがり線条に必ずしも連続でなくて
もよい。
上記モノル出1[1riまた導電、性を高めるためかが
り線条の面積に局在化(local 1zedJ熱適用
を用いている。′黙過用のため充分高いエネルギーのレ
ーザーを用いると、背向接触部とその下の半導体層に連
続線に沿って切ら几、電池を一緒に連結する導電性残部
を残す。しかしながら、このような切断に導電性残部の
半分を対応する背面接触パッドのほとんどから隔絶させ
てし゛まい、残部のその部分をモジュールの直列ザーキ
ットの外に出してし1う。
連続切wTTriまたプロセスに関係する理由からも望
捷しくない。なぜならば、そn’<行々うため使用さn
るレーザーは加工片が移動するので速かにパルスを発生
しなけrLばならないからである。このためかな!ll
精巧なレーザーが必要となり、かつ力ロエ速度に制限が
持たらさnることもある。#後に、連続切断操作に電池
製造の上で問題となりつる有意猜の屑を発生する。
発明が解決しようとする問題点 従って、急速で効果的でかつ最少童の屑しか発生しない
単一体大場電池の改善さrtた相互連結方法を提供する
のが望ましい。
〔)ぺ明の構成〕
問題を解決するための手段 不発明による薄膜太陽モジュールの構造及び製造方法は
基体上に複数個の第一の電極パッド、第一のit極パッ
ドに内心する光電流(Photovoltaic)領域
を確立するため第一の電極パッド上に蒸着させた少なく
とも1層の半導体層、半導体層上に蒸着させfC複数個
の第二の電極パッド(但し、各第二の電体バッドn元電
流領域の一部の上にかぶさりかつ隣接する光電性領域の
第一の電極)々ラドと予め選択した面積に亘り重なりあ
っている)、及び半導体層中を各第二の電極パッドから
そn、が重なりあっている第一の電極パツド捷で延びて
お9光電流領域の少なくとも2個を直列に連結させる複
数個の局在化導電性路(但し、導電性路はモジュールの
平(6)内で互いに間隔をあけている離散導電性領域を
含む)を含む。
作用 好ましい実施態様において、局在化導電性路は離散し間
隔をあけたレーザーパルスkt&が重なりあう面積に適
用することにより確立さnる。パルスは導電性路に沿っ
た物質をより導電性にし、かつ第二の電卓バッドの一部
及び半導体層を蒸発させることができかくして穴すなわ
ちキヤビテイがモジュール中を部分的に延びている。キ
ャビティが形成さ几るとき、その周囲の物質も着た加熱
される。キャビティに最も近い物質σ非常に高温に加熱
さnそしてより離れた物質は次第に低温に加熱さnるの
でキャビティからのある一定の半径上にある物質にそ几
を導電性に変える範囲内の温度に加熱さnる。かくして
、実質的に環状の導電性領域が各キャビティの周囲に生
成さnt池を連結させる。他の好ましい実施態様におい
て、各第一の電極パッドに透明導電性膜部分及びそnが
電気的に接触している金属含有部分から構成され、離散
導電性領域が各第二の電極パッドからそれが重なりあっ
ている第一の電極、tyラッド金属含有部分まで延びる
ようにさ几ている。
本発明は電池の端に沿って充分に導電性の相互連結路を
提供する一部カロエ上の制約を緩和する。
レーザーに対する加工片の相対的速度はレーザーパルス
の速度全土けることなく高めることができ、かくしてレ
ーザーにそ几が同一の明確に規定されたパルスを生成す
る範囲で操作できる。レーザーが離散位置で物質を除去
するときに、この方法は連続切断より少ない屑を発生す
る。こlrLはまたレーザーにより形成されたキャビテ
ィが反対の導電性項内に対立するものとして実質的に環
状の導電性領域により囲まれているので相互連結のため
より導電性の物質を生成できる。各環状領域の全周囲は
上部接触部の主要部分と連結しており、相互連結に有用
である。
本発明の上記及び他の特徴は添付図面と共に以下の詳細
な説明からより充分理解さnよう。なお図面中、同様な
お照数字は同様な要素を意味する。
@1図は本発明の打着しい実施態様に従って構成した単
一体薄膜太陽モジュール10を例示している。モジュー
広即対の外部リード線14間に電気的に直列に連結した
複数個の細長い太陽電池12を有している。電池に狭い
細片の形状をしており、直列抵抗損失を最低にするため
その反対の縦長端に沿って一緒に連結さnている。連結
はモジュールの非パターン化活性層中1kL!接延びて
いる多数の離散導電性領域により達成さILる。導電性
領域は活性層が蒸着される前に各電池の端の付近に断続
的に導電、性物質を適用することにより、電池を複数個
の間隔をあけた位置で予め選択した温If捷で加熱する
ことにより、導電性物質を通用して電池を間隔をあけた
位置で加熱する複合方法により、着たに離散した穴すな
わちキャビティを活性層中に形成し次いで導電性物質を
設けるという多少異なる方法により製造できる。各場合
において、入射光(hv)に応じて電池により生じた電
流が離散導電性領域により隣接電池の反対!極へ通過す
る前に各電池電極に沿って短距離移動する。
第2図を参照すると、太陽ノゼネル10に透明基体18
上に連続半導体層16を有している。半導体層16はそ
の下向にて複数個の第一の(前面)電極バンド20によ
りかつ上面にて複数個の第二の(背面)電極パッド22
により接触さ1ている。
各背面電極パッド22は前面′YIL&ノゼツド20の
1個の一部に半導体層20の光電流領域24にてかぶさ
9、モジュールの電池12の1個を形成している。各背
面電極バッド22にまた隣接電池の前面電極パッド20
に予め選択した面積にdり重なりあっている。相互連結
はモジュールの平面内で想像線または行程に沿って互い
に間隔をあけた位置で半導体層中を延びている複数個の
離散導電性領域28またに30により行なわ扛る。
好ましい実施態様において、前面電極バンド20に重な
りあう面積上で金属含有相互連結部分すなわち「かが9
線粂(stitchbars)J 34を有する透に記
載さ几ている。その開示によILば、各前面電極及びそ
れと重なりあう背面電極間に効果的な短絡が与えら才]
、かくして隣接する電池の背面に適用さtしるべき各電
池の前面において電圧を生じることにより少なくとも1
個の直列に連結した電池連81 k与える。大きなモジ
ュールにおいて、多数の直列に連結した連鎖は平行に連
結させることによ!ll所望の出力電圧及びt流特性を
生じる。
相互連結部分34は薄膜半導体層16の前に蒸着さ几か
つ好着しくはそnに比べて高くかつ粗く、かくして半導
体層を、比較的薄くかつ低い誘電補償を有する相互連結
部分付近に局在化領域を有するようにさせる。相互連結
部分に好着しくにモヒルらによる共に係属中の米国特許
出願中に記載さn、たものと同一の高さ及び他の特性を
有する。相互連結部分34及び背面接触パッド22の材
質及び寸法を適当に選択することにより、構造に電池を
相互連結さぜ6のに光分な導電性領域を生じる。
このような場合、相互連結部分34は典型的には行程3
2に沿ってwfIH的であって離牧導篭性頒域28また
は30を生じるであろう。
もし相互連結部分34の相対的高さ及び粗さが電池間に
信頼性のある連結を与える程大きくないときは、半導体
層は熱の局所通用により領域28または30にてより導
電性にすることができる。
そこで、相互連結部分34は連続性でも断続性でもよく
、かつ前1ltO電極パツドと接触させるため光分な物
質が存在する限り非常に薄くてもよい。
モジュール10の臨界内力ah電池の全コンダクタンス
が直列抵抗を相当追加することなく電池により生成され
た電流を流すのに光分であることである。勿論、コンダ
クタンスは導電性領域間の間隔により異なる。他の応用
においてに、間隔あけは導m性領域がほとんど接触する
程の最小から細片状電池12の幅に等しい程の最大重で
変化するであろう。導電性領域の間隔あけに関係するパ
ラメータのいくつかは最大電池幅を決定するもの、すな
わちシート抵抗及び一般的モジュール設計基準と同一で
ある。はとんどの場合、導電性領域に約10〜1tlO
ミクロンの間隔をあけている。
熱の局所適用は好ましくはレーザーパルス35を相互連
結部分34の面積に直径約25ミクロンの離散導電性領
域を生じるのに光分間隔をあけた位置で当てることによ
り達成さnる。導電性領域は層の一体性を損うことなく
半導体層中への拡散またほその結晶化を持たらす温度壕
で加熱でき、あるいは物質が蒸発してかが9線条34捷
で穴すなわちキャビティ36を生成する点まで加熱でき
る。
一般に、レーザーパルスのがウス強度ヅロフ4−ルはパ
ルスの中心により照射された物質がその周囲により照射
さlnたものよりより高温にカ0熱さnるようにする。
パルスが少なくとも予め選択1〜だ域値エネルギーを有
する限り、レーザーにより付与さnるエネルギーはモジ
ュール内のある地点にて物質の性質に悪影響を与えるこ
となく伝4を高めるのに丁度充分であろう。高めらnた
伝導地蒸発さfあるいはそうでなけnげレーザーにより
除去さfるときに、周囲の物質も捷た加熱さn、そして
導電性物質に層の厚さ全通して分散さn−る。
こnにより背面接触物質及び半導体物質の両者を含有す
る比較的高い導電性を有する実質的に環状の領域が生成
さnる。導電性領域にレーザーのエネルギー及び使用し
た物質に応じて、キヤビテイ36の内壁に沿っであるい
ほそ几から外向きに位置できる。
かが9線条及び電極パッドに好着しくに相互連結点が電
極が重なりあう面積26内にありかつ重なりあうパッド
の平行端から内側に間隔をあけている。こf’Ll)い
ずn、の電池もショートさせることなく電池の信頼性あ
る相互連結を確実にする。
モヒルらによる共に係属中の特許出願中に記載さfまた
ように、透明基体18に好着しくに電池の前面II極と
して使用するための薄い透明導電性層で複機されたガラ
ス基体である。ガラス及び透明導電体は互いに適合性で
あるように選択し、透明導電体は吸収及び直列抵抗によ
る損失が最少になるよう選択する。
相互連結部分34に打着しくに透明導電性膜上の平行線
として適用さn、膜は相互連結部分に沿って画引きさ几
、こnによって間隙38により分離された一連の離散前
面電極パッド20を生じ、各′tI/L極パッドにその
一端に隣接する相互連結部分を有する。相互連結部分3
4はマスクを通す蒸発のような適当な薄膜技術により、
またはスクリーン印刷により蒸着できる。スクリーン印
刷の場合、相4連結部分は金属粉、ガラスフリット及び
適当な有機媒体またに結合剤を含有するスクリーン印刷
可能かペーストとして適用さ几る。このペーストはその
後加熱温度で硬化さnることにより有意の金属含量を有
する導電性物質を与える。
半導体層16は好甘しくに整流接続を形成する異なる導
電性層を有する薄膜ケ4素:水累生体の物質である。好
着しい実施態様において、P型の約125オングストロ
ームの厚さの層がm1面電極パッド20及びパッド間の
間隙38上に、<ターン化することなく蒸着さ几1次い
で約4,0Lltlオングストロームの厚さのドーピン
グしていない鳩及び数百オングストロームの厚さのn型
の層が蒸着される。内部層げ好着しくに薄膜ケイ素:水
素であるが、−万p及びn型層に薄膜炭化ケイ素:水素
を含有していてもよい。
背面電極バンド22は半導体層16上に通用さn、@極
バッド22はエパツド20かられずかにくい違ってお9
、かくしてこnらは相互連結部分34を含有する面積2
6に沿って重なりあう。背面電極は半導体層16のn型
物質とオーム僧触及る任意の適当な′@質を含有できる
。モジュールが伝導を高めるため加熱さ才するべき場合
、背面接触物質も捷た半導体物質と局部的に結合でき、
または導電性路を与えるために半導電性物質の厚さ上に
蒸着さt′Lえなけnばならない。相互連結部分34が
スクリーン印刷された銀線条であり、かつ半導体層16
がケイ素千坏の組成物である場合、背面[6バツド22
にスパッタリングまたは他の適当な技術により通用さ7
またアルミニウムであってもよい。アルミニウムは透明
導電性酸化物と安定な接触を形成し7ないが、こnはケ
1素と良好に結合し、@と良好々接触をつくる。
モジュール10の層の厚さは変更さn、うるものである
が典型的にに公仰の範囲に包含さnる。例λば、半導体
Na16に好ましくは全厚み約a、ouu〜6、(10
0オングストロームであり、透明専電体は約50υ〜1
0,000  オングストロームの厚さでなけnばなら
ない。背面電極パッド22の厚さに半導体層またに透明
導電接触のものより臨界的でにない。こnは光分な導電
性が得らnる限り、数aオングストロームの最小値から
干向きに変化しつる。
背向接触がスクリーン印刷される場合、こnに25ミク
ロン以上の厚みになりつる。
電池を相互連結するため使用さfるレーザーのエネルギ
ーに典型的には前面電、eバッド20の透明導電性膜を
パターン化するのに必要なエネルギーより低い適当な値
のワタ内に包含さ几る。この関係は第4図にグラフとし
て示E−だ。図中、齢、囲40内のエネルギーケ有する
レーザーパルスにがラス基体18を損うことなく前面を
他20の酸化物膜をパターン化し、かつ範囲42内のパ
ルスに酸化物膜を損うことなく導電性領域28甘たに3
0を生じるであろう。範囲40及び42は4いに排他的
であり、二種の方法を有なうため異なる最通エネルギー
範囲44及び46を生じる。いず几の場合も、必要なレ
ーザーエネルギー及びパルス反復速度は遭遇す/)層の
材質及び厚さにより異なる。
上の記載から相互連結部分34の重要な機能に前面電極
パッドを連結するための基体物質を与えることである。
このような基体の必要性は前面電極が透明導電、性酸化
物を含有しているときに特に切実である。基体物質は上
記したように導電性金属含有組成物であってもよく、あ
るいはそn、自体導電1性ではないが接触の質を高める
ため透明導電性層に作用するフラックスの性質のあるも
のでもよい。
第3図は本発明の他の実施態様に従って構成しかつ予め
蒸着させた相互連結部分34を使用しない太陽モジュー
ル10′を例示している。半導体層16′の光電流領域
24′はくい違った前面及び背面電極パッド20′及び
22′各々間に挾ま1.ている。
詳しくは、前面11L極バツドは透明基体18′上に透
明導電性物質の連続層として蒸着さ几かつ平行線に沿っ
て画引きさnることによりギャップ38′が形成さnる
。半導体層16′に前面電極パッド20′及びパッド間
の基体上に適用さ′rLるが、こnr6相互連結部分3
4が使用さ几ていないので対応するモジュール10の層
より均質である。導電性膜48に、好1しくに少なくと
も数千オングストロームの厚みで、半導体層16′上に
適用さnる。
一連の穴すなわちキャビティ36′は各前面′flL極
バンドの一部の端に近い位置で半導体層16′及び導電
性膜48中に形成さ几る。膜5oの物質に模48を被覆
し、キャビティ36′中に入ることにょクキャビティの
位置で前面11L極パッドを4を性膜48に連結させる
導電性領域52を形成する。その結果、導電性膜50に
キヤビテイ36′と一致する一連のくほみ54を有する
。導電性膜48及び50はパターン化されてそnらを背
向電極パッド22′に分割し、パッドの各々は対応する
光電流領域24′と重なりあい導電性領域52により隣
接電池12′の前面電極パッドに連結さnている。実際
、領域52に電極が重な9あう面積で前面及び背面電極
パッドを連結するための導電性[リベット(「1v6t
s)Jとして働く。
モジュール10′において、キヤビテイ36′の形成方
法から生じる環状導電性領域に相互連結のため頼みとさ
nる唯一のものでは々い。その代り。
キヤビテイは王として@[]i0電極パッド20’への
連絡をつけ、かくして後から適用さt″した導電性物質
は電池を相互連結する。
あるいに、導電性領域52′に電極が重なりあう面精に
おける半導体層の不断続部分中に複数個の個別の導電性
リベット状要素を導入することにより形成することもで
きる。このような方法に、キャビティ36′を形成する
必要性をなくすであろう。
キャビティ36′に局在化710熱、例えばモジュール
1υの導電性領域28及び3oを形成するため使用され
たもの(第10図)と同様な供給源によるレーザー加熱
により形成さnる。しかしながら。
背面電極パッド22′の組成を支配する考慮にモジュー
ル10の背面を極パッドの組成を支配するものとに異な
る。なぜならば、背面電極パッド22′の物質に直接前
面電極パッド20′の透明導電性物質に接触させなけn
ばならないからである。アルミニウムにモジュール1o
の背向電極として使用できるが、こ1にある種の透明導
電性酸化物に対して安定な接触を作り出さないのでアル
ミニウム単独はモジュール10′中に使用するのrs、
適当でほない。酸化錫上に蒸着された場合、例λげアル
ミニウムは接触地点でそILを絶縁するぞn自体の酸化
物を形成する。かくして、第3図の実施態様において、
酸化物とオーム接触をなす″に面市俸物質を使用するの
が望捷しい。しかしながら、このような物質に半導体層
16−ヒに肉装置くことはできない。なぜならば、そう
すnばこ11は半導体層中に突出する透明4II性酸化
物のいかなる頂点とも接触し、電池の外にショートして
し1うであろうからである。
第3図の好ましい実施態様において、背【釦w、惨バッ
ド22′の喚48μケ1素生体半導体と良好な接触をな
すアルミニウムまたに同様の物*全含有し、そして嘆5
0は酸化物と良好な′帛気的接Mをなすニッケル、チタ
ンまたはクロームのような物質を含有する。第一層にい
かなる酸化物頂点にショートを起こすことなく半導体層
16′と接触し、そして第二層に千ヤビティ36′全通
して酸化物に良好な接触をなす。
レーザーパルスはモジュール10及び1 (J’の背面
に同けらnることにより本発明の離散導電性相互連結領
域を生成するものと記載さ几ているが、それらは、所望
ならば、特にモジュール10の場合、透明基体を経て反
対方向に適用さ1うる。このようなやり方で適用された
場合、パルスに半導体層により吸収さnる前に、基体及
び前面′wL極バッド中を通過する。レーザーエネルギ
ーに加熱位置で半導体物質を蒸発させることにより、電
池から背面電極物質を[噴射(blasting)Jで
取り除くことによりキャビティ36またに36′を残す
。この配列にキャビティを形成する際生成さn、た屑が
モジュールの他の活性部分に再堆積しないという利点を
有する。こ:rtHまたより低いレーザー電力の使用を
可能にする。なぜならば、エネルギーは(モジュールの
前面から接近できる)半導体物質により金属背面電極に
よる以上に効率的に吸収されるからである。
本発明の教示から離nることな(1!池を相互連結する
ために様々な他の加熱技術が使用できるこトカ理解さn
よう。このような技術には電子ビーム、高電圧電気放電
及び放射熱の局在化適用が含まnる。各場合において、
熱は各′電池内で断続的々離散導電性相互連結領域を生
じる。
操作において、太陽パネル10及び10′ハ透明基体及
び前面電極パッド中音光(hvlを受けるよう配列さn
ている。光電流物質により吸収さnfc光は電池の前面
及び背面電極により集めるための電流を生じる。各電池
の前面電極における電圧は複数個の導電性領域により隣
接電池の背面電極に適用さ几、かくして電池を直列に連
結する。かくして、リード線14に亘る電圧は太陽電池
12の電圧の合計となる。
単一体太陽モジュールにいずnも開示された本発明の実
施態様に従って製造さn良好な結果が得らIている。モ
ジュールは寸法30 m X 3 tl onのガラス
の基体30上に直列に連結された細片状電池として製作
された。ガラスは平方当り約20オものが購入された。
モジュール10の場合%TO層は市販銀ペーストを用い
て平行かがり線条列34が印刷さ几る。
次いで、試料は550℃に焼かn、約25ミクロンの高
さ及び2υoミクロンの幅の連続かがりが残る。レーザ
ーは各かがり線条の横の線に沿ってToに画引きさn、
かぐして10層を複数個の前向電極パッドに分ける約2
5ミクロンの幅の溝状の間隙38を形成する。基体の周
辺における追加のレーザー画引きに予め選択された面積
を超λて延びているいか彦るT□から電池と単離させた
顔中に記載さ1[た型の約5000オングストロームの
厚さのp−1−n光電流層を生成した。最後に、背面電
極パッド22がパッド間の所望の間隙に対応するパター
ンで適用されたマスキング剤のioT浴性帯部上にアル
ミニウムをスパッタリングすることにより蒸着された。
マスキング剤及びその上に蒸着されたアルミニウムは次
の工程で除去された。
導電性領域30はパルス状レーザービームをモジュール
が移動するのにつnて相互連結部分34の部分で背向電
極パッドに当てることにより形成された。モジュールに
導電性部分が互いに−nているようにするため充分急速
に移動さflた。レーザーは30ワツトの公称?桁出力
及び1.O6ミクロンの波長を有するNd−YA()レ
ーザーでQスウィッチのものであった。モジュール6約
5キロヘルツのパルス速度で毎秒約20.3cIR(8
インチ)で移動さf″lまた。こ7″lは同一のレーザ
ーによりかつ同一の赤速変にて透明前面接触ケ連続的に
画引きする場合の約15キロヘルツのパルス速度に匹敵
する。
上記した条件下で、レーザーは各背面IIE極パッド2
2、パッドの下の半導体層16及び恐らく汀金属相互連
結部分34中を延びている複数個の別個のキャビティ3
6を生成した。キャビティが形成されるにつ1、それら
の周囲の環状領域はモジュールの金属及び半導体成分の
導電性組合せを作り出すのに充分な温度に加熱された。
いかなる理論によっても拘束さnないが、この方法で製
作されたモジュールの導電性の増加はキヤビテイ36の
内壁に沿って相互連結部分34の金属物質の分散からほ
とんど生じたものと考えられる。キャビティは直径約2
5ミクロンであり数ミクロンの間隔があけらnた。本発
明の範囲において、キャビティは電池性能に必要なコン
ダクタンスに応じて偏分の数ミクロンから数センチメー
タ捷でのいずnでも間隔をあけることができる。
第3図の実施態様I O’に従って製造されたモジュー
ルはモジュール1oの方法と多くの点で同様の、但し、
相互連結部分34を省略し、背面電極パッド22′が組
成の異なるものでありがつキャビティ36′が最終導電
性膜5oが適用さnる前に形成された点で異なる方法に
より形成された。背1fl電極パツド22の第一の導電
性膜48は透明導電性酸化物層の頂点にショートさせる
ことなく半導体層16′と接触する約8,000オング
ストロームの厚さの真空蒸着アルミニウム層であった。
この膜及び半導体層16′ケ上記したレーザーからの一
連のパルスにかけらrI−ることにより電極が重な9あ
う面積に沿ってキャビティ36′を形成した。第二の導
電性膜50にキャビティ36′中に入り込んで半導体層
を通して離散リベット状導電性領域52′を生成する少
なくとも数千オングストロームの厚さの真空蒸着ニッケ
ル層であった。無機マスキング剤に導電性膜48及び5
0の前にパターン化目的のため半導体層16′上に印刷
された。このマスキング剤及びその上の背面電槽物質に
後程浴媒洗浄工程により除去さ几、明確に足腰さn[−
組の背面電極パッドを与λた。
上記から、単一体薄膜太陽パネルの複数個の電池が光活
性膜中を延びている複数個の離散導電性領域中に直列に
連結さ几る充電流装置及び関連形成方法が提供されたこ
とが分る。各電池内の導電性領域の断続的性質は物足の
拘束、例えば最低レーザーノ七ルス速度を緩和し、かつ
ある与えらnたレーザーについてより大きな加工速度を
可能にする。各導電性領域に、このような領域全ての総
和が電池間に必要なコンダクタンスを与える限り完全で
ある必要はない。物質がこの方法により除去さnる場合
、屑の量はより少ない物餉が除去さnるので連続画引き
の場合より少ない。相互連結「点(dots)Jの環状
導電性面積にまた単一画引きされた線により与えらnた
面積より大きいであろう。
本発明のある極の特定な実施態様を典型的として記載し
てきたが、本発明は勿論こnらの特定な形態に限足さn
るわけでになく、特許請求の範囲内に入る全ての変形に
広く適用できる。例えば、モジュール10及び10′ハ
基体として透明シート18を用いて蒸滑さnるが、こn
らは元が上部透明表面を経てモジュールに入るように不
透明基体上に等しく蒸着さ11.つる。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明の好ましい実施態様に従って構成された
単一体太陽モジュールの等要因であり、第2図は第1図
の2−2線に沿って切断した第1図の太陽モジュールの
概略的拡大等長図であり、第3図は本発明の他の好まし
い実施態様に従って構成した太陽モジュールの第2図と
同様な拡大等長図であり、そして 第4図は本発明に従って透明導電性膜及び相互連結電池
を画引きするのに適当なレーザーエネルギーの一般的グ
ラフ化表示である。 10 、1 (J’・・・モジュール、12・・・太陽
電池、14・・・リード線、16・・・連続半導体層、
20・・・前面電極パッド、22・・・背面電極パッド
、28,3(J・・・離散導電性領域、34・・・相互
連結部分。 代理人 弁理士  秋 沢 政 光 他1名

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体上の複数個の第一の電極パッド、各第一の電
    極パツドに対応する光電流領域を確立するため第一の電
    極パッド上に蒸着させた少なくとも1層の半導体層、 半導体層上に蒸着させた複数個の第二の電極パッド(但
    し各第二の電極パッドは光電流領域の一方の上にかぶさ
    りかつ隣接する光電流領域の第一の電極パッドと予め選
    択した面積に亘り重なりあつている)、及び 半導体層中を各第二の電極パツドからそれが重なりあつ
    ている第一の電極パッドまで延びており光電流領域の少
    なくとも2個を直列に連結させる複数個の局在化導電性
    路(但し導電性路はモジュールの平面内で互いに間隔を
    あけている離散導電性領域を含む) を含む薄膜太陽モジュール。
  2. (2)離散導電性路は電極が重なりあう面積内の複数個
    の離れた位置でモジュールを局部的に加熱することによ
    り生成される特許請求の範囲第(1)項記載の太陽モジ
    ュール。
  3. (3)各第一の電極パッドは導電性膜及びそれと電気的
    に接触している金属含有部分からなり、離散導電性領域
    に各第二の電極パッドからそれが重なりあつている第一
    の電極パッドの金属含有部分まで延びている 特許請求の範囲第(1)項記載の太陽モジュール。
  4. (4)基体及び第一の電極パッドの導電性膜は透明であ
    り、そして 金属含有部分は第一の電極パッドの肉厚化金属含有領域
    を含む 特許請求の範囲第(3)項記載の太陽モジュール。
  5. (5)離散導電性路に第二の電極パッド、半導体層及び
    第一の電極パッドの金属含有部分を、電極が重なりあう
    面積内の複数個の離れた位置で局部的に加熱することに
    より生成される特許請求の範囲第(3)項記載の太陽モ
    ジュール。
  6. (6)半導体層は複数個の離散キャビティを規定し、そ
    して 各離散導電性領域はキヤビテイの1個を取囲む実質的に
    環状の領域からなる特許請求の範囲第(1)項記載の太
    陽モジュール。
  7. (7)各第一の電極パツドは透明導電性膜及びそれと電
    気的に接触している金属含有部分を含み、そして 各離散導電性領域は第二の電極パツドの一つからそれが
    重なりあう第一の電極パツドの金属含有部分に延びてい
    る特許請求の範囲第(6)項記載の太陽モジュール。
  8. (8)半導体層は半導体層中を第一の電極パッドまで延
    びている複数個の離散キャビティを規定し、そして 各導電性領域はキャビティ中に導入された導電性材料を
    含む特許請求の範囲第(1)項記載の太陽モジユール。
  9. (9)背面電極パッドは半導体層上に蒸着された第一の
    導電性膜を含み、 第一の導電性膜及び半導性層は前面電極パッドまで延び
    ている複数個の離散キヤビテイを規定し、そして 各導電性領域は背面電極パッドの1個をそれが重なりあ
    う前面電極パッドに連通させるためキャビティ中に導入
    された導電性物質を含む特許請求の範囲第(1)項記載
    の太陽モジュール。
  10. (10)背面電極パッドは更に、第一の導電性膜及びキ
    ャビティ上に蒸着された第二の導電性膜を含むことによ
    り該導電性材料を与える特許請求の範囲第(9)項記載
    の太陽モジュール。
  11. (11)離散導電性領域は少なくとも10ミクロンの距
    離互いに間隔をあけている特許請求の範囲第(1)項記
    載の太陽モジュール。
  12. (12)光電流領域は予め選定された幅を有し、そして 離散導電性膜は該幅とほぼ等しい距離互いに間隔をあけ
    ている特許請求の範囲第(1)項記載の太陽モジュール
  13. (13)基体上に複数個の第一の電極パッドを設け、第
    一の電極パツド上に少なくとも1層の半導体層を蒸着さ
    せることにより各第一の電極パツドに対応する光電流領
    域を規定し、半導体層上に複数個の第二の電極パッドを
    蒸着し、各第二の電極パツドは光電流領域の一方の上に
    かぶさりかつ隣接する光電流領域の第一の電極パッドと
    予め選択した面積に亘り重なりあつており、 半導体層中を各第二の電極パッドからそれが重なりあつ
    ている第一の電極パッドまで延びている複数個の局在化
    導電路を確立することにより少なくとも2個の光電流領
    域を直列に連結させ、かつ導電路はモジュールの平面内
    で互いに間隔をあけている離散導電性領域を含むことを
    特徴とする薄膜太陽モジュールの製造方法。
  14. (14)局在化導電路を確立する工程はレーザーパルス
    を電極が重なりあう面積でモジュールに与えることを含
    む特許請求の範囲第(13)項記載の方法。
  15. (15)1個のレーザーパルスを与えることにより離散
    導電性領域の各々を形成する特許請求の範囲第(14)
    項記載の方法。
  16. (16)局在化導電路を確立する工程はパルス状レーザ
    ービームを電極が重なりあう面積でモジュールに当てか
    つレーザービーム及びモジュール間で相対運動を持たら
    すことによりパルスをモジュールにモジュールの平面内
    で予め選択した行程に沿つて間隔をあけた位置で衝突さ
    せることを含む特許請求の範囲第(13)項記載の方法
  17. (17)パルスは第二の電極パッド及び半導体層を蒸発
    させることにより半導体層中を第一の電極パッドまで延
    びているキャビティと該キヤビテイを囲む実質的に環状
    の導電性領域とを生成する特許請求の範囲第(16)項
    記載の方法。
  18. (18)基体上に複数個の第一の電極パッドを設け、該
    電極パッドの各々は薄膜部分及び薄膜部分の端に隣接し
    た金属含有部分を有しており、第一の電極パツド上に少
    なくとも1層の半導体層を蒸着させることにより各第一
    の電極パッドに対応する光電流領域を規定し、 半導体層上に複数個の第二の電極パッドを蒸着し、各第
    二の電極パッドは光電流領域の一方の上にかぶさりかつ
    隣接する光電流領域の第一の電極パッドと、各金属含有
    部分を含有する予め選択した面積に亘り重なりあつてお
    り、 レーザーパルスを電極の重なりあう面積に金属含有部分
    の位置で適用することにより各第二の電極パッドからそ
    れが重なりあつている第一の電極パツドの金属含有部分
    までの複数個の局在化導電路を確立しかくして少なくと
    も2個の光電流領域を直列に連絡し、導電路はモジュー
    ルの平面内で互いに間隔をあけた離散導電路領域を含む ことを特徴とする薄膜太陽モジュールの製造方法。
  19. (19)1個のレーザーパルスを与えることにより離散
    導電性領域の各々を形成する特許請求の範囲第(18)
    項記載の方法。
  20. (20)基板上に複数個の第一の電極パッドを設け、第
    一の電極パッド上に少なくとも1層の半導体層を蒸着さ
    せることにより各第一の電極パッドに対応する光電流領
    域を規定し、半導体層の各光電流領域中をその下の第一
    の電極パツドまで複数個の離散キャビティを生成させ、
    キャビティは光電流領域の端に隣接して光電流領域が相
    互連結されるべき予め選択した面積上に位置しており、 半導体層上及びキヤビテイ中に導電性物質を蒸着するこ
    とにより導電性膜とキャビティ内の複数個の離散導電性
    領域とを形成し、そして 導電性材料を複数個の第二の電極パッド中にパターン化
    することにより各第二の電極パッドが光電極領域の一方
    にかぶさりかつ隣接する光電流領域の第一電極パッドに
    該予め選択した面積に亘りかぶさつている。 ことを特徴とする薄膜太陽モジュールの製造方法。
  21. (21)第一の電極パッドは透明導電性物質を含有し、 半導体層は薄膜シリコン:水素主体物質を含有し、 アルミニウムを含有する第一の導電性膜をキャビティが
    形成される前に通用することによりキャビティが第一の
    導電性膜及び半導体層を通つて形成されるようにし、 第二の導電性膜は半導体層及びキヤビテイ上に適用する
    ことにより該離散導電性領域を形成する特許請求の範囲
    第(20)項記載の方法。
  22. (22)第二の導電性膜はニッケル、チタン及びクロー
    ムを含む群から選択される物質を含む特許請求の範囲第
    (21)項記載の方法。
JP61101278A 1985-05-03 1986-05-02 薄膜太陽モジユ−ル及びその製造方法 Pending JPS61260683A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US730239 1985-05-03
US06/730,239 US4724011A (en) 1983-05-16 1985-05-03 Solar cell interconnection by discrete conductive regions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61260683A true JPS61260683A (ja) 1986-11-18

Family

ID=24934536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61101278A Pending JPS61260683A (ja) 1985-05-03 1986-05-02 薄膜太陽モジユ−ル及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4724011A (ja)
EP (1) EP0201312B1 (ja)
JP (1) JPS61260683A (ja)
DE (1) DE3686195T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016051806A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 ローム株式会社 有機薄膜太陽電池モジュールおよびその製造方法、および電子機器

Families Citing this family (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4892592A (en) * 1987-03-26 1990-01-09 Solarex Corporation Thin film semiconductor solar cell array and method of making
DE3712589A1 (de) * 1987-04-14 1988-11-03 Nukem Gmbh Verfahren zur herstellung von in reihe verschalteten duennschicht-solarzellen
DE3714920C1 (de) * 1987-05-05 1988-07-14 Messerschmitt Boelkow Blohm Verfahren zur Herstellung einer Duennschicht-Solarzellenanordnung
US4873201A (en) * 1987-12-10 1989-10-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for fabricating an interconnected array of semiconductor devices
US4965655A (en) * 1987-12-10 1990-10-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Interconnected semiconductor devices
JP2877328B2 (ja) * 1988-11-18 1999-03-31 三洋電機株式会社 光起電力装置の製造方法
JPH02268472A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Showa Shell Sekiyu Kk 光起電力装置およびその製造方法
JPH03124067A (ja) * 1989-10-07 1991-05-27 Showa Shell Sekiyu Kk 光起電力装置およびその製造方法
JPH06140650A (ja) * 1992-09-14 1994-05-20 Sanyo Electric Co Ltd 透光性導電酸化膜の改質方法とこれを用いた光起電力装置の製造方法
US5385848A (en) * 1993-09-20 1995-01-31 Iowa Thin Film Technologies, Inc Method for fabricating an interconnected array of semiconductor devices
US20080314433A1 (en) * 1995-05-15 2008-12-25 Daniel Luch Substrate structures for integrated series connected photovoltaic arrays and process of manufacture of such arrays
US7732243B2 (en) * 1995-05-15 2010-06-08 Daniel Luch Substrate structures for integrated series connected photovoltaic arrays and process of manufacture of such arrays
US6459032B1 (en) 1995-05-15 2002-10-01 Daniel Luch Substrate structures for integrated series connected photovoltaic arrays and process of manufacture of such arrays
US5547516A (en) * 1995-05-15 1996-08-20 Luch; Daniel Substrate structures for integrated series connected photovoltaic arrays and process of manufacture of such arrays
AUPN703895A0 (en) * 1995-12-07 1996-01-04 Unisearch Limited Solar cell contacting machine
TW387152B (en) * 1996-07-24 2000-04-11 Tdk Corp Solar battery and manufacturing method thereof
US5961737A (en) 1996-12-12 1999-10-05 Hughes Electronics Corporation Welded wire termination device and method for constructing a solar array
US8222513B2 (en) 2006-04-13 2012-07-17 Daniel Luch Collector grid, electrode structures and interconnect structures for photovoltaic arrays and methods of manufacture
US7507903B2 (en) * 1999-03-30 2009-03-24 Daniel Luch Substrate and collector grid structures for integrated series connected photovoltaic arrays and process of manufacture of such arrays
US8664030B2 (en) 1999-03-30 2014-03-04 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US7635810B2 (en) * 1999-03-30 2009-12-22 Daniel Luch Substrate and collector grid structures for integrated photovoltaic arrays and process of manufacture of such arrays
US20090107538A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8076568B2 (en) * 2006-04-13 2011-12-13 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8138413B2 (en) * 2006-04-13 2012-03-20 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US20080011350A1 (en) * 1999-03-30 2008-01-17 Daniel Luch Collector grid, electrode structures and interconnect structures for photovoltaic arrays and other optoelectric devices
US20090111206A1 (en) 1999-03-30 2009-04-30 Daniel Luch Collector grid, electrode structures and interrconnect structures for photovoltaic arrays and methods of manufacture
US8198696B2 (en) 2000-02-04 2012-06-12 Daniel Luch Substrate structures for integrated series connected photovoltaic arrays and process of manufacture of such arrays
US7898053B2 (en) * 2000-02-04 2011-03-01 Daniel Luch Substrate structures for integrated series connected photovoltaic arrays and process of manufacture of such arrays
US20110067754A1 (en) * 2000-02-04 2011-03-24 Daniel Luch Substrate structures for integrated series connected photovoltaic arrays and process of manufacture of such arrays
US7898054B2 (en) * 2000-02-04 2011-03-01 Daniel Luch Substrate structures for integrated series connected photovoltaic arrays and process of manufacture of such arrays
US20040219801A1 (en) * 2002-04-25 2004-11-04 Oswald Robert S Partially transparent photovoltaic modules
JP2004503112A (ja) * 2000-07-06 2004-01-29 ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド 部分透過性光起電モジュール
US8664525B2 (en) * 2003-05-07 2014-03-04 Imec Germanium solar cell and method for the production thereof
KR101056440B1 (ko) * 2003-09-26 2011-08-11 삼성에스디아이 주식회사 염료감응 태양전지
KR100578798B1 (ko) * 2003-12-12 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 염료감응 태양전지 및 그 제조 방법
KR100589323B1 (ko) * 2004-02-03 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 광 흡수파장대가 확장된 염료감응 태양전지 및 그 제조방법
KR100589322B1 (ko) * 2004-02-03 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 고효율 염료감응 태양전지 및 그 제조 방법
US7781672B2 (en) 2004-06-01 2010-08-24 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic module architecture
US7653978B2 (en) * 2004-07-02 2010-02-02 The Boeing Company Method for providing stop-off on a workpiece
JP5028804B2 (ja) * 2006-01-19 2012-09-19 ソニー株式会社 機能デバイス
US9865758B2 (en) 2006-04-13 2018-01-09 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8884155B2 (en) 2006-04-13 2014-11-11 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8729385B2 (en) 2006-04-13 2014-05-20 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9236512B2 (en) 2006-04-13 2016-01-12 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9006563B2 (en) 2006-04-13 2015-04-14 Solannex, Inc. Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8822810B2 (en) 2006-04-13 2014-09-02 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9105776B2 (en) * 2006-05-15 2015-08-11 Stion Corporation Method and structure for thin film photovoltaic materials using semiconductor materials
US8017860B2 (en) 2006-05-15 2011-09-13 Stion Corporation Method and structure for thin film photovoltaic materials using bulk semiconductor materials
US20080300918A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Commercenet Consortium, Inc. System and method for facilitating hospital scheduling and support
US8071179B2 (en) * 2007-06-29 2011-12-06 Stion Corporation Methods for infusing one or more materials into nano-voids if nanoporous or nanostructured materials
US7919400B2 (en) * 2007-07-10 2011-04-05 Stion Corporation Methods for doping nanostructured materials and nanostructured thin films
US8287942B1 (en) 2007-09-28 2012-10-16 Stion Corporation Method for manufacture of semiconductor bearing thin film material
US8614396B2 (en) * 2007-09-28 2013-12-24 Stion Corporation Method and material for purifying iron disilicide for photovoltaic application
US8058092B2 (en) 2007-09-28 2011-11-15 Stion Corporation Method and material for processing iron disilicide for photovoltaic application
US8759671B2 (en) * 2007-09-28 2014-06-24 Stion Corporation Thin film metal oxide bearing semiconductor material for single junction solar cell devices
US8187434B1 (en) 2007-11-14 2012-05-29 Stion Corporation Method and system for large scale manufacture of thin film photovoltaic devices using single-chamber configuration
US20090145472A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-11 Terra Solar Global, Inc. Photovoltaic devices having conductive paths formed through the active photo absorber
ATE502400T1 (de) 2008-01-16 2011-04-15 Terra Solar Global Inc Photovoltaikvorrichtungen mit leiterbahnen, die durch den aktiven photoabsorber gebildet werden
US8440903B1 (en) 2008-02-21 2013-05-14 Stion Corporation Method and structure for forming module using a powder coating and thermal treatment process
US8772078B1 (en) 2008-03-03 2014-07-08 Stion Corporation Method and system for laser separation for exclusion region of multi-junction photovoltaic materials
US8075723B1 (en) 2008-03-03 2011-12-13 Stion Corporation Laser separation method for manufacture of unit cells for thin film photovoltaic materials
US7939454B1 (en) 2008-05-31 2011-05-10 Stion Corporation Module and lamination process for multijunction cells
US8642138B2 (en) 2008-06-11 2014-02-04 Stion Corporation Processing method for cleaning sulfur entities of contact regions
US9087943B2 (en) * 2008-06-25 2015-07-21 Stion Corporation High efficiency photovoltaic cell and manufacturing method free of metal disulfide barrier material
US8003432B2 (en) 2008-06-25 2011-08-23 Stion Corporation Consumable adhesive layer for thin film photovoltaic material
US20100000589A1 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Amelio Solar, Inc. Photovoltaic devices having conductive paths formed through the active photo absorber
US8207008B1 (en) 2008-08-01 2012-06-26 Stion Corporation Affixing method and solar decal device using a thin film photovoltaic
EP2161760B1 (en) * 2008-09-05 2017-04-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric Conversion Device
US7855089B2 (en) * 2008-09-10 2010-12-21 Stion Corporation Application specific solar cell and method for manufacture using thin film photovoltaic materials
US8026122B1 (en) 2008-09-29 2011-09-27 Stion Corporation Metal species surface treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8008112B1 (en) 2008-09-29 2011-08-30 Stion Corporation Bulk chloride species treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8501521B1 (en) 2008-09-29 2013-08-06 Stion Corporation Copper species surface treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8236597B1 (en) 2008-09-29 2012-08-07 Stion Corporation Bulk metal species treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8394662B1 (en) 2008-09-29 2013-03-12 Stion Corporation Chloride species surface treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8476104B1 (en) 2008-09-29 2013-07-02 Stion Corporation Sodium species surface treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8008110B1 (en) 2008-09-29 2011-08-30 Stion Corporation Bulk sodium species treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8425739B1 (en) 2008-09-30 2013-04-23 Stion Corporation In chamber sodium doping process and system for large scale cigs based thin film photovoltaic materials
US7947524B2 (en) * 2008-09-30 2011-05-24 Stion Corporation Humidity control and method for thin film photovoltaic materials
US8383450B2 (en) * 2008-09-30 2013-02-26 Stion Corporation Large scale chemical bath system and method for cadmium sulfide processing of thin film photovoltaic materials
US7910399B1 (en) * 2008-09-30 2011-03-22 Stion Corporation Thermal management and method for large scale processing of CIS and/or CIGS based thin films overlying glass substrates
US7863074B2 (en) * 2008-09-30 2011-01-04 Stion Corporation Patterning electrode materials free from berm structures for thin film photovoltaic cells
US8741689B2 (en) * 2008-10-01 2014-06-03 Stion Corporation Thermal pre-treatment process for soda lime glass substrate for thin film photovoltaic materials
US20110018103A1 (en) 2008-10-02 2011-01-27 Stion Corporation System and method for transferring substrates in large scale processing of cigs and/or cis devices
US8003430B1 (en) 2008-10-06 2011-08-23 Stion Corporation Sulfide species treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
US8435826B1 (en) 2008-10-06 2013-05-07 Stion Corporation Bulk sulfide species treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
USD625695S1 (en) 2008-10-14 2010-10-19 Stion Corporation Patterned thin film photovoltaic module
US8168463B2 (en) 2008-10-17 2012-05-01 Stion Corporation Zinc oxide film method and structure for CIGS cell
US8344243B2 (en) * 2008-11-20 2013-01-01 Stion Corporation Method and structure for thin film photovoltaic cell using similar material junction
JP4726962B2 (ja) * 2009-01-09 2011-07-20 シャープ株式会社 薄膜太陽電池モジュール及び薄膜太陽電池アレイ
USD628332S1 (en) 2009-06-12 2010-11-30 Stion Corporation Pin striped thin film solar module for street lamp
USD662040S1 (en) 2009-06-12 2012-06-19 Stion Corporation Pin striped thin film solar module for garden lamp
USD632415S1 (en) 2009-06-13 2011-02-08 Stion Corporation Pin striped thin film solar module for cluster lamp
USD662041S1 (en) 2009-06-23 2012-06-19 Stion Corporation Pin striped thin film solar module for laptop personal computer
USD652262S1 (en) 2009-06-23 2012-01-17 Stion Corporation Pin striped thin film solar module for cooler
US8507786B1 (en) 2009-06-27 2013-08-13 Stion Corporation Manufacturing method for patterning CIGS/CIS solar cells
USD627696S1 (en) 2009-07-01 2010-11-23 Stion Corporation Pin striped thin film solar module for recreational vehicle
US8398772B1 (en) 2009-08-18 2013-03-19 Stion Corporation Method and structure for processing thin film PV cells with improved temperature uniformity
US8809096B1 (en) 2009-10-22 2014-08-19 Stion Corporation Bell jar extraction tool method and apparatus for thin film photovoltaic materials
US8859880B2 (en) 2010-01-22 2014-10-14 Stion Corporation Method and structure for tiling industrial thin-film solar devices
US8263494B2 (en) 2010-01-25 2012-09-11 Stion Corporation Method for improved patterning accuracy for thin film photovoltaic panels
US9096930B2 (en) 2010-03-29 2015-08-04 Stion Corporation Apparatus for manufacturing thin film photovoltaic devices
US20110290295A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Guardian Industries Corp. Thermoelectric/solar cell hybrid coupled via vacuum insulated glazing unit, and method of making the same
US8461061B2 (en) 2010-07-23 2013-06-11 Stion Corporation Quartz boat method and apparatus for thin film thermal treatment
US8628997B2 (en) 2010-10-01 2014-01-14 Stion Corporation Method and device for cadmium-free solar cells
US8728200B1 (en) 2011-01-14 2014-05-20 Stion Corporation Method and system for recycling processing gas for selenization of thin film photovoltaic materials
US8998606B2 (en) 2011-01-14 2015-04-07 Stion Corporation Apparatus and method utilizing forced convection for uniform thermal treatment of thin film devices
US8436445B2 (en) 2011-08-15 2013-05-07 Stion Corporation Method of manufacture of sodium doped CIGS/CIGSS absorber layers for high efficiency photovoltaic devices
US10937915B2 (en) 2016-10-28 2021-03-02 Tesla, Inc. Obscuring, color matching, and camouflaging solar panels
US20180183382A1 (en) * 2016-12-27 2018-06-28 David R. Hall Interlocking Roofing System
US10381973B2 (en) 2017-05-17 2019-08-13 Tesla, Inc. Uniformly and directionally colored photovoltaic modules
US10985688B2 (en) 2017-06-05 2021-04-20 Tesla, Inc. Sidelap interconnect for photovoltaic roofing modules
US10734938B2 (en) 2017-07-21 2020-08-04 Tesla, Inc. Packaging for solar roof tiles
US10857764B2 (en) 2017-07-25 2020-12-08 Tesla, Inc. Method for improving adhesion between glass cover and encapsulant for solar roof tiles
US10978990B2 (en) 2017-09-28 2021-04-13 Tesla, Inc. Glass cover with optical-filtering coating for managing color of a solar roof tile
US10454409B2 (en) 2018-02-02 2019-10-22 Tesla, Inc. Non-flat solar roof tiles
US10862420B2 (en) 2018-02-20 2020-12-08 Tesla, Inc. Inter-tile support for solar roof tiles
US11190128B2 (en) 2018-02-27 2021-11-30 Tesla, Inc. Parallel-connected solar roof tile modules
CA3055609A1 (en) * 2018-03-01 2019-09-06 Tesla, Inc. System and method for packaging photovoltaic roof tiles
US11431279B2 (en) 2018-07-02 2022-08-30 Tesla, Inc. Solar roof tile with a uniform appearance
US11082005B2 (en) 2018-07-31 2021-08-03 Tesla, Inc. External electrical contact for solar roof tiles
US11245354B2 (en) 2018-07-31 2022-02-08 Tesla, Inc. Solar roof tile spacer with embedded circuitry
US11245355B2 (en) 2018-09-04 2022-02-08 Tesla, Inc. Solar roof tile module
US11581843B2 (en) 2018-09-14 2023-02-14 Tesla, Inc. Solar roof tile free of back encapsulant layer
US11431280B2 (en) 2019-08-06 2022-08-30 Tesla, Inc. System and method for improving color appearance of solar roofs

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853870A (ja) * 1981-09-26 1983-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜太陽電池
JPS58196060A (ja) * 1982-05-10 1983-11-15 Sharp Corp 薄膜半導体装置
JPS60117649A (ja) * 1983-11-16 1985-06-25 ア−ルシ−エ− コ−ポレ−ション 光電池配列体とその製造法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4042418A (en) * 1976-08-02 1977-08-16 Westinghouse Electric Corporation Photovoltaic device and method of making same
FR2503457B1 (fr) * 1981-03-31 1987-01-23 Rca Corp Systeme de cellules solaires connectees en serie sur un substrat unique
GB2108755B (en) * 1981-09-26 1985-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Thin film devices having diffused interconnections
US4428110A (en) * 1981-09-29 1984-01-31 Rca Corporation Method of making an array of series connected solar cells on a single substrate
US4570332A (en) * 1982-05-10 1986-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Method of forming contact to thin film semiconductor device
US4517403A (en) * 1983-05-16 1985-05-14 Atlantic Richfield Company Series connected solar cells and method of formation
US4594471A (en) * 1983-07-13 1986-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device
US4511600A (en) * 1984-02-10 1985-04-16 Solarex Corporation Solar cell metal spray process

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853870A (ja) * 1981-09-26 1983-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜太陽電池
JPS58196060A (ja) * 1982-05-10 1983-11-15 Sharp Corp 薄膜半導体装置
JPS60117649A (ja) * 1983-11-16 1985-06-25 ア−ルシ−エ− コ−ポレ−ション 光電池配列体とその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016051806A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 ローム株式会社 有機薄膜太陽電池モジュールおよびその製造方法、および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0201312A3 (en) 1988-12-07
US4724011A (en) 1988-02-09
DE3686195T2 (de) 1992-12-17
EP0201312A2 (en) 1986-11-12
DE3686195D1 (de) 1992-09-03
EP0201312B1 (en) 1992-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61260683A (ja) 薄膜太陽モジユ−ル及びその製造方法
US4697041A (en) Integrated solar cells
US6468828B1 (en) Method of manufacturing lightweight, high efficiency photovoltaic module
US5133809A (en) Photovoltaic device and process for manufacturing the same
CN102439735B (zh) 通过局部激光辅助转变太阳能电池中的功能膜得到的局部金属接触
US4532371A (en) Series-connected photovoltaic array and method of making same
US6011215A (en) Point contact photovoltaic module and method for its manufacture
JPH0472392B2 (ja)
JPS61214483A (ja) 集積型太陽電池の製造方法
JPS60206077A (ja) 非晶質半導体太陽電池の製造方法
JP4078137B2 (ja) レーザービームのパルス幅の設定方法
JPH02268472A (ja) 光起電力装置およびその製造方法
JP2586654B2 (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JP2000261052A (ja) 薄膜熱電変換素子の製造方法及び薄膜熱電変換素子
JPS61199672A (ja) 光起電力装置
JPH06151914A (ja) 光起電力装置
JP3573865B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS6261376A (ja) 太陽電池装置
JP2819538B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS63258077A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS6150381A (ja) 太陽電池の製造方法
JPS6252927A (ja) 薄膜半導体装置の電極形成方法
JPH03157977A (ja) 光起電力装置
JPH05145097A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPH03196680A (ja) 太陽電池の製造方法