JPS61260672A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS61260672A
JPS61260672A JP60102908A JP10290885A JPS61260672A JP S61260672 A JPS61260672 A JP S61260672A JP 60102908 A JP60102908 A JP 60102908A JP 10290885 A JP10290885 A JP 10290885A JP S61260672 A JPS61260672 A JP S61260672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photodiode
charge transfer
type region
photodiodes
transfer section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60102908A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Mito
忠浩 見渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60102908A priority Critical patent/JPS61260672A/ja
Publication of JPS61260672A publication Critical patent/JPS61260672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明の高感度でかつ高密変力固体撮像装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に固体撮像装置Fi、半導体基板表面にPN接合に
より形成したフォトダイオードと、信号電荷を転送する
電荷転送部およびこれらフォトダイオードと電荷転送部
間に隣接して信号電荷を読み出す信号読出し電極とで構
成されている。
例えは、第2図はその一例の要部を示しており、フォト
ダイオード2はP型半導体基板1の表面に形成したN型
領域5によ多構成している。電荷転送部3はこの半導体
基板10表面絶縁膜7上に形成した電極8と、この電極
8下に形成したN型領域6とで埋込みチャンネル型CC
Dとして構成している。そして、これらフォトダイオー
ド2と電荷転送部30間の前記絶縁膜7上に信号読出し
電極4Aを配設している。ガお、フォトダイオード2は
他のフォトダイオードや他の電荷転送部と高濃度のP 
型領域12によって電気的に分離されている。
このような固体撮像装置によれば、フォトダイオード2
に入射した光がPN接合において光電変換され、N型領
域5に信−j3電子として蓄積きれる。
そして、信号読出し%極4Aおよび電荷転送部3の電極
8に所定の電圧を印加すれはフォトダイオード2の信号
電子は!荷重送部3に読み出されかつ出力部に送出され
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したような固体撮像装置では、フォトダイオード2
を構成するN型領域50面積を大きくすれに受光面積が
大とがって感度が増大するが、その深さを大きくするこ
とによっても半導体基板1の深部で発生した電子を信号
電子として蓄積し、光感度、特に長波長光に対する感度
を増大できることが知られている。
しかしながら、面積を増大することは装置の高密度化の
点で好ましくない、そこで、N型領域5を深く形成する
ことが試みられることになる。通常このN型領域5i1
7オ) IJソグラフィ技術等で形成したマスク材を利
用したイオン注入や熱拡散によって形成しているが、こ
れを更に深く形成するためには、その後に長時間の熱処
理を行なえはよい。
ところが、このような長時間の熱処理を行なうと、熱拡
散の勢力性によってN型領域5は深さ方向のみならす水
平方向にも拡が〕、信号読出し電極4人ないし電荷転送
部3の下方にまで進出し、場合によっては電荷転送部3
ON型領域6とつながってしまう尋、信号電子の蓄積、
読み出し転送が正常に行ガわれなくガる尋の問題が生じ
る。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明の固体撮像装fkは、フォトダイオードの周囲に
深溝を形成してフォトダイオードを電荷転送部や他のフ
ォトダイオードと分離させ、この深溝内に信号読出し電
極を形成したものである。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の要部断面図であシ、P型半
導体基板1にフォトダイオード2,11荷転送部3およ
びこれらの間に信号読出し電極4を夫々形成している。
フォトダイオード2は前記半導体基板10表面KN型不
純物を導入したN型領域5を形成し、これと基板1とで
PN接合を構成している。また、電荷転送部3は基板1
の表面に形成したN型領域6と、その上に絶縁膜(例え
ば酸化膜)7を介し7て形成したポリシリコン等の電極
8とで構成している。
そして、前記フォトダイオード2の周囲には、基板10
表面をエツチング加工した深溝9を形成し、この深溝9
によってフォトダイオード2を電荷転送部3と分離し、
更に他のフォトダイオード(図示せず)や他の電荷転送
部3Aと本分離している。この深溝9け前記絶縁膜7に
連ガる絶縁膜10を内面に形成しておシ、前記フォトダ
イオード2を他のフォトダイオードや他の電荷転送部3
Aと分離する位置の深溝9a内には絶縁材11を充填し
て絶縁分離溝として構成している。一方。
フォトダイオード2を電荷転送部3と分離する深溝9b
内にはポリシリコン尋の導電材を充填して信号読出し電
極4を構成している。
以上の構成によれは、フォトダイオード2に入射した光
がPN接合によって光電変換され、信号電子としてN型
領域5に蓄積される。蓄積された信号電子は、信号読出
し電極4への電圧印加によってフォトダイオード2から
電荷転送部3へ読み出され、更に出力部へ順次送出され
ることになる。
したかって、この固体撮像装置では、フォトダイオード
2のN型領域5を深溝9によって他と分離しているため
、N型領域5の熱拡散を長時間にわたって行なっても深
溝9によって水平方向の拡散は抑えられ、深さ方向にの
み拡散が進行されることにガる。これによシ、N型領域
5の深さを充分に大きくでき光感度の向上を達成するこ
とがで     □きる。一方、N型領域5は水平方向
に拡がること      □がないために電荷転送部3
ON型領域6との接触を防止でき、信号電子の蓄積、読
み出し転送の正常動作が損表われることはガい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、フォトダイオードの周囲
に深溝を形成し、この深溝によシミ荷重送部や他のフォ
トダイオードからフォトダイオードを分離させ、かつ電
荷転送部との間の深溝内に読み出し電極を形成した構成
としているので、フォトダイオードの不純物領域を長時
間にわたって拡散処理しても不純物が水平方向に拡がる
ことはガく、十分に深い不純物領域を形成して光感度の
増大を抑えて高密度化を達成することができる効果かあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の固体撮像装置の一実施例の要部断面図
、第2図は従来装置の一部の断匍図である0 1・・・・・・P型半導体基板、2・・・・・・フォト
ダイオード、3・・・・・・電荷転送部、4,4A・・
・・・・信号読出し電極、5.6・・・・・・N型領域
、8・・・・・・電極、9(9as9b)・・・・・・
深溝、10・・・・・・絶縁膜、11・・・・・・絶縁
材。 ′〈・□ ′″

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体基板上にフォトダイオードと電荷転送部とを
    設け、これらの間に設けた信号読出し電極によってフォ
    トダイオードから前記電荷転送部への信号転送を行なう
    ようにした固体撮像装置において、前記フォトダイオー
    ドの周囲には深溝を形成し、この深溝内に前記信号読出
    し電極を形成したことを特徴とする固体撮像装置。
JP60102908A 1985-05-15 1985-05-15 固体撮像装置 Pending JPS61260672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60102908A JPS61260672A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60102908A JPS61260672A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61260672A true JPS61260672A (ja) 1986-11-18

Family

ID=14339954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60102908A Pending JPS61260672A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61260672A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002057319A (ja) * 2000-08-07 2002-02-22 Sony Corp 固体撮像素子
JP2005123538A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Sony Corp 固体撮像素子とその製造方法
WO2004109235A3 (de) * 2003-06-11 2005-08-25 Daimler Chrysler Ag Optisches sensorelement und sensoranordnung
JP2005294701A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Sharp Corp 固体撮像素子およびその製造方法
JP2009236914A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Samsung Electronics Co Ltd 距離測定センサ及びそれを備えた立体カラーイメージセンサ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002057319A (ja) * 2000-08-07 2002-02-22 Sony Corp 固体撮像素子
WO2004109235A3 (de) * 2003-06-11 2005-08-25 Daimler Chrysler Ag Optisches sensorelement und sensoranordnung
JP2005123538A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Sony Corp 固体撮像素子とその製造方法
JP4496753B2 (ja) * 2003-10-20 2010-07-07 ソニー株式会社 固体撮像素子とその製造方法
JP2005294701A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Sharp Corp 固体撮像素子およびその製造方法
JP4537750B2 (ja) * 2004-04-02 2010-09-08 シャープ株式会社 固体撮像素子およびその製造方法
JP2009236914A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Samsung Electronics Co Ltd 距離測定センサ及びそれを備えた立体カラーイメージセンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4742602B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JPH1070263A (ja) 固体撮像素子
JP3125303B2 (ja) 固体撮像素子
JP4354931B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP2003234496A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP4691990B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP3049015B2 (ja) バンドギャップ設計型アクティブ・ピクセル・セル
JP2858179B2 (ja) Ccd映像素子
JP2866328B2 (ja) 固体撮像素子
JPS61260672A (ja) 固体撮像装置
JPH03201478A (ja) 固体撮像装置とその製造方法
JPH08255888A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2982206B2 (ja) 固体撮像素子
JPH02278874A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP2000091550A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH0230183A (ja) 固体撮像素子
JP2000260972A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP3105781B2 (ja) 固体撮像装置
JPH05190828A (ja) 固体撮像素子
JPH07142696A (ja) 固体撮像装置
JP2002057319A (ja) 固体撮像素子
JPH1197666A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH0650774B2 (ja) 固体撮像装置
JPH06275809A (ja) 固体撮像素子
JPS6410985B2 (ja)