JPS61259802A - 圧延方法及び装置 - Google Patents

圧延方法及び装置

Info

Publication number
JPS61259802A
JPS61259802A JP9935885A JP9935885A JPS61259802A JP S61259802 A JPS61259802 A JP S61259802A JP 9935885 A JP9935885 A JP 9935885A JP 9935885 A JP9935885 A JP 9935885A JP S61259802 A JPS61259802 A JP S61259802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
roll
camber
speed
rolled material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9935885A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kizaki
木崎 皖司
Kiyoto Miyasaka
清人 宮阪
Norio Iwanami
岩波 紀夫
Hiroshi Kuwamoto
鍬本 絋
Shuichi Iwato
岩藤 秀一
Tomoya Izushi
出石 智也
Keiji Takagi
高木 圭治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
JFE Engineering Corp
Original Assignee
IHI Corp
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical IHI Corp
Priority to JP9935885A priority Critical patent/JPS61259802A/ja
Publication of JPS61259802A publication Critical patent/JPS61259802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、巻付は異速圧延機により圧延材に生じた板反
りを修正し得るようにした圧延方法及び装置に関するも
のである。
[従来の技術] 第5図は巻付け異速圧延装置3の一例を示すもので、圧
延材Sを高速■1と低速■2の圧延ロール1.2にS字
状に巻付けて圧延を行うようにしている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、第5図に示すように巻付け異速圧延を行うと、
張力下では圧延材Sに高速ロール1に巻付けられた方向
に反りRが発生し、品質の低下あるいは製品として使用
できなかったり、又後の加工作業工程等に支障を来す等
の問題を生じていた。
本発明は、上記実情に鑑み、圧延材に高張力を掛けて圧
延を行う場合に圧延されるいかなる材料条件(板厚、材
質等)にも圧延材に板反りが生じないようにすることを
目的としてなしたものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記技術的課題を解決しようとしたもので、
巻付け異速圧延を行った後の圧延材を、板厚、材質など
圧延される材料の反りの発生条件に応じて複数の径のロ
ールを高速ロールに対する圧延材の巻付は面と反対の面
に巻付けて前記反りを修正することを特徴とする圧延方
法及び装置に係るものである。
[作   用] 従って、本発明では、巻付け異速圧延によって圧延材に
反りが生じた場合、圧延材の板厚、材質等によって変化
する反りの発生条件に応じたロール径の矯正ロールを圧
延材に押付けることにより、圧延材が弯曲させられて反
りが修正される。
[実 施 例] 以下本発明の一実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1.2図は本発明の一例を示すもので、高速ロール1
と低速ロール2を有する巻付け異速圧延装置f3の圧延
材Sの出側に、支持ロール4により、前記高速ロール1
への巻付は面と反対の面を所要の長さで巻付けるように
した所要径D1の矯正ロール5を設け、又前記支持ロー
ル4と下流側に設けたピンチロール6との間に、前記矯
正ロール5より小径D2の矯正ロール7を設けている。
又該矯正ロール7は、押付は装置(図示の場合シリンダ
)8に支持されており、必要に応じて該押付は装置8に
より矯正ロール7を圧延材Sに押し付けて、前記高速ロ
ール1に巻付けられた方向の圧延材Sの反りと反対の方
向に圧延材Sを曲げることにより反りを修正できるよう
にしている。
上記において、第1図に示すように、高速ロール1に対
する圧延材Sの巻付は方向と逆の方向に所要の巻付は長
さを有して圧延材Sを弯曲させるようにした矯正ロール
5により、巻付け異速圧延によって生じる圧延材Sの反
りを修正することができる。又、圧延材Sの厚さが薄い
場合には上記矯正ロール5では修正しきれない場合があ
る。この場合には第2図に示すようにその板厚t2に応
じて小径D2の矯正ロール7を圧延材Sに追加して押し
付けて弯曲させることにより修正することができる。
更に圧延材Sの厚さが薄<taなって、前記第2図でも
反りが矯正しきれない場合には、第3図に示すように、
前記矯正ロール7の下流側に、更にそれより小径D3の
矯正ロール9を設けて押付は装置10により押付けるこ
とにより修正を行うようにする。このように、圧延材S
の板厚が薄くなって反りが修正しにくくなるに従って、
順次小径D1〜Dnの矯正ロール7.9.・・・を追加
して逆方向に曲げることにより、板反りを修正すること
ができる。
更に、上記手段による効果を確認するため、第1図に示
す矯正ロール5を例にとってその径りを変えて反りを測
定し、その結果を第4図に示した。即ち、ロール5が無
い場合(イ)は、伸び率1%の圧下刃で大きな反りが高
速ロール巻付は面側に発生するが、ロール径りを小さく
して行くと[(ロ)→(ホ)の方向1反りが修正される
ことがわかる。これから、反りを修正できるための板厚
tと修正ロール径りとの間に ■=80 の関係があることがわかった。ここにε0は材質等によ
って変わる定数である。
又、前記圧延材Sの厚さtのみならず、圧延材Sの材質
、板幅等による反りの発生条件に応じて前記矯正ロール
を選定使用することにより、反りを効果的に修正するこ
とができる。
[発明の効果] 上記したように、本発明の圧延方法及び装置によれば、
巻付け異速圧延によって圧延材に板反りが生じた場合に
、その反りの発生条件に応じて修正が可能であり、よっ
て圧延材の品質を良好に保持できる、等の優れた効果を
奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す説明図、第2図は第1
図の作動例を示す説明図、第3図は本発明の別の実施例
を示す説明図、第4図はロール径D1と反り修正効果の
試験結果を示す線図、第5図は巻付け異速圧延装置の一
般的な例を示す説明図である。 1は高速ロール、2は低速ロール、3(ま巻付は実速圧
延装置、5,7.9は矯正ロール、a、iotま押付は
装置を示す。 特  許  出  願  人 石川島播磨重工業株式会社 特  許  出  願  人 日本鋼管株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)巻付け異速圧延を行った後の圧延材を、圧延される
    材料の反りの発生条件に応じて複数の径のロールを高速
    ロールに対する圧延材の巻付け面と反対の面に巻付けて
    前記反りを修正することを特徴とする圧延方法。 2)巻付け異速圧延装置の圧延材出側に、前記巻付け異
    速圧延装置の高速ロールに対する圧延材の巻付け面と反
    対の面に押し付けて弯曲させることにより圧延材の反り
    を修正するようにした径の異なる複数の矯正ロールを別
    個に押付・離反可能に配設したことを特徴とする圧延装
    置。
JP9935885A 1985-05-10 1985-05-10 圧延方法及び装置 Pending JPS61259802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9935885A JPS61259802A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 圧延方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9935885A JPS61259802A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 圧延方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61259802A true JPS61259802A (ja) 1986-11-18

Family

ID=14245364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9935885A Pending JPS61259802A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 圧延方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61259802A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3590288B2 (ja) 帯板のレベリング方法およびレベリング装置
JPS61259802A (ja) 圧延方法及び装置
JPH084166Y2 (ja) 複数条金属帯の張力付与装置
JPS6138714A (ja) テンシヨンレベラ
JP2012020305A (ja) 薄型小断面積異形条の矯正方法及び矯正装置
JP2005335048A (ja) 金属帯の研削方法
JPH11151526A (ja) パイプのロール予備成形方法
JPS6328688B2 (ja)
JP4949425B2 (ja) 熱延の冷却装置および冷却方法
JPH1147863A (ja) 異形断面条の矯正方法
JP3017435U (ja) 多条帯板の板厚調整装置
JPS59107702A (ja) 巻付等速圧延方法及びその圧延機
JPH0270322A (ja) テンションレベラ
JPS59144525A (ja) 金属帯板の形状矯正装置
JPH04327318A (ja) 極薄金属帯の形状矯正方法
JPH07314036A (ja) 金属帯巻取時の合紙帯シワ発生防止方法
JPH05277536A (ja) 鋼板の蛇行矯正制御方法及びその制御装置
JPS59178128A (ja) 鋼帯処理ラインの出側装置
JPS63168217A (ja) 帯鋼の脱スケ−ル装置
JP2009269087A (ja) 熱延の冷却装置および冷却方法
JPH0553847B2 (ja)
JPH0532136B2 (ja)
JPH10192975A (ja) 異形断面条の幅反り矯正方法及びその装置
JPS6156707A (ja) 巻付け異速圧延機
JPH0234688B2 (ja)