JPS6125775A - 高精度電着砥石の製造方法 - Google Patents

高精度電着砥石の製造方法

Info

Publication number
JPS6125775A
JPS6125775A JP14140584A JP14140584A JPS6125775A JP S6125775 A JPS6125775 A JP S6125775A JP 14140584 A JP14140584 A JP 14140584A JP 14140584 A JP14140584 A JP 14140584A JP S6125775 A JPS6125775 A JP S6125775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive grains
grinding wheel
galvanization
grains
grindstone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14140584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kigami
幸夫 樹神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP14140584A priority Critical patent/JPS6125775A/ja
Publication of JPS6125775A publication Critical patent/JPS6125775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/04Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic
    • B24D3/06Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic metallic or mixture of metals with ceramic materials, e.g. hard metals, "cermets", cements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高精度な電着砥石の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
通常、電着砥石(使用砥粒はOBN 、  ダイヤモン
ド等の超砥粒)は、必要な形状に加工した導電性をもつ
砥石本体の表面に、砥粒を散布して電気メッキ(電着)
によって砥粒を保持、固定し、単一の砥粒層をもつ砥石
として製造される。
一般の砥石、例えばレジノイドボンド砥石、メタルボン
ド砥石、ビトリファイドボンド砥石等は、多層の砥粒層
をもつ為にトルーイング(砥石の形状を整えること; 
trulng)により新しい砥石面を形成することKよ
り、砥石形状の精度向上を行なうのに対し、この電着砥
石では高精度に加工した砥石本体表面上に砥粒を一層だ
け均一に電着させる事で砥石形状精度を確保する。
従って、単純な凸面形状の砥石の場合には充分な実用形
状精度が得られるが、歯車やウオームといったような複
雑な凹凸面形状の砥石の場合には、電着時の電流密度分
布、砥粒の分散状態のコントロール等難かしい点が多く
、高精度の電着砥石を作る事が困難であった。また前述
の一般砥石により歯車形状やウオーム形状の砥石を作る
場合にはトルーイング用の機械の開発が必要であり、更
にトルーイングそのもののコストが膨大なものとなり現
実性はない。
しかるに、高硬度歯車の高能率仕上げ加工の要求が年々
強まり、高精度かつ安価な歯車形状あるいはウオーム形
状の砥石の開発が必要となってきている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は複雑な凹凸面形状の砥石においても高精度な電
着砥石を製造することができる方法を提供せんとするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、電着工程内で、砥石形状精度向上の為に砥粒
の突き出し量制御の為のトルーイングを行なう点及びこ
れを実施する為の電着工程の分割、電気メッキ量、質の
コントロールを行なう点を新規とするもので、砥石本体
に下地メッキを施こし、その上に砥粒を散布し、との砥
粒を電気メッキにより固着し、固着砥粒より不要砥粒を
除去した後、表面を所定形状の治具で押しつけることに
より砥粒の頭をそろえ、次いで上記電気メッキ層を適当
量剥離した後、上記電気メッキより硬質のメッキ層を電
気メッキすることを特徴とする高精度電着砥石の製造方
法である。
本発明は、複雑形状の電着OBN (ダイヤモンド)ホ
ーン(home)、通常電着砥石全般の製造に有利に適
用しうる。
以下、本発明の具体例を示すが、従来法との対比が明ら
かになるよう、先ず従来の電着砥石の製造法を説明する
従来の電着砥石製造方法の工程を第3図に示す。
工程順に説明すると、工程1,2で脱脂まで終えた砥石
本体を酸化膜が生成されないうちに手早く、電着槽中に
移動し、下地メッキ(工程3)を行なう。これは、砥石
面が露出されているところがないよう一様に薄層の被覆
を行なうだけである。次に砥石面に砥粒を一様重層に散
布しながら又は散布してから砥粒の固定保持の為の固定
メッキを行なう(工程4,5)。そして、ある程度の電
着が進んだ状態で重なりあった不要な砥粒の除去を機械
的に行なう(工程6)。
この後、単層となった砥粒を完全に保持する迄、再び電
気メッキにより砥粒の固着保持をして砥石が完成する(
工程7)。工程4〜7は種々の砥石形状、治具の工夫等
により同一工程内で実施される場合もある0以上の工程
で砥石の断面形状を模式的に示すと第3図の(f)のよ
うになる。
第3図(f)から明らかなように、従来法で得られる固
定砥粒の頭は不揃いで、この電着砥石の最終的な形状精
度は第5図の工程4〜6の間で決定されると言える。従
来この間のコントロールは人工的には難かしく、砥粒各
個の確率的な分布状況にまかせられている。従って、仮
に均一な砥粒分布が得られたとしても砥粒の姿勢制御の
技術が無い限り、粒径差の分だけは形状精度を悪くする
事になる。
本発明による電着砥石製造方法 本発明方法では、従来の製造方法上の欠点である砥粒粒
径差による形状精度誤着分を排除する為、第6図の従来
法の工程6と7の間に新工程6A、6Bを挿入するもの
である。
新工程6Aは砥粒の仮固定、不要砥粒除去を行なった後
、模式的に第1図に示すように砥粒の頭揃えを機械的な
押しつけによシ行なう工程で、砥石面に対して直角な方
向に圧力Pが加わるように押しっけを行なう。新工程6
Aを行なう為に、工程1〜5では、下記の(1)あるい
は(2)式の硬度条件を満足させておく。
(1)あるいは(2)式を満足させておけば頭揃え治具
により砥石面直角方向に圧力Pを加える事で、各砥粒は
砥粒固定メッキ1中を砥石面直角方向に移動し、下地メ
ッキあるいは砥石本体中に埋め込まれ、頭が揃う事にな
る。
この時、頭揃え治具と砥石本体表面の最終間隔dは、使
用する砥粒の粒径のばらつき、砥粒の本体への埋込量等
を考慮して適切に決定しておけばよい。更に下地メッキ
の厚さはその目的から2〜3μm の極く薄いものでよ
い。
さて頭揃えを終わった後、本発明方法では新工程6Bを
行なう。これは硬度の低い、砥粒仮固定用の砥粒固定メ
ッキ1を剥す工程である。
実際には電着時の電極を逆転させる等の事で行なえる。
固定メッキ1の削減量は、頭揃えをした砥粒が脱落しな
いよう、可能な限り削減しておくのが望ましい。
新工程6Bの後は、従来工程7を実施するが、この場合
の砥粒固定メッキ2の硬度は、従来の方法と同様でよい
。ただし、砥石の寿命を考慮すれは被削材硬度よりも高
い方が望ましい。
研削加工では一般に第2図に示すように、砥石面に直角
方向の力FRと砥石面に平行な力Fiとが働く。一般に
砥石はこれらの砥粒に働く力を砥粒を結合するボンドで
支持する。通常の電着の場合には砥粒を覆ったメッキ層
がF、、Ft  双方を支持するが、本発明方法による
砥石の場合、FRは主に砥石本体及び下地メッキで支持
し、Ft は主に砥粒固定メッキ2で支持することにな
る。
複雑な形状の砥石でも頭揃えの治具を考慮すれば、砥粒
粒径差の形状精度誤差を排除した高精度の砥石が製作で
き、高精度の研削加工が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の特徴とする電着砥石製造の際の工
程のみを説明する図、第2図は、本発明方法で得られた
砥石の作用の説明図、第5図は従来の電着砥石の製造法
の工程図である。 復代理人   内 1)   明 復代理人   萩 原 亮 − F 第: (α)工程1〜2 (C)工程4 (e)工程6 3図 (b)工程3 (d)■不¥5 (f)工科7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 砥石本体に下地メッキを施こし、その上に砥粒を散布し
    、この砥粒を電気メッキにより固着し、固着砥粒より不
    要砥粒を除去した後、表面を所定形状の治具で押しつけ
    ることにより砥粒の頭をそろえ、次いで上記電気メッキ
    層を適当量剥離した後、上記電気メッキより硬質のメッ
    キ層を電気メッキすることを特徴とする高精度電着砥石
    の製造方法。
JP14140584A 1984-07-10 1984-07-10 高精度電着砥石の製造方法 Pending JPS6125775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14140584A JPS6125775A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 高精度電着砥石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14140584A JPS6125775A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 高精度電着砥石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6125775A true JPS6125775A (ja) 1986-02-04

Family

ID=15291235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14140584A Pending JPS6125775A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 高精度電着砥石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125775A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63221977A (ja) * 1987-03-10 1988-09-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電着砥石
JPS63221978A (ja) * 1987-03-10 1988-09-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電着砥石
JPS6420970A (en) * 1987-07-14 1989-01-24 Japan Steel Works Ltd Manufacture of electrodeposition type grindstone
JPH04141374A (ja) * 1990-09-28 1992-05-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電着砥石及び電着砥石用砥粒
JPH06155283A (ja) * 1992-11-18 1994-06-03 Sunnen Prod Co 縁当て形ホーニング装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63221977A (ja) * 1987-03-10 1988-09-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電着砥石
JPS63221978A (ja) * 1987-03-10 1988-09-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電着砥石
JPS6420970A (en) * 1987-07-14 1989-01-24 Japan Steel Works Ltd Manufacture of electrodeposition type grindstone
JPH04141374A (ja) * 1990-09-28 1992-05-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電着砥石及び電着砥石用砥粒
JPH06155283A (ja) * 1992-11-18 1994-06-03 Sunnen Prod Co 縁当て形ホーニング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA06004041A (es) Herramientas abrasivas hechas con una disposicion de granos abrasivos de auto desviacion.
JP2005118989A (ja) チタンおよびチタン合金製の機械部品の自動研磨方法
KR970003489B1 (ko) 온 엣지 호우닝 장치
JPS6125775A (ja) 高精度電着砥石の製造方法
DE60222100T2 (de) "schleifsteinkorn, schleifstein und verfahren zu ihrer herstellung sowie verfahren zur herstellung optischer elemente unter verwendung des schleifsteins und verfahren zur herstellung von projektionsausrichtern"
JPH06114741A (ja) 電着方法
JP5008091B2 (ja) ドレスギヤの製造方法
US4971602A (en) Method for grinding gear teeth
JPS5845871A (ja) 砥石の製造方法
US2353404A (en) Abrasive article
JP7290910B2 (ja) ドレッシングロールを用いて研削ウォームをドレッシングする方法
JP2996441B2 (ja) 歯車型ドレッサの製造方法
JPS60217064A (ja) メタルボンド砥石の製造法
JP3609059B2 (ja) Cmp加工用ドレッサ
JPS6035579Y2 (ja) 渦巻型研磨板
JPH09239663A (ja) 研磨用工具
KR20050051014A (ko) 연마공구 및 절삭공구의 제조방법 및 그 공구
JPH08150566A (ja) 研削用砥石
JP2000024933A (ja) 研削砥石の製造方法
JPH09254040A (ja) 研削用砥石及びレンズ研削用砥石
JPH1199475A (ja) ポリッシャ修正工具及びその製造方法
JPH0569330A (ja) 電着砥石の製造方法
JPH0632903B2 (ja) 総形ドレツサ−
JPH08216021A (ja) 回転砥石のツルーイング方法および回転砥石製造方法
JP2002283218A (ja) 研磨布用ドレッサ