JPS61256862A - サ−マルヘツドを用いたカラ−印刷方法 - Google Patents

サ−マルヘツドを用いたカラ−印刷方法

Info

Publication number
JPS61256862A
JPS61256862A JP60100248A JP10024885A JPS61256862A JP S61256862 A JPS61256862 A JP S61256862A JP 60100248 A JP60100248 A JP 60100248A JP 10024885 A JP10024885 A JP 10024885A JP S61256862 A JPS61256862 A JP S61256862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
heating resistor
ink layer
heating
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60100248A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH051666B2 (ja
Inventor
Tsutomu Nakamura
勉 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP60100248A priority Critical patent/JPS61256862A/ja
Publication of JPS61256862A publication Critical patent/JPS61256862A/ja
Publication of JPH051666B2 publication Critical patent/JPH051666B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)技術分野 この発明はサーマルヘッドと転写リボンを使用してカラ
ー印刷する方法に関し、特にインク層が変わるときに記
録紙の位置が基準位置からずれた場合、そのずれ量を補
正する方法に関する。
(b)発明の概要 この発明は、一つのインク層に対する熱転写を開始する
時に、発熱抵抗体に一定の電圧を印加してその時の少な
くとも記録紙の側端部付近にある発熱抵抗体の抵抗値を
調べ、その抵抗値の大きさから記録紙側端部の位置を判
定して発熱抵抗体の駆動制御を行うようにしたものであ
る。
(C1従来技術とその欠点 サーマルヘッドを用いたカラー印刷方法では、色の異な
る複数のインク層を形成した転写リボンに記録紙を重ね
、一つのインク層に対する熱転写終了後に記録紙を元の
位置に引き戻して、次のインク層に対する熱転写を行う
。インク層には通常Y(イエロー)色、M(マゼンタ)
色、C(シアン)色の3色またはそれにB(ブラック)
色を加えた4色が使用され、これらのインク層を一組と
して順番に転写リボンベースに塗布し、ローラで順次巻
取るようにする。一つのインク層に対する熱転写が終了
すると記録紙を反対の方向に引き戻すことによって元の
位置に戻す。即ち、前回の色のインク層によって熱転写
された記録紙が次の色のインク層によって熱転写される
位置関係となる。この動作を全ての色のインク層に対し
て繰り返し行って記録紙上にカラー印刷を得る。
ところでこのような方法では、記録紙を複数回往復動じ
なければならない。一般にはこの往復動をローラ等によ
って行うようにしているが、この往復動を行っている時
に記録紙が横方向すなわち発熱抵抗体に平行な方向にず
れることがあり、このため記録紙上でインクによるドツ
ト位置のずれが生じて印刷画質の品位が低下する不都合
があった。
(d)発明の目的 この発明の目的は、一つのインク層に対する熱転写を開
始する時に、記録紙側端部の位置を判定することによっ
て基準位置に対する記録紙のずれ量を検出できるように
し、そのずれ量を駆動すべき発熱抵抗体の補正シフト量
とすることにより、正確な位置合わせを行うことのでき
るサーマルヘッドを用いたカラー印刷方法を提供するこ
とにある。
+e)発明の構成 第2図はこの発明に係るカラー印刷方法を実施するカラ
ープリンタの要部の概略構成図である。
時計2反時計方向のいずれかの方向に駆動制御されるゴ
ムローラ1に発熱抵抗体が対向するようにサーマルヘッ
ド2が配置され、この間を記録紙3および転写リボン4
が搬送される。記録紙3はローラ1によって上方向また
は下方向に搬送することができる。転写リボン4のベー
スには第3図に示すようにY、M、C色のインク層が順
に形成され、ローラ5,6により上方向に巻付けられて
いく。サーマルヘッド2の発熱抵抗体(図示せず)とゴ
ムローラ1との対向する位置でこれらの記録紙3および
転写リボン4が重ね合わせられている第4図はサーマル
ヘッドの発熱抵抗体と記録紙との位置関係を示している
。20は発熱抵抗体で数100〜数1000の発熱ドツ
トを構成している。図のA点は記録紙3の右側端部と発
熱抵抗体20の交差する位置である。
第1図はこの発明の詳細な説明する図であり、同図(A
)は上記第4図のA部を拡大して模式的に示した図であ
り、同図(B)はA部周辺の発熱抵抗体の抵抗値を示し
、同図(C)は記録紙が接触しているときと、接触して
いない時の温度変化すなわち抵抗値変化を示す図である
。N個の発熱抵抗体はシフトレジスタドライバーSRD
によって駆動制御される。シフトレジスタドライバーS
RDは図示しない制御部から印字データを受取り、クロ
ックパルスによって所定のビット数だけシフトする。発
熱抵抗体R1〜RNはそれぞれシフトレジスタドライバ
ーSRDのパラレル出力ステージの各端子に接続され、
印字データが“1”に対応する発熱抵抗体に電流が供給
される。今、第1図(A)に示すように記録紙3の右端
部が発熱抵抗体R3の位置にあるとする。この状態でR
1−R6の各発熱抵抗体を全て駆動すると、第1図(B
)に示すようにR4−R6の各発熱抵抗体は記録紙3に
よって熱が吸収されるため、R1,R2の発熱抵抗体に
比較して温度が下がる。即ち抵抗値が下がる。R3の発
熱抵抗体はその中間の抵抗値をとる。第1図(C)は各
発熱抵抗体に対して印加するパルスとそのパルスを印加
したときの抵抗値変化を示している。R1,R2の発熱
抵抗体は図のaの変化を示し、R4−R6の各発熱抵抗
体はbの変化を示す。したがってR1,R2の抵抗値の
最大値ΔR1とR4−R6の抵抗値の最大値ΔR2を判
定することによって、すなわち記録紙が接触する場合と
、接触しない場合の抵抗値の変化を調べることによって
記録紙の側端部の位置を判定することができる。したが
ってこの位置を判定すれば、次のインク層に対して熱転
写を行うのに記録紙3を元の位置に引き戻したとき左右
にずれても、基準位置に対するずれ量を知ることができ
、制御部においてそのずれ量をシフトレジスタドライバ
ーSRDでの補正シフト量として制御すれば、インク層
を変えた時のドツトずれを完全に無くすことができる。
(f)発明の効果 この発明によれば、発熱抵抗体が記録紙に接触するとき
と接触していないときで抵抗値が変わるということを利
用して記録紙の側端部の位置を判定し、その位置の基準
位置に対するずれ量を補正値として発熱抵抗体の駆動制
御を行うようにしているため、インク層を変える時に記
録紙を元の位置に引き戻す際、その記録紙が左右にずれ
ても前回のインク層に対する転写時と同じ位置関係で熱
転写制御を行うことができ、色ずれを完全に無くすこと
ができる。また、抵抗値の変化は電気的に検出すること
ができ、更にずれ量を補正シフト量として駆動制御を行
うために記録紙や印字ヘッド自体を移動させる必要がな
く、全体を小型化でき、かつ4′#頬性を高くできる利
点がある。
fg)実施例 く構成の説明〉 第5図はこの発明に係るカラー印刷方法を実施するカラ
ープリンタの概略ブロック図である。シフトレジスタド
ライバーSRDはシフトレジスタ、ラッチ回路、ドライ
バーを含み、発熱抵抗体R1〜RNを複数グループに予
め分割したブロック毎に駆動制御する。制御部C0NT
から印字データ、クロックパルス、ラッチパルス、スト
ローブパルスがそれぞれシフトレジスタドライバーSR
Dの端子り、IN、CP、LA、5TRnに供給される
。クロックパルスは、制御部からシフトレジスタドライ
バーSRDのデータ入力端子り、  INに入力される
印字データをシフトしてシフトレジスタに設定する。ラ
ッチパルスはシフトレジスタにセットされたデータをラ
ッチ回路にラッチさせる。ストローブパルスは予め複数
ブロックに分割された発熱抵抗体をブロック毎に駆動制
御するための同期信号となる。
定電流源I。および定電圧源P。はそれぞれ発熱抵抗体
Riに並列的に接続され、スイッチSWによって定電流
源I0または定電圧源E0が選択される。印刷モード時
には定電圧源E。が選択され、記録紙側端部の位置を判
定する位置判定モードの時には定電流源I。が選択され
る。AD変換器A/Dは上記定電流源I0が選択された
とき、発熱抵抗体Riの両端電圧をAD変換して制御部
C0NTに出力する。後述するように位置判定モードで
は発熱抵抗体がR1から順番にRNまで一つずつ切り換
えていき、各発熱抵抗体の抵抗値に対応する電気量を調
べるようにする。AD変換器A/Dはこの時に各発熱抵
抗体の両端電圧をAD変換して制御部C0NTに出力す
ることになる。
〈動作の説明〉 第6図、第7図は上記カラープリンタの制御部の動作を
示すフローチャートである。
最初にステップn 1.(以下ステップniを単にnt
という)にて印字データが制御部C0NTからシフトレ
ジスタドライバーSRDの入力端子り、INに入力され
、クロックパルスによって印字データがシフトレジスタ
ドライバーSRD内のシフトレジスタに設定される。次
にR2でラッチパルスが供給され、シフトレジスタに設
定されているデータをラッチ回路にラッチする。このと
きには記録紙は基準位置にある。R3ではストローブパ
ルスをSRIから順番に送り、−行分の発熱抵抗体をブ
ロック単位に順に駆動する。転写リボン4のインク層は
最初Y色であるため、このY色が終了するまで一行毎に
R5で記録紙3の紙送りを行い、n l −n 3を繰
り返す。Y色の転写が終わると、R6で記録紙3を反対
方向に送って元の位置に引き戻す。次にR7で上述した
位置判定モードに切り換え、R6で引き戻した時の記録
紙両側端部の位置判定を行う。後述するようにこの両側
端部位置判定動作では、基準位置に対する記録紙のずれ
量を補正シフト量として求める。続いてR8で上記n1
〜n5と同じ印字制御を行い、M色に対する転写を終了
する。次にR9で上記n6と同様に記録紙3を引き戻し
て、元の位置に戻し、nloで上記n7と同様の両側端
部位置判定を行う。更に、nilで上記n1〜n5の動
作を行って0色に対しての転写を行う。以上の動作によ
ってYMC各色のインク層に対する熱転写が各インク層
の長さ分に対して終了することになる。
第7図は上記n7.nloでチェックをされる両側端部
位置判定動作の詳細なフローチャートである。
n20ではカウンタiを1に初期設定し、n21でRi
オンデータをシフトレジスタドライバーSRDに送る。
n22ではラッチパルスをシフトレジスタドライバーS
RDに送り、シフトレジスタのデータをラッチする。次
にn23でストローブパルスを送り、発熱抵抗体Riに
定電流を供給する。次にAD変換器A/Dを動作させて
その時のRiの端子電圧をAD変換し、n25でそのデ
ータDiをメモリMに記憶する。n26.n27でi>
Nになるまでこれらの動作を繰り返して実行し、i>N
になった時にn28に進む。このn28ではメモリM 
(Ml〜MN )に記憶されているデータ、即ち各発熱
抵抗体Ri”RNのそれぞれに対応する両端電圧の大き
さから、第1図で示したように記録紙3の両側端部が位
置する発熱抵抗体、即ち記録紙両側端部の位置を判定し
、その位置の基準位置に対するずれ量を補正シフトMと
して求める。この補正シフト量を今回のインク層に対す
る熱転写を行う際の印字データ入力時に、前回の印字デ
ータシフト量に補正量として加えることにより、色ずれ
を起こすことなく今回のインク層に関する熱転写を行う
ことができる。
尚、本実施例では位置判定モードにおいて、定電流源■
。により各発熱抵抗体に定電流を供給するようにしたが
、カラー印刷モード時の定電圧源EOをそのまま使用し
、位置判定モードにおいて電流を検出するようにしても
よい。また第7図に示すように位置判定モードにおいて
各発熱抵抗体の抵抗値に対応する電気量を各発熱抵抗体
全てについて求めるようにしているが、この電気量の検
出を記録紙両側端部付近に存在する発熱抵抗体について
のみ行うようにしてもよい。更に、記録紙の片方の側端
部位置が特定すれば、他方の側端部位置も特定するため
、上記電気量の検出を記録紙の左右いずれかの端部付近
に存在する発熱抵抗体についてのみ行うようにしてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(C)はこの発明に係るカラー印刷方法
の原理を説明する図である。第2図はこの発明のカラー
印刷方法を実施するカラープリンタの要部の概略構成図
、第3図はそのカラーブリンクに使用する転写リボンの
構成図、第4図は記録紙とサーマルヘッドとの位置関係
を示す図、第5図はこの発明の方法を実施するカラープ
リンタの一例のブロック図、第6図、第7図は同カラー
プリンタの動作を示すフローチャートである。 2−サーマルヘッド、 20(R1〜RN)−発熱抵抗体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)色の異なる複数のインク層を形成した転写リボン
    に記録紙を重ね、一つのインク層に対する熱転写終了後
    に記録紙を元の位置に引き戻して次のインク層に対する
    熱転写を行うサーマルヘッドを用いたカラー印刷方法に
    おいて、 一つのインク層に対する熱転写を開始するときに、少な
    くとも記録紙の側端部付近に位置する発熱抵抗体に電圧
    を印加してそのときの各発熱抵抗体の抵抗値に対応する
    電気量を測定し、その大きさから記録紙側端部の位置を
    測定し、その位置の基準位置に対するずれ量を補正シフ
    ト量として発熱抵抗体の駆動制御を行うことを特徴とす
    るサーマルヘッドを用いたカラー印刷方法。
JP60100248A 1985-05-09 1985-05-09 サ−マルヘツドを用いたカラ−印刷方法 Granted JPS61256862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60100248A JPS61256862A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 サ−マルヘツドを用いたカラ−印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60100248A JPS61256862A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 サ−マルヘツドを用いたカラ−印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61256862A true JPS61256862A (ja) 1986-11-14
JPH051666B2 JPH051666B2 (ja) 1993-01-08

Family

ID=14268931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60100248A Granted JPS61256862A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 サ−マルヘツドを用いたカラ−印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61256862A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310984A (ja) * 1988-06-08 1989-12-15 Fujitsu Aisotetsuku Kk プリンタの印字位置の制御方法
JPH0298468A (ja) * 1988-10-05 1990-04-10 Casio Electron Mfg Co Ltd 印字位置制御装置
JPH0372383A (ja) * 1989-08-14 1991-03-27 Oki Electric Ind Co Ltd 電子写真プリンタにおける光走査制御装置
JPH03244566A (ja) * 1990-02-23 1991-10-31 Tokyo Electric Co Ltd ラインヘッド
JP2003063047A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Shinko Electric Co Ltd サーマルプリンタ及び用紙端部検出方法
JP2007268991A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sony Corp プリンタ装置
JP2007268990A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sony Corp プリンタ装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310984A (ja) * 1988-06-08 1989-12-15 Fujitsu Aisotetsuku Kk プリンタの印字位置の制御方法
JPH0298468A (ja) * 1988-10-05 1990-04-10 Casio Electron Mfg Co Ltd 印字位置制御装置
JPH0372383A (ja) * 1989-08-14 1991-03-27 Oki Electric Ind Co Ltd 電子写真プリンタにおける光走査制御装置
JPH03244566A (ja) * 1990-02-23 1991-10-31 Tokyo Electric Co Ltd ラインヘッド
JP2003063047A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Shinko Electric Co Ltd サーマルプリンタ及び用紙端部検出方法
JP2007268991A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sony Corp プリンタ装置
JP2007268990A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sony Corp プリンタ装置
JP4586764B2 (ja) * 2006-03-31 2010-11-24 ソニー株式会社 プリンタ装置
US8102409B2 (en) 2006-03-31 2012-01-24 Sony Corporation Printer device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH051666B2 (ja) 1993-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1682353B1 (en) Thermal printing of longer length images
EP1658982A2 (en) Thermal Print Head
JPS61256862A (ja) サ−マルヘツドを用いたカラ−印刷方法
JPH1199684A (ja) 感熱記録装置
JPH06270443A (ja) サーマルヘッドの各発熱素子の抵抗値均一化方法及び装置並びにこれを備えたサーマルプリンタ
JPH04173157A (ja) 熱転写プリンタ
JP3231069B2 (ja) サーマルヘッド
JP2002046297A (ja) サーマルヘッド
JP2002347265A (ja) 印刷装置
JP2001232841A (ja) ラインサーマルヘッドの通電制御方法
JP2007331345A (ja) プリンタ、および該プリンタにおけるプリント位置制御方法
JPH05201052A (ja) 感熱転写記録方法
JPH01214459A (ja) 印刷方法
JPH06328760A (ja) サーマルプリンタ
JPS63280662A (ja) サ−マルヘッドの駆動制御回路
JPH05278253A (ja) サーマルヘッドの駆動方法
JPH02121847A (ja) 多色印刷装置
JPH10138572A (ja) サーマル印刷装置
JPH03173662A (ja) 記録装置
JPH01214456A (ja) 熱転写式プリンタ
JPH07144428A (ja) サーマルヘッド駆動制御装置
JPH03222788A (ja) 熱転写カラーシリアルプリンタ
JPH0584954A (ja) サーマルプリンタ及びその印画補正方法
JPH05193178A (ja) ラインサーマルプリンタ
JPH07314758A (ja) サーマルヘッド駆動制御方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees