JPS61256625A - 薄膜半導体素子の製造方法 - Google Patents

薄膜半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JPS61256625A
JPS61256625A JP60097538A JP9753885A JPS61256625A JP S61256625 A JPS61256625 A JP S61256625A JP 60097538 A JP60097538 A JP 60097538A JP 9753885 A JP9753885 A JP 9753885A JP S61256625 A JPS61256625 A JP S61256625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
substrate
chamber
impurity
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60097538A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Nakabayashi
英毅 中林
Kenji Maekawa
前川 謙二
Tetsuya Kato
哲也 加藤
Shoichi Onda
正一 恩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP60097538A priority Critical patent/JPS61256625A/ja
Publication of JPS61256625A publication Critical patent/JPS61256625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02422Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、薄膜半導体素子の製造方法に関し、例えば、
アモルファスシリコン(以下a−3iと称す)太陽電池
の製造方法として好適なものである。
〔従来の技術〕
従来、単一チャンバのプラズマCVD装置を用いたa−
3t太陽、電池の作成は、P層、iJi% n層を順次
蒸着により積層するp −e i −+) nのサイク
リックなプロセスを用いてきた。この方法でPin型太
陽電池を作成する場合、チャンバ壁面や電極表面に吸着
されていた前サイクルのドーパントガスが不純物として
膜中に取り込まれるため、変換効率等の太陽電池性能に
悪影響を与えることが知られている。また、前サイクル
の条件により、残留ガス種類、濃度が大きく変化するた
め良好な再現性が得られない。
そこで、チャンバ壁に付着したドーパントガスを排除す
るために、例えば特開昭55−151328号公報に示
されるように、チャンバ内に熱線を照射し、吸着ガスを
離脱せしめる方法が知られている。しかし、この方法で
は、チャンバ壁に吸着したガスを完全に離脱せしめるこ
とは困難である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、上記Pin型太陽電池のように、真性半導体
膜(i層)と不純物半導体膜(P層、n層)とを蒸着に
よって積層する薄膜半導体素子を製造する際に、不純物
半導体膜を蒸着する工程によって反応容器内面に付着し
た不純物が、次の蒸着工程で生成される膜中に、ドープ
されることを防止するためになされたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明では、反応容器に設置した基板上に、真性
半導体膜と不純物半導体膜とを蒸着によって積層する薄
膜半導体素子の製造方法において、前記基板を前記反応
容器内に設置する前に、前記真性半導体膜を前記反応容
器の内面に蒸着するという技術手段を採用する。
〔作 用〕
前回の薄膜半導体素子の製造において、不純物半導体膜
を蒸着する際に、この不純物の一部は、反応容器内に残
留している。しかし、次回の薄膜半導体素子の製造を行
う前に、反応容器内は、あらかじめ、真性半導体の膜に
よって覆われる。つまり、容器内に付着した不純物の膜
は、真性半導体の膜によって覆われる。
よって、次回の薄膜半導体素子の製造工程の途中で、反
応容器内に付着した不純物が、薄膜半導体素子内にドー
プされることは、確実に防止できる。
〔実施例〕
以下本発明を図に示す実施例によって詳細に説明する。
第1図は、薄膜半導体素子の1例として、a−3i太陽
電池をプラズマCVDによって製造する装置の概略構成
を示す。この第1図に示されるように〜反応容器をなす
チャンバ5内部には、グロー放電を行わせるための電極
3a、3bが配設されており、電極3aは高周波電源1
に接続されている。またこの電極3aには、原料ガスコ
ントロールユニット2から接続管2aによって原料ガス
が供給されるようになっている。そして電極3aのうち
電極3bと対向する面には、供給された原料ガスをチャ
ンバ5内に噴き出すための図示しない孔が、多数設けら
れている。
一方、電極3bの上には、基板7が載置されるようにな
っており、この電極3bの近くには基板7を一定温度に
加熱保持するための電気ヒータ4が配設されている。
また、第1図において6は、薄膜成長中に、チャンバ5
内を一定圧力に保つために排気を行うロークリポンプを
示し、8はチャンバ5内の真空引きをするための拡散ポ
ンプである。
次に、上記構成を有する製造装置を用いてa−3i太陽
電池の製造方法について説明する。
Pin型a−3i太陽電池の場合、基板7の上には、P
層、i層、n層が順次グロー放電によって積層されるが
、n層は不純物としてリンを含んでおりn層を蒸着する
際に、不純物であるリンは基板7上のみならずチャンバ
5の内壁、電極3a。
3b上に付着する。この付着したリンを含む膜が第1図
符号9によって模式的に示される。
そこで、本実施例では、前回基板7上にPin層を順次
積層し、基板7を取出した後、まず拡散ポンプ8によっ
てチャンバ5内部を10−’To r rの真空度にし
た後、不純物を含んでないシリコンの薄膜をSiH4ガ
スのグロー放電分解によってチャンバ5内に堆積させる
具体的には、ガスコントロールユニット2によって、1
0%のS i H4/ A rのガスを流量453CC
Mで供給し、ロータリポンプ6でチャンバ5内を0.5
Torrに保ち、ヒータ4によって基板3bの温度を2
50℃に保ち、高周波電源lの周波数を13.56MH
z、電力をIOWにすることで、電極3a、3b間にグ
ロー放電を行い、上記のガスをプラズマ化する。
したがって、第1図の符号lOに示す如く、チャンバ5
内壁および電極3a、3b上は、不純物の混入していな
いシリコンの薄膜が堆積する。よって、上記リンを含ん
だ不純物膜9は、このシリコン薄膜10によって覆われ
る。
この処理の後、I T O/ S n Ozの順に透明
電極が蒸着されているガラス基板7を電極3bの上にセ
ットする。なお、ITO,SnO,の膜圧はそれぞれ1
800人、200人とする。
この後、セットした基板7の上に、p、t、n層をプラ
ズマCVDによって堆積する。以下に、その条件を示す
P層 ・・・  使用ガス:10% S i Ha/ 
A r5SCCM 10% CH,/H! 7、8 SCC?t 300ppm  B z Hh/ A r5.0 SC
CM 内   圧:   Q、 5 Torr電   カニ 
  IOW 膜  厚: 200人 i層 ・・・  使用ガス  10% SiH4/Ar
5SCCM 内   圧:   0.5 Torr 電   カニ  10W 膜  厚:  7000人 n層 ・・・  使用ガス:10% SiH4/Ar3
7.5 SCCM 1% PH3/Ar 7、9 SCCM 内   圧:   0.5 Torr 膜  厚: 500人 この後PinJiが堆積した基板7を取出し、図示しな
い電子ビーム蒸着装置によってn層に、アルミニウム電
極を蒸着する。
そして、次に新しい基板7をチャンバ5内にセットする
前に、前述と同様にしてチャンバ5内をシリコンの膜で
被覆する。
なお、このような製造サイクルを数回(り返すと、チャ
ンバ5内壁および、電極3a、3bにはp、t、n型の
薄膜が数μm堆積するため膜の剥離が生じる。剥離した
膜の小片は、ピンホールの原因となりやすいためエツチ
ングガス(例えばCF、)によってチャンバ5内部表面
のエツチングを行う。しかし、エツチングを行った後に
は、そのエツチングガスが若干残留する。よってエツチ
ング後は、再びi層のシリコンをチャンバ5内に蒸着さ
せて、この残留ガスの混入を防止する。
第2図は、上記基板7のセット前に行う真性シリコン膜
のプラズマ蒸着の処理時間と、、この処理を施した太陽
電池の緒特性の変化を示している。
第2図において、曲線A、B、C,Dはそれぞれ変換効
率、開放電圧、短絡電流、FFの変化を示している。こ
の第2図かられかるように、上記プラズマ処理時間が長
くなれば、チャンバ5内に堆積するシリコンの膜厚が厚
くなり、次にプラズマ処理を行う時に、不純物の飛び出
しを確実に防止するため、太陽電池の性能を決定する基
準となる変換効率、開放電圧、短絡電流、FF(曲線因
子)は全て向上している。
第3図および第4図は、それぞれ基板セット前に、チャ
ンバ内のプラズマ蒸着処理を行わない場合と、行った場
合の各層の不純物の混入度合を二次イオン質量分析法(
SiMS)で測定した結果を示している。なお、第3図
、第4図において、横軸はPin層の表面からの深さを
表し、縦軸は各不純物(リンP9.ボロンB”)のシリ
コン!131+に対するイオン電流強度比を表している
これら第3図および第4図によって上記プラズマ蒸着処
理を行わないと、チャンバ壁や、電極3a、3bに付着
したリンP°が2層中に混入することがわかる。
本例によれば、第4図に示す如<piへのリンP°の混
入が防止されるため、第2図に示すように太陽電池の特
性が向上するのである。なお、第3図および第4図にお
いてi層に若干ボロンが混入しているが、これは、i層
のフェルミレベルを価゛電子帯と伝導体のちょうど中間
となる位置側にずらす作用があるため問題はない。
本発明は、上述のPin型a−3i太陽電池の製造に限
らず、例えば、Pin型光センサ、ソースとドレイン電
極のオーミック接触をとるためn層一層が存在するFE
T素子、その他イメージセンサ、感光体などの製造にも
応用できる。
また、蒸着方法は、上述のプラズマCVDに限らず、熱
CVD、スパッタ法にも同様に、適用できることは言う
までもない。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、前回の薄膜半導体
素子の製造の際に反応容器内に付着した不純物が、次回
の薄膜半導体素子の製造工程の途中で、素子内にドープ
されることが確実に防止できるため、再現性のある良質
の薄膜半導体素子を提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法を実施するための製造装置の
概略構成図、第2図は基板セット前に、チャンバ内にシ
リコンを蒸着させるプラズマ処理時間の変化に対する、
a−3i太陽電池の各特性の変化を示す特性図、第3図
および第4図は、それぞれ上記プラズマ処理をしなかっ
た場合と、プラズマ処理を行った場合の不純物の混入度
を示す特性図である。 1・・・高周波電源、2・・・原料ガスコントロールユ
ニッL、3a、3b・・・電極、4・・・電気ヒータ、
5・・・チャンバ、6・・・ロータリポンプ、7・・・
基板、8・・・拡散ポンプ、9・・・不純物混入膜、1
0・・・Si膜。 代理人弁理士  岡 部   隆 第1図 1:高局ジ史戴薄 2:屑、Vト刀゛゛ヌ、クントO−1し=L=−,,’
r3a、3b :電極 4:呪トシ−7 5:ケダンl〈 6: D−タソ/jZシア 7: $オシ2 8:苓叙ポη0 9:斤1を物オL\0東 1(I  Si升1 第2図 甚脹ヒマH自)0フズマ刃1工i田l豐t(/i卜)第
3図 丞6ΣンらのりT5(1μm) 前フラス゛マ処理2し 第4図 娼jffD力・うのデ訊之0xn) 約フ5ス°マス几v1あり

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 反応容器に設置した基板上に、真性半導体膜と不純物半
    導体膜とを蒸着によって積層する薄膜半導体素子の製造
    方法において、 前記基板を前記反応容器内に設置する前に、前記真性半
    導体膜を前記反応容器の内面に蒸着することを特徴とす
    る薄膜半導体素子の製造方法。
JP60097538A 1985-05-08 1985-05-08 薄膜半導体素子の製造方法 Pending JPS61256625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60097538A JPS61256625A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 薄膜半導体素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60097538A JPS61256625A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 薄膜半導体素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61256625A true JPS61256625A (ja) 1986-11-14

Family

ID=14195021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60097538A Pending JPS61256625A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 薄膜半導体素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61256625A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63172422A (ja) * 1987-01-12 1988-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH05102041A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Nissin Electric Co Ltd プラズマcvd装置
JP2010034162A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5892218A (ja) * 1981-11-28 1983-06-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置作製方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5892218A (ja) * 1981-11-28 1983-06-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置作製方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63172422A (ja) * 1987-01-12 1988-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH05102041A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Nissin Electric Co Ltd プラズマcvd装置
JP2010034162A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6309906B1 (en) Photovoltaic cell and method of producing that cell
US4400409A (en) Method of making p-doped silicon films
US4496450A (en) Process for the production of a multicomponent thin film
JPH04266019A (ja) 成膜方法
US5387542A (en) Polycrystalline silicon thin film and low temperature fabrication method thereof
JPH0512850B2 (ja)
JPS63233564A (ja) 接合型トランジスタの製造法
US4446168A (en) Method of forming amorphous silicon
JPS5934421B2 (ja) 薄膜製造法
US4677738A (en) Method of making a photovoltaic panel
EP0582228A1 (en) Process for forming amorphous silicon hydride film
JPS58155773A (ja) 半導体装置作製方法
JPS61256625A (ja) 薄膜半導体素子の製造方法
JPH0351094B2 (ja)
JPH079059B2 (ja) 炭素薄膜の製造方法
JP2742799B2 (ja) 半導体薄膜の形成方法
JPH11204813A (ja) 光電変換装置の作製方法
JPS61216318A (ja) 光cvd装置
JPS5976419A (ja) p型シリコン膜の製造方法
JPH0249386B2 (ja) Purazumacvdsochi
JP2654456B2 (ja) 高品質igfetの作製方法
JPH0249385B2 (ja) Purazumacvdsochi
JPS5916326A (ja) 薄膜の製造方法
JPS6367718A (ja) 半導体化炭素薄膜の製造方法
JPH0536620A (ja) 半導体表面処理方法及び装置