JPS61256245A - 水分計 - Google Patents

水分計

Info

Publication number
JPS61256245A
JPS61256245A JP9859985A JP9859985A JPS61256245A JP S61256245 A JPS61256245 A JP S61256245A JP 9859985 A JP9859985 A JP 9859985A JP 9859985 A JP9859985 A JP 9859985A JP S61256245 A JPS61256245 A JP S61256245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
measured
converter
circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9859985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0375059B2 (ja
Inventor
Taketo Washio
鷲尾 武人
Takao Tsurutome
鶴留 孝男
Tokio Kenmochi
剱持 冨紀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKO DENSHI KENKYUSHO KK
Sanko Electronic Laboratory Co Ltd
Original Assignee
SANKO DENSHI KENKYUSHO KK
Sanko Electronic Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKO DENSHI KENKYUSHO KK, Sanko Electronic Laboratory Co Ltd filed Critical SANKO DENSHI KENKYUSHO KK
Priority to JP9859985A priority Critical patent/JPS61256245A/ja
Publication of JPS61256245A publication Critical patent/JPS61256245A/ja
Publication of JPH0375059B2 publication Critical patent/JPH0375059B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、直流抵抗測定方式を使用したデジタル表示の
水分計に関するものである。
〔従来の技術〕
周知のように、アナログ読み取り方式°の電気式水分針
は、被測定物そのものとそれに含まれている水との電気
的特性の著しい差を利用して含有水分の量による被11
J定物の電気的特性の変化を用い、間接的に被測定物中
の含有水分量を検知するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記する水分計は、計測の種類により被測定物に一定の
電圧を印加し、電圧差等を計測する場合、当該電圧を発
生させるための電源電圧及び半の安定度が計測精度に大
きな影響を与えることが知られている。特に、計測結果
をデジタル表示する場合には、基準電源と被計測物へ印
加させる電源の2種類が必要となる。このように2つの
電源を使用すると、2つの電源の変動の相乗効果により
計/JIII精度がデジタル表示の場合著しく低下する
おそれがある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は、供給電源を安定化する安定化回路の安定化出
力電圧を、被計測信号が入力されるアナログ−デジタル
変換部に基準電圧として与えるとともにその出力電圧を
電圧変換部に与えてその出力に被計測体に印加させる高
電圧を得、前記アナログ−デジタル変換部の出力をマイ
クロコンピュータで演算し、その演算信号をメモリに記
憶するとともに入出力制御回路を介してデジタル表示さ
せるようにしたものである。
〔作用] 上記のように構成したので、1 (1itの安定化した
回路と電圧変換部により電圧値の異なる電圧を取り出し
、それら電圧をA/D変換器と被計測体に印加させたの
で、電圧の変動については相対的にキャンセルすること
ができるようになり、長期間に渡って計測精度の低下を
招かない水分針が得られる。
〔実施例〕
以下図面に従って本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図において、PVTは被計測体(図示省略する)に
接続されるプローブ端子で、このプローブ端子PVTの
一端は後述する電圧変換回路の計測用基準電圧出力端に
接続され、その他端はバッファアンプBAと計測範囲切
換部MRCに接続さる。バッファアンプBAの出力は、
アナログ−デジタルA/D変換SADに入力される。
このA/D変換器ADには、後述の安定化回路の出力電
圧が基準電圧として与えられる。
M P Uはマイクロコンピュータで、このマイクロコ
ンピュータMPUはA/D変換器ADの出力を演算処理
し、その処理結果をメモリMEに記憶させるとともに入
出力制御回路INFを介してデジタル表示器LCDに与
える。入出力制御回路INFの出力は、前記計測範囲切
換部MRCの切換信号として使用される。
BATは直流電源で、この直流電源BATの正極側は、
スイッチSWを介して電圧制御用ICかはなる電圧安定
化回路REGに接続される。この電圧安定化回路REG
の安定化出力電圧は、可変抵抗VRiにより所定の基準
電圧に設定されてA/D変換器ADに印加される。また
安定化出力電圧は、電圧変換回路VCVに入力され、出
力に計測用基準電圧としての高電圧が得られるものであ
る。
電圧変換回路VCVの出力は、可変抵抗VR2を介して
電圧安定化回路REGに安定化制御信号として与えられ
る。
前記計測範囲切換部MRCは、3個の基準抵抗Rh (
%)、Rh (%)、R,(%)を有し、Rh (%)
は直接接地され、RM (%)とRH(%)は高絶縁型
リレーRYM、RYI−1を介して接地される。両リレ
ーRYM、RYsはドライバーDRM、DRHにより制
御される。尚、基準抵抗Rh (%)は比較的水分量が
ある被計測体のときに使用され、RM (%)はR)(
(%)では計測できないときに使用され、更にRh  
(%)は極めて水分量が少ない被計測体の計測用に使用
される。
次ぎに上記実施例の動作を述べる。
プローブ端子PVTに水分量を測定するために被計測体
を接続する。その後、スイッチSWを閉成すると電圧変
換回路VCVから計測用基準電圧V?lがプローブ端子
に接続された被計測体に印加される。その印加電圧は、
例えばリレーRYMがオンされていれば被計測体を介し
て基準抵抗RM(%)にも印加される。このときRM 
 (%)の両端に発生された電圧(測定電圧)は、バッ
ファアンプBAを介してA/D変換器ADに入力される
A/D変換器ADには基準電圧が印加されていて、この
基準電圧と測定電圧とが比較される。その比較電圧はデ
ジタル信号となってマイクロコンピュータMPUに入力
されて演算され、演算結果がメモリMEに記憶されると
ともに入出力制御回路INFを介して表示器LCDに水
分量がデジタル表示される。
ここで、第2図を用いて被計測体の測定手段について述
べる。第2図において、■hは計測用の基準電圧、R1
は被計測体の電気抵抗1、R2は測定電圧差を発生させ
るための基準抵抗、VMはA/D変換器ADに入力され
る測定対象電圧である。
R1及びR2は純抵抗成分であるので、第2図から次式
が得られる。
A/D変換器A、 Dでの比較は次式にて行われる。
VMOCVβ ・・・・(2) また、電圧変換回路VCVの出力電圧■ト−と、電圧安
定化回路REGの出力電圧V1とでは次式のような関係
にある。
V)l−αV1  ・・・・(3) 但し、αは定数である。
ここでVHが何等かの原因にて小変動を起こしてVHC
)とな、ったどする。すると(3)式の関係からVlは
次式に示す値に変化する。
VID=−’一旦−・・・・(4) α 但し、αは定数である。
一方、v、3=βvl  −−−−(51βは抵抗分割
比の定数(不変)であるから、■1が変化すると(5)
式から次式が得らね、る。
Vso=βV+o  ・・・・(6) このときのVnの変化は次式となる。
上記(2)、(4)、(6)、(7)の各式により変動
後の関係は次式のようになる。
・・・・(8) この結果、基準電圧として印加される電圧の変動分はキ
ャンセルされるため、耐測対象の計測精度が飛躍的に向
上する。
〔効果〕
以上述べたように、本発明によれば、i +=の電源か
ら2つの基準電圧を得るようにしたので、基準電圧の変
動が相対的にキャンセルできるよ・′:・(j+なると
ともにデジタル表示器、−シた場合でも計測精度の向上
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
計測時の作用を示す説明図である。 PVTはプローブ端子、ADはアナログ−デジタル変換
器、MPUはマイクロコンビエータ、MEはメモリ、I
NFは入出力制御回路、LCDは表示器、MPCは計測
範囲用切換部、REGは電圧安定化回路、VCVは電圧
変換回路である。 特 許 出 願 人 株式会社サンコウ電子研究所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高電圧が印加される被計測体と、この被計測体と直列接
    続される基準抵抗部と、この基準抵抗部の両端に発生す
    る電圧及び基準電圧が入力されるアナログ−デジタル変
    換器と、このアナログ−デジタル変換器の出力信号を演
    算するマイクロコンピュータと、このマイクロコンピュ
    ータで演算された信号を記憶するメモリと、前記マイク
    ロコンピュータで演算された信号をデジタル表示する表
    示器と、この表示器とマイクロコンピュータとの電路に
    介在された入出力制御回路と、供給電源を安定化し、そ
    の安定化出力を基準電圧として前記アナログ−デジタル
    変換器に供給する電圧安定化回路と、この電圧安定化回
    路の安定化出力を高電圧に変換して前記被計測体に印加
    させるとともにその電圧を安定化制御信号として電圧安
    定化回路にフィードバックさせる電圧変換回路とを備え
    てなる水分計。
JP9859985A 1985-05-09 1985-05-09 水分計 Granted JPS61256245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9859985A JPS61256245A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 水分計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9859985A JPS61256245A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 水分計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61256245A true JPS61256245A (ja) 1986-11-13
JPH0375059B2 JPH0375059B2 (ja) 1991-11-28

Family

ID=14224084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9859985A Granted JPS61256245A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 水分計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61256245A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04160352A (ja) * 1990-10-23 1992-06-03 Sanko Denshi Kenkyusho:Kk 水分計用a/d変換器の電圧供給装置
JP2002005862A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Teruo Kawaida 塩分濃度測定回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04160352A (ja) * 1990-10-23 1992-06-03 Sanko Denshi Kenkyusho:Kk 水分計用a/d変換器の電圧供給装置
JP2002005862A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Teruo Kawaida 塩分濃度測定回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0375059B2 (ja) 1991-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001022323A (ja) 発光表示器駆動回路
JP2015092149A (ja) センサ信号検出装置
JPH02136754A (ja) 微小電気信号を測定する方法と装置
JPS61256245A (ja) 水分計
US6820492B2 (en) Pressure measuring apparatus
JPH1172529A (ja) コンデンサの絶縁抵抗測定装置
JP4040908B2 (ja) インピーダンス測定装置
JPH0833213A (ja) 二次電池の容量表示装置
JP3240025B2 (ja) 鋳物砂水分量の測定装置
JPH04370769A (ja) A/d変換器を用いた電圧・電流信号の補正方法
Wolstenholme Inexpensive zero-resistance ammeter for galvanic studies
JPH0750134B2 (ja) 熱電型交直流変換器の交直差比較装置
JPH01123161A (ja) 電圧測定器のゼロオフセット補正装置
JPS6347999Y2 (ja)
JPH0546090Y2 (ja)
JPH064307Y2 (ja) 圧力計測器の温度補正回路
JP3461258B2 (ja) 導電率またはpHを測定する装置
JPH0421062Y2 (ja)
SU1100579A1 (ru) Устройство дл измерени и контрол сопротивлени изол ции электрических сетей
JPH10319066A (ja) 容量性素子の等価直列抵抗測定方法および等価直列抵抗測定装置
JPS6020153A (ja) 絶縁抵抗測定器
KR940004192Y1 (ko) 염도표시 회로
SU855554A1 (ru) Устройство дл измерени параметров интегральных стабилизаторов напр жени
SU1017998A2 (ru) Электронный кулонометр с контролируемым потенциалом
JPS61256416A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term