JPH04160352A - 水分計用a/d変換器の電圧供給装置 - Google Patents

水分計用a/d変換器の電圧供給装置

Info

Publication number
JPH04160352A
JPH04160352A JP28566690A JP28566690A JPH04160352A JP H04160352 A JPH04160352 A JP H04160352A JP 28566690 A JP28566690 A JP 28566690A JP 28566690 A JP28566690 A JP 28566690A JP H04160352 A JPH04160352 A JP H04160352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
voltage
resistors
measuring body
reference voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28566690A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Tsurutome
鶴留 孝男
Tokio Kenmochi
剱持 冨紀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKO DENSHI KENKYUSHO KK
Original Assignee
SANKO DENSHI KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKO DENSHI KENKYUSHO KK filed Critical SANKO DENSHI KENKYUSHO KK
Priority to JP28566690A priority Critical patent/JPH04160352A/ja
Publication of JPH04160352A publication Critical patent/JPH04160352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、水分計に使用されているA/D変換器の基準
電圧を得るA/D変換器の電圧供給装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
水分計は、被測定物そのものと、それに含まれている水
との電気的特性の著しい差を利用して含有水分の量によ
る被測定物の電気的特性の変化を用い、間接的に被測定
物中の含有水分量を検知するものである。
上記の水分計は、計測の種類により被測定物に一定の電
圧を印加し、電圧差等を計測する場合、当該電圧を発生
させるための電源電圧およびその安定度が計測精度に大
きな影響を与ええることが知られている。特に、計測結
果をデジタル表示するには第2図に示すような回路が使
用されている(特開昭61−256245号公報参照)
第2図において、30は計測体で、この計測体30には
プローブ31が設けられる。プローブ31の一端は、6
7.5Vの直流型a32に接続され、また他端は、A/
D変換器33のアナログ計測入力端に接続される。34
はマイクロコンピュータで、このマイクロコンピュータ
34はA/D変換器33の出力を演算処理し、その処理
結果をメモリ35に記憶させると共に人出力制御回路3
6を介してデジタル表示器37に与えられる。前記の直
流電源32は、A/D変換器33の基準電圧入力端にも
印加されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
第2図のように構成された水分計では、A/D変換器3
3の基準電圧を被測定物に印加する電源と同一電源によ
り供給し、被測定物に印加する電源の電圧変動をキャン
セルして、計測の安定化を図る手段を用いていた。とこ
ろが、第2図に示したA/D変換器33では、通常、第
3図に示すようにして計測体30から計測値を得るよう
にしていた。即ち、第3図において、被測定物の湿気を
求めるには、電圧■つを計測して(1)式より抵抗R1
を算出し、その結果により湿気の値を導く手段を採用し
ていた。
VK−R2/RI+R2・■1 ・・・ (1)(1)
式においてR2/R,十R,は抵抗値であるから定数−
Aとする。すると(1)式は、■ウーAV、  ・・・
 (2) となる。
■8のデジタル値は下記の(3)式の関係を使ってA/
D変換器33により変化、算出される。
AV、CCVS  −・−(3) ここで、■1がΔ■1に変動した場合、この変動分Δ■
1を(3)式に与えると、(4)式のようになる。
A (v+ +ΔVl )ccvs  −・−(4)(
4)式から変換結果にAΔV、の誤差を発生させるため
、測定の結果が不正確になってしまう問題があった。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、A
/D変換器に変換誤差を与えないようにして計測が正確
になるようにした水分計用A/D変換器の電圧供給装置
を提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記の目的を達成するために、計測体に印加す
る回路供給用電源電圧を第1、第2の抵抗で分圧し、そ
の分圧電圧をA/D変換器に供給する基準電圧としたこ
とを特徴とするものである。
〔作用〕
上記のようにA/D変換器に供給する基準電圧を得るよ
うにしたので、計測体に印加される電圧が変動しても、
その変動分はキャンセルされて変化結果には現れない。
〔実施例〕
以下、図面に従って、本発明の詳細な説明する。
第1図において10は計測体、11はプローブである。
また、12はA/D変換器で、このA/D変換器12の
アナログ入力計測値端VK2に計測体、。からの計測電
圧が印加される。尚、R1は計測体、。の抵抗値、R2
はA/D変換器12の入力抵抗値である。
R1[1% RK2は、直列接続した第1、第2の抵抗
であり、この第1、第2の抵抗RKl、R8□は、計測
体10の電源(図示省略)の正負極間に接続される。第
1、第2の抵抗RKI、RK2は分圧用の抵抗で、この
抵抗RKI、RK2で分圧された電圧Vszは基準電圧
としてA/D変換器12の基準電圧入力端に供給される
次に、上記のように構成された実施例の動作について説
明する。
第1図に示すA/D変換器12の基準電圧VS2は、次
式のようになる。
■3□= Rxz/ RKl 十RKz・■1 ・・・
 (5)(5)式において、RK2/ Rx+ + R
R2は抵抗値であるから定数=Bとする。
すると、(5)式は、 ■S□=BV、  ・・・ (6) となる。
上記実施例の場合も■8のデジタル値は前記の(3)式
の関係を使ってA/D変換器12により変換、算出され
る。この場合、■、→■5.であるから、(3)弐およ
び(6)式より、 AVI CCBVI  ・・・・ (7)となる。 (
7)弐をvlで割ると、 AVI /V、CCBVI /Vl →A(X:B −
−・(8)のようになる。
(8)式より明らかなように、計測体IOに印加される
電圧■えが変動しても変換結果には誤差は発生しない。
[発明の効果〕 以上説明した本発明によれば、同一電源から計測体印加
用の電圧と、A/D変換器の基準電圧とを取っていても
、A/D変換器での変換誤差は発生しないため、計測が
正確なものとなる。
また、本発明のように構成すれば、比較的低い直流電源
でも長時間安定して計測が可能となり、計測装置全体の
小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成説明図、第2図は
従来例の水分計の概略構成図、第3図は従来のA/D変
換器の構成説明図である。 10は計測体、11はプローブ、12はA/D変換器で
ある。 特許出願人  株式会社サンコウ電子研究所代理人  
弁理士  積  1) 輝  正第1図 第2図 下 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回路供給用電源と、この電源電圧が印加される計
    測体と、この計測体と直列接続される基準抵抗部と、こ
    の基準抵抗部の両端に発生する電圧および基準電圧が入
    力されるA/D変換器と、このA/D変換器の出力信号
    を演算するマイクロコンピュータと、このマイクロコン
    ピュータで演算された信号を記憶するメモリと、前記マ
    イクロコンピュータで演算された信号をデジタル表示す
    る表示器と、この表示器とマイクロコンピュータとの電
    路に介在された入出力制御回路とを備えた水分計におい
    て、 前記A/D変換器に入力される基準電圧は、前記計測体
    に印加される回路供給用電源電圧を直列接続した第1、
    第2の抵抗で分圧して得るようにしたことを特徴とする
    水分計用A/D変換器の電圧供給装置
JP28566690A 1990-10-23 1990-10-23 水分計用a/d変換器の電圧供給装置 Pending JPH04160352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28566690A JPH04160352A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 水分計用a/d変換器の電圧供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28566690A JPH04160352A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 水分計用a/d変換器の電圧供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04160352A true JPH04160352A (ja) 1992-06-03

Family

ID=17694483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28566690A Pending JPH04160352A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 水分計用a/d変換器の電圧供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04160352A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002005862A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Teruo Kawaida 塩分濃度測定回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61256245A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 Sanko Denshi Kenkyusho:Kk 水分計

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61256245A (ja) * 1985-05-09 1986-11-13 Sanko Denshi Kenkyusho:Kk 水分計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002005862A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Teruo Kawaida 塩分濃度測定回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4060715A (en) Linearized bridge circuitry
US4972722A (en) Magnetic inductive flow meter
JPH02136754A (ja) 微小電気信号を測定する方法と装置
CN211085270U (zh) 一种电阻式位移传感器温度自补偿装置
US4786875A (en) Conductivity measuring circuit
JPH04160352A (ja) 水分計用a/d変換器の電圧供給装置
JPS6248280B2 (ja)
JPS6314784B2 (ja)
JPH0375059B2 (ja)
SU1288611A1 (ru) Измеритель сопротивлени
JPS6111655Y2 (ja)
JPS6347999Y2 (ja)
JP3015597B2 (ja) オシロスコープの水平軸電子目盛りを校正する方法及び装置
JPH10281806A (ja) 信号処理装置及び測定器
JPS6142137Y2 (ja)
RU2071065C1 (ru) Преобразователь механических величин в электрический сигнал
JPH0220654Y2 (ja)
SU757992A1 (ru) Автоматический измеритель переменных напряжений 1
JPS6117300B2 (ja)
SU1126884A1 (ru) Измеритель электрических величин (его варианты)
SU636559A1 (ru) Цифоровой интегрирующий измеритель отношени сопротивлени
SU1177687A1 (ru) Цифровой термометр дл дистанционного измерени температуры
SU834594A1 (ru) Способ измерени фазы сигнала
SU1056063A1 (ru) Способ измерени действующего значени тока или напр жени в диапазоне инфразвуковых частот
SU741207A1 (ru) Устройство дл измерени переменной магнитной индукции