JPS61256045A - 変速装置 - Google Patents

変速装置

Info

Publication number
JPS61256045A
JPS61256045A JP60098932A JP9893285A JPS61256045A JP S61256045 A JPS61256045 A JP S61256045A JP 60098932 A JP60098932 A JP 60098932A JP 9893285 A JP9893285 A JP 9893285A JP S61256045 A JPS61256045 A JP S61256045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
gears
output shaft
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60098932A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Nakazawa
中沢 正明
Torao Tazo
田雑 寅夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
IHI Shibaura Machinery Corp
Original Assignee
IHI Corp
IHI Shibaura Machinery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, IHI Shibaura Machinery Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP60098932A priority Critical patent/JPS61256045A/ja
Publication of JPS61256045A publication Critical patent/JPS61256045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、多くの変速段数を有するとともに機体の走行
を停止させることなく変速を行ないうる農用トラクタ等
における変速装置に関するものである。
従来の技術 従来、農用トラクタ等における変速装置としては多くの
変速段数を有するとともに機体の走行を停止させること
なく変速を行ないうるものが要望されている。そして、
多くの変速段数を得るための手段としては、変速部を第
一の変速装置と第二の変速装置とに分けることが一般的
に行なわれている。また、機体の走行を停止させること
なく変速操作を行なう手段としては、エンジンから駆動
輪に至る動力伝達経路中に複数個の油圧クラッチ又はシ
ンクロメツシュ機構を設けることが一般的に行なわれて
いる。
発明が解決しようとする問題点 動力伝達経路中に油圧クラッチを設けたものにおいては
、油圧クラッチを操作、作動させるための諸々の装置を
必要とし1機造が複雑になるとともに管理が容易でない
、また、動力伝達経路中にシンクロメツシュ機構を設け
たものにおいては、大きな減速を行なう第二の変速装置
では慣性モーメントが大きく、シンクロメツシュ機構の
容量的な問題から減速比の小さい第一の変速装置にのみ
シンクロメツシュ機構を設けて&Nることが一般的であ
る。したがって、全変速段において機体の走行を停止さ
せることなく変速を行なうことは困難である。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、機造が
簡単であるとともに全変速段において機体の走行を停止
させることなく変速を行ないうる変速装置を得ることを
目的とする。
問題点を解決するための手段 入力軸42とカウンタ軸43と出力軸44とを並列に配
設する。入力軸42に、カウンタ軸43に固定された固
定ギヤ52.53と常時噛合う複数の遊嵌ギヤ48,5
0及び遊嵌ギヤ48,50を入力軸42に選択的に連結
するシンクロメツシュ機構51を設ける。出力軸44に
、カウンタ軸43に固定された固定ギヤ54.55と常
時噛合う複数の遊嵌ギヤ58,60及び遊嵌ギヤ58゜
60を出力軸44に選択的に連結するシンクロメツシュ
機構61を設ける。
作用 入力軸42のシンクロメツシュ機構51により入力軸4
2からカウンタ軸43への動力伝達を行ない、出力軸4
4のシンクロメツシュ機構61によりカウンタ軸43か
ら出力軸44への動力伝達を行なう。入力軸42から出
力軸44に至る動力伝達経路中に二段に設けたシンクロ
メツシュ機構51.61により慣性モーメントを分割し
、入力軸42から出力軸44への減速比が大きい場合に
おいてもシンクロメツシュ機構51.61による変速を
何ら支障なく行なう。
実施例 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
トラクタの動力伝達機構は、エンジン1、クラッチ2、
第一の変速装置3、第二の変速装[4、最終減速装置i
!5及び駆動輪6から構成されている。
エンジン1のクランク軸7はフライホイール8を介して
PTO伝動軸9と前記クラッチ2とに連結され、クラッ
チ2にはPT○伝動軸9に外嵌された入力軸10が連結
されてし、る。
まず、前記第一の変速装!3について説明する。
前記出力軸10の端部には出力ギヤ11が一体的に形成
されており、この出力ギヤ11は、ミッションケース1
2内に軸支された第一のカウンタ軸13に嵌合された入
力ギヤ14と噛合っている。
さらに、前記第一のカウンタ軸13にはニードルベアリ
ング15を介して後進出力ギヤ16と前進出力ギヤ17
とが遊嵌されており、これらの出力ギャ16.17の間
に位置してシンクロメツシュ機構18が設けられている
。なお、シンクロメツシュ機構18は前記出力ギャ16
.17を前記第一のカウンタ軸13に選択的に連結する
もので。
シンクロナイザハブ19、スリーブ20、シンクロナイ
ザピン21、シンクロナイザリング22及びアウタリン
グ23等により構成されている。
前記ミッションケース12内には、前記第一のカウンタ
軸13と平行な軸心をもって第二のカウンタ軸24と出
力軸25とが軸支されており、これらのカウンタ軸13
,24と出力軸25とは三角形の頂点に位置するよう配
置されている。なお。
第二のカウンタ軸24は前記PTO伝動軸9に外嵌され
ている。前記第二のカウンタ軸24には二個の入力ギヤ
26.27と四個の出力ギヤ28〜31とが固定的に嵌
合され、一方の入力ギヤ26が前記前進出力ギヤ17と
噛合い、他方の入力ギヤ27がアイドルギヤ32を介し
て前記後進出力 。
ギヤ16と噛合っている。前記出力軸25にはセラシュ
33及びニードルベアリング34を介して、第1速用の
遊嵌ギヤ35と第2速用の遊嵌ギヤ36と第3速用の遊
嵌ギヤ37と第4速用の遊嵌ギヤ38とが遊嵌されてい
る。また、出力軸25にはこれらの遊嵌ギヤ35〜38
を出力軸25に選択的に連結する前記シンクロメツシュ
機構18と同一構造のシンクロメツシュ機構39.40
が設けられている。なお、遊嵌ギヤ35〜38はそれぞ
れ前記出力ギヤ28〜31と常時噛合っている。
つきに、前記第二の変速装置l!4について説明する。
前記出力軸25の一端は後方に延出して前記ミッション
ケース12に固定された第二のミツシコンケース41内
に突出しており、このミッションケース41内には入力
軸42とカウンタ軸43と出力軸44とが軸支されると
ともに並列に配設されている。前記入力軸42と前記出
力軸25とは同一軸心上に位置するとともにセラシュ4
5により一体的に連結されている。
前記入力軸42には、セラシュ46とニードルベアリン
グ47とを介して高速用の遊嵌ギヤ48が遊嵌されると
ともにニードルベアリング49を介して低速用の遊嵌ギ
ヤ50が遊嵌されている。
さらに、遊嵌ギヤ48.50を入力軸42に選択的に連
結する前記シンクロメツシュ機構18と同一構造のシン
クロメツシュ機構51が入力軸42に設けられている。
前記カウンタ軸43には、固定ギヤである入力ギャ52
.53と固定ギヤである出力ギヤ54゜55とが固定的
に嵌合されており、入力ギヤ52゜53は前記遊嵌ギヤ
48,50と常時噛合っている。なお、カウンタ軸43
は前記PTO伝動軸9に外嵌されている。
前記出力軸44には、セラシュ56とニードルベアリン
グ57とを介して低速用の遊嵌ギヤ58が遊嵌されると
ともにニードルベアリング59を介して高速用の遊嵌ギ
ヤ60が遊嵌され、遊嵌ギヤ58は前記出力ギヤ54と
常時噛合い、遊嵌ギヤ60は前記出力ギヤ55と常時噛
合っている。
さらに、遊嵌ギヤ58.60を出力軸44に選択的に連
結する前記シンクロメツシュ機構18と同一構造のシン
クロメツシュ機構61が出力軸44に設けられている。
つぎに、前記最終減速装置5について説明する。
前記出力軸44の先端部にはベベルピニオン62が連結
され、このベベルピニオン62には差動装置の一部を構
成するベベルギヤ63が噛合っている。さらに、ベベル
ギヤ63は最終減速部64を介して車軸65に連結され
、車軸65には前記駆動輪6が取付けられている。
このような構成において、まず、第1速より発進動作及
び第1速での走行状態について説明する。
クラチ2を切った状態でエンジン1を始動させ、ついで
、第二の変速装!!!4のシフトレバ−(図示せず)を
セレクトすることによりシフタフォーク(図示せず)を
介してシンクロメツシュ機構61のスリーブ20を遊嵌
ギヤ58側に移動し、遊嵌ギヤ58を出力軸44に連結
する。さらに、そのシフトレバ−をシフトすることによ
りシフタフォーク(図示せず)を介してシンクロメツシ
ュ機構51のスリーブ20を遊嵌ギヤ50側に移動し。
遊嵌ギヤ50を入力軸42に連結する。なお、第一の変
速装W13においては、シンクロメツシュ機fiJ18
により前進出力ギヤ17とカウンタ軸13とを連結し、
シンクロメツシュ機構40により遊嵌ギヤ35と出力軸
25とを連結する。この状態でクラッチ2を接続すると
、エンジン1からの動力は、出力軸10、出力ギャ11
.入力ギヤ14、カウンタ軸13、シンクロメツシュ機
構18、前進出力ギヤ17、入力ギヤ26、カウンタ軸
24、出力ギャ28.遊嵌ギヤ35、シンクロメツシュ
機構40、出力軸25へと伝達され、さらに、入力軸4
2、シンクロメツシュ機構51、遊嵌ギヤ50、入力ギ
ヤ52、カウンタ軸42、出力ギヤ55、遊嵌ギヤ60
、シンクロメツシュ機構61、出力軸44へと伝達され
、出力軸44から最終減速装置5を経て駆動輪6に伝達
される。このようにして第1速よりの発進及び第1速で
の走行を行なえる。なお、シンクロメツシュ機n40の
スリーブ20を移動させ遊嵌ギヤ36と出力軸25とを
連結することにより第2速からの発進及び第2速での走
行を行なえ、同様にシンクロメツシュ機構39のスリー
ブ20を移動させることによって第3速、第4速での発
進及び走行を行なえる。
さらに、第二の変速装置l!4においてシンクロメツシ
ュ機構51.6iによる入力軸42と遊嵌ギヤ48,5
0との連結及び出力軸44と遊嵌ギヤ58.60との連
結の組合せにより、第一の変速装置1!3の第1速〜第
4速の各変速段に対して低速、中速、高速、超高速の変
速段が得られる。低速は。
入力軸42に遊嵌ギヤ50を連結するとともに出力軸4
4に遊嵌ギヤ58を連結した揚4合であり、中速は、入
力軸42に遊嵌ギヤ48を連結するとともに出力軸44
に遊嵌ギヤ58を連結した場合であり、高速は、入力軸
42に遊嵌ギヤ50を連結するとともに出力軸44に遊
嵌ギヤ60を連結した場合であり、超高速は、入力軸4
2に遊嵌ギヤ48を連結するとともに出力軸44に遊嵌
ギヤ60を連結した場合である。第二の変速袋fl!4
においては、入力軸42から出力軸゛44に至る動力伝
達経路中にシンクロメツシュ機構51.61が二段に設
けられている。このため、減速比が大きく、慣性モーメ
ントが大きい場合であってもその慣性モーメントが分割
され、シンクロメツシュ機構51.61の容量上の問題
を生じない。
後進発進、後進走行については、シンクロメツシュ機構
18を操作して後進出力ギヤ16とカウンタ軸13とを
連結することにより行なわれる。
つぎに、シフトアップについて第二の変速装置4の中速
から高速へのシフトアップを例にとり説明する。中速で
の走行時には、遊嵌ギヤ48が入力軸42に連結され、
遊嵌ギヤ58が出力軸44に連結されている。この状態
からまずクラッチ2を切り、エンジン1からの動力伝達
を切る。ついでシフトレバ−の操作によりシンクロメツ
シュ機構51のスリーブ20を移動させて遊嵌ギヤ48
と入力軸42との連結を切り、さらに、シンクロメツシ
ュ機構61のスリーブ20を移動させて遊嵌ギヤ58と
出力軸44との連結を切る。さらに、シンクロメツシュ
機構61のスリーブ20を遊嵌ギヤ60側に移動させる
ことにより、シンクロメツシュ機構61の働きによって
出力軸44の回転速度に対して遊嵌ギヤ60の回転速度
が同調し、噛合連結が行なわれる。ついで、シンクロメ
ツシュ機構51のスリーブ20を遊嵌ギヤ52側に移動
させることにより、シンクロメツシュ機構51の働きに
よって遊嵌ギヤ50の回転速度に対して入力軸42の回
転速度が同調し、噛合連結が行なわれる。この状態から
クラッチ2を接続すると、エンジン1からの動力は入力
軸42から遊嵌ギヤ50、入力ギヤ52、カウンタ軸4
3.出力ギヤ55、遊嵌ギヤ60を経て出力軸44に伝
達され。
中速から高速へのシフトアップが完了する。
なお、低速から中速へのシフトアップはシンクロメツシ
ュ機構51のスリーブ20の移動により行なわれ、高速
から超高速へのシフトアップはシンクロメツシュ機構6
1のスリーブ20の移動により行なわれる。
つぎに、シフトダウンについて第二の変速装置4の中速
から低速へのシフトダウンを例にとり説明する。中速で
の走行状態からクラッチ2を切り。
シンクロメツシュ機構51のスリーブ20を遊嵌ギヤ5
0側に移動させ、遊嵌ギヤ48と入力軸42との連結を
切るとともに入力軸42と遊嵌ギヤ50とを連結する。
ついで、クラッチ2を接続することにより中速から低速
へのシフトダウンが完了する。
発明の効果 本発明は、上述のように入力軸から出力軸に至る動力伝
達経路中にシンクロメツシュ機構、を二段に設けたこと
により、入力軸から出力軸への減速比が大きく、慣性モ
ーメントが大きい場合であっても一つのシンクロメツシ
ュ機構に作用する慣性モーメントは分割されて半減し、
したがって、シンクロメツシュ機構の容量的な問題を生
ずることなく全変速段にわたってシンクロメツシュ機構
を用いることができ、構造を簡単なものとすることがで
きるとともに全変速段において機体の走行を停止させる
ことなく変速を行なうことができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は動力伝
達経路を簡略化して示す説明図、第2図は縦断正面図で
ある。 1・・・エンジン、42・・・入力軸、43・・・カウ
ンタ軸、44・・・出力軸、48,50・・・遊嵌ギヤ
、51・・・シンクロメツシュ機構、52.53・・・
入力ギヤ(固定ギヤ)、54.55・・・出力ギヤ(固
定ギヤ)、58.60・・・遊嵌ギヤ、61・・・シン
クロメツシュ機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンからの動力が入力される入力軸と複数の固定ギ
    ヤが固定されるカウンタ軸と前記エンジンからの動力を
    駆動輪側に出力する出力軸とを並列に配設し、前記固定
    ギヤと常時噛合う複数の遊嵌ギヤ及びこれらの遊嵌ギヤ
    を前記入力軸に選択的に連結するシンクロメッシュ機構
    を前記入力軸に設け、前記固定ギヤと常時噛合う複数の
    遊嵌ギヤ及びこれらの遊嵌ギヤを前記出力軸に選択的に
    連結するシンクロメッシュ機構を前記出力軸に設けたこ
    とを特徴とする変速装置。
JP60098932A 1985-05-10 1985-05-10 変速装置 Pending JPS61256045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60098932A JPS61256045A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60098932A JPS61256045A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 変速装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61256045A true JPS61256045A (ja) 1986-11-13

Family

ID=14232893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60098932A Pending JPS61256045A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61256045A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4292860A (en) Transfer device associated with power transmission
JPH0338461B2 (ja)
JPH068659B2 (ja) 車 両 用 変 速 機
JPS599778B2 (ja) 多速度比を有する動力伝達機構
JP4195747B2 (ja) 変速装置
US4116082A (en) Compact manual transmission for a transversely mounted engine
JPH0155340B2 (ja)
JPS6128847B2 (ja)
JPS61256045A (ja) 変速装置
JPH0571820B2 (ja)
JPS61236948A (ja) 変速装置
JP4302603B2 (ja) トラクターの変速装置
JPS5921319Y2 (ja) 農用トラクタの走行変速構造
JPH0548369B2 (ja)
JPS6199743A (ja) 変速装置
JPH0614100Y2 (ja) 自動車の変速機構
JP2918395B2 (ja) 車輌の変速装置
KR840000582B1 (ko) 트랙터의 다단 변속장치
JPS6114688Y2 (ja)
JP3078026B2 (ja) 歯車式変速装置
JP3500730B2 (ja) 副変速機の切換機構
JPS6065941A (ja) 車両用変速機
JPS6237542A (ja) 農用トラクタの変速構造
JPS587152Y2 (ja) ミッション装置
JPS6238815Y2 (ja)