JPS61254524A - 抗血栓形成性医薬組成物 - Google Patents

抗血栓形成性医薬組成物

Info

Publication number
JPS61254524A
JPS61254524A JP61043874A JP4387486A JPS61254524A JP S61254524 A JPS61254524 A JP S61254524A JP 61043874 A JP61043874 A JP 61043874A JP 4387486 A JP4387486 A JP 4387486A JP S61254524 A JPS61254524 A JP S61254524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
pharmaceutical composition
hydroxy
group
physiologically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61043874A
Other languages
English (en)
Inventor
ユルゲン ダムゲン
ヘルムツト バルハウゼ
バルター ハールマン
ヨハヒム ハイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim Pharma GmbH and Co KG
Original Assignee
Dr Karl Thomae GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Karl Thomae GmbH filed Critical Dr Karl Thomae GmbH
Publication of JPS61254524A publication Critical patent/JPS61254524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/24Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • C07D239/91Oxygen atoms with aryl or aralkyl radicals attached in position 2 or 3

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 BP−A−863,160およびに’P −A −0,
054,132には下記の一般式Iのビリジノン化合物
およびその無機または有機酸による生理学的に許容され
うる酸付加塩並びにこれらの化合物が有用な薬理学的性
質、特に抗狭心症、抗不整脈、血圧降下およびβ−レセ
プター阻害活性を有することが記載されている: (式中人およびBはそれらの間の2個の炭素原子と一緒
になってメトキシフェニル、ジメトキシフェニルまたは
ピリジン環を表わし:Dは窒素原子またはCI(基を表
わし;R1は水素原子またはメチル基を表わし:R2は
炭素原子6〜6 (1!dを肩する分枝鎖状アルキル基
または炭素原子2または6個を肩し、七の末′端位置で
メトキシフェニル、ジメトキシフェニルまたはメチルフ
ェノキシ基により置換されている分枝鎖状アルキレン基
を表わし;そしてR3は水素原子またはメトキシ基を表
わす)。
驚くべきことに、ここに一般式Iに含まれるインキノリ
ン−1(2H)−オン化合物、1,6−12.6−13
,6−および4.6−す7チリジン化合物、6,4−ジ
ヒドロキメラジン−4−オン化合物、6,4−ジヒドロ
ピリド(2,3−elぎグミシン−4−オン化合物、6
,4−ジヒドロピリド[3,41)ピリミジン−4−オ
ン化合物および6.4−ジヒドロピリド[4,5−e’
:1ピリミジン−4−オン化合物並びにその対掌体およ
びその生理学的に許容されうる酸付加塩が0.3〜4〜
/体重匈、好ましくは0.3〜2ダ/体重kgの投与量
で一日1〜4回投与した場合に抗血栓形成性を有するこ
とが見い出された。
前記R2基の定義の例として、インプロピル、イソブチ
ル、第3プチル、ネオペンチル、第3ペンチル、イソア
ミル、3−メチル−n−ペンチル、2−(メトキシフェ
ニル)−エチル、3−(メトキシフェニル)−n−プロ
ピル、2−(ジメトキシフェニル)−エチル、3−(ジ
メトキシフェニル)−n−プロピル、2−(メトキシフ
ェノキシ)−エチルまたは2−(メチルフェノキシ)−
n−プロピル基をあげることができる。
しかしながら、好ましい化合物は次式(…)(式中りは
前記定義のとおりであり、AおよびBはそれらの間の2
個の炭素原子と一緒になってメトキシフェニル、ジメト
キシフェニルまたはピリジン環を表わし、セしてR2は
イソプロピルまたは第3プチル基を表わす)で示される
化合物、特にAおよびBがそれらの間の2個の炭素原子
と一緒になって次の基 の一つヲ表わす化合物、その対本体およびその生理学的
に許容されうる酸付加塩である。
−例として、下記の化合物の抗血栓形成作用を下記のと
おりに試験した: A−2−メチル−3−[4−(2−ヒドロキシ−3−第
3ブチルアミノプロポキシ)−フェニル〕=7−メドキ
シーインキノリンー1(2H)−オン; B=2−[4−(2−ヒPロキシー3−第3ブチルアミ
ノプロポキシ)−フェニルツー6−メチル−6−メドキ
シー3.4−ジヒドロキノリン−4−オン;および C−(−)−2−(4−(2−ヒPロキシー3−第3ブ
チルアミノプロポキシ)−フェニルシー3−メチル−6
−メトキシ−3,4−ジヒドロキノリン−4−オン。
両方の性のイヌ(雑種犬;体重18〜55#)にモルヒ
ネ(1m9/に9;皮下投与)を予め投与し、ベンドパ
ルビタール(30■/# ;静脈投与)で麻酔する。ベ
ンドパルビタールを一定でCFJ6rl19/ #l 
/時)注入して麻酔状總を維持する。体温は加熱パッド
および調節装置を用いて67℃に維持する。
動物の気管支に挿管した後に、バーバード呼吸器を付け
て大気中空気で呼吸させて生理学的血中pO2値および
一値を維持する。
ミラーノ二重加圧カテーテ/L/ (aouble p
ressurecatkLeter ) f大腿動脈全
通して透視検査装置で監視しながら挿入し、大動脈およ
び左心室の血圧を測定する。心室血圧信号からdp/ 
at極大および心拍敷金連続的に測定する。
左側の第五肋間の部位で胸郭を開け、心臓を切開された
心腹の上に取シ上げる。左冠状動脈回旋技(ramue
 circumflexus )解剖をその中心部付近
で行ない、適当な電磁式流速測定用ヘッド(スタータム
)を適用する。測定点のすぐうしろで、血管をネジで調
節できる軽い金塊クリップにより、流血中に自発的凝血
が生じる(立坑の生1it)まで、狭搾する。
次いで、動脈クランプまたはローリングバックおよび2
本の指先の間の力で絞ることにより血管を激しく傷つけ
て、立坑がもはや自発的に流れ去らないが、狭搾用クラ
ンプの僅かな動きによって自由流動性になるようにする
一定の立坑形成を伴なう60分の調整期間の後に、被験
化合物を投与し、その先の各60分間の2期間の間の立
坑形成を観察する。
全ての被験化合物は111+Ii//C9の投与量で静
脈投与する。
化合物A1化合物Cおよびアテノロールは当モル量の酒
石酸水溶液に溶解する。プロプラノロール−He1は肌
9%Na(:1に溶解する。対照の溶剤としては0.9
%1qaC1を使用する。
全てのパラメーターは工FD記録装置′ft使用して記
録する。得られたデータを次の第1表および第2表に示
す。
第  1  表 左冠状動脈の回旋手術における流血量 (d/分)X±SX 被験物質     動物の数 初期数値 狭搾後対照 
        8 52±5 25±3化合物B  
     5 62±8 15±4化合物C426±6
 19±3 化合物A       5 38±5 24±47テノ
ロール     5 27±5 15±6プロプラノロ
ール   6 46±5 26±4結果: 被験動物の約60%が自発的立坑形成を示した。
この頻度はブツシュ(Bush )他による文献〔サー
$!L/−ジョン(C1rculation ) /)
 9.111)1〜1170(1984年)〕に記載さ
れている約68%の頻度に対応する。
いくつかの場合に実験後に切開された冠状血管はそれら
の裏側に裂は目を示し、および帯赤白色の血栓の沈着を
示していた。
平均動脈血圧、dp/at極大および心拍数は各群でほ
ぼ同一であった。
被験動物の大きさにおける著しい差違によ)成る程度ま
では説明できる左冠状動脈回旋手術における初期流血量
値間に著しい差違があった。
平均初期流血量は狭搾鴨;より平均して42±2%減少
した〔この点につい′Cはブツシュ他によるサーキュレ
ーション69、(1984年)の35および42%並び
にブツシュ他によるサーキュレーション リサーチ(C
1rc、 Res、 ) 55.642〜652頁(1
984年)の40%の数値を参照できる〕。
冠状動脈の自発的閉塞の数は各30分毎に5〜10であ
った。各閉塞率は溶剤対照および抗血栓形成活性を持た
ない化合物で処置した動物の両方    □において少
なくとも1.5時間にわfcp実質的に一定にとどまっ
た(第2表診照〕。この発見はブツシュ他による発見と
一致する(サーキュレーション リサーチ、55、(1
984年)参照)。ブツシュ他は2時間より多い時間の
自発的立坑形成の頻度の一定性を証明した。
60分の間に52%減少させた。60〜90分では、閉
塞生成率は81%までも減少され7’C(表には示して
いない)。
化合’meは閉塞の頻度を初めの観察期間で55%およ
び第2観察期間で76%低下させた。
I Wljc97時の投与量で、化合物人は有意Q効果
を示さなかったが、追加の3ダ/Icgを1ダ/権/時
の投与後の1時間の観察期間の後に投与すると、立坑形
成を全体的に阻止した(n=3)。
アテノロールおよびプロプラノロールは111に9/k
gの投与量で抗血栓形成性金示さなかった。
急性毒性: 被験化合物の急性毒性はマウスにおいて経口または静脈
投与後に14日間の観察期間で測定する。
LD5o値はこの観察期間内に各種投与量で死亡した動
物の%から計算する。
A     62119/穆(静脈投与)560嵯9(
経口投与)B     7511i9/#(#   )
  750rnVkg(1)それらの抗血栓形成性の観
点から、一般式lの化合物およびその生理学的に許容さ
れうる酸付加塩は(治療的有効投与量範囲でβ−レセプ
ター阻害に結び付かない抗血栓形成活性t−NL)、冠
状動脈梗塞症、脳梗塞症、いわゆる一時的虚血性発作、
−過性黒内陣のような血栓塞栓性病気の処置および予防
におよびまた動脈硬化症および転移の予防に適している
この効果を得るために要する成人における薬用により生
成される一般式Iの化合物は場合によシ別種の活性物質
と組合せて、1種または2種以上の不活性の慣用のベヒ
クルおよび(または)稀釈剤、たとえばトウモロコシデ
ンプン、乳糖、グルコース、微結晶セルロース、ステア
リン酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、クエン酸
、酒石酸、水、水/エタノール、水/グリセロール、水
/ソルビトール、水//IJエチレンクリコール、/9
エチレングリコール、セチルステアリルアルコール、カ
ルボキシメチルセルロースまたハ脂肪物質(たとえは硬
質脂肪)あるいは七の適当な混合物と配合して、錠剤、
被覆錠剤、カプセル、粉末、懸濁液または生薬のような
慣用の製剤にすることができる。
次側は本発明を説明しようとするものである。
例  A 2−[4−(2−ヒドロキシ−6−第3プチルアミノゾ
ロポキシ)−フェニル〕−3−メチル−6−メドキシー
3,4−ジヒrロキナゾリンー4−オン &)2−(4−(1,2−エボキシプロボキシ〕−フェ
ニル〕−6−メチル−6−メドキシー6゜4−ジヒドロ
キナゾリン−4−オン 2− (4−ヒドロキシフェニル)−s−メ’y−ルー
6−メトキシ−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン
2.89 (10ミリモル)をジメチルスルホキシド2
01!LtVc溶解し、カリウム第3プトキシド1.3
5g(10ミリモル+20%)を撹拌しながら加える。
次いでエビブロモヒドリン2.8 alllj t−加
え、混合物全室温で定量的反応が達成されるまで撹拌す
る。反応混合*1−次いで氷水上に注ぎ入れ、結晶形で
得られた目的生成@を牧引濾取し、水で充分に洗浄し、
次いで乾燥させる。
融点:194〜196°C;収量: 6.Og(理論量
の89%)。
元素分析: Cx9H1sNaO4について、計算値:
C’67.44  I(5,36N8.28実側値: 
 67.41  5,32  8.27”)2−(4−
(2−ヒドロキシ−6−第3プチルアミノプロポキシン
ーフエニル)−3−メfルー6−メドキシー3.4−ジ
ヒドロキナゾリン−4−オン 例1 a)で得られたエポキシド化合#IIJ1−71
(5ミリモル)をスチール鋼製フラスコ中で第3プチル
アミン17ゴとともに120℃に加熱する。
6時間の反応の後に、過剰のアミンを減圧下に留去し、
生成する油状残留物をアセトン/エーテルから再結晶さ
せる。
融点:154−P156°C;収量−:1.75N(理
論量の86%)。
元素分析: C23H2GN304について、tl−j
E(i:c67.13  N7.10  N10.21
実測値:  67.10  7.05  10.19例
  B 2−メチル−3−(4−(2−ヒドロキシ−6−第3ブ
チルアミノプロポキシ)−フェニル〕−7−メドキシー
インキノリンー1(2H)−オン a)2−メチル−3−(4−(2,3−エポキシプロポ
キシ)−フェニル〕−7−メドキシーイ2−メチル−3
−(4−ヒドロキシフェニル)−7−メドキシーイソキ
ノリンー1 (2H)−オン2.8 g(10ミリモル
)をジメチルスルホキシド20mに溶解し、次いでカリ
ウム第3プトキシド1.35g(10ミリモル+20%
)と撹拌しながら混合するとカリウム塩が直ちに沈殿す
る。次いで、工ぎブロモヒドリン2.81を加え、混合
物全室温で定量的反応が達成されるまで撹拌する。
次いで、氷水上に注ぎ入れ、結晶形で得られた目的生成
物を吸引濾取し、水で充分に洗浄し、次いで乾燥させる
収量: 2.86 、!i’ (理論量の85%);融
点:156〜155℃。
元素分析: C19H2QNO4について、計算値:C
71,2D  H5,68N4゜15実側値:  71
.14  5,65  4.10b)2−メチル−3−
[4−(2−ヒドロキシ−6−第3プチルアミノプロポ
キシ)−フェニル〕−7−メドキシーインキノリンー1
(2H)−オン a)で得られたエポキシド化合91!12.55 g(
7,5ミリモル)tスチール鋼製容器中で第3ブチルア
ミン25111jとともに120℃に加熱する。2時間
後に反応が終了した時点で過剰のアミンを減圧下に留去
し、生成する粒状残留物全アセトン/エーテルから再結
晶させる。
収量: 2.1 、!il (理論量の70%):融点
=160〜161℃。
元素分析: C24H3ON204について、計算値:
C70,22H7,32N6.82実測値:  69.
90  7.29  6.75例AおよびBと同様にし
て下記の化合物全製造する: 2−(4−(2−ヒドロキシ−3−〔2−(3゜4−ジ
メトキシフェニル)−N−メチルエチルアミノコ−プロ
ポキシ)−フエニA’〕−6−)fk−6−メトキシ−
3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン2塩酸塩; 融点=152〜155℃。
2−(4−(2−ヒドロキシ−3−(2−(2−メトキ
シフェニル)−エチルアミンツープロポキシ)−フェニ
ル)−3−メチル−6−メ)キシ−3,4−ジヒドロキ
ナゾリン−4−オン2塩酸塩; 融点:156〜158°C0 2−[4−(2−ヒドロ痺シー6−インブロビルアミノ
ープロポキシ)−フェニル〕−6−メチル−6−メトキ
シ−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン; 融点=130〜162°C0 2−(4−(2−ヒドロキシ−3−[2−(2−メチル
フェノキシ)−エチルアミノコ−プロポキシ)−フェニ
ルツー6−メチル−6,7−シメトキシー6.4−ジヒ
ドロキナゾリン−4−オン;融点:195〜198℃。
2−(4−(3−(2−ヒドロキシ−6−(3−メチル
フェノキシ)−プロぎルアミノ]−フロボキシ)−フェ
ニル〕−6−メチルー8−メトキシ−6,4−ジヒドロ
キナゾリン−4−オン;融点:168〜140°C0 2−(4−(2−ヒドロキシ−6−イツプロビルアミノ
ープロボキシ)−フェニルツー6−メチル−6,4−ジ
ヒドロピリド(2,311ピリミジン−4−オン2塩酸
塩: 2塩酸塩の融点:142〜145℃。
2−[4−(2−ヒドロキシ−6−第3プチルアミノー
プロボキシ)−フェニルツー6−メチル−6,4−ジヒ
ドロピリド〔2,6−θ〕ピリミジンー4−オン2塩酸
塩; 2塩酸塩の融点:168〜171℃。
2−C4−(2−ヒドロキシ−6−インプロぎルアミノ
−プロポキシ)−フェニル)−3−メチル−6,4−ジ
ヒドロピリド[3,411ピリミジン−4−オン2塩酸
塩; 2塩酸塩の融点:122〜125℃。
2−(4−(2−ヒドロキシ−6−第3プチルアミノー
ゾロボキシ)、−フェニルツー6−メチル−6,4−ジ
ヒドロピリドC6,4−6〕ピリミジン−4−オン2塩
酸塩: 塩酸塩の融点:171〜173℃。
2−メチル−3−[4−(2−ヒドロキシ−6−第3プ
チルアミノープロボキシ)−フェニル〕−7−メドキシ
ーイソキノリンー1(2H)−オンシュウ酸塩; 融点:160〜161℃。
2−メチル−3−(2−(2−ヒドロキシ−6−インプ
ロビルアミノープロポキシ)−フェニル〕−7−メドキ
シーインキノリンー1(2H)−オンシュウ酸塩; 融点:216〜218℃。
2−メチル−3−[2−(2−ヒドロキシ−6−インプ
ロピルアミノ−プロポキシ)−4−メトキシフェニル〕
−7−メドキシーイソキノリンー1(2H)−オンシュ
ウ酸塩; 融点:165〜168℃。
2−メチル−3−〔2−(2−ヒドロキシ−6−第3プ
チルアミノープロボキシ)−4−、メトキシフェニル]
−7−メドキシーイノキノリンー1(2H)−オンシュ
ウ酸塩: 融点:115〜120℃。
2−メチル−3−[4−(2−ヒドロキシ−6−インブ
ロビルアミノーゾロボキシ)−フェニル〕−6,7−シ
メトキシーイソキノリンー1(2H)−オン; 融点:206〜207°C0 2−メチル−6−〔6−メドキシー4−(2−ヒドロキ
シ−6−イツプロビルアミノープロボキシ)−フェニル
〕−7−メドキシーインキノリンー1 (2H)−オン
; 融点:144〜1469C0 6−メチル−7−(4−(2−ヒドロキシ−3−第3ブ
チルアミノ−プロポキシ)−フェニル〕r1,6−ナフ
チリジン−5(6EI)−オン;融点:248〜250
℃。
6−メチル−7−[4−(2−ヒドロキシ−6−イツプ
ロビルアミノープロボキシ)−フェニルゴー1,6−ナ
フチリジン−5C6H)−オン:融点:135〜139
℃。
6−メチル−7−(4−(2−ヒドロキシ−3−[3,
4−ジメトキシフェニル−エチルアミノコ−プロポキシ
)−フェニル]−1,6−ナフチリジ、ンー5(6H)
−オンシュウ酸塩;融点二85〜95℃。
例  1 2−[4−(2−ヒPロキシー3−第3プチルアミノー
プロボキシゲ−フェニル〕−6−メチル−6−メトキシ
−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン100rn9
を金石する錠剤組成: 活性物質            ioo、orIN9
乳糖                50.0In9
ポリビニルぎロリドン        5.OrIQカ
ルボキシメチルセルロース    19.0!製造方法 活性物質および乳糖をポリビニルピロリドンの水溶液で
均一に湿らせ、顆粒を生成する。乾燥後に、顆粒を残り
の助剤物質と混合し、混合物を常法で圧縮して錠剤を形
成する。
例  2 2−C4−C2−ヒドロキシ−6−第3ブチルアミノ−
プロポキシ)−フェニル]−5−メチル−6−メトキシ
−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン150mp?
含石する座薬組W、: 活性物質            150.OI!I9
座薬用基材          1550.0ダ170
0.0119゜ 製造方法: 活性物質を浴融しfc座座薬用材材中撹拌しながら加え
、均一に分散させ、得られた液状混合物を冷い座薬用型
中に注ぎ入れる。
例  3 2−C4−C2−ヒドロキシ−6−第3ブチルアミノ−
プロポキシ)−フェニルツー3−メチル−6−メドキシ
ー3.4−ジヒドロキナゾリン−4−オン50■を含有
する被覆錠剤錠剤芯1個は次の成分を含有する: 活性物質             50.04乾a)
ウモロコシデンプン     20.0■可溶性デンプ
ン           2.0■カルボキシメチルセ
ルロース     7.0■ステアリン酸マグネシウム
      1.0り80.0# 製造方法: 例Aに記軟のとおルにして、混付物全処理して錠剤芯を
形成し、次いで糖およびアラビヤ♂ムで被覆する。
例  4 2−(4−(2−ヒドロキシ−3−第3ブチルアミノ−
プロポキシクーフェニル〕−6−)fルー6−メトキシ
−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン250ダを5
1当pに含M、する懸濁液 S濁液100rrLlは次の成分を含有する:活性物’
J[s、oy カルざキシメチルセルロース     o、i 、vp
−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル 0.05gp−
ヒドロキシ安息香酸プロピルエステル 0.01g糖 
                 io、ogグリセ
ロール           5.0g70%ンルビト
ール溶液       10.0g風味付与剤    
         0.3 !i蒸留水       
全量t−10011117にする量製造方法:

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)血栓塞栓性病気の処置および予防、動脈硬化症の
    予防および転移の予防用の医薬組成物であって、活性成
    分として式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中AおよびBはそれらの間の2個の炭素原子と一緒
    になってメトキシフェニル、ジメトキシフェニルまたは
    ピリジン環を表わし;Dは窒素原子またはCH基を表わ
    し;R_1は水素原子またはメチル基を表わし;R_2
    は炭素原子3〜6個を有する分枝鎖状アルキル基または
    炭素原子2または3個を有し、末端位置でメトキシフェ
    ニル、ジメトキシフェニルまたはメチルフェノキシ基に
    より置換されている直鎖状アルキレン基を表わし;そし
    てR_3は水素原子またはメトキシ基を表わす)で示さ
    れる化合物、その対掌体およびその無機または有機酸に
    よる生理学的に許容されうる酸付加塩の少なくとも一種
    を含有することを特徴とする医薬組成物。
  2. (2)活性成分として、式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中Dは特許請求の範囲第1項に定義されているとお
    りであり;AおよびBはそれらの間の2個の炭素原子と
    一緒になってメトキシフェニル、ジメトキシフェニルま
    たはピリジン環を表わし;そしてR_2はイソプロピル
    または第3ブチル基を表わす)で示される化合物、その
    対掌体およびその無機または有機酸による生理学的に許
    容されうる酸付加塩の少なくとも一種を含有する特許請
    求の範囲第1項に記載の医薬組成物。
  3. (3)AおよびBがそれらの間の2個の炭素原子と一緒
    になって下記の基の一つを表わす式IIの化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ その対掌体およびその無機または有機酸による生理学的
    に許容されうる酸付加塩の少なくとも一種を含有する特
    許請求の範囲第2項に記載の医薬組成物。
  4. (4)化合物が2−メチル−3−〔4−(2−ヒドロキ
    シ−3−第3ブチルアミノプロポキシ)−フェニル〕−
    7−メトキシ−イソキノリン−1(2H)−オン、その
    対掌体またはその無機あるいは有機酸による生理学的に
    許容されうる酸付加塩である特許請求の範囲第1項に記
    載の医薬組成物。
  5. (5)化合物が3−メチル−2−〔4−(2−ヒドロキ
    シ−3−第3ブチルアミノプロポキシ)−フェニル〕−
    6−メトキシ−3,4−ジヒドロ−キナゾリン−4−オ
    ン、その対掌体またはその無機あるいは有機酸による生
    理学的に許容されうる酸付加塩である特許請求の範囲第
    1項に記載の医薬組成物。
  6. (6)化合物が(−)−3−メチル−2−〔4−(2−
    ヒドロキシ−3−第3ブチルアミノプロポキシ)−フェ
    ニル〕−6−メトキシ−3,4−ジヒドロ−キナゾリン
    −4−オン、その対掌体またはその無機あるいは有機酸
    による生理学的に許容されうる酸付加塩である特許請求
    の範囲第1項に記載の医薬組成物。
  7. (7)ヒトにおける単次投与量が0.3〜4mg/体重
    kg、好ましくは0.3〜2mg/体重kgである特許
    請求の範囲第1項に記載の医薬組成物。
JP61043874A 1985-05-03 1986-02-28 抗血栓形成性医薬組成物 Pending JPS61254524A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3515882.4 1985-05-03
DE19853515882 DE3515882A1 (de) 1985-05-03 1985-05-03 Arzneimittel, enthaltend pyridinone mit antithrombotischen wirkungen und verfahren zu ihrer herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61254524A true JPS61254524A (ja) 1986-11-12

Family

ID=6269707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61043874A Pending JPS61254524A (ja) 1985-05-03 1986-02-28 抗血栓形成性医薬組成物

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0210342A2 (ja)
JP (1) JPS61254524A (ja)
AU (1) AU5706486A (ja)
DE (1) DE3515882A1 (ja)
DK (1) DK200586A (ja)
ZA (1) ZA863304B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08143586A (ja) * 1994-03-08 1996-06-04 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ホスホン酸ジエステル誘導体
JP2011513441A (ja) * 2008-03-13 2011-04-28 グアンジョウ インスティテュート オブ バイオメディスン アンド ヘルス,チャイニーズ アカデミー オブ サイエンスィズ エストロゲン関連受容体モジュレータ化合物及びその使用
JP2012514631A (ja) * 2009-01-08 2012-06-28 レスバーロジックス コーポレイション 心血管疾患の予防および治療のための化合物
US8853221B2 (en) 2008-07-18 2014-10-07 Guangzhou Institute Of Biomedicine & Health, Chinese Academy Of Sciences Compounds of estrogen-related receptor modulators and the uses thereof

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6642244B2 (en) 2001-03-16 2003-11-04 Bristol-Myers Squibb Co. Pyrazolopyridopyrimidine inhibitors of cGMP phosphodiesterase
EP2332527A3 (en) 2004-10-20 2011-11-16 Resverlogix Corp. Flavanoids and Isoflavanoids for the prevention and treatment of cardiovascular diseases
PL2118074T3 (pl) * 2007-02-01 2014-06-30 Resverlogix Corp Związki chemiczne do celów profilaktyki i leczenia chorób układu sercowo-naczyniowego
NZ586440A (en) 2008-06-26 2011-07-29 Resverlogix Corp Methods of preparing quinazolinone derivatives
US9238640B2 (en) 2009-03-18 2016-01-19 Resverlogix Corp. Anti-inflammatory agents
NZ596117A (en) 2009-04-22 2014-10-31 Resverlogix Corp Novel anti-inflammatory agents
HUE044986T2 (hu) 2011-11-01 2019-11-28 Resverlogix Corp Orális, azonnali felszabadulású készítmények szubsztituált kinazolinonokhoz
WO2014080290A2 (en) 2012-11-21 2014-05-30 Rvx Therapeutics Inc. Cyclic amines as bromodomain inhibitors
US9765039B2 (en) 2012-11-21 2017-09-19 Zenith Epigenetics Ltd. Biaryl derivatives as bromodomain inhibitors
KR20150096794A (ko) 2012-12-21 2015-08-25 제니쓰 에피제네틱스 코포레이션 브로모도메인 저해제로서의 신규한 헤테로사이클릭 화합물
CN114984016A (zh) 2015-03-13 2022-09-02 雷斯韦洛吉克斯公司 用于治疗补体相关疾病之组合物及治疗方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08143586A (ja) * 1994-03-08 1996-06-04 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ホスホン酸ジエステル誘導体
JP2011513441A (ja) * 2008-03-13 2011-04-28 グアンジョウ インスティテュート オブ バイオメディスン アンド ヘルス,チャイニーズ アカデミー オブ サイエンスィズ エストロゲン関連受容体モジュレータ化合物及びその使用
US8853221B2 (en) 2008-07-18 2014-10-07 Guangzhou Institute Of Biomedicine & Health, Chinese Academy Of Sciences Compounds of estrogen-related receptor modulators and the uses thereof
JP2012514631A (ja) * 2009-01-08 2012-06-28 レスバーロジックス コーポレイション 心血管疾患の予防および治療のための化合物

Also Published As

Publication number Publication date
ZA863304B (en) 1988-01-27
DK200586A (da) 1986-11-04
DK200586D0 (da) 1986-05-01
AU5706486A (en) 1986-11-06
DE3515882A1 (de) 1986-11-06
EP0210342A2 (de) 1987-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61254524A (ja) 抗血栓形成性医薬組成物
JP4306825B2 (ja) インスリン抵抗性が関与する血管機能異常を伴う疾患の予防または治療剤
EP0682947A1 (en) Medicament for therapeutic and prophylactic treatment of diseases caused by smooth muscle cell hyperplasia
WO1998027982A1 (fr) Composition contenant de l'acide ascorbique
JPH05163148A (ja) 抗腫瘍剤
JPS635030B2 (ja)
JP2002538101A (ja) 肥満症を予防または治療するための薬剤の製造における多環式チアゾール系の使用
SI9111975A (en) Novel derivatives of 3,4-dihydroisoquinoline, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing novel compounds
JP5960695B2 (ja) パンテニルドコサヘキサエノアート、ならびに心血管疾患を治療および予防するためのその使用
JPS61178918A (ja) チオスルフオネ−ト誘導体を含有する薬理又は獣医組成物
JP3762799B2 (ja) 抗不整脈剤及びその製法
JPS6078982A (ja) ナフタレニルイミダゾピリジンおよびその誘導体ならびにその製造法
JPH05503510A (ja) 光学的に純粋な(s)―アテノロールを含む組成物と方法
US4439442A (en) Naftidrofuryl citrate and therapeutic applications
JPH0741424A (ja) 抗炎症剤
CA2544322C (en) Agent for treating chronic pelvic pain syndrome
JPH0267283A (ja) 6‐メルカプトプリン誘導体およびその製法
JP3834089B2 (ja) ベンズイミダゾール誘導体を含有するぜん息治療剤
JP2001500526A (ja) 粘液溶解剤としての2−メチル−チアゾリジン−2,4−ジカルボン酸の使用
JPS637558B2 (ja)
EP0073345A2 (en) Sydnonimine derivatives, process for production thereof, and use thereof
JP4426654B2 (ja) 免疫調節用医薬組成物
JP3049816B2 (ja) 強心薬
EP0075029B1 (en) Agent for treating chronic obliterative lung disease
KR880000043B1 (ko) N-아릴-피레라진알칸아미드의 제조법