JPS61253785A - 点火プラグ - Google Patents

点火プラグ

Info

Publication number
JPS61253785A
JPS61253785A JP9458785A JP9458785A JPS61253785A JP S61253785 A JPS61253785 A JP S61253785A JP 9458785 A JP9458785 A JP 9458785A JP 9458785 A JP9458785 A JP 9458785A JP S61253785 A JPS61253785 A JP S61253785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
electrode
tip
diameter
spark plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9458785A
Other languages
English (en)
Inventor
加川 純一
横田 和憲
戸舎 顕博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP9458785A priority Critical patent/JPS61253785A/ja
Publication of JPS61253785A publication Critical patent/JPS61253785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、特に内燃機関用の点火プラグに関する。
(従来の技術) 従来、中心電極の先端を露出さ忙て該中心電極を包囲す
る絶縁体との間にギャップを隔てて外側電極を対設させ
た背後電極型点火プラグは放電電圧の低下が期待でき、
着火性が向上するのでその採用が提案されているが、こ
の型式の点火プラグを例えば4パルプのエンジンに適用
するには、エンジンヘッドに複雑な構造を設けるために
点火プラグの取付スペースが制約され、点火プラグを小
型化しなくてはならず、それには絶縁体の小型化、中心
電極の径小化を考慮しなくてはならないが、これは絶縁
体強度の低下と耐久性の低下となるものである。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、上記従来のものの欠点を改良するものであ
り、背後電極型の点火プラグにおいて小減として、しか
も耐久性のあるものとするものである。
(問題点を解決するための手段) そのために、中心電極として貴金属又はその合金例えば
ptとPt−Ir、Pt−Ni 、Pt−Pd 。
pt−Rh等のpt金合金使用し、絶縁体と同時焼成に
より一体化し、かつ、中心電極の先端径を大径とするも
のである。
(作用) 上記のとおシ構成されるもので、貴金属とその合金を用
いることによシ径小化に対する耐久性劣化を補強するも
のであり、この中心電極の絶縁体との同時焼成により、
その強度を補うことができるのである。
(実施例) これを図に示す実施例により詳細に説明する。
(ll#i機関取付ねじ1aが特に12關、10鵡、8
μs型に取付けられる主体金具、(2)は主体金具(1
)内に嵌挿される絶縁体であり、(3)は絶縁体(2)
先端に絶縁体(2)と同時焼成されるpt又はpt金合
金りなる中心電極であり、(4)は中心電極(3)の後
端に接合される金属棒体からなる中間電極でちゃ、この
中間電極(4)の後端には適宜導電性ガラスシール(5
)が充填され、その後方は、抵抗体(6)とさらに導電
性ガラスシール(5)を介して端子(7)が嵌挿固定さ
れる。(8)#i外側電極である。この点火プラグはま
ず次のように作成される。
中心電極材f11600℃以上の融点をもつ貴金属及び
その合金、例えばpt、pt金合金りなシ、先端部の径
を大きくしたチップ形状で冷間加工によシあらかじめ成
形される。
このチップを所定位置に埋設するように絶縁体(2)を
一体にプレス成形するか或は絶縁体(2)の未焼成品発
火部(2a)(’先端部)、に挿入した後、絶縁体を焼
成し、発火部(2a)にチップが一体に接合される。
絶縁体(2)の焼成施釉後、Fe−Nt−Co合金のよ
うに絶縁体(2)とほぼ同一の熱膨張率(低膨張率)で
ある金属棒体2シなる中間電極(4)を溶接し、この後
方に導電性ガラスシー/L−(5)、抵抗体(6)及び
同じくガラスシール(5)を充填し、しかる後端子(7
)を挿入して900〜1100℃で加熱封着する。この
絶縁体を主体金具(1)に組付けを行うものである。
ここで、中心電極(3)の先端径(d、)は第2図に示
すとおり、価格面と強度面から d、≦d、≦2d、  であり、d、=0.311〜0
.8mが望ましく、中心電極(3)の先端大径部の厚み
(1)も、1=0〜d、が好ましいものである。
また、絶縁体先端径(d、)は、背後電極効果上、d、
≦d、≦4d、が好適であるが、絶縁体強度を考慮する
と肉厚d、−d、/2は ” l/’z”> o、 5 tm が望まし、いものである。
更に、プラグの性能上、第3図に示すように金具端面α
Qより絶縁体(2)の脚部の突出量ぶ、:2.O〜8.
0 m11 外側電極(8)より絶縁体(2)の先端までの長さ!、
:O1〜3.On 外側電極(8)と絶縁体(2)との間隙j2.  :n
−2〜n−Rws とすることが望ましく、点火プラグを前記のように小型
にするに当り、外側電極(8)を主体金具(1)の先端
に溶着することができない場合、主体金具端面を外側電
極(g)にすることができ(第4図)、この場合、上記
同様金具端面αQよシ絶縁体脚部の突出量、ふ=−1〜
3.0 III   とすることが望ましい。
加えて、第5図に示すように、セミ沿面型のものに構成
することもできるが、この場合、金具端面から絶縁体端
部の突出量J+= 1.0〜4.0 allであシ、絶
縁体脚部の径小部組と外側電極の先端面との間の空隙ふ
、気中放電間隙をノ、とするとふ=石−/2.5〜ぷ/
1.5mlであり、絶縁体脚部の先端面を基準とする外
側電極の先端Tlの軸方向の位置寸法!、を基準位置よ
シ±1.0 tmlの範囲とすることが望ましい。
上記のように、構成することにより、取付ねじ径が12
襲〆以下と小型プラグで絶縁体を小型化して充分強度を
保持するものが得られる。
(発明の効果) 以上のとおシであるから、背後電極型プラグ罠おいて、
点火プラグを小型化してなお、強度と耐久性あるものを
得られるという優れた効果をもつものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例の1部縦断側面図、第2図
は絶縁体先端部の説明図、第3図〜第5図は、他の実施
例の先端部分の拡大断面図である。 1・・・主体金具、2・・・絶縁体、3・・・中心電極
%4・・・中間電極、5・・・ガラスシール%6・・・
抵抗体、7・・・端子。 特許出願人  代理人弁理士 藤木三幸第1図 第2・図 σO 第3図 第4図 第5図 q

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中心電極の先端を露出させて該中心電極を包囲す
    る絶縁体との間にギャップを隔てて外側電極を対設させ
    た背後電極型プラグにおいて、貴金属又はその貴金属合
    金からなる中心電極を絶縁体と同時に焼成して接合した
    点火プラグ。
  2. (2)中心電極の先端径が絶縁体に埋設する上記中心電
    極の径の1.0〜2.0倍であつて、その突出寸法が、
    先端径の1.0倍以下である特許請求の範囲第1項記載
    の点火プラグ。
  3. (3)絶縁体の先端径が中心電極先端径の0.1〜4.
    0倍である特許請求の範囲第1項記載の点火プラグ。
  4. (4)上記背後電極プラグとして、主体金具端面を外側
    電極としてなる特許請求の範囲第1項の点火プラグ。
JP9458785A 1985-05-04 1985-05-04 点火プラグ Pending JPS61253785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9458785A JPS61253785A (ja) 1985-05-04 1985-05-04 点火プラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9458785A JPS61253785A (ja) 1985-05-04 1985-05-04 点火プラグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61253785A true JPS61253785A (ja) 1986-11-11

Family

ID=14114405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9458785A Pending JPS61253785A (ja) 1985-05-04 1985-05-04 点火プラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61253785A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233880A (ja) * 1988-07-24 1990-02-05 Ngk Spark Plug Co Ltd 内燃機関用スパークプラグ
JP2003068423A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ及びその製造方法
EP0765017B2 (en) 1995-09-20 2008-12-10 Ngk Spark Plug Co., Ltd A spark plug for use in an internal combustion engine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840789A (ja) * 1981-08-20 1983-03-09 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 高電圧点火プラグ
JPS5928092U (ja) * 1982-08-16 1984-02-21 三菱重工業株式会社 貯炭設備の石炭払出し装置
JPS59163781A (ja) * 1983-03-05 1984-09-14 日本特殊陶業株式会社 背後電極型スパ−クプラグ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840789A (ja) * 1981-08-20 1983-03-09 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 高電圧点火プラグ
JPS5928092U (ja) * 1982-08-16 1984-02-21 三菱重工業株式会社 貯炭設備の石炭払出し装置
JPS59163781A (ja) * 1983-03-05 1984-09-14 日本特殊陶業株式会社 背後電極型スパ−クプラグ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233880A (ja) * 1988-07-24 1990-02-05 Ngk Spark Plug Co Ltd 内燃機関用スパークプラグ
EP0765017B2 (en) 1995-09-20 2008-12-10 Ngk Spark Plug Co., Ltd A spark plug for use in an internal combustion engine
JP2003068423A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ及びその製造方法
JP4547116B2 (ja) * 2001-08-29 2010-09-22 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1810382B1 (en) Ignition device having noble metal fine wire electrodes
JP4965692B2 (ja) スパークプラグ
KR100427818B1 (ko) 세라믹히터
CN101496239B (zh) 具有改良绝缘设计的小直径/长距离火花塞
US5497045A (en) Spark plug having a noble metal electrode portion
US20040140745A1 (en) Spark plug
JPH097733A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPS61253785A (ja) 点火プラグ
JP4295064B2 (ja) スパークプラグ
JP3226294B2 (ja) スパークプラグ
JPS5940482A (ja) スパ−クプラグ
JPS5949181A (ja) 高圧点火プラグ
JP3081974B2 (ja) スパークプラグ
JP3273215B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグの製造方法
JPH05159856A (ja) スパークプラグ
JPS60235379A (ja) 小型点火プラグ
JP2554973Y2 (ja) アルコールエンジンのスパークプラグ
JPH05242952A (ja) スパークプラグ
JPS5840789A (ja) 高電圧点火プラグ
JP4562030B2 (ja) スパークプラグ
JPH0311066B2 (ja)
JPS6362870B2 (ja)
JPS60241689A (ja) 点火栓
JPS628484A (ja) 小型点火プラグ
JPH0311067B2 (ja)