JPS61253383A - 黒色被膜形成方法 - Google Patents

黒色被膜形成方法

Info

Publication number
JPS61253383A
JPS61253383A JP9479785A JP9479785A JPS61253383A JP S61253383 A JPS61253383 A JP S61253383A JP 9479785 A JP9479785 A JP 9479785A JP 9479785 A JP9479785 A JP 9479785A JP S61253383 A JPS61253383 A JP S61253383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
film
electroless plating
black
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9479785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS647153B2 (ja
Inventor
Toshio Yamada
敏夫 山田
Kanji Masui
寛二 増井
Shigeo Maruno
丸野 重雄
Hiroyuki Nakamura
弘之 中村
Yukihiro Kai
幸裕 開
Keiji Kamio
神尾 桂治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP9479785A priority Critical patent/JPS61253383A/ja
Publication of JPS61253383A publication Critical patent/JPS61253383A/ja
Publication of JPS647153B2 publication Critical patent/JPS647153B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/32Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は金属又はプラスチック等の母材表面に黒色被膜
を形成する黒色被膜形成方法に関する。
[従来技術] この種の被膜形成方法としては、従来、塗装の他、電気
メツキ法による黒色クロメート、黒色クロム、黒色ニッ
ケル膜の形成等があった。ところが、塗装によるもので
は耐摩耗性が悪いため傷がつき易く、また電気メツキ法
による黒色クロメート被膜は耐蝕性が悪く塩水等により
白色のさびが発生し易く、更には黒色クロムや黒色ニッ
ケル被膜も耐蝕性及び耐摩耗性において不十分であると
いう欠点がある。また、母材を陽極酸化法により多孔質
化した後黒色塗料を浸透させる方法もあるが、これでは
母材がアルミニウムやマグネシウム等に限られる上、耐
候性に劣るという問題がある。
[発明の目的] 本発明の目的は、母材の種類を問わず、優れた耐蝕性、
耐摩耗性及び耐候性等の特性を有する黒色被膜を形成す
ることができる黒色被膜形成方法を提供するにある。
[発明の要約] 本発明は、酸化触媒を含有せる無電解メッキ液により母
材に7%以下のリンを含むニッケル膜又はコバルト膜を
形成し、この後、母材表面を酸化処理するようにしたと
ころに特徴を有するものである。
即ち、還元剤として次亜リン酸塩や亜リン酸等を用いた
無電解メッキ液により母材表面に例えばニッケルの無電
解メッキを施すと、母材表面にN1−1合金膜が形成さ
れること゛が知られており、そのリン濃度は一般に液成
分やメッキ条件を適宜選定することにより従来8〜12
%に調整されていた。ところが、本発明者はこのN1−
1合金膜に関する種々の研究の結果、無電解メッキによ
り形成したリンを含むニッケル膜にあっては、リン濃度
が7%以上の場合はN1−P合金が非晶質・構造となっ
て安定化し、7%以下の場合には過飽和固溶体を形成す
るために黒色化を伴う酸化反応が生じ易くなることを見
出した。本発明は、斯かる知験に基き完成されたもので
あって、無電解メッキ液中に予め酸化触媒を含有せしめ
ておいて母材に7%以下(最も好ましくは1〜5%)の
リン濃度のニッケル膜又はコバルト膜を形成すると共に
、この後、酸化処理によりニッケル膜又はコバルト膜表
面を酸化することにより、ニッケル膜又はコバルト膜の
表面を安定化すると同時にこれを黒色化するようにした
ものである。
【実施例] 以下本発明を母材を鉄系とした場合に適用される第1実
施例につき第1図及び第2図を参照して説明する。
まず、母材をオルソ珪酸ナトリウム(2Na20・5t
Ch)の300/L液により例えば50〜70℃で脱脂
処理する。この後、HCZの500rl /z液により
酸洗し、次いで無電解メッキ液により母材表面にリン濃
度が7%以下(最も好ましくは1〜5%)のニッケル膜
を形成する。無電解メッキ液は、硫酸ニッケル30g/
l、酒石酸ナトリウム30a/L及び還元剤としての次
亜リン酸ナトリウム15g/lを主成分とし、その他P
HI整剤、緩衝剤、光沢剤等の補助成分を有する。ここ
で、本実施例では、酸化処理をより迅速たらしめるため
各種の光沢剤の中から特にイオウを含んだサッカリン(
Cy Ha NO3S)又はそのナトリウム塩等の誘導
体を選定することにより、無電解メッキ液中に酸化触媒
として作用するイオウを含有させている。この無電解メ
ッキは、例えば液温度90℃の下で母材を液中に約15
分間浸漬することにより行なう。このようにしてニッケ
ル膜を母材表面に形成した後に、母材を酸化処理する。
酸化処理は、例えば塩酸100m1 /Lの溶液中に母
材を浸漬する化学的酸化法、或は所定の液中で陽極酸化
させる陽極酸化法により行なう。これにより、第2図に
示すように、母材1の表面にN1−Pの過飽和固溶体と
して形成されていたニッケルI!!2表面が酸化してニ
ッケルのリン酸塩被膜3が形成され、表面が安定化する
と同時に、黒色化される。この後、水洗・乾燥すれば全
工程が完了する。
上記実施例によれば、母材1の表面に形成された黒色の
リン酸塩被膜3は極めて安定であるから、耐蝕性、耐候
性及び耐摩耗性等の諸特性に優れ、特に耐摩耗性はビッ
カース硬度でHv 500以上の値を得ることができる
。しかも、無電解メッキの後に酸化処理を行なうという
極めて簡単な工程で黒色被膜を形成できるから、設備費
が安価に済むと共に、大量生産が可能で、総じてコスト
ダウンを図ることができる。このようにして形成した黒
色被膜は、その優れた耐蝕性、耐候性及び耐摩耗性等の
諸特性を生かして、金属表面の防食を兼ねた装飾処理(
例えば車両のシリンダキーの装飾処理)或は太陽熱利用
機器の熱吸収面の表面処理、更には遠赤外線ヒーターの
輻射面形成処理等に広く適用することができるものであ
る。
第3図は母材を銅系とした場合に適用される第2実施例
を示す工程流れ図で、前記第1実施例との相違は、酸洗
と無電解メッキとの間に活性化処理を行なうようにした
点にある。この活性化処理は、二塩化鉛(PdC1z 
)3Q/L 、二塩化すず(Sn C12) 30 G
/L及び塩酸100〜2QQml /Lからなる液中に
母材を浸漬することにより行われる。     ・ 第4図は母材をアルミニウム又はマグネシウム系とした
場合に適用される第3実施例の工程流れ図を示す。前記
第1実施例との相違は、無電解メッキを行なう前に、第
1実施例と同様の脱脂処理後、炭酸ナトリウム25a/
1.第3リン酸ナトリウム25 a/Lの溶液中に60
〜80℃で母材を浸漬しながらの電解脱脂と、硝酸50
0m1/!溶液による酸洗と、塩化亜鉛0.50/Z、
シアン化ナトリウム0.50/Z及び水酸化ナトリウム
l0CI/Zの溶液中に母材を浸漬することによる亜鉛
置換処理と、硫酸銅240Q/L及び硫酸600/Lの
溶液中に母材を常温で1分間浸漬する銅ストライク処理
と、硫酸100mf /Zによる酸洗とを順に行なうよ
うにしたところにある。
第5図は母材がABS樹脂等のプラスチック或はセラミ
ック等の非S電材である場合に適用される第4実施例を
示す工程流れ図である。前記第1実施例との相違は、脱
脂処理後、母材を硫酸40QmL/L、三酸化クロム4
00G/Zの溶液中に70℃で15分浸漬するエツチン
グ処理と、二塩化鉛3G/L、二塩化すず30G/Z、
塩酸100〜200mL/4の溶液中に常温で2分浸漬
する触媒付与処理と、硫8!30rl 7tの溶液中に
浸漬する活性化処理とを順に実行し、且つ無電解メッキ
液を、塩化ニッケル(NiC!z)15〜3C1/41
クエン酸ナトリウム50Q/4゜還元剤としての次亜リ
ン酸ナトリウム20g/l。
塩化アンモニウム40g/Lから調製して水素イオン濃
度をPH8,3〜9.3にすると共に、35〜38℃の
この無電解メッキ液中に母材を約5分間浸漬するように
した点にある。
上記第2乃至第4の各実施例のようにしても、第1実施
例と同様に、無電解メッキにより形成したリン濃度が7
%以下のニッケル膜の表面を酸化して安定なニッケルの
リン酸塩被膜を形成できるので、母材表面に耐蝕性、耐
候性及び耐摩耗性等の緒特性に優れた黒色被膜を形成す
ることができる。
尚、上記各実施例では、母材表面に無電解メッキにより
ニッケル膜を形成するようにしたが、本発明はこれに限
らず、無電解メッキ液中のニッケル塩に代えてコバルト
塩を含ませて母材表面に7%以下のリン濃度のコバルト
膜を形成することにより、前記各実施例と同様に緒特性
に優れた黒色被膜を形成することができる。水沫の特徴
の一つは、イオウのアノード反応極作用を触媒作用とし
て利用し、リン酸塩皮膜の形成を著しく迅速・容易にし
た点にあるが、酸化触媒としては、光沢剤に含まれるイ
オウを利用するに限らず、イオウを含まない光沢剤を使
用する場合には無電解メッキ液中にイオウを含んだ化合
物を含有させるようにしても良い。この場合イオウ濃度
はppmオーダーが適当である。更には、酸化触媒とし
ては、イオウに限らず、亜鉛、カドミウム、水銀、タリ
ウム、すず、鉛、リン、ヒ素、アンチモン、ビスマス、
セレン等であっても良い。
[発明の効果] 本発明は以上述べたように、酸化触媒を含有せる無電解
メッキ液により母材に7%以下のリンを含むニッケル膜
又はコバルト膜を形成し、この後、母材表面を酸化処理
するようにしたところに特徴を有するものであって、こ
の結果、ニッケル膜又はコバルト膜の表面を酸化により
安定化すると同時に黒色化できるので、母材の種類を問
わず且つ安価に、耐蝕性、耐摩耗性及び耐候性等の緒特
性に優れた黒色被膜を形成することができるという著効
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の第1実施例を示し、第1図
は工程流れ図、第2図は母材表面の模式的断面図、第3
図乃至第5図は本発明の第2乃至第4実施例を夫々示す
工程流れ図である。 図面中、1は母材、2はニッケル膜、3はニッケルのリ
ン酸塩膜である。 出願人 株式会社東海理化電機製作所 (−二 第 1 図 第 2 図 P13C2] 第 4 口 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、酸化触媒を含有せる無電解メッキ液により母材に7
    %以下のリンを含むニッケル膜又はコバルト膜を形成し
    、この後、母材表面を酸化処理することを特徴とする黒
    色被膜形成方法。 2、酸化触媒はイオウであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の黒色被膜形成方法。
JP9479785A 1985-05-02 1985-05-02 黒色被膜形成方法 Granted JPS61253383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9479785A JPS61253383A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 黒色被膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9479785A JPS61253383A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 黒色被膜形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61253383A true JPS61253383A (ja) 1986-11-11
JPS647153B2 JPS647153B2 (ja) 1989-02-07

Family

ID=14120059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9479785A Granted JPS61253383A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 黒色被膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61253383A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005014881A3 (en) * 2003-08-08 2005-04-21 Showa Denko Kk Production method of substrate with black film and substrate with black film
JP2006169605A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nippon Kanizen Kk リン酸塩被膜を有する無電解ニッケルめっき膜の形成方法およびその形成膜
WO2008072617A1 (ja) * 2006-12-11 2008-06-19 Nippon Steel Corporation Niメッキ鋼板およびその製造方法
JP2009299335A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Nexco-East Patrol Co Ltd Led標識
JP2012057189A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Washo Seisakusho:Kk 黒色複合めっき皮膜の形成方法
WO2013168528A1 (ja) * 2012-05-09 2013-11-14 奥野製薬工業株式会社 黒色Cr-Co合金めっき皮膜用黒化処理液
CN105039952A (zh) * 2015-06-29 2015-11-11 北京鼎臣超导科技有限公司 一种用于钕铁硼磁体镀镍表面的钝化发黑液及其应用

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005014881A3 (en) * 2003-08-08 2005-04-21 Showa Denko Kk Production method of substrate with black film and substrate with black film
JP2006169605A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nippon Kanizen Kk リン酸塩被膜を有する無電解ニッケルめっき膜の形成方法およびその形成膜
WO2008072617A1 (ja) * 2006-12-11 2008-06-19 Nippon Steel Corporation Niメッキ鋼板およびその製造方法
JP2008144236A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Nippon Steel Corp 摺動性および耐食性に優れたNiメッキ鋼板およびその製造方法
JP2009299335A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Nexco-East Patrol Co Ltd Led標識
JP4599433B2 (ja) * 2008-06-12 2010-12-15 株式会社ネクスコ東日本パトロール Led標識
JP2012057189A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Washo Seisakusho:Kk 黒色複合めっき皮膜の形成方法
WO2013168528A1 (ja) * 2012-05-09 2013-11-14 奥野製薬工業株式会社 黒色Cr-Co合金めっき皮膜用黒化処理液
CN104254642A (zh) * 2012-05-09 2014-12-31 奥野制药工业株式会社 用于黑色Cr-Co合金镀膜的黑化处理溶液
KR20150009966A (ko) * 2012-05-09 2015-01-27 오꾸노 케미칼 인더스트리즈 컴파니,리미티드 흑색 Cr-Co 합금 도금 피막용 흑화 처리액
JPWO2013168528A1 (ja) * 2012-05-09 2016-01-07 奥野製薬工業株式会社 黒色Cr−Co合金めっき皮膜用黒化処理液
CN104254642B (zh) * 2012-05-09 2017-03-22 奥野制药工业株式会社 用于黑色Cr‑Co合金镀膜的黑化处理溶液
US9920416B2 (en) 2012-05-09 2018-03-20 Okuno Chemical Industries Co., Ltd. Blackening treatment solution for black Cr—Co alloy plating film
CN105039952A (zh) * 2015-06-29 2015-11-11 北京鼎臣超导科技有限公司 一种用于钕铁硼磁体镀镍表面的钝化发黑液及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPS647153B2 (ja) 1989-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2369620A (en) Method of coating cupreous metal with tin
US1988012A (en) Metal deposites in oxide coatings
US4163083A (en) Process for improving corrosion resistant characteristics of chrome plated aluminum and aluminum alloys
US3726771A (en) Process for chemical nickel plating of aluminum and its alloys
EP0497302B1 (en) Process for direct zinc electroplating of aluminum strip
JP4508634B2 (ja) 金属表面処理剤、金属表面処理液、これによって形成された耐食性着色皮膜、この耐食性着色皮膜を有する耐食性着色部品、およびこの耐食性着色部品の製造方法
US3616280A (en) Nonaqueous electroplating solutions and processing
WO2009139384A1 (ja) 銅‐亜鉛合金電気めっき浴およびこれを用いためっき方法
JPS61253383A (ja) 黒色被膜形成方法
Warwick et al. The autocatalytic deposition of tin
JPH0436498A (ja) 鉄鋼線材の表面処理方法
US2975073A (en) Corrosion resistance of electroless nickel plate
JPS6256959B2 (ja)
US4591416A (en) Chromate composition and process for treating zinc-nickel alloys
US5494710A (en) Electroless nickel baths for enhancing hardness
KR100434968B1 (ko) 마그네슘 합금에 양극산화피막을 형성한 후 그 위에동도금층 및 니켈도금층을 전해도금으로 형성하는 방법
KR100402730B1 (ko) 마그네슘합금에 동-니켈 도금층을 전해 도금으로 형성하는방법
JP4300132B2 (ja) 組成傾斜構造を持つ合金めっき皮膜及びその作製方法
US4071417A (en) Process for decreasing the porosity of gold
US1497265A (en) Zinc-electroplated articles
CN114622194B (zh) 一种锌合金环保着色液及其着色工艺
JP2544678B2 (ja) 給水・給湯用内面Snメツキ銅管およびその製造方法
JPH0762554A (ja) 亜鉛系めっき材料の黒色化処理方法
JPS62180081A (ja) 着色亜鉛メツキ鋼板
JPS61113794A (ja) 黒色化処理鋼板の製造方法