JPS61252868A - デイ−ゼルエンジンのグロ−制御装置 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンのグロ−制御装置

Info

Publication number
JPS61252868A
JPS61252868A JP9328585A JP9328585A JPS61252868A JP S61252868 A JPS61252868 A JP S61252868A JP 9328585 A JP9328585 A JP 9328585A JP 9328585 A JP9328585 A JP 9328585A JP S61252868 A JPS61252868 A JP S61252868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glow plug
cpu
circuit
electric
glow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9328585A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kawaguchi
河口 弘之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP9328585A priority Critical patent/JPS61252868A/ja
Publication of JPS61252868A publication Critical patent/JPS61252868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P19/00Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
    • F02P19/02Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs
    • F02P19/021Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs characterised by power delivery controls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2250/00Problems related to engine starting or engine's starting apparatus
    • F02N2250/02Battery voltage drop at start, e.g. drops causing ECU reset

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はディーゼルエンジンの電子制御装置に関し、
特にグロープラグへの通電制御系統の改良に関する。
(従来の技術) マイクロコンピュータを中心とした電子制御系統によっ
てディーゼルエンジンを最適制御するようにしたものに
おいて、マイクロコンピュータに異常が発生したときの
安全性を確保することを目的とした装置が、S A E
 830527(1983年2月28日〜3月4日発表
)等により提案されて−する。
第4図はそのグロープラグ制御に関する一例を示したも
ので、これを説明すると1はマイクロコンピュータのC
PU(中央演算処理回路)で、エンジン始動の際にエン
ジンキースイッチ2がONになると、安定化電源回路を
含むプログラム暴走監視回路(ウォッチドッグタイマ、
以下WDTと称する)3が作動して一定時間のあいだc
puiをリセット状態にする。
このリセット状態ではCPUIは予め記憶されているイ
ニシャライズプログラムにより初期設定を実行し、この
とき僅かの時間ではあるがリセット状態が解除されるま
でその入出力がノ)イインビ−グンスの状態になるので
グローリレー(図示せず)の駆動回路4は非導通状態と
なる。そして、この上うなCPU 1のリセット状態が
解除されるとメインプログラムが作動を開始しくRUN
)、これにより初めてグローリレー駆動回路4の作動に
基づくグロープラグへの通電が可能な状態になる1゜具
体的には、例えばCPU 1は冷却水温などエンジン状
態を表す所定のパラメータに基づいてグロープラグに通
電すべき時間を決定し、当該通電時間のあいだ駆動回路
4に通電時開信号を出力してグローリレーを閉成させる
ようになっている。
一方、このようにしてメインプログラムが作動し始める
と、WDT3はその演算周期を監視し、演算周期に異常
な変化が起きたときはプログラム暴走と判断してCPU
 1にリセットをかけることにより制御不能に陥るのを
防止するという7エイルセイ7の機能を発揮する。プロ
グラムの暴走は一般にCPUのレジスタやRAMの記憶
内容が何等かの原因により破壊されたときに発生するた
め、回路が物理的に破壊された場合を除いて、リセット
によりシステムを初期化することにより回復可能となる
(発明が解決しようとする問題点) ところで、このWDT3は上記CPU等の異常発生に対
する7工イルセイ7動作時に限らず、電源としてのバッ
テリ5の電圧が低下したときにもCPUIをリセットし
て電圧不足によるCPUIの誤動作を防ぐようになって
いる。このため、エンジン始動時においてクランキング
lこ伴う電力消費量の増大により電圧の低下をきたした
ときにもCPUIがリセットされてしまうことがあり、
特にスタータの負荷が大きい低温始動時にはバッテリ電
圧も大きく低下しやすいため、グロープラグへの通電が
停止されて着火及び始動が困難になるという事態が起こ
る。
この発明はこうした問題点に着目し、エンノンの始動動
作時にCPUがリセット状態下にあるときは、スタータ
駆動信号によりグロープラグへの通電を行うことができ
るようにして良好な始動性を確保することを目的とする
(問題、αを解決するための手段) 上記目的を達成するためにこの発明では、第1図に示し
たように、エンジン状態に応じてグロープラグへの通電
時間を演算する中央演算処理回路101と、該演算プロ
グラムの演算周期と回路動作電圧を監視し異常時に演算
処理をリセットする監視回路102と、前記演算された
通電時間信号に基づいてグロープラグに通電するグロー
リレーの駆動回路103とを備えたエンジン制御装置を
前提として、エンノンのスタータ駆動信号並ひ°に中央
演算処理回路のリセット信号を検出する検出回路104
と、これら両信号を同時に検出したときに前記スタータ
駆動信号に基づいてグローリレーに通電する補助駆動回
路105とを設けた。
(作用) 上記構成によれば、エンジン始動時に中央演算処理回路
101(CPU)の動作電圧が低下して監視回路102
(WDT)によりリセットされ、この結果グローリレー
への通電時間信号が出力されない状態になると、検出回
路104には当該リセット信号とスタータ駆動信号とが
同時に入力する。
これにより補助駆動回路105が作動し、スタータモー
タを起動させるためのスタータ駆動信号に基づいてグロ
ーリレーまたはその駆動回路103に通電を開始するた
め、電源電圧が低下しがちな低温時にあってもグロープ
ラグを確実に駆動してエンジンを始動させることができ
る。
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。な
お、@4図と実質的に同一の部分には同一の符号を付し
て示すことにする。
(実施例) 第2図において、1はCPU、2はエンジンのキースイ
ッチ、2AはそのON接点、2Bは同じ(START接
点、3はWDT、4は図示しないグローリレーの駆動回
路、5はバッテリである。
また、6はキースイッチ2の5TART接点2Bが閉じ
たときに供給されるスタータ駆動信号とCPUIからの
通電時間信号(A端子出力)が入力する比較回路、7は
前記比較回路6からの出力を反転して駆動回路4に供給
する反転回路、8は前記キースイッチ2から比較回路6
へと供給されるスタータ駆動信号の高周波成分の除去及
び過大電圧の遮断を行うローパスフィルタである。なお
、この実施例では前記比較回路6及び反転回路7が検出
回路並びに補助駆動回路の機能を担うものであり、リセ
ット信号の検出は後に詳述するようにW[)T3のリセ
ット信号出力時にCPU 1から比較回路6へと出力さ
れる信号がハイインピーダンス状態になることに基づい
て間接的に行う構成としである。
次に、上記各回路の信号電圧の関係と動作内容について
説明する(第3図参照)。
まず、比較回路6に関して、キースイッチ2の5TAR
T接、α2Bの開閉に応じてその(−)端子に入力する
電圧Vaは、5TART接、α2Bが開いているときは
Va=Val、同じく閉じているときはVa=Va2(
ただしVal <Va2)とする。また、通常cpui
の通電時間信号として比較回路6の(+)端子に入力す
る信号電圧vbは、CPU1がリセットでハイインピー
ダンス状態のときはVb=Vbl、CP tJ 1が正
常なI’? [J N状態にあって出力がハイレベルの
ときはVb=Vt+2、同じく出力がローレベルのとき
はVb=Vb3(ただし、Vb3 <Vbl <Vb2
)とする。ナオ、Va、!=Vbとの関係は、Vb3 
<Val <Vbl <Va2 <Vb2である。
いま、cpuiが正常なRUN状態にあれば、■b=v
b2または■b3であるから、上記Vb3<Va<Vb
2の関係から、5TART接点2Bの開閉状態にかかわ
らず比較回路6の出力はcpuiのA端子出力に一致す
る。その反面、CPUIがWDT3からのリセット信号
によりハイインピーダンス状態となっているときはVb
=Vblであるカラ、Val < Vbl < Vb2
 er)関係に基”1%、比較回路6の出力は5TAR
T接点2Bが閉じているときはローレベル、同じく開い
ているときはハイレベルになる。
一方、グローリレー駆動回路4は、反転回路7の出力が
ハイレベルのときに当該ハイレベル出力がTriとTr
2のベース電圧として供給されることからグローリレー
に通電し、同じくa−レベルではTri、Tr2がオフ
となるためグローリレーへの通電を停止する。従って、
比較回路6との関係では、その出力がローレベルのとき
にグロープラグが駆動される。
こうした各部の作動を総合すると、まず正常なRUN状
態のとき、CPU 1は冷却水温などエンノン状態を表
す所定のパラメータに基づいてグロープラグへの通電時
間を演算し、当該演算結果に応じて比較回路6にローレ
ベルの通電時間信号を0(&¥する。これにより先に述
べたようにグロープラグは通電加熱され、前記演算結果
に相当する通電時間が経過すると比較回路6の出力がハ
イレベルとなって加熱は終了する。一方、バッテリ5の
電圧低下を検出したWDT3がCPU 1をリセット状
態に拘束しているときは、キースイッチ2の5TART
接点2Bが閉ざされるとともに比較回路6の出力がロー
レベルとなってグロープラグへの通電が開始され、同接
点2Bが開かれて比較回路6の出力がハイレベルになる
までグロープラグへの通電が続けられる。
(発明の効果) 以上の通りこの発明によれば、グロープラグはCPUが
正常なときはその本来の通電時間信号に基づいてグロー
プラグを駆動し、CPUが電源電圧の低下によりリセッ
トされているときはスタータモータの駆動信号に基づい
てグロープラグを駆動するようにしたので、電圧が低下
しがちな低温始動時にあっても確実にグロープラグによ
るエンジン燃焼室の加熱を行って良好な始動性を確保す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の概念的構成を示すブロック図、第2
図は同じく一実施例の概略回路構成図、第3図はその動
作を説明するためのタイムチャートである。第4図は従
来例の概略回路構成図である。 1・・・CPU(中央演算処理装置)、2・・・エンジ
ンキースイッチ、2人・・・同ON接点、2B・・・同
5TART接点、3・・・WDT(監視回路)、4・・
・グローリレー駆動回路、5・・・バッテリ、6・・・
比較回路、7・・・反転[in、8・・・ローパスフィ
ルタ。 特許出願人 日産自!l!1J41株式会社第1図 +1J4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  エンジン状態に応じてグロープラグへの通電時間を演
    算する中央演算処理回路と、該演算プログラムの演算周
    期と回路動作電圧を監視し異常時に演算処理をリセット
    する監視回路と、前記演算された通電時間信号に基づい
    てグロープラグに通電するグローリレーの駆動回路とを
    備えた電子制御装置において、エンジンのスタータ駆動
    信号並びに中央演算処理回路のリセット信号を検出する
    検出回路と、これら両信号を同時に検出したときに前記
    スタータ駆動信号に基づいてグローリレーに通電する補
    助駆動回路とを設けたことを特徴とするディーゼルエン
    ジンのグロー制御装置。
JP9328585A 1985-04-30 1985-04-30 デイ−ゼルエンジンのグロ−制御装置 Pending JPS61252868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9328585A JPS61252868A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 デイ−ゼルエンジンのグロ−制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9328585A JPS61252868A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 デイ−ゼルエンジンのグロ−制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61252868A true JPS61252868A (ja) 1986-11-10

Family

ID=14078140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9328585A Pending JPS61252868A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 デイ−ゼルエンジンのグロ−制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61252868A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117326A (ja) * 1982-01-05 1983-07-12 Nissan Motor Co Ltd 自動車用危険防止装置
JPS5968568A (ja) * 1982-10-14 1984-04-18 Nissan Motor Co Ltd デイ−ゼルエンジンの予熱制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117326A (ja) * 1982-01-05 1983-07-12 Nissan Motor Co Ltd 自動車用危険防止装置
JPS5968568A (ja) * 1982-10-14 1984-04-18 Nissan Motor Co Ltd デイ−ゼルエンジンの予熱制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5051936A (en) Microprocessor-based controller with synchronous reset
JPS61252868A (ja) デイ−ゼルエンジンのグロ−制御装置
CA1319182C (en) Microprocessor-based controller with synchronous reset
CN111799788A (zh) 断电控制系统、工程机械以及断电控制方法
JP2003097405A (ja) ディーゼル・エンジンのグロー・プラグの加熱を制御するための方法および装置
JPH10285813A (ja) 電子機器及び電源制御方法
JP3901230B2 (ja) パチンコゲーム機
JPH02119674A (ja) エンジン始動制御装置
JP3722159B2 (ja) ディーゼル機関用制御装置
JP3935646B2 (ja) 電気自動車の制御装置
JP7261080B2 (ja) 制御装置および制御方法
JPH0689709B2 (ja) エンジン制御装置
JPS5834300Y2 (ja) ディ−ゼルエンジン始動補助装置
JPH02245446A (ja) エンジンの始動制御装置
JPH082383A (ja) 車両盗難防止装置
JPS6324152B2 (ja)
KR0148902B1 (ko) 오븐렌지의 자동 제어장치 및 그 제어방법
JPH11175405A (ja) メモリデータ制御装置
JPS5968568A (ja) デイ−ゼルエンジンの予熱制御装置
JPS5838385A (ja) 機関予熱制御装置
JP2001067131A (ja) 電源監視用素子
JPS6329699A (ja) ガス衣類乾燥機の制御装置
JPH0887301A (ja) マイクロコンピュータ制御式の加熱装置
JPH1020903A (ja) 電子ユニットのリセット装置
JP2001191930A (ja) 負荷駆動装置及び電動パワーステアリング装置