JPS61251050A - 半導体ウエハのチツプ分割方法 - Google Patents

半導体ウエハのチツプ分割方法

Info

Publication number
JPS61251050A
JPS61251050A JP60091657A JP9165785A JPS61251050A JP S61251050 A JPS61251050 A JP S61251050A JP 60091657 A JP60091657 A JP 60091657A JP 9165785 A JP9165785 A JP 9165785A JP S61251050 A JPS61251050 A JP S61251050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
substrate
film
scribe line
dicing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60091657A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nagayama
博 長山
Masaaki Ito
昌章 伊東
Seiichi Takahashi
誠一 高橋
Katsuzo Uenishi
上西 勝三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP60091657A priority Critical patent/JPS61251050A/ja
Publication of JPS61251050A publication Critical patent/JPS61251050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、化合物半導体基板上に多数形成された半導
体装置を有する半導体ウェハを個々のチップに分割する
方法に関する。
(従来の技術) 畷 従来より、 GaAs、InP、GaASP等の化合物
半導体基板を用いた半導体装置の製造工程において、化
合物半導体基板りに多数形成された半導体装置を有する
半導体ウェハを個々のチップに分割する際、ダイヤモン
ドポイントスクライバ(以下、スクライバとする)又は
グイシングツ−を用いて分割する方法が採られていた。
一般に、分割時のウェハの状態は分割予定領域(以下、
スクライブラインと称する)において化合物半導体基板
の基板面が露出している。
第2図はこのような半導体ウェハを半導体装置毎の個々
のチップに分割するための従来の方法を説明するための
線図である。
尚、この図はスクライブラインを含みその周辺部分のみ
を示すウェハ断面図であり、このスクライブラインの両
側にある半導体装置は省略して示しである。
図において10は半導体ウェハの一部分を示し。
11は化合物半導体基板(以下、基板11とする)を示
す。
又、12はスクライブラインを示し、このスクライブラ
イン12は半導体装置毎の個々のチー2プに分割するた
め、基板ll上の半導体装置(図示せず)間の基板面の
一部を露出させて形成しである。
さらに、この図にはスクライブライン12と半導体装置
との位置関係を明確にするため、スクライブライン12
の両側の基板11上に、半導体装置の製造の際に順次形
成された層間絶t&膜、配線金属膜及びバッジベージ、
ン膜のそれぞれの端部である13.14及び15をそれ
ぞれ示しである。又、このパッシベーション膜は一般に
シリコン酸化膜が用いられている。
このスクライブライン12に沿って、スクライバ又はグ
イシングツ−により、化合物半導体基板に傷又は切り込
みを形成し、その後、基板11の主面に圧力をかけるこ
とにより個々のチップに分割出来る。
しかし、GaAs、 InP、GaAsP等の化合物半
導体基板はシリコン基板等と比較すると硬く脆いため、
スクライバ又はダイシングソーにより4これらの基板に
対しチップに分割するための加工を直接行うと、加工が
行なわれた個所の周辺領域に半導体装置にまで達するよ
うなりラックや割れが発生したり、半導体装置の角が欠
落することがあった。これらの障害は半導体装置の特性
の劣化及び半導体装置の製造歩留りの低下を招く一因と
なっていた。
この障害の発生を防止するため、グイシングツ−により
基板11に切込を形成する際には、グイシングツ−に装
着して用いるブレードとして、細かい粒子のダイヤモン
ドで形成されたブレードを用いて、さらにこのブレード
を高速回転させ、かつ、低速で基板上を進行させて加工
を行いクラ−2りや割れの発生を抑えていた。
又、クラック等が発生しても、これらが半導体装置にま
で達しないように、一般にはスクライブライン12の幅
を80〜100u、11と広くしていたが、このように
するとチップ占有面積の大小を決定する一因となってい
た。
又、他にクラック等の発生の低減とブレードの進行速度
を早めて加工を行い加工時間の短縮を計ることとを目的
として、特開昭58−162047号に開示されている
ように、スクライブライン12を覆うように基板111
にレジストを塗布し、このレジスト上からグイシングツ
−により基板11に達するような切り込みを形成する方
法が提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の方法では、グイシングツ−により
チップに分割する加工を行なう際に基板ll上を進行さ
せるブレードの進行速度を遅くしなければならず、チッ
プに分割する時間がかかるという問題があった。又、ス
クライブライン12の幅を広くする必要があるため、基
板11上に占めるスクライブライン12の面積が大きく
なり、基板11上の半導体装置の集積度が低下するとい
う問題があった。
又、レジストを基板11上に塗布した後に半導体装置の
分割を行う方法は、レジストの塗布及びチップに分割し
た後に行なうレジストの剥離に時間がかかるという問題
があった。又、レジストの剥離が不充分であるとレジス
トの残渣が半導体装置の特性を劣化させることにもなっ
ていた。
さらに、加工中にレジストがダイシングソーのブレード
の目につまり、加工速度を低下させること及び高価なブ
レードの消耗を早めることの原因にもなっていた。
このように従来の方法では、量産性に優れ、低コストで
、歩留り良く、基板11上に多数形成された半導体装置
毎の個々のチップに分割することが出来なかった。
この発明の目的は、このような問題点を解決し、化合物
半導体基板上に多数形成された半導体装置を有する半導
体ウェハを個々のチップに分割する際に、クラック、割
れ及び半導体装置の欠落を発生させることなく、量産性
に優れ、低コストで、歩留り良く個々のチップに分割が
行なえる方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) この目的の達成を図るためこの発明によれば、化合物半
導体基板上に多数形成された半導体装置を有する半導体
ウェハを個々のチップに分割するに当り、 少なくともスクライブラインに該当する基板面領域に非
晶質膜を一層以上形成する工程と、この非晶質膜上から
分割手段により切り込みを形成して個々のチップに分割
する工程とを具えたことを特徴とする。
(作用) このように構成することにより、化合物半導体基板上の
各半導体装置間に設けたスクライブラインとには非晶質
膜が形成されている。従って、スクライバ又はグイシン
グツ−等を用いて化合物半導体基板上に多数形成された
半導体装置を有する半導体ウェハを個々のチップに分割
するための加工を行なうと、先ず非晶質な絶縁膜の加工
が行なわれ、その後、化合物半導体基板のスクライブラ
インの部分の加工が行なわれる。
これがため、スフライへのダイヤモンドカー、り又はグ
イシングツ−のブレード等が化合物半導体基板に接触す
る際の初期衝撃及び加工時の応力をこの非晶質な絶縁膜
が吸収し、化合物半導体基板に発生するクラックや割れ
を著しく低減する。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の実施例につき説明する
尚、これら図において従来と同一の構成成分については
同一の符号を付して示しである。又、これらの図はこの
発明が理解出来る程度に概略的に示しである。
第1図(A)〜(D)はこの発明の一実施例を説明する
ための工程図である。
これらの図は、GaAs基板上に半導体装置としてME
S FETを多数有する半導体ウェハを、個々のチップ
に分割するために各MES FETの間の基板上に形成
したスクライブラインの部分のウェハ断面を示したもの
で、従来図(第2図)と同様、半導体装置であるMES
 FETは省略して示しである。
図において11は化合物半導体基板としてのGaAs基
板11を示し、このQaAs基板ll上のMES FE
T形成領域には図示せずも活性層とオーミック電極とゲ
ート電極とが形成されている。
これらが形成されたGaAs基板11の全面に、CVD
法により層間絶縁膜として例えばシリコン酸化膜を約4
000λの膜厚で形成する。
次に、 MES FETのコンタクト窓を開ける工程と
同時に、Mフッ酸溶液により、又は、CFa等によるR
IE法により、各MES FETの間のスクライブライ
ン12に該当する基板11上のシリコン酸化膜を幅70
IL11にわたって除去する。
次に、この基板11上にリフトオフ法により配線金属膜
としてTi/Pt/Auを形成して第1図(A)に示す
ウェハ構造を得る。尚、第1図(A)において13はM
ES FETの層間綿ti&膜の端部を、14はMES
 FETの配線金属膜の端部をそれぞれ示す。
さらに、このウェハの全面にCVD法により、MES 
FETのパッシベーション膜15として、例えば非晶質
なシリコン窒化膜15を4000λ〜8000λの膜厚
で形成して、スクライブライン12上をこのシリフン窒
化[15で覆い第1図(B)に示すウェハ構造を得る。
このウェハの裏面を粘着シートに接着させた後、スクラ
イバ又はグイシングツ−等に載置し固定する0次に、ス
クライバ又はグイシングツ−等を駆動して非晶質なシリ
コン窒化II 151:からスクライブライン12に沿
ってこのウェハに切り込み18を形成する(第1図(C
))。
次に、この粘着シートに接着されているウェハをスクラ
イバ又はダイシングソー等から取りはずして、粘着シー
トx面よりこのウェハに圧力を加えることによりGaA
s基板11上に多数形成されているMES FET 1
2を偏々のチップ毎に分割することが出来る。
と述した実施例では基板11をGaAsとし、その基板
りに形成した半導体装置をMES FETとして、基板
ll上に多数形成された半導体装置を個々のチップ毎に
分割して分離量る方法につき説明したが、この方法は基
板の種類及びその基板上に形成される半導体装置の種類
に限定されるものではなく。
他の化合物半導体基板、例えばInP、GaAtP等の
基板とに形成された。他の半導体装置、例えば発光ダイ
オード等を半導体装置毎の個々のチップに分割する際も
同様にして行なえる。
叉、実施例で用いた非晶質なシリコン窒化膜は非晶質な
シリコン酸化膜であってもよい。
(発明の効果) 丘述したことから明らかなように、この発明によれば、
化合物半導体基板上に多数形成された半導体装置の各半
導体装置間に設けたスクライブライン上に非晶質な絶縁
膜を形成しであるため、スクライバ又はグイシングツ−
等により各半導体装置毎の個々のチップに分割するため
の加工を行なう際、スクライバのダイヤモンドカッタ又
はグイシングツ−のブレード等により、先ず非晶質な絶
縁膜の加工が行なわれ、その後、化合物半導体基板のス
クライブラインの部分の加工が行なわれる。
このため、スクライバのダイヤモンドカッタ又はグイシ
ングツ−のブレード等が化合物半導体基板に接触する際
の初期衝撃及び加工時の応力をこの非晶質な絶縁膜が吸
収し、化合物半導体基板に発生するクラックや割れを著
しく低減出来る。
又、従来のようにレジストを塗布してクラックや割れの
低減を行なっていた方法と比較して、この非晶質な絶縁
膜を用いる方法は半導体装置上に形成するパッジベージ
1ン膜を用いることが出来るので工程数を増やすことな
くクラックや割れの低減が行なえる。
従って、従来の方法と比較して、特別に工程を増やすこ
ともなく、スクライブラインの幅を少なくすることが出
来、化合物半導体基板上の半導体装置の集積度を高める
ことが出来る。
さらに、直接基板に加工を行っていた従来の方法と比較
して、2〜3倍の処理速度でスクライバ又はグイシング
ツ−によりチップに分割するための加工を行なっても半
導体装置へのクラックや割れの影響を著しく抑えること
が出来る。
これがため、化合物半導体基板上に多数形成された半導
体装置を有する半導体ウェハを量産性に優れ、低コスト
で、歩留り良く個々のチップに分割することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(C)はこの発明の一実施例を説明する
ための工程図、 第2図は従来の方法の説明に供する線図である。 l!・・・化合物半導体基板 12・・・スクライブライン 13・・・半導体装置の層間絶縁膜の端部14・・・半
導体装置の配線金属膜の端部15・・・パッシベーショ
ン膜 1B・・・切り込み 特許出願人    沖電気工業株式会社// : J!
i針物牛導停基扱  12;スクライブライン13 :
 −?停十1表y1め層藺艷特d覧の舅l少f4:牛導
414!t1の!!綿金−Adllの謔I?15 : 
zi−t シヘl シt ンMl    16 :CI
Jimh−+つ5ト明(:イ季シレエ1弓11五J第1
図 ’Mつ□

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)化合物半導体基板上に多数形成された半導体装置
    を有する半導体ウェハを個々のチップに分割するに当り
    、 少なくともスクライブラインに該当する基板面領域に非
    晶質膜を一層以上形成する工程と、該非晶質膜上から分
    割手段により切り込みを形成して個々のチップに分割す
    る工程と を具えたことを特徴とする半導体ウェハのチップ分割方
    法。
JP60091657A 1985-04-27 1985-04-27 半導体ウエハのチツプ分割方法 Pending JPS61251050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60091657A JPS61251050A (ja) 1985-04-27 1985-04-27 半導体ウエハのチツプ分割方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60091657A JPS61251050A (ja) 1985-04-27 1985-04-27 半導体ウエハのチツプ分割方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61251050A true JPS61251050A (ja) 1986-11-08

Family

ID=14032571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60091657A Pending JPS61251050A (ja) 1985-04-27 1985-04-27 半導体ウエハのチツプ分割方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61251050A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006019427A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Nec Electronics Corp 半導体チップおよびその製造方法ならびに半導体装置
JP2006303166A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Seiko Epson Corp 薄膜素子の製造方法、薄膜素子、及び電子機器
JP2016063042A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006019427A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Nec Electronics Corp 半導体チップおよびその製造方法ならびに半導体装置
JP4609985B2 (ja) * 2004-06-30 2011-01-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体チップおよびその製造方法ならびに半導体装置
JP2006303166A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Seiko Epson Corp 薄膜素子の製造方法、薄膜素子、及び電子機器
JP2016063042A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5786266A (en) Multi cut wafer saw process
KR960005047B1 (ko) 화합물 반도체 웨이퍼의 다이싱방법
KR0149193B1 (ko) 전기-광 장치 제조방법
EP0776029B1 (en) Improvements in or relating to semiconductor chip separation
JPS61251050A (ja) 半導体ウエハのチツプ分割方法
JP2002319554A (ja) ウェーハ分割方法およびウェーハ分割装置
JPS63293939A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2861264B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61251147A (ja) 半導体ウエハのチツプ分割方法
JPH0622991Y2 (ja) 化合物半導体ウエハ
JPS61251052A (ja) 半導体ウエハのチツプ分割方法
JP2637852B2 (ja) 半導体ウェハーのダイシング方法
JPH1064855A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06151583A (ja) 化合物半導体ウエハ
JPS61251148A (ja) 半導体ウエハのチツプ分割方法
JPS61251051A (ja) 半導体ウエハのチツプ分割方法
JPH05285935A (ja) 半導体基板の分割方法
JPS58137228A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60149151A (ja) 半導体ウエハのダイシング方法
JPS5922345A (ja) 半導体基板の分割方法
JPS60253241A (ja) 半導体ウエハ−のスクライブ方法
JPH0689936A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000150423A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH03159153A (ja) 半導体基板の分割方法
JPH01270308A (ja) 半導体チツプ