JPS60149151A - 半導体ウエハのダイシング方法 - Google Patents

半導体ウエハのダイシング方法

Info

Publication number
JPS60149151A
JPS60149151A JP59006074A JP607484A JPS60149151A JP S60149151 A JPS60149151 A JP S60149151A JP 59006074 A JP59006074 A JP 59006074A JP 607484 A JP607484 A JP 607484A JP S60149151 A JPS60149151 A JP S60149151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dicing
film
wafer
semiconductor
semiconductor wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59006074A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ozawa
小澤 晶
Masao Kobayashi
正男 小林
Akihiro Hashimoto
明弘 橋本
Takeshi Kamijo
健 上條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP59006074A priority Critical patent/JPS60149151A/ja
Publication of JPS60149151A publication Critical patent/JPS60149151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明は半導体ウェハのダイシング方法に関する。
(技術的背景) 従来、半導体装置、例えば、半導体ダイオードの製造工
程において、ウェハ表面に絶縁膜或いは表面保護膜とし
て酸化膜或いは窒化膜等の膜を付着させている。このよ
うなウェハをグイシングツ程において発光ダイオードの
チップに分離する際、グイシングツ−による歪によりウ
ェハ表面に刺着した膜にひび割れが生じる。このひひ割
れはチップの発光ダイオードの部分にまで伝わり、酸化
膜が剥離してしまい、良好な発光ダイオードが得られな
いという欠点があった。
(発明のl」的) この発明の目的は半導体チップの半導体素子領域の膜に
ひび割れ及び剥離が生じないようにした半導体ウェハの
ダイシング方法を提供するごとにある。
(発明の構成) この目的の達成を図るため、この発明の半導体ウェハの
ダイシング方法によれば、半導体ウェハ表面の膜のタイ
シングラインの両側であってかつ分離されるべきチップ
の半導体素子領域の周囲にこの膜の割れ及び剥離防止用
の溝を設け、然る後、前述のダイシングラインに沿って
ダイシングを行うことを特徴とする。
(実施例の説明) 以下、図面につきこの発明の詳細な説明する。
第1図は半導体素子として発光ダイオードが形成されて
いる半導体ウェハの一部分を示す概略的斜視図であり、
ダイシング前の半導体ウェハを示している。この図にお
いて、ウェハの表面すなわち基板l上に絶縁膜とか表面
保護膜とかいった膜2として酸化膜が設けられていて、
チップに分離される部分3に発光ダイオードが形成され
ている。4はこのウェハを発光ダイオードのチップに分
離するためのタイシングラインである。
第2図は第1図の部分的拡大断面図であり、この図から
も明らかなように、この発明によれば、グイシングツ程
の前に、このダイシングライン4の両側であって、かつ
、チップに分離される部分3の半導体素子、例えば、発
光ダイオード5を含む半導体素子領域6の周囲に、酸化
膜2を除去して、膜の割れ及び剥離防止用の溝7を設け
る。
このような溝付きウェハを各チップに分離する手段とし
て、通常はグイシングツ−を用い、各ダイシングライン
4に沿ってダイシングを行う。そして、このダイシング
はダイシングソーにより醇化膜2の上部から基板lを切
断して行うが、タイシングツ−がウェハへ当る衝撃によ
りタイシングライン4」二及−びその近傍の酸化11シ
2に歪が起因するひび割れが生じたり剥れたりすること
がある。
しかしながら、この発明のウェハによれば、ダイシング
に先立ち、予めI模の割れ及び剥離防止用のII′Ig
7を設けたので、ダイシングソーによる歪により生じた
ひび割れはこの溝7の部分で止まり発光ダイオード5の
半導体素子領域6に達することが出来ない。従って、発
光タイオード5を含むこの半導体素子領域6の酸化M 
2はグイシングツ−の影響を全く受けず、この領域6の
酸化膜2がひび割れしたり剥離することはない。
この酸化11り2の一部分を除去して溝7を形成する方
法としては、任意好適な方法を用いて形成することが出
来、例えば、通常の発光グイオートの製造工程における
ホトリソグラフィ一工程により簡単かつ容易に形成する
ことが出来る。
上述した実施例では膜として酸化膜につき説明したが、
窒化膜その他の膜であっても良い・又・チップ内の半導
体素子として発光ダイオードにつき説明したが、半導体
レーザ素子、その他の半導体能動素子であっても良いこ
と勿論である。
(発明の効果) ト述した説明から明らかなように、この発明の半導体ウ
ェハのダイシング方法によれば、ウェハ表面の膜のダイ
シングラインの両側であってかつ半導体素子領域の周囲
にこの膜の割れ及び剥離防止用の溝を設けた後にダイシ
ングを行うのであるから、半導体チップの半導体領域内
の膜にグイシングツ−の衝撃によ゛るひび割れとか剥離
が生しるのを防ローすることが出来るという利点がある
従って、この発明による半導体ウェハのダイシング方法
によれば、良好な半導体素子のチップを沙留まり良く得
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の半導体ウェハのダイシング方法を説
明するための、ウェハの一部分を示す略図的斜視図、 第2図は第1図の部分的拡大図である。 1・・・基板 2・・・膜(酸化膜、窒化膜、その他のnり)3・・・
チップに分離される部分 4・・・ダイシングライン 5・・・半導体素子(例えば、発光ダイオード)6・・
・半導体素子領域 7・・・溝。 特許出願人 沖電気工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体ウェハに対してダイシングを行ってチップに分離
    するに当り、半導体ウェハ表面の膜のダイシングライン
    の両側であってかつ該膜うプの半導体素子領域の周囲に
    線膜の割れ及び剥離防止用の溝を設け、然る後、前記ダ
    イシングラインに沿ってダイシングを行うことを特徴と
    する半導体ウェハのダイシング方法。
JP59006074A 1984-01-17 1984-01-17 半導体ウエハのダイシング方法 Pending JPS60149151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006074A JPS60149151A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 半導体ウエハのダイシング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006074A JPS60149151A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 半導体ウエハのダイシング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60149151A true JPS60149151A (ja) 1985-08-06

Family

ID=11628424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59006074A Pending JPS60149151A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 半導体ウエハのダイシング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60149151A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330357A (ja) * 1989-06-27 1991-02-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体チップの製造方法
US5665655A (en) * 1992-12-29 1997-09-09 International Business Machines Corporation Process for producing crackstops on semiconductor devices and devices containing the crackstops
WO2003046980A3 (en) * 2001-11-28 2003-10-23 Intel Corp Forming defect prevention trenches in dicing streets
WO2004033211A1 (ja) * 2002-10-09 2004-04-22 Sony Corporation 液体吐出ヘッド、液体吐出装置及び液体吐出ヘッドの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330357A (ja) * 1989-06-27 1991-02-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体チップの製造方法
US5665655A (en) * 1992-12-29 1997-09-09 International Business Machines Corporation Process for producing crackstops on semiconductor devices and devices containing the crackstops
WO2003046980A3 (en) * 2001-11-28 2003-10-23 Intel Corp Forming defect prevention trenches in dicing streets
WO2004033211A1 (ja) * 2002-10-09 2004-04-22 Sony Corporation 液体吐出ヘッド、液体吐出装置及び液体吐出ヘッドの製造方法
US7125104B2 (en) 2002-10-09 2006-10-24 Sony Corporation Liquid-discharging head, liquid-discharging device, and method of producing the liquid-discharging head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3455762B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR0149193B1 (ko) 전기-광 장치 제조방법
JP2004031526A (ja) 3族窒化物系化合物半導体素子の製造方法
US8148240B2 (en) Method of manufacturing semiconductor chips
JP2006253402A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004165227A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体素子の製造方法
JP3227287B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体チップの製造方法と窒化ガリウム系化合物半導体素子
JPS63293939A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS60149151A (ja) 半導体ウエハのダイシング方法
JPH11274559A (ja) 窒化ガリウム系半導体ウエハ及びその製造方法
JP2002319554A (ja) ウェーハ分割方法およびウェーハ分割装置
JP2891264B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005183866A (ja) 半導体ウェーハ及びダイシング方法
US7179720B2 (en) Pre-fabrication scribing
JP2005286098A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体素子のおよびその製造方法
JPS6226839A (ja) 半導体基板
JPH0467650A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001044141A (ja) 半導体基板の切断方法
JPS58137228A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007081360A (ja) 垂直型発光ダイオードおよびその製造方法
JPS6048104B2 (ja) 半導体ウエハの分割方法
JP4911883B2 (ja) 光電変換素子の製造方法
JPH0444285A (ja) 半導体発光素子
JPH08279479A (ja) 発光ダイオードアレイのダイシング方法
JP3066609B2 (ja) 半導体ウエハ