JPS61249966A - ベンゾアゼピン誘導体 - Google Patents

ベンゾアゼピン誘導体

Info

Publication number
JPS61249966A
JPS61249966A JP61090176A JP9017686A JPS61249966A JP S61249966 A JPS61249966 A JP S61249966A JP 61090176 A JP61090176 A JP 61090176A JP 9017686 A JP9017686 A JP 9017686A JP S61249966 A JPS61249966 A JP S61249966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzazepine
halogen
hydroxy
carbon atoms
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61090176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0764821B2 (ja
Inventor
クラウス ブルストルプ
ペーテル ホンガアルズ アンデルセン
ポール ボレバン
フレデリク クリスティアン グロンバルズ
ルイス ブラメル ハンセン
ロルフ ホールウェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novo Nordisk AS
Original Assignee
Novo Industri AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novo Industri AS filed Critical Novo Industri AS
Publication of JPS61249966A publication Critical patent/JPS61249966A/ja
Publication of JPH0764821B2 publication Critical patent/JPH0764821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/16Benzazepines; Hydrogenated benzazepines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、精神障害の治療に有用である新規λ3、4.
5−テトラヒドロIH−a−ベンゾアゼ♂ン又はその塩
に関する。
(従来技術) 過去10年間において、ベンゾアゼピンに関する強力な
薬学的研究がなされてきた。ベンゾアゼピンの薬学的性
質は置換基の特性に大きく依存する。例えば、神経弛緩
、抗攻撃性、抗パーキンソンおよび血管作用を示す置換
ベンゾアゼピンは公知である。
米国特許3,393,192(シェージング)には。
7位および/又は8位K特にヒドロキシ、低級アルコキ
シ又は−九ログンを有する。1−フェニル−2、3,4
,5−テトラヒドロ−1)1−3−ベンゾアゼピン誘導
体が記載されている。ヨー四ツ/4特許出願公告529
8および5299には、対応する7−ヒドロキシ誘導体
が記載されている。これらの化合物は抗精神病の作用お
よび抗うつ作用を有することが述べられている。
Life Set (31(1982) 、63フ頁以
降)によれば、2.3.4.5−テトラヒドロ−7,8
−ヒドロキシ−1−フェニル−1ft−3−ベンゾアゼ
ピン(8KiF 38393と指定)および2.3.4
.5−テトラヒドロ−9−クロロ−7,8−ジヒドロキ
シ−1−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−ベンゾア
ゼピン(SKF″82526と指定)は選択的であるが
部分的トノJ?ミンD1拮抗薬であシ、一方、2,3,
4.5−テトラヒドロ−7,8−ジヒドロキシ−6−チ
オフェニル−IH−3−ベンゾアゼピン(5KF837
42と指定)は選択的D1ドパミン拮抗薬である。
更に、 Eur、J−Pharmaeol (91(1
983) 。
153頁以降)には、R−8−クロロ−7−ヒドロキシ
−2,3,4,5−テトラヒト1:l−3−メチル−5
−フェニル−IH−3−ベンゾアゼピン(5CU233
90と指定)は選択的D1ドパミン拮抗薬であることが
述べられている(ヨーロッパ特許出願79200209
・9参照)。
米国特許4,187,314(スミスクライン)には。
7位および8位に特にヒドロキシ、低級アルコキシ又は
低級アルカノイルオキシを含有する1−チ二ニル−もし
くは1−フリル−2,3,4,5−テトラヒドロ−11
(−3−ベンゾアゼピンが記載サレ−cいる。そこで与
えられたベンゾアゼピンの例中、7位および8位の2種
の置換基は同一である。これらのベンゾアゼピンは、末
梢性および中枢性ドパミン作動性作用を有することが述
べられている。
(発明の構成および効果) 以下の内容が見出された。すなわち1次式■:(式中、
R1は水素、−ログンもしくは4個以下の炭素原子を有
するアルキルを表わし。
R2はハロゲン、トリフルオロメチル、シアノ。
スルホ、スルホ(C1〜C2アルキル)もしくはカルが
キシを表わし。
R11ハ水素、ヒドロキシ、ハロゲン、カルボキシ。
メルカプト、4個以下の炭素原子を有するアルコ。
キシ、(C,〜C2アルキル)チオもしくはヒドロキシ
(C1〜C2アルコキシ)を表わし。
R4は水素もしくはハロゲンを表わし。
R5はフリル、チェニル、ピリジル、またはベンゼン、
シクロヘキサン、シクロヘキセン、シクロペンタンもし
くはシクロペンテン環とオルト縮合したフェニルから成
る環系を表わし、これらの環内で炭素原子の1個は酸素
、イオウもしくは窒素によ多置換でき更にこれらの環系
の各々は1種又はそれ以上の次の基:ハログン、ヒドロ
キシもしくは4個以下の炭素原子を有するアルコキシで
置換でき。
R6は水素又はメチルを表わし、更に R7は水素もしくは4個以下の炭素原子を有するアルキ
ルを表わす) で表わされる新規な化合物、またその塩は有用な薬理作
用を示し特に中枢神経系に作用し、これは驚くべきとと
く公知化合物の作用よシも秀れてい、  る。式■のベ
ンゾアゼピンは例えば分裂病および繰うつ病の治療に医
薬として使用できる。
本明細書中、単独でもしくは組合わせて用いられる場合
、4個以下の炭素原子を有する「アルキル」とは、分枝
湾の又は直鎖のアルキル基1例えばメチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピルおよび第三ブチルを意味するもの
とする。「アルコキシ」は好ましくは、メトキシおよび
エトキシを意味スる。「スルホ(C1〜C2アルキル)
」はスルホメチルおよび2−スルホエチルを意味する。
「(C1〜C2アルキル)チオ」はメチルチオおよびエ
チルチオを意味する。「ヒドロキシ(C4〜C2アルコ
キシ)」はヒドロキシメトキシおよび2−ヒドロキシエ
トキシを意味する。ハロゲンハ、塩素、臭素、フッ素お
よびヨウ素、好ましくは塩素およびフッ素である。
上記定義によれば、置換基Rは、!!#に、他の環。
すなわチベンゼン環、シクロヘキサン環、シクロヘキセ
ン環、シクロペンタン環又はシクロペンテン環とオルト
縮合したフェニル環から成る環系であ〕、更にこれらの
環内の各々において炭素原子の1個はへテロ原子1例え
ば酸素、イオウ、又は窒素と交換することができ更にこ
れらの環系の各各ハハロダン、ヒドロキシおよび/又は
低級アルコキシで置換できる。もし環系が置換される場
合。
1個の置換基のみが存在するのが好ましい。本発明中、
「オルト縮合」とは1問題のフェニル環が上記の他の特
定環と共通してその辺の一つを有していることを言う。
好ましくは、置換基Rは法理とオルト縮合したフェニル
である。置換基R5の特定の例は、フリル、チェニル、
ピリジル、ナフチル、ベンゾフラニル、ジヒドロベンゾ
フラニル。
ペンツチェニル、クロマニル、クロメニル、インドリル
、インドリニル、インダニル、インデニル。
1、2.3.4−テ1トラヒドロナフチル、ジヒドロナ
フチル、およびキノリニルであシ、それらの各々はへロ
グン、ヒドロキシ又は低級アルコキシ、例工ばクロロク
ロマニル、メトキシクロマニル、ヒドロキシクロマニル
およびヒドロキシベンゾフラニルで置換できる。
従来技術は、本発明のベンゾアゼピンの構造に存する特
定の置換基のパターンに関する特定の生物学的利点は何
ら開示していない。
式■の化合物は1強い抗ドパミン作動性作用を示す。す
なわち、それらはメチルフェニデート(Acta Ph
armacol、 Toxical−31(1972)
*に記載と類似の試験で、観察1時間前に皮下に体重1
にg当たシ例えば60呼を用い)により誘起されたマウ
スの富岡のかじシ挙動を強力に抑制する。
更に1式IO化合物は、ラットにおいて条件づけ回避応
答およびアンフェタミンキ、−を抑制する。
驚くべきことに1式Iの化合物は、H−スピペロンに9
よりラベルしてトノ臂ミンD2レセグタにおけるよシも
3u−sc■23390によシラペルしてDルセグタに
おいてよシ強力に作用する。
驚くべきことに、式Iの化合物は先に記載したド/4ミ
ンD1拮抗質、特に5CH23390よシも優れている
。すなわち1式Iの化合物は、ラット線状体から得たホ
モジネートのFパミン刺激アテニレートシクラーゼを、
8CH23390よシもよシ高強度で刺激する。例フ参
照。
更に8CH23390は、経口(コ非丞収が悪く更に作
用時間が短いことが報告されている( Llfe 19
el。
34(1984)、1529参照)。式Iの化合物は、
 5CH23390の特性よシも秀れた特性を示す。
更に1式Iの化合物はトノ!ミン作動性的に薬物添加し
た挙動(例えば、ドAiン解放剤によシ誘発したげつ歯
動物における富岡咬みつき)をブロックする。
式■の化合物は、R形又はS形に分割できるエナンチオ
マー形として存在できる。この分割は。
光学的に活性な酸と式IO化合物の塩を適当な溶剤によ
シ分別結晶化することにより好都合に達成し得る。エナ
ンチオマーを分割する際、所望の薬学的活性は通常エナ
ンチオマーの一方において。
最もしばしばR形において優先する。従って1本発明は
1分割されていようとそれらの混合物であろうと、全て
異性体を含む。
特に本発明の値価ある態様は1式lのベンゾアゼピンの
非毒性で医薬として許容し得る塩である。
このような塩には、無機酸および有機酸例えば塩酸、臭
化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、酢酸、乳
酸、マレイン酸、フタル酸および酒石酸から誘導される
塩が含まれる。このような塩は1例えば塩基のアセトン
溶液と、アセトンの如き溶剤に溶解し九酸の化学量論的
量と混合し1次いで溶剤を蒸発させ残留物として所望の
塩を得ることくよシ調製できる。
式lの好ましいベンゾアゼピンの第1群において、Rは
水素である。
式lの好ま・しいベンゾアゼピンの第2群において、R
はへロrン、好ましくは塩素又はフッ素である。
式IO好ましいベンゾアゼピンの第3群において、Rは
水素、ヒドロキシ、ハロダン又はアルコキシである。
式IO好ましいベンゾアゼピンの第4群において、Rは
水素である。
式lのベンゾアゼピンの第5群において、Bはハロゲン
、ヒドロキシ又はメトキシで置換できるベンゼン、シク
ロヘキサン、シクロへ今セン、シクロインタン又はシク
ロペンテン環とオルト縮合したフェニルである。
式Iの好ましいベンゾアゼピンの第6群におい−tl”
、Rtiヘン!チェニル又ハ2.3−ジヒドロベンゾチ
ェニルである。
式lの好ましいベンゾアゼピンの第7群において、Rは
ベンゾフラニル又は2.3−ジヒドロベンゾフラニルで
ある。
式lの好ましいベンゾアゼピンの第8群において、Rは
フリル、チェニル又はピリジルである。
式lの好ましいベンゾアゼピンの第9群において、Rは
クロマニル又はクロメニルである。
式IO好ましいベンゾアゼピンの第10群において、R
はインドリル又はインドリニルである。
式IO好ましいベンゾアゼピンの第11群におい−1”
、 R’はキノリニルで4る。
式lの好ましいベンゾアゼピンの第12群において、R
は水素である。
式Iの好ましいベンゾアゼピンの第13群において、R
は水素又はメチルである。
式lの代表的で好ましいベンゾアゼピンの例は次の如く
である: 1)8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5−(
1−ナフチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−IH
−3−ベンゾアゼピン。
2)8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5−(
2−ナフチル) −2,3,4,5−テトラヒドロ−I
H−3−ベンゾアゼピン。
3)8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5−(
3−チェニル) −2,3,4,5−テトラヒドロ−I
H−3−ベンゾアゼピン。
4)8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5−(
2,3−ジヒドロベンゾフラン−4−イル) −2,3
,4,5−テトラヒドロ−IH−3−ベンゾアゼピン。
5)8−クロロ−7−ヒドロキシ−5−(3−チェニル
)−2,3,4,5−テトラヒドロ−II(−3−ベン
ゾアゼピン。
6)8−クロロ−7−ヒドロキシ−5−(1−ナフチル
)−2,3,4,5−テトラヒレロー1f(−3−ベン
ゾアゼピン。
7)8−クロロ−7−メドキシー5−(2−ナフチル)
 −2,3,4,5−テトラヒドロ−IH−3−ベンゾ
アゼピン。
8)8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5−(
5−インダニル) −2,3,4,5−テトラヒドロ−
IH−3−ベンゾアゼピン。
9)8−クロロ−7−メドキシー3−メチル−5−(5
−インダニル) −2,3,4,5−テトラヒドロ−I
H−3−ベンゾアゼピン。
10)8−クロロ−7−ヒドロキシ−5−(4−ベンゾ
フラニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−IH−3
−ベンゾアゼピン。
11)8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5−
(5−インデニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−
IH−3−ベンゾアゼピン。
12)8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5−
(7−クロマニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−
IH−3−ベンゾアゼピン。
13)8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル=5−
(3−ピリジル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−I
H−3−ベンゾアゼピン。
14)8−クロロ−7−ヒドロキシ−5−(1,2,3
゜4−テトラヒドロナフト−6−イル)−2,3゜4.
5−テトラヒドロ−I H−3−ベンゾアゼピン。
15)8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5−
(2,3−ジヒドロナフチ−4−イル)−2、3,4,
5−テトラヒドロ−IN(−3−ベンゾアゼピン。
16)8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5−
(7−ベンゾチェニル)−2,3,4,s−テトラヒド
ロ−1)1−3−ベンゾアゼピン。
17)8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5−
(7−ベンゾフラニル) −2,3,4,5−テトラヒ
ドロ−14−3−ベンゾアゼピン。
18)8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5−
(2,3−ジヒドロベンゾラン−6−イル)−2,3,
4,5−テトラヒドロ−IFI−3−ベンゾアゼピン。
19)8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5−
(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル) −2,
3,4,5−テトラヒドロ−1f(−3−ベンゾアゼピ
ン。
20)8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5−
(2,3−ジヒドロベンゾチェン−7−イル)−2,3
,4,5−テトラヒドロ−IH−3−ベンゾアゼピン。
21)8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5−
(5−クロロクロマン−8−イル)−2゜3、4.5−
テトラヒドロ−IH−3−ベンゾアゼピン。
22)8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5−
(8−クロマニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−
IH−3−ベンゾアゼピン。
23)8−クロロ−7−ヒVロエトキシ−3−メチル−
5−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−2
,3,4,5−テトラヒドロ−11(−3−ベンゾアゼ
ピン磨 24)8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5−
(6−ヒトロキシクロマンー8−イル)−2,3,4,
5−テトラヒドロ−1)I−3−ベンゾアゼピン。
25)8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5−
(5−ヒドロキシベンゾフラン−7−イル)−2,3,
4,5−テトラヒドロ−IH−3−ベンゾアゼピン。
26)8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5−
(4−ヒドロキシベンゾフラン−6−イル)−2,3,
4,5−テトラヒドロ−1■−3−ベンゾアゼピン。
27)8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5−
(4−ヒドロキシベンフチエン−6−イル)−2,3,
4,5−テトラヒドロ−IH−3−ベンゾアゼピン・ およびそれらの生理学的に許容し得る塩。
一般に式IO3−置換−2,3,4,5−テトラヒドロ
−1fl−3−ベンゾアゼピンは1次式■:(式中、 
R”5RI2eRI3#RI4.RI51B”  およ
びBp7の各々はそれぞれR’ a R2* R’ −
R’ e R5+ R’およびR7と同一であるか、又
はそれらに変換し得る基を表わす)の2−(フェニルア
ミノ)エタノールから調製できる。
弐■のこれらの中間体アルコールは、弐■二〇 (式中 g5および8′6  はそれぞれ先に定義した
意味と同じである) のオキシランの当モル量と、式l: 以下余白 B/ 1 z 4 (式中、π1 、 R/2 、 RI5 、 R/4.
およびR″は先に定義した意味と同じである) のフェニルエチルアミンと加熱することにより調製でき
る。好ましくは、縮合は、約100℃の温度で行う、し
かし1反応は室温ないし約105℃の範囲で行うことが
できる。弐■の中間体アルコールは、結晶化又は蒸留の
如き通常の操作を用いて単離できる。
弐■の2−(フェニルエチルアミノ)エタノールハ、該
式yの2−(フェニルエチルアミノ)エタノールとポリ
サン酸、硫酸、三フフ化酢酸又はそれらの混合物の如き
試剤又は他の同様の作用試剤と反応させることによる分
子内環化によシ所望の式Iのベンゾジアゼピンに変換さ
れる。
好ましくは、環化は硫酸中で、又は硫酸(1〜20%)
および三フフ化酢酸の混合物中で約−10〜20℃の温
度で行なわれる。
3位で置換されたベンゾアゼピンは、対応する適当なN
−置換フェニルアミンを用いるか又は。
式I(式中、Rは水素を表わす)のベンゾアゼピンを好
ましくアルキル化するかのいずれかで容易に得られる。
先に述ぺた「それらに変換し得る基」とは、例えば保護
されたヒドロキシ、例えば低級アルキル。
例えばメトキシもしくはエトキシ、又はベンジルオキシ
で保護された対応する保護された基を意味する。保護さ
れた基は、それ自身公知の方法で、例えば加水分解又は
水素化によシ、それ自身公知方法で保護解除できる。
その調製については本明細書中では記載していない出発
物質は公知化合物であるか、又は公知化合一の調製と類
似の方法でもしくは公知方法と類似方法で調製できる化
合物である。
式Iのベンゾアゼピンは、動物例えばヒトにおいてそれ
らが薬学的活性を示すため有用である。
特に、式Iの化合物は抗精神病薬として有用である0式
IOベンゾアゼピンは、治療が必要な被検験者に有効量
投与される。
上記使用に対し、用量は用いる式lのベンゾアゼピン、
投与方法および企図する治療に依存して変化するであろ
う。しかし、一般に演足な結果は体重1時当た。90.
005〜〜約2■の日用量で、好都合には1日に2〜5
回に分割した用量でもしくは持続形で与えられる。通常
、経口投与に適した用量形態は、医薬担体もしくは希釈
剤と共に混合された式lのベンゾアゼピン約0.5WI
9〜約150m9を含んでなる。
式■のベンゾアゼピンは、医薬として許容され得る酸付
加塩の形で投与できる。本発明は又1式Iのベンゾアゼ
ピン又はその医薬として許容し得る塩を含む医薬組成物
にも関し、更に1通常、そのような組成物は又、医薬担
体もしくは希釈剤を含有する。本発明の組成物は常法で
通常の形態例えばカプセル剤又は錠剤に調製できる。
用いられる医薬担体は、通常の固体、もしくは液体、担
体である。固体担体の例は、ラクトース、石膏、シュク
ロース、タルク、ゼラチン、寒天。
ペクチン、アカシア、ステアリン酸マグネシウムおよび
ステアリン酸である。液体担体の例は、シロップ、ビー
ナツツ油、オリーブ油および水である。同様に担体又は
希釈剤は当業者に周知の任意遅延物質1例えばグリセリ
ルモノステアラードもしくはグリセリルジステアラード
単独又はワックスとの併用が含まれる。
もし経口投与に対する固体担体が用いられる場合、調製
品は、粉末もしくはペレットの形で硬ゼラチンカプセル
に装入され又はトローチの形態で又はロゼンジの形態で
製剤化できる。固体担体の量は、広く変化し得るが1通
常約251!19〜約IJi’である。もしも液体担体
を使用すると、調製品はシロップ、エマルション、軟ゼ
ラチンカプセル。
アンプルの如き殺菌した注射可能液剤又は水性もしくは
非水性液体懸濁液の形態をとシ得る。
本発明は医薬組成物は、所望の目的製品を得るのく適当
な成分の混合1粒状化および圧縮又は各程混合および溶
解を含む、当業者に通常の方法に従って調製できる。
投与形式は、有効成分を適当なもしくは所望の場所に有
効に輸送しうるいかなる形式1例えば経口もしくは非経
口投与でアシ、経口投与が好ましい。
本発明で用いる命名法は、 IUPACの命名法に従う
。但し、本明細書の読みとりを促進するため。
ここでは置換基Rの位置は、常に5t−有する。
IUPACの命名法によればこの位置は、ベンゾアゼピ
ンの置換に応じて1又は5である。
先の記載および次の実施例および特許請求の範囲中に開
示した特徴事項は、別々でも更にそれらの組合わせでも
その多様の形態で本発明を実現するために構成材料であ
る。
本発明のプロセスを更に次の実施例によシ説明するが1
本発明はこれに限定されるものではない。
式Iの化合物を調製するための出発物質を調製する方法
を説明する実施例1および2は別として。
実施例は幾つかの好ましい態様を示す。
(実施例) 例1 a)115−のジメチルスルホキシドに溶解した水素化
ナトリウム4.9j’の溶液に、26.211のトリメ
チルスルホキソニウムアイオダイyを約30分にわたっ
て添加した。次いで15.Oj’の5−インダニルカル
がキサルデヒドを5分にわたって添加し次いで反応混合
物を室温で15分間攪拌し、更に50℃で30分間攪拌
した。反応混合物を氷水に注ぎ次いで200m1gのエ
ーテルで2回抽出した。−緒した抽出液を水で洗浄し次
いで(無水)硫酸ナトリウムで乾燥した。
溶剤を蒸発させオイルを得、これを真空下で分別し無色
の液体すなわち66℃で0.3■−の沸点(以下す、p
、と略す)t−有する5−インダニルオキシランを得喪
先に記載した方法と同様にして1次の化合物を得た: b)(5−クロロクロマン−8−イル)オキシラン、b
、p、 0.3w■gで114℃。
c)(3−チェニル)オキシラン、b、9.218℃。
a)(7−ベンゾフラニル)オキシラン、 b、p。
0.1+sHgで76−78℃。
・)(2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)オキ
シラン、b、p、 0.4露figで78℃、およびf
)  (1,2,3,4−テトラヒドロナフチ−6−イ
ル)オキシラン、b、p、0.1−agで83℃例2 a)3.0gのα−3−クロロ−4−メトキシフェール
アミンおよび2.5Nの5−インダニルオキシランの混
合物を100℃で18時間攪拌した。20−のアセトニ
トリルを、未だ温かい反応混合物に添加すると結晶化が
直ちに開始する。結晶化は、氷水中で混合物を冷却する
ことによシ完結する。
生成物を1口過去で分離し、冷アセトニトリルで洗浄L
IE燥する。アセトニトリルから再結晶し。
融点(以下、 m、p−と略す)138〜139℃を有
するN−(α−(3−クロロ−4−メトキシフェニルエ
チル))−1−(5−インダニル)−2−アミノエタノ
ールを得た。
上記と同様にして次の化合物を得た: b)N−(α−(3−クロロ−4−メトキシフェニルエ
チル)−1−(2−ナフチル)−2−アミノエタノール
、m、p、150.5−151℃。
e)N−(α−(3−クロロ−4−メトキシフェニルエ
チル))−1−(1−ナフチル)−2−アミノエタノー
ル、m、p、121.5−124.5℃。
+1)N−(α−(3−り1:Iロー4−メトキシフェ
ニルエチル) ’) −1−(1,2,3,4−テトラ
ヒドロナフチ−6−イル)−2−アミノエタノ−1v、
 m−p−148−150℃、および・)N−(α−(
3−クロロ−4−メトキシフェ二〃エチA/))−1−
(3−チェニル)−2−アミノエタノール、m、p、6
8−71℃。
N−メチ、A/−3−クロロ−4−メトキシフェニルア
ミンとオキシランとの類似の縮合によシ、次の化合物を
調製した: t)  N−メチル−N−(α−(3−クロロ−4−メ
トキシフェニルエチル))−1−(7−ベンゾフラニル
)−2−アミノエタノール。
m、p、89℃。
gr)  N−メチル−N−(α−(3−クロロ−4=
メトキシフエニルエチル))−1−(2,3−ジヒドロ
ベンゾフラン−7−イル)−2−アミノエタノール、オ
イル、シリカダルを用い九カラムクロマトグラフィー法
で精製。
h)  N−メチル−N−(α−(3−クロロ−4−メ
トキシ7エ、ニルエチル))−1−(5−クロロクロマ
ン−8−イル)−2−アミノエタノール、オイル、シリ
カダルを用い九カラムクロマトグラフィー法で精製。
j)N−(α−(3−クロロ−4−メトキシフェネチル
))−1−(8−クロマニル)−2−アミノエタノール
k)N−(α−(3−クロロ−4−メトキシフェネチル
))−1−(6−メドキシクロマンー8−イル)−2−
アミノエタノールおよび1)N−(α−(3−クロロ−
4−メトキシフェネチル))−1−(5−メトキシベン
ゾフラン−7−イル)−2−アミノエタノール。
例3 a)2.71ON−((E−(3−りon−4−メトキ
シフェネチル)−1−(5−インダニ/I/)−2−ア
ミノエタノールを、100−の三フフ化酢酸および2.
5mの濃硫酸の混合物に溶解した。反応混合物t−宣温
で1時間放置した。大部分の三フッ化酢酸を真空(約1
0■fig)中蒸発によシ除去し。
次いで残留物を過剰の水酸化す) IJウム浴液(2N
)に注いだ。このようにして得られたアルカリ性懸濁液
を50mgのジクロロメタンで2回抽出した。
有機性抽出物を飽和ブラインで洗浄し次いで硫酸ナトリ
ウム(無水)で乾燥した。ジクロロメタンを蒸発させ目
的生成物をオイルとした得た。これをエーテルに溶解し
次いで塩酸を添加して塩酸塩として沈澱せしめた。口遇
し次いでメタノール/水から再結晶し、8−クロロ−7
−メドΦシー5−(5−インダニル)−2,3,4,5
−テトラヒドロ−11−3−ベンゾアセピン塩酸塩をm
、p、 150〜146℃で得た。
上記と同様に操作して1次の化合物を得た:b)  8
−クロロ−7−メドキシー5−(2−ナフチル)−2,
3,4,5−テトラヒドロ−IH−3−ベンゾアゼピン
塩酸塩%m、p−245,5−248,5℃。
c)  8−クロロ−7−メドキシー5−(1−ナフチ
ル) −2,3,4,5−テトラヒドロ−IH−3−ベ
ンゾアゼピン塩酸塩、m、p−200℃。
d)  8−クロロ−7−メドキシー5− (Lz、3
.4−テトラヒドロナフチ−6−イル)−2,3,4゜
5−テトラヒドロ−IH−3−ベンゾアゼピン、m、p
、185 195℃(分解)。
s)  8−クロロ−7−メドキシー5−(3−チェニ
ル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−IH−3−ペン
ツアゼピン、オイル、シリカダルを用い九カラムクロマ
トグラフィー法で精製。
f)  8−クロロ−7−メドキシー5−(7−ベンゾ
フラニル)−3−メチル−2,3,4,5−テトラヒド
ロ−IH−3−ベンゾアゼピン、m−p−141−14
2℃。
g)  8−クロロ−7−メドキシー5−(2,3−ジ
ヒドロベンゾフラン−7−イル)−3−メチル−2゜3
、4.5−テトラヒドロ−IH−3−ベンゾアゼピン、
オイル、シリカゲルを用い九カラムクロマトグラフィー
で精製。
h)  s−クロロ−7−メドキシー5−(5−クロロ
クロマン−8−イル)−3−メチル−2,3゜4.5.
−テトラヒドロ−11’l−3−ベンゾアゼピン塩酸塩
、m、p、 181℃。
j)8−クロロ−7−メドキシー5−(3−チェニル)
−3−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−11i
−3−ベンゾアゼピン、オイル。
k)  8−クロロ−7−メドキシー3−メチル−5−
(6−メドキシクロマンー8−イル)−2゜3、4.5
−テトラヒドロ−IH−3−ベンゾアゼピン。
1)  8−クロロ−7−メドキシー3−メチル−5−
(8−クロマニA/) −2,3,4,5−テトラヒレ
ロー11!−3−ベンゾアゼシン。
ml 8−クロロ−7−メドキシー3−メチル−5−(
5−メトキシベンゾ7ランー7−イル)−2,3,4,
5−テトラヒドロ−11(−3−ベンゾアゼピンおよび n)8−クロロ−7−メドキシー3−メチル−5−(3
−ピリジル) −2,3,4,5−テトラヒドロ−IH
−3−ベンゾアゼピン。
例4 a)40mの蟻酸および30−の35%ホルムアルデヒ
ドの混合物に、2.Clの8−クロロ−7−メドキシー
5−(5−インダニル) −2,3,4,5−テトラヒ
ドロ−IH−3−ベンゾアゼピンを添加した。反応混合
物t−4時間還流し次いで溶剤を蒸発させた。
粗製残留物に、希水酸化す) IJウム(2N)を過剰
量添加し次いで混合物をエーテルで抽出した。
有機相を水で洗浄し次いでプラインで洗浄し更に硫酸ナ
トリウム(無水)で乾燥した。エーテルを真空下で蒸発
させ目的生成物をシロップとして得た。臭化水素酸エー
テル溶液を添加することによシ遊離塩基を乾燥エーテル
に溶解し、臭化水素塩が沈澱した。これを三フフ化酢酸
/エーテルから再結晶し、8−クロロ−7−メドキシー
3−メチル−5−(5−インダニル)−2,3,4,5
−テトラヒドロ−1■−3−ベンゾアゼピン臭化水素塩
をm、p、 217〜222℃(分解)で得た。
上記と同様にして1次の化合物を得た:b)  8−ク
ロロ−7−メドキシー3−メチル−5−(2−ナフチル
) −2,3,4,5−テトラヒドロ−IH−3−ベン
ゾアゼピン臭化水素塩。
m、p、251−253℃、および c)  8−クロロ−7−メドキシー3−メチル−5−
(1−ナフチル) −2,3,4,5−テトラヒドロ−
IH−3−ベンゾアゼピン塩酸塩、m、p。
200℃(分解)。
例5 a)11Nの8−クロロ−7−メドキシー3−メチル−
5−(5−インダニル) −2,3,4,5−テトラヒ
ドロ−IB−3−ベンゾアゼぜンを10−のジクロロメ
タンに溶解した。溶液を一10℃に冷却し次いで5−の
三臭化ホウ素を添加した。反応混合物を攪拌し、この間
室温に上昇させた。4時間放置後、揮発性成分を真空蒸
発によシ貿去し、残留物t−10℃でメタノールで希釈
した。メタノールでストリッピングし8−クロロ−7−
ヒドロキシ−3−メチル−5−(5−インダニル)−2
゜3、4.5−テトラヒドロ−1!1−3−ベンゾアゼ
ピン臭化水素塩をm、p、190〜200℃(分解)で
得た。
上記と同様にして1次の化合物を得た:b)  s−ク
ロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5−(1−ナフチ
ル) −2,3,4,5−テトラヒドロ−1fI−3−
ベンゾアゼピン臭化水素塩m、p、260℃(分解)。
c)  8−クロロ−7−ヒドロキシ−5−(2−ナフ
チA/) −2,3,4,5−テトラヒドロ−IH−3
−ベンゾアゼピン塩酸塩、m、p、 180℃(分解)
d)  8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5
−(3−チェニル) −2,3,4,5−テトラヒドロ
−IR−3−ベンゾアゼピン、 m、p−200−20
9℃。
・)8−クロロ−7−ヒドロキシ−5−(3−チェニル
)−2,3,3,5−テトラヒドロ−IH−3−ペンシ
アぜ♂ン塩酸塩、m、p、190℃(分解)。
f)  8−クロロ−7−とドロキシ−3−メチル−5
−(5−クロロクロマン−8−イル)−2゜3.4.5
−ナト2ヒドローIH−3−ベンゾアゼビア、m、p、
230 232℃。
g)  8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5
−(λ3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル) −2,
3,4,5−テトラヒドロ−IH−3−ペンシアぜビン
、m−1,225℃(分解)。
h)  s−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5
−(7−ベンゾフラニル)−2,3,4,5−テトラヒ
ドロ−IH−3−ベンゾアゼピン。
m、p、245℃。
j)8−クロロ−7−ヒドロキシ−5−(1,2,3゜
4−テトラヒト賞ナフチ−6−イル)−3−メチル−2
,3,4,5−テトラヒドロ−1f(−3−ペンゾアゼ
ビン塩酸塩、m、p、  195−200℃(分解)。
k)  8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5
−(5−ヒドロキシクロマン−8−イル)−2,3,4
,5−テトラヒドロ−1f(−3−ベンゾアゼピンへミ
マレート、 1)  8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5
−(5−ヒドロキシベンゾフラン−7−イル)−2,3
,4,5−テトラヒドロ−IH−3−ベンゾアゼピンへ
ミマレエート。
In)8−クロロ−7−ヒドロキシ−8−メチル−5−
(8−クロマニル) −2,3,4,5−テトラヒドロ
−IH−3−ベンゾ7−rビンへミマレエートおよび t+)  8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−
5−(3−ピリジル)−2,3,4,5−テトラヒドロ
−IH−3−ベンゾアゼピン。
例6 a)20−の47%臭化水素酸に、0.4gの8−クロ
ロ−7−メドキシー3−メチル−5−(2−す7チル)
 −2,3,4,5−テトラヒドロ−IH−3−ベンゾ
アゼピンを溶解し次いで溶液1に1時間還流した。反応
混合物を水で希釈し次いで炭酸水素ナトリウムを添加し
てμ値ヲ8.5に中性化した。
得られた懸濁液を酢酸エチルで抽出し次いで硫酸ナトリ
ウム(無水)で乾燥した。溶剤を蒸発させ生成物をオイ
ルとして得た。これを乾燥エーテルに溶解し次いで臭化
水素(ガス状)を添加後、8−クロロー7−ヒドロdt
シー 3− メfルー 5−(2−ナフチル) −2,
3,4,5−テトラヒドロ−■−3−ベンゾアゼピン臭
化水素塩’im、p、260’c(分解)で単離した。
上記と同様にして、次の化合物1得た:b)  8−ク
ロロ−7−ヒドロキシ−5−(5−インダニル)−2,
3,4,5−テトラヒドロ−IH−3−ベンゾアゼピン
臭化水素塩。
例7 式Iの化合物および5CH23390f、 Life 
5et(1ユ(1985)、1971頁以降)に記載さ
れた方法を用いラット線状体から得たホモジネートのト
ノ々ミン刺激アデニレートシクラーゼを抑制すべきそれ
らの活性を試験し次いで結果上第1表に示す。試験した
式■の化合物はラセミ混合物であシ、一方8CFI23
390を純粋なR−(+)異性体として試験した。に1
はシールド分析から評価する如く。
トノ臂ミンDルセプターに対する試験化合物の親和力で
ある。
第   1   表 %[5j   21 例A5h           6 嘔5f10 例8 8−クロロ−7−ヒドロキシ−3−メチル−5−(5−
インダニル)−2,3,4,5−テト2ヒドローIH−
3−ベンゾアゼピンおよび式IO幾つかの他の化合物は
、それらをラットおよびマウスに100 W/に9の用
量で腹腔内投与した場合、無毒であった。
式lの残シの化合物も又低い急性毒性値を有することが
期待できる。
例9 カプセルの調製 8−/ロロー7−ヒドロキシー3−fifk−5−(5
−インダニル) −2,3,4,5−テトラヒドロ−I
H−3−ベンゾアゼピン。
Hllr                     
   125硫酸マグネシウム           
    2ラクトース            200
上記成分を完全く混合し次いで硬ゼラチンカプセルに充
填する。このようなカプセルを治療が必要な患者に1日
に1〜5回経口投与してドパミン作動性活性を誘起せし
める。
例10 以下余白 錠剤の調製 8−クロ゛ロー7−ヒドロキシー3−メチル−5−(5
−インダニル) −2,3,4,5−テトラヒ印−IH
−3−ベンゾアゼピン 田■     200コーンス
ターチ            46ポリビニルビロリ
ドン             12硫酸マグネシウム
            1ベンゾアゼピンを273の
コーンスターチと混合し次いで顆粒化する。得られた顆
粒を乾燥し、残シの成分と混合し次いで錠剤に圧縮成形
する。
このようにして得たカプセル剤および錠剤を。
経口投与する。式Iの他のベンゾアゼビンカ使用できる
以下余8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次式 I :▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は水素、ハロゲンもしくは4個以下の炭
    素原子を有するアルキルを表わし、 R^2はハロゲン、トリフルオロメチル、シアノ、スル
    ホ、スルホ(C_1〜C_2アルキル)もしくはカルボ
    キシを表わし、 R^3は水素、ヒドロキシ、ハロゲン、カルボキシ、メ
    ルカプト、4個以下の炭素原子を有するアルコキシ、(
    C_1〜C_2アルキル)チオもしくはヒドロキシ(C
    _1〜C_2アルコキシ)を表わし、R^4は水素もし
    くはハロゲンを表わし、 R^5はフリル、チェニル、ピリジル、またはベンゼン
    、シクロヘキサン、シクロヘキセン、シクロペンタンも
    しくはシクロペンテン環とオルト縮合したフェニルから
    成る環系を表わし、これらの環内で炭素原子の1個は酸
    素、イオウもしくは窒素により置換でき更にこれらの環
    系の各々は所望によりハロゲン、ヒドロキシもしくは4
    個以下の炭素原子を有するアルコキシで置換され、 R^6は水素又はメチルを表わし、更に R^7は水素もしくは4個以下の炭素原子を有するアル
    キルを表わす) で表わされる2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−3
    −ベンゾアゼピン、またはその塩、好ましくは生理学的
    に許容し得る塩。 2、R^1が水素である、特許請求の範囲第1項記載の
    ベンゾアゼピン。 3、R^2がハロゲン、好ましくは塩素又はフッ素であ
    る、特許請求の範囲第1項又は第2項記載のベンゾアゼ
    ピン。 4、R^3が水素、ヒドロキシ、ハロゲン又はアルコキ
    シである、特許請求の範囲第1項から第3項までのいず
    れかに記載のベンゾアゼピン。 5、R^4が水素である、特許請求の範囲第1項から第
    4項までのいずれかに記載のベンゾアゼピン。 6、R^5がハロゲン、ヒドロキシ又はメトキシで置換
    できるベンゼン、シクロヘキサン、シクロヘキセン、シ
    クロペンタンもしくはシクロペンテン環とオルト縮合し
    たフェニルである、特許請求の範囲第1項から第5項ま
    でのいずれかに記載のベンゾアゼピン。 7、R^5がベンゾチェニル又は2,3−ジヒドロベン
    ゾチェニルである、特許請求の範囲第1項から第5項ま
    でのいずれかに記載のベンゾアゼピン。 8、R^5がベンゾフラニル又は2,3−ジヒドロベン
    ゾフラニルである、特許請求の範囲第1項から第5項ま
    でのいずれかに記載のベンゾアゼピン。 9、R^5がフリル、チェニル又はピリジルである、特
    許請求の範囲第1項から第5項までのいずれかに記載の
    ベンゾアゼピン。 10、R^5がクロマニル又はクロメニルである。 特許請求の範囲第1項から第5項までのいずれかに記載
    のベンゾアゼピン。 11、R^5がインドリル又はインドリニルである、特
    許請求の範囲第1項から第5項までのいずれかに記載の
    ベンゾアゼピン。 12、R^5がキノリニルである、特許請求の範囲第1
    項から第5項までのいずれかに記載のベンゾアゼピン。 13、R^6が水素である、特許請求の範囲第1項から
    第12項までのいずれかに記載のベンゾアゼピン。 14、R^7が水素又はメチルである、特許請求の範囲
    第1項から第13項までのいずれかに記載のベンゾアゼ
    ピン。 15、次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は水素、ハロゲンもしくは4個以下の炭
    素原子を有するアルキルを表わし、 R^2はハロゲン、トリフルオロメチル、シアノ、スル
    ホ、スルホ(C_1〜C_2アルキル)もしくはカルボ
    キシを表わし、 R^3は水素、ヒドロキシ、ハロゲン、カルボキシ、メ
    ルカプト、4個以下の炭素原子を有するアルコキシ、(
    C_1〜C_2アルキル)チオもしくはヒドロキシ(C
    _1〜C_2アルコキシ)を表わし、R^4は水素もし
    くはハロゲンを表わし、 R^5はフリル、チェニル、ピリジル、またはベンゼン
    、シクロヘキサン、シクロヘキセン、シクロペンタンも
    しくはシクロペンテン環とオルト縮合したフェニルから
    成る環系を表わし、これらの環内で炭素原子の1個は酸
    素、イオウもしくは窒素により置換でき更にこれらの環
    系の各々は所望によりハロゲン、ヒドロキシもしくは4
    個以下の炭素原子を有するアルコキシで置換され、 R^6は水素又はメチルを表わし、更に R^7は水素もしくは4個以下の炭素原子を有するアル
    キルを表わす) で表わされる化合物、またはその塩を含んでなる医薬組
    成物。 16、単位用量当たり、式 I のベンゾアゼピンを0.
    07mg〜70mg含有する、特許請求の範囲第15項
    記載の医薬組成物。 17、次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は水素、ハロゲンもしくは4個以下の炭
    素原子を有するアルキルを表わし、 R^2はハロゲン、トリフルオロメチル、シアノ、スル
    ホ、スルホ(C_1〜C_2アルキル)もしくはカルボ
    キシを表わし、 R^3は水素、ヒドロキシ、ハロゲン、カルボキシ、メ
    ルカプト、4個以下の炭素原子を有するアルコキシ、(
    C_1〜C_2アルキル)チオもしくはヒドロキシ(C
    _1〜C_2アルコキシ)を表わし、R^4は水素もし
    くはハロゲンを表わし、 R^5はフリル、チェニル、ピリジル、またはベンゼン
    、シクロヘキサン、シクロヘキセン、シクロペンタンも
    しくはシクロペンテン環とオルト縮合したフェニルから
    成る環系を表わし、これらの環内で炭素原子の1個は酸
    素、イオウもしくは窒素により置換でき更にこれらの環
    系の各々は所望によりハロゲン、ヒドロキシもしくは4
    個以下の炭素原子を有するアルコキシで置換され、 R^6は水素又はメチルを表わし、更に R^7は水素もしくは4個以下の炭素原子を有するアル
    キルを表わす) で表わされる化合物、またはその塩の調製方法であって
    、 次式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R′^1、R′^2、R′^3、R′^4、R
    ′^5、R′^6およびR′^7の各々はそれぞれR^
    1、R^2、R^3、R^4、R^5、R^6およびR
    ^7と同一であるか、又はそれらに変換し得る基である
    ) で表わされる化合物又はその塩を環化し、更に所望によ
    り、1種又はそれ以上の基R′^1、R′^2、R′^
    3、R′^4、R′^5、R′^6およびR′^7の各
    々はそれぞれR^1、R^2、R^3、R^4、R^5
    、R^6およびR^7と同一であるか、又はそれらに変
    換をそれぞれ対応する基 R^1、R^2、R^3、R^4、R^5、R^6およ
    びR^7に変換し、更に所望により、式 I のベンゾア
    ゼピンをその塩に変換し又は式 I のベンゾアゼピンの
    塩を式 I のベンゾアゼピンに変換する、前記方法。
JP61090176A 1985-04-22 1986-04-21 ベンゾアゼピン誘導体 Expired - Lifetime JPH0764821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK180485A DK180485D0 (da) 1985-04-22 1985-04-22 Nitrogenholdige forbindelser
DK1804/85 1985-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61249966A true JPS61249966A (ja) 1986-11-07
JPH0764821B2 JPH0764821B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=8108174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61090176A Expired - Lifetime JPH0764821B2 (ja) 1985-04-22 1986-04-21 ベンゾアゼピン誘導体

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4751222A (ja)
EP (1) EP0200455B1 (ja)
JP (1) JPH0764821B2 (ja)
AT (1) ATE60585T1 (ja)
AU (1) AU586677B2 (ja)
CA (1) CA1276634C (ja)
DE (1) DE3677249D1 (ja)
DK (1) DK180485D0 (ja)
ES (1) ES8800163A1 (ja)
FI (1) FI84173C (ja)
GR (1) GR861045B (ja)
IE (1) IE58883B1 (ja)
NO (1) NO169386C (ja)
NZ (1) NZ215896A (ja)
PT (1) PT82434B (ja)
ZA (1) ZA862802B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01254679A (ja) * 1988-03-01 1989-10-11 Novo Ind As 置換された7‐ヒドロキシ‐2,3,4,5‐ テトラヒドロ‐1h‐3‐ ベンズアゼピンのカルバミン酸エステル

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8707120D0 (en) * 1987-03-25 1987-04-29 Pfizer Ltd Antiarrhythmic agents
PH27337A (en) * 1987-03-27 1993-06-08 Schering Corp Substituted benzazepines their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5015639A (en) * 1987-03-27 1991-05-14 Schering Corporation Substituted benzazepines, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
GB8800891D0 (en) * 1988-01-15 1988-02-17 Lilly Industries Ltd Pharmaceutical compounds
DK325188D0 (da) * 1988-06-15 1988-06-15 Novo Industri As Hidtil ukendte benzazepinderivater
DK67489D0 (da) * 1989-02-14 1989-02-14 Novo Industri As Nye benzazepinderivater
GB8909132D0 (en) * 1989-04-21 1989-06-07 Lilly Industries Ltd Pharmaceutical compounds
GB9025890D0 (en) * 1990-11-28 1991-01-09 Lilly Industries Ltd Pharmaceutical compounds
US5470850A (en) * 1992-02-24 1995-11-28 Novo Nordisk A/S 2,3,4,5-tetrahydro-1H-3-benzazepines
DK23392D0 (da) * 1992-02-24 1992-02-24 Novo Nordisk As Heterocykliske forbindelser, deres anvendelse og fremstilling
DK26793D0 (da) * 1993-03-10 1993-03-10 Novo Nordisk As Benzofuranyl- eller dihydrobenzofuranyl-substituerede tricycliske benzazepiner, der anvendelse og fremstilling
FR2745815B1 (fr) * 1996-03-08 1998-06-26 Synthelabo Derives de benzofurane, leur preparations et compositions pharmaceutiques les comprenant
CN117776987A (zh) * 2022-09-27 2024-03-29 苏州阿尔脉生物科技有限公司 苯并[7]环烯类衍生物、包含其的药物组合物及其医药用途

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3393192A (en) * 1965-04-26 1968-07-16 Schering Corp Novel benzazepines
US4187314A (en) * 1977-02-02 1980-02-05 Smithkline Corporation Substituted furyl-2,3,4,5-tetrahydro-1H-3-benzazepine compounds and pharmaceutical use
US4111957A (en) * 1977-02-02 1978-09-05 Smithkline Corporation Substituted 1-thienyl and furyl-2,3,4,5-tetrahydro-1H-3-benzazepine compounds
US4284555A (en) * 1979-04-27 1981-08-18 Schering Corporation 7-Chloro-8(substituted amino carbonyloxy)-1-phenyl-2,3,4,5-tetrahydro-1H-3-benzazepines
CA1234110A (en) * 1983-08-12 1988-03-15 Joel G. Berger Benzazepine derivatives, pharmaceutical compositions containing them and processes for the preparation of such compounds and compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01254679A (ja) * 1988-03-01 1989-10-11 Novo Ind As 置換された7‐ヒドロキシ‐2,3,4,5‐ テトラヒドロ‐1h‐3‐ ベンズアゼピンのカルバミン酸エステル

Also Published As

Publication number Publication date
PT82434B (pt) 1988-08-17
FI84173C (fi) 1991-10-25
DK180485D0 (da) 1985-04-23
EP0200455A2 (en) 1986-11-05
EP0200455B1 (en) 1991-01-30
JPH0764821B2 (ja) 1995-07-12
IE58883B1 (en) 1993-12-01
NO169386C (no) 1992-06-24
FI861416A (fi) 1986-10-23
PT82434A (en) 1986-05-01
ATE60585T1 (de) 1991-02-15
NZ215896A (en) 1989-01-27
GR861045B (en) 1986-08-12
IE861043L (en) 1986-10-22
FI84173B (fi) 1991-07-15
US4751222A (en) 1988-06-14
FI861416A0 (fi) 1986-04-01
ZA862802B (en) 1986-12-30
DE3677249D1 (de) 1991-03-07
CA1276634C (en) 1990-11-20
AU586677B2 (en) 1989-07-20
EP0200455A3 (en) 1987-07-29
NO861568L (no) 1986-10-23
AU5642686A (en) 1986-10-30
ES554204A0 (es) 1987-11-01
NO169386B (no) 1992-03-09
ES8800163A1 (es) 1987-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL192451C (nl) Werkwijze voor de bereiding van ftalanderivaten en werkwijze voor de bereiding van farmaceutische preparaten die een ftalanderivaat bevatten.
EP0690843B1 (en) Formyl- or cyano- substituted indole derivatives having dopaminergic activity
JPS61249966A (ja) ベンゾアゼピン誘導体
LV12811A (en) Novel (r) -5-Carbamoyl-8-fluoro-3-n, n-disubstituted-amino-3,4-dihydro-2h-1-benzo-pyranes
HU176709B (en) Process for preparing new trisubstituted 1-phenyl-2,3,4,5-tetrahydro-1h-3-benzazepine derivatives
CA2002483C (en) Fluoxetine analog
JPS6033409B2 (ja) ベンズアゼピン誘導体を含む医薬組成物
FR2495153A1 (fr) Nouvelles dibenzazepines, leur preparation et leur application comme medicaments
NL193541C (nl) 8 Alfa-acylaminoergolinen, werkwijzen voor de bereiding daarvan en preparaten die ze bevatten.
JPH04224578A (ja) エルゴリン−8−カルボキサミドの改良
CA1264741A (en) Tetrahydronaphthalene derivatives as dopamine agonists
CH661046A5 (fr) Derives de benzodioxinopyrrole et procedes de preparation.
JPS6040422B2 (ja) 置換1‐アルキルチオフエニル―2,3,4,5―テトラヒドロ―1h―3―ベンズアゼピン化合物
US5025009A (en) Novel benzazepine derivatives
EP0747379B1 (fr) Dérivés de l'indole, de l'indazole et du benzisoxazole pour le traitement de la schizophrénie
US4237135A (en) 2-(4-Ethyl-1-piperazinyl)-4-phenylquinoline, process for preparation thereof, and composition thereof
JPS62185075A (ja) インデノ〔1,7−cd〕アゼピン類
EP1250336A1 (en) Piperidine derivatives and their use as serotonin receptor antagonists
FI113770B (fi) Menetelmä farmakologisesti aktiivisten 5-(2,3-dihydrobentsofuran-7-yyli)-7-hydroksi-3-metyyli-2,3,4,5-tetrahydro-1H-3-bentsatsepiinien valmistamiseksi
DK157925B (da) 2,3,4,5-tetrahydro-1h-3-benzazepinderivater og farmaceutiske praeparater indeholdende disse
HU219446B (hu) Indánszármazékok, és ilyen vegyületeket tartalmazó gyógyászati készítmények és eljárás előállításukra
KR820002297B1 (ko) 염소환된 테트라히드로-2-벤즈아제핀류의 제조방법
KR790001871B1 (ko) 디벤조[b, f] 티에핀 유도체의 제조방법
JPS62283978A (ja) トランス−ベンゾピラン−〔4,3−b〕−1,4−オキサジン誘導体
FR2528044A1 (fr) Derives d'isoquinoleine, leur procede de preparation et medicaments les contenant