JPS61248800A - 凹凸模様を有する転写マ−ク - Google Patents

凹凸模様を有する転写マ−ク

Info

Publication number
JPS61248800A
JPS61248800A JP9187285A JP9187285A JPS61248800A JP S61248800 A JPS61248800 A JP S61248800A JP 9187285 A JP9187285 A JP 9187285A JP 9187285 A JP9187285 A JP 9187285A JP S61248800 A JPS61248800 A JP S61248800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
transfer
water
pattern
mark sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9187285A
Other languages
English (en)
Inventor
田原 恭男
忠男 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuramoto Sangyo Co
Original Assignee
Kuramoto Sangyo Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuramoto Sangyo Co filed Critical Kuramoto Sangyo Co
Priority to JP9187285A priority Critical patent/JPS61248800A/ja
Publication of JPS61248800A publication Critical patent/JPS61248800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、凹凸模様を有する転写マークに関する。
〔従来の技術〕
従来、物品の凹凸模様を付与する技術としては、彫刻な
どのほかに、工業的には刻印が知らnている0こnは凹
凸を形成させた金型を物品に押圧させることによって、
物品に凹凸を形成させるものである。また、ポリエステ
ル等のフィルムに金属蒸着層を形成し、熱賦活性接着剤
を塗布した転写リボンを、凹凸模様を形成した金型と物
品の間に挾持し、加熱した金型を押圧することによって
、金型凸部に当る部分の金属蒸着層を熱で賦活された接
着剤によって物品側に転写して、凹凸と共に図柄模様を
形成する箔押し技術も知らnている。
ところが、この種の技術では、金型費用が嵩み、ま友物
品によっては、たとえば曲面などには適用し難い。
そこで、印刷によって、凹凸を形成させるために、特公
昭59−23558号、同58−33833号、実公昭
59−41109号公報等には、インク等により凹凸模
様を形成し、転写する技術が開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記各公報記載の技術は、熱転写方式によ否も
ので・専用の熱転写装置が必要であり、また転写に際し
ての位置決めが難しいなどの難点がある。
したがって、本発明の目的は、特別の装置を用いる要が
ないとともに、位置決めが正確に行うことができるなど
取扱いが簡易で、しかも美麗に凹凸模様となる転写マー
クを提供することにある。
〔問題点を解決する几めの手段〕
上記問題点を解況するために、本発明は、可撓性でかつ
透水性台紙上に、水溶性糊剤層、活性化溶剤によって活
性化さ几軟化を起しかつタックを示すインクにより形成
される図柄層、同インクによって形成さCた凸模様層が
順次設けらf17fiマークシートヲ、前記活性化溶剤
と水とを含む転写層活性液が前記マークシート表面と転
写対象物表面との間に介在させて転写させた構成とした
ものである。
〔作用〕
本発明では、透水性紙に水溶性糊剤層を介して図柄層お
よび凸模様層が形成されマークシートが構成さ几る。こ
nに対して、活性化溶剤および水を含む転写層活性液が
用意される〇いま、前記マークシートラ、その図柄層お
よび凸模様層と転写層活性液とを接触させ友状態で転写
対象物品に重ねると、活性液によって図柄層および凸模
様層のインクは、やがて軟化さ几タック性を示す。しか
るに、重ね合せ当初は、活性化溶剤中には水が含まnて
いるので、タック性の発現が遅く、活性化溶剤液層とし
て存在する。 Liがって、この液層の存在状態では、
マークシートが液層上に浮いているようになるので、マ
ークシートを転写対象物品の表面と平行的に自由に移動
でき、その結果、転写対象物品に対するマークシートの
位置決めを正確に行うことができる。やがて、活性化溶
剤の図柄層への浸透により、特に図柄層が軟化しタック
性を示すため、図柄層は対象物品側へ移行し、その結果
、転写した状態では、物品に凸模様部分が点在した状態
となるとともに、その凸模様部分と物品の裸面部分と全
全体的に図柄層が被覆するようになり、全体としては凸
模様位置部分が突出した凹凸模様が得らnる〇 この場合、マークシートと物品との間に介在する活性液
の活性化溶剤は、一部はそのまま蒸散するし、一部は転
写層(図柄層および凸模様層)を透過して蒸散する。し
たがって、図柄層および凸模様層が物品表面に直接密着
する。
一方、活性液と転写層との接触後、活性液の活性化溶剤
は徐々に転写層、特に図柄層を透過して気散するように
なる。この活性化溶剤の気散の際、活性液中の水の転写
′層を介しての気散も随伴、促進されるようになり、同
時に転写対象物品の表面に凹凸がある場合において、マ
ークシートを当該物品に重ねたとき抱き込んだ気泡は、
上記活性液の気散に伴わnて転写層を透過するようにな
る。したがって、たとえ凹凸のある表面であっても、気
泡の残りなく美麗に転写できる。
さらに、転写層を透過した水は、水溶性糊剤層に浸透し
、そnを溶解しながら、さらに台紙を活性化溶剤と共に
透過して気散する。したがって、台紙は容易に転写層か
ら剥離できる。最後には、ある程度の水溶性糊剤が転写
層表面に残るが、こ几は水洗いすることによって除去で
きる。
このように、活性液は活性化溶剤と水と全含んでいるこ
と、転写層を台紙が水溶性糊剤をもって支持しているこ
と、基材が透水性台紙であることが理由となって、転写
に当って活性液の前述の挙動が円滑に行なわnている。
このように、本発明では、転写に当って、熱転写による
ことなく活性液による転写を行うものであるから、格別
の転写装置を必要とすることなく、容易に転写できるし
、熱変形などを嫌う物品や転写層材料であっても使用で
きるし、しかも仕上りが一般的に優nる。
〔発明の具体例〕
以下本発明をさらに詳説する。
第1図はマークシートの構造を示すもので、1は可撓性
でかつ透水性の台紙で、その上に順次、水溶性糊剤層2
、図柄層3、凸模様層4が形成さ1、この図柄層3およ
び凸模様層4からなる転写層が乾燥さ′nた後、塵埃の
付着防止のために、必要により保護シート5が設けら几
る。
このマークシートは、転写に際しては、第2図および第
3図に示すように、まず第2図のように、転写層と転写
物品Mとを対向させるとともに、そnらの間に転写層活
性液6を介在させ、最終的に第3図のように図柄層3お
よび凸模様層4による転写マーク層を物品Mに転写させ
る。
ここで、台紙1としては、サイジング処理を施さないノ
ーサイズ紙、化粧板紙等の紙が用いらnる0本発明の紙
は、透水性であることが要件とされるから、プラスチッ
クフィルムをベースとする合成紙は除かnる0また、水
溶性糊剤層2としては、デキストリンやポリビニルアル
コール、あるいはアクリル系等のものを使用できる。好
適な例は、ノーサイズ紙にデキストリンを塗布したもの
である0 一方、図柄層3は、ビヒクルに顔料を加えて、三本ロー
ル等により練肉したインクに、消泡剤、レベリング剤、
腹切剤等の添加剤を添加したものを、適度の粘度となる
ように、シンナー等の溶剤で希釈し、スクリーン印刷法
、グラビア印刷法等の印刷法により印刷して形成したも
のである。図示の場合は全面印刷による地色模様とし九
が、適宜の図柄とすることもできる。
凸模様層4は、上記と同様に印刷によって形成すること
ができ、透明である方が望ましいが有色であっても良い
0特に、シルク印刷法によnば、インキ膜厚をたとえば
30μm以上にすることができ、凹凸がきわ立ち特に望
ましい。
図示しないが、複数の印刷版を使用することによって凸
模様を形成する膜厚を任意に設計することもできる0こ
の凸模様を形成するインクのビヒクルとしては、一般的
にはオイルフリーマルアルキッド系のもの(たとえば大
日本インキ化学社製「ベラコライ)M6003J )が
好適に用いらnるが、耐候性を高める目的でアクリル系
のもの(たとえば三菱樹脂社製「ダイマナールCR21
6」、デュポン社製[エルバサイト2044J )を、
あるいは付着性を高める目的でポリエステル系のもの(
友とえば、東洋紡社製[バイロン200J)などを目的
に合わせて適宜選択使用することができる0 かくして、マークシートが構成さ几るが、このマークシ
ートは、転写の際に、その転写層と対象物品Mとの間に
転写層活性液6を存在させる。この活性液は、活性化溶
剤と水とを含むもので、有段差転写層を形成するそnぞ
nのインクビヒクルを軟化させてタックを生じさせ・活
性化させるとともに、親水性を有するものが用いら几る
0たとえば、ブチルセルソルブ、高沸点アルコール等が
用いらnる。ま几シクロヘキサン等の疎水性の溶剤でも
親水性のシンナーと併用することによって使用できる0
この親水性を有する活性化溶剤と水との容積配合割合は
、ビヒクルと溶剤との組み合せにもよるが、一般的には
水1に対して3〜8が望ましいO活性化溶剤の量が多く
なると、インクを軟化させすぎて、図柄をぐずしてしま
い、また水の配合割合が上記した割合より多くなると転
写後、インクビヒクル中を透過しにくく仕上がりが悪く
なる。
転写層活性液を、転写層と対象物品との間に介在させる
方法としては、そnらの表面の一方ま几は両方の面にロ
ーラ等を用いて塗布するなどの方法がある。
この活性液の存在の下にマークシートを物品上に設ける
と、当初は活性液層の存在によりかつ転写層は未だタッ
ク性を示さないので、位置決めが自由であり、その後活
性液中の活性化溶剤がインクのビヒクルを活性化させる
ので、図柄層3および凸模様層4が物品Mに対するタッ
ク性を示す。かくして、マークシートの位置決めを正確
に行うことができる。そして、こnら活性液は、その後
速かに前述作用の項で述べた通り気散するとともに、図
柄層3は活性化溶剤によって軟化し、第3図の通り、物
品M上に凹部を形成し、かつ凸模様層4をカバーし、全
体としてみnは美麗な凹凸模様の転写マークが形成され
る。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明によ几ば、熱転写法によることなく
転写層を活性液によって活性させる方法によるものであ
るから、転写を容易かつ安価に行うことができるととも
に、活性液と転写層が接触したとき、初期のタック性が
発現しない段階において活性液層上をマークシートを自
由に移動でき、転写時の位置決めを正確に行うことがで
き、さらに転写層の図柄層は軟化して物品に密着しよく
なじむので、凹凸の際立った模様を形成できる。しかも
活性液には活性化溶剤と水とが含まnて因るので、転写
層のタック性が良好にコントロールさ几かつ気散が円滑
に行なわnるなどの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はマークシートの構造例を示す断面図、第2図は
転写当初の状態を示す断面図、第3図は転写完了後の断
面図である。 1・・基材  2・・水溶性糊剤  3・・図柄層4・
・凸模様層  6・・転写層活性液M・・転写対象物品

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可撓性でかつ透水性台紙上に、水溶性糊剤層、活
    性化溶剤によって活性化され軟化を起しかつタックを示
    すインクにより形成される図柄層、同インクによって形
    成された凸模様層が順次設けられたマークシートを、前
    記活性化溶剤と水とを含む転写層活性液が前記マークシ
    ート表面と転写対象物表面との間に介在させて転写させ
    たことを特徴とする凹凸模様を有する転写マーク。
JP9187285A 1985-04-26 1985-04-26 凹凸模様を有する転写マ−ク Pending JPS61248800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9187285A JPS61248800A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 凹凸模様を有する転写マ−ク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9187285A JPS61248800A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 凹凸模様を有する転写マ−ク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61248800A true JPS61248800A (ja) 1986-11-06

Family

ID=14038649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9187285A Pending JPS61248800A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 凹凸模様を有する転写マ−ク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61248800A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06239009A (ja) * 1993-01-27 1994-08-30 Reiko Co Ltd 立体模様転写材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06239009A (ja) * 1993-01-27 1994-08-30 Reiko Co Ltd 立体模様転写材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5508248A (en) Heat transfer sheet and base sheet therefor
US4276334A (en) Pressure sensitive recording sheet
US6322654B1 (en) Method of transferring a colored decoration to an article
US3650625A (en) Multiple automatic transfer of molecularly oriented motion patterns
JPS61248800A (ja) 凹凸模様を有する転写マ−ク
GB2147614A (en) Heat transfer printing
JP3433332B2 (ja) 転写シート
JPH10157399A (ja) 転写フィルムとその製造方法
JPS638916B2 (ja)
JPH0288285A (ja) 感圧転写シールの製造法
JP2558476Y2 (ja) サーモクロミックホログラム
JPH11305665A (ja) ステッカー
JP2528800B2 (ja) 転写シ―ルの製造法
JPH0239395B2 (ja)
JPS60141599A (ja) 部分粘着シ−トの製造法
JPH0738934Y2 (ja) 浮出し印刷物
JP4325069B2 (ja) カラー転写シートの製造方法
JPH07261665A (ja) ラベルシート組
JPH0345828Y2 (ja)
JP2001030691A (ja) 転写印刷法
JPS5835490Y2 (ja) 熱可塑性合成樹脂板を基板とした箔押し転写表示板
JP3042183U (ja) スクリーン印刷手段によって作成されたステンシル
JPS6343119Y2 (ja)
US20020018868A1 (en) Textured image laminating film
JPH0719838Y2 (ja) 発泡ポリスチレン用感熱転写シート