JPS6124868Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124868Y2
JPS6124868Y2 JP1982020110U JP2011082U JPS6124868Y2 JP S6124868 Y2 JPS6124868 Y2 JP S6124868Y2 JP 1982020110 U JP1982020110 U JP 1982020110U JP 2011082 U JP2011082 U JP 2011082U JP S6124868 Y2 JPS6124868 Y2 JP S6124868Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
storage
lid
entrance
operation panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982020110U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58123295U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011082U priority Critical patent/JPS58123295U/ja
Publication of JPS58123295U publication Critical patent/JPS58123295U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6124868Y2 publication Critical patent/JPS6124868Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、主として車両に搭載される飲食物用
貯蔵庫に関する。
この種貯蔵庫は、上面を出入口として開放した
貯蔵部及びその貯蔵部に隣接する保温または冷蔵
用機械収容部よりなる庫体と、前記出入口を開閉
する蓋体とを備え、小型に構成されているもの
で、車両のトランクルーム等の容易に積み下ろし
をすることができ、また持運ぶこともできるとい
う便利さを有する。
本考案は、前記貯蔵庫を車両のトランクルーム
等に収納した場合でも、その保温または冷蔵用機
械を操作する操作パネル面を見易く且つ操作し易
くして該機械の操作性を向上させた構造簡単な貯
蔵庫を提供することを目的とし、その特徴は、上
面を出入口として開放した貯蔵部と、該貯蔵部に
隣接する機械収容部とより庫体を構成し、この庫
体には、出入口を開閉する蓋体の、機械収容部側
の端部をヒンジを介して取付けてなる貯蔵庫にお
いて、機械収容部の上部カバーを出入口よりも上
方に突出させると共に、該上部カバーに、機械収
容部内の機械の操作部を設けた操作パネル面と、
この操作パネル面より蓋体側に隆起して該蓋体を
操作部に干渉させることなく全開位置に保持し得
るストツパ面とを形成し、それら操作パネル面及
びストツパ面は何れも前記出入口に向けて下向き
に傾斜したことにある。
以下、図面により本考案の一実施例について説
明すると、1は庫体で、それは上面を出入口2と
して開放した四角形の箱形貯蔵部3と、その貯蔵
部3に隣接して設けられた機械収容部4とよりな
り、その機械収容部4内には圧縮器、凝縮器等の
冷蔵用機械が収容されている。
前記出入口2には蓋体12によつて開閉される
ようになつており、この蓋体12の、機械収容部
4側の端部は一対のヒンジ16を介して機械収容
部4の上部カバー5内側面に取付けられる。
前記上部カバー5は貯蔵部3の出入口2よりも
上方に突出しており、その頂面は略山形をなす。
その頂面を形成する両傾斜面のうち、出入口2に
向けて下り勾配の傾斜面は、蓋体12外面との係
合により該蓋体12を全開位置に保持し得るスト
ツパ面6bとなつており、このストツパ面6bに
はゴム等のクツシヨン体11が突設される。さら
に上部カバー5には、ストツパ面6bに隣接して
操作パネル面6aが形成され、この操作パネル面
6aはストツパ面6bと同様に出入口2に向けて
下向きに傾斜しているが、その勾配はストツパ面
6bのそれよりも緩く形成される。操作パネル面
6aには、庫内温度調節用摘み7、表示灯8、遮
断器9等を備えた操作パネル10が取付けられ
る。
上部カバー5の、前記山形頂面を形成する他方
の傾斜面13には、一対の放熱用通風口14が形
成され、それら通風口14はスクリーン15によ
り覆われている。
尚、図中17は、貯蔵部3の外側面に取付けら
れた持運び用のハンドルである。
前記貯蔵庫は、第2図に示すように車両18の
トランクルーム19に機械収容部4を奥に位置さ
せて収納される。したがつてトランクルーム19
のリツド20を開けると、操作パネル10が手前
側に傾斜しているので非常に見易く、且つ摘み7
等の操作もし易い。また貯蔵部3内への物品の出
入れを行うべく、蓋体12を開くと、そのヒンジ
16側の上面が各クツシヨン体11を介してスト
ツパ面6bに当接して蓋体12の全開角度が所定
角度に規定され、これにより蓋体12は適当な起
立状態に保持され、ヒンジ16に無理な力が作用
しない。この場合、緩勾配の操作パネル10に対
し急勾配のストツパ面6bが蓋体12側に隆起し
ているので、摘み7等が蓋体12に干渉するよう
なことはない。さらに貯蔵庫の上に品物を載せた
場合、上部カバー5の各通風口14が傾斜面13
に形成されているので、それら通風口14が上記
品物によつて閉塞されるようなこともなく、した
がつて機械収容部4の放熱を良好に行つて冷却能
力を十分に発揮させることができる。
以上のように本考案によれば、上面を出入口2
として開放した貯蔵部3と、該貯蔵部3に隣接す
る機械収容部4とより庫体1を構成し、この庫体
1には、前記出入口2を開閉する蓋体12の、前
記機械収容部4側の端部をヒンジ16を介して取
付けてなる貯蔵庫において、前記機械収容部4の
上部カバー5を前記出入口2よりも上方に突出さ
せると共に、該上部カバー5に、前記機械収容部
4内の機械の操作部を設けた操作パネル面6a
と、この操作パネル面6aより前記蓋体12側に
隆起して該蓋体12を前記操作部に干渉させるこ
となく全開位置に保持し得るストツパ面6bとを
形成し、それら操作パネル面6a及びストツパ面
6bは何れも前記出入口2に向けて下向きに傾斜
するので、操作パネル面6aはその傾斜により貯
蔵庫の側方からでも見易く且つ操作し易くなり、
特に該貯蔵庫を車両のトランクルーム等に収納し
た場合における機械の操作性を向上させることが
でき、またストツパ面6bはその傾斜により、蓋
体12の開放時にそれを適当な起立開放位置に保
持することができて、ヒンジ16の荷重負担を軽
減し得る。しかも機械収容部4の上部カバー5
が、蓋体12を全開位置に保持するストツパ部材
に兼用されるから、構造簡単でコストの低減及び
組立性の向上に寄与し得る。
さらに蓋体12は、これを全開すべくストツパ
面6bに係合させても操作パネル面6aの操作部
に干渉するおそれがなく、むしろ該操作パネル面
6aを外部より遮蔽して有効に保護することがで
きるから、蓋体12を開放して貯蔵庫内に物品を
出入れする際にもその物品を誤つて上記操作部に
衝接させるおそれはなく、その衝接による該操作
部の損傷や誤操作を未然に防止し得る。しかも蓋
体12の開放は物品出入れのための一時的なもの
であるから、その間に操作パネル面6aが該蓋体
12によつて遮蔽されても不都合はない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は斜視図、第2図は蓋体を閉じた状態の側面図、
第3図は、蓋体を開いた状態の斜視図である。 1……庫体、2……出入口、3……貯蔵部、4
……機械収容部、5……上部カバー、6a……操
作パネル面、6b……ストツパ面、12……蓋
体、16……ヒンジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上面を出入口2として開放した貯蔵部3と、該
    貯蔵部3に隣接する機械収容部4とより庫体1を
    構成し、この庫体1には、前記出入口2を開閉す
    る蓋体12の、前記機械収容部4側の端部をヒン
    ジ16を介して取付けてなる貯蔵庫において、前
    記機械収容部4の上部カバー5を前記出入口2よ
    りも上方に突出させると共に、該上部カバー5
    に、前記機械収容部4内の機械の操作部を設けた
    操作パネル面6aと、この操作パネル面6aより
    前記蓋体12側に隆起して該蓋体12を前記操作
    部に干渉させることなく全開位置に保持し得るス
    トツパ面6bとを形成し、それら操作パネル面6
    a及びストツパ面6bは何れも前記出入口2に向
    けて下向きに傾斜してなる、貯蔵庫。
JP2011082U 1982-02-16 1982-02-16 貯蔵庫 Granted JPS58123295U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011082U JPS58123295U (ja) 1982-02-16 1982-02-16 貯蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011082U JPS58123295U (ja) 1982-02-16 1982-02-16 貯蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58123295U JPS58123295U (ja) 1983-08-22
JPS6124868Y2 true JPS6124868Y2 (ja) 1986-07-25

Family

ID=30032284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011082U Granted JPS58123295U (ja) 1982-02-16 1982-02-16 貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58123295U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510923U (ja) * 1978-07-06 1980-01-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58123295U (ja) 1983-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE9804389L (sv) Lastutrymme
JPS6124868Y2 (ja)
JPH0845490A (ja) 電子機器
US20210285717A1 (en) Refrigerator with a storage compartment and a receiving box
JP2003175756A (ja) 支持装置
US20020175166A1 (en) Panel bin apparatus
JP3568212B2 (ja) 収納ケース
JPH0736454Y2 (ja) 携帯用充電器のケース
JPS6142560Y2 (ja)
JPS588583Y2 (ja) 箱構造
JP2589495Y2 (ja) 保冷容器
JPS589171Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH0633645Y2 (ja) ポ−タブルビデオカメラ
JPS6125729Y2 (ja)
JPH0349678Y2 (ja)
KR950001855Y1 (ko) 브이시알(vcr) 키보드가 부착된 캠코더용 핸들
JPS61158692U (ja)
JPS6329501Y2 (ja)
JPH03168575A (ja) 冷蔵庫扉の小物容器
JPS6115506Y2 (ja)
JP2510655Y2 (ja) 床下収納庫
JPH0226163Y2 (ja)
JPS6017023Y2 (ja) 自動販売機の商品取出口におけるシャッタ−扉の構造
JPH063792Y2 (ja) プラスチックケース
JPS6114400Y2 (ja)