JPS61247492A - 複数針ミシン用上糸供給制御装置 - Google Patents
複数針ミシン用上糸供給制御装置Info
- Publication number
- JPS61247492A JPS61247492A JP8963585A JP8963585A JPS61247492A JP S61247492 A JPS61247492 A JP S61247492A JP 8963585 A JP8963585 A JP 8963585A JP 8963585 A JP8963585 A JP 8963585A JP S61247492 A JPS61247492 A JP S61247492A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thread
- needle
- sewing
- upper thread
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、IJi目の縫合に必要とする上糸必要量を天
秤側に供給してやるようにすることにより良好縫が得ら
れるようにした複数針ミシンに関するものである。
秤側に供給してやるようにすることにより良好縫が得ら
れるようにした複数針ミシンに関するものである。
従来の技術
ミシンにおける上糸の供給は、通常、天秤の上糸繰出作
用により行われ、その引出量は調子皿装置による上糸へ
の摩擦抵抗量の変化に応じて決定されるようになってお
り、その調子皿装置の調整は、縫目を目視により判断し
ながら行われていた。
用により行われ、その引出量は調子皿装置による上糸へ
の摩擦抵抗量の変化に応じて決定されるようになってお
り、その調子皿装置の調整は、縫目を目視により判断し
ながら行われていた。
しかし、最近は縫の理論的研究が進み、良好な縫目の糸
消費量は、縫製条件の中で特に市原と縫ピッチに相関し
て設定されるという定量的評価が論ぜられるようになり
、良好な縫目を得るには、消費される上糸量をコントロ
ールすればよいとする考え方が出てきた。即ち、縫合を
行う時、まず。
消費量は、縫製条件の中で特に市原と縫ピッチに相関し
て設定されるという定量的評価が論ぜられるようになり
、良好な縫目を得るには、消費される上糸量をコントロ
ールすればよいとする考え方が出てきた。即ち、縫合を
行う時、まず。
市原と縫ピッチをセンサにより検知して、ミシン内蔵マ
イコンにより縫目に必要とする上糸量を算出し、何等か
の機械的あるいは電気的手段により天秤装置の方へその
必要上糸量を供給するようにした縫調整自動化の考え方
が出てきている。
イコンにより縫目に必要とする上糸量を算出し、何等か
の機械的あるいは電気的手段により天秤装置の方へその
必要上糸量を供給するようにした縫調整自動化の考え方
が出てきている。
例えば、上糸ボビンよりベーステンション皿を介して、
ステップモータ軸に取付は九ローラとこれに対面する糸
量えローラとの間に上糸を導びき。
ステップモータ軸に取付は九ローラとこれに対面する糸
量えローラとの間に上糸を導びき。
ステップモータのパルス制御により適正上糸量を天秤装
置に積極的に送り込むようにしたものが出てきている。
置に積極的に送り込むようにしたものが出てきている。
発明が解決しようとする問題点
複数針を備えたミシン、例えば2本針ミシンにより湾曲
線に沿って縫合を行う場合に上記のような方法を利用し
ようとすると、外側と内側とではピッチが異なるため、
二つの上糸送込装置を必要とし、装置として複雑となる
ばかりでなく、高価とならざるを得ない。そこで、本発
明は、一個の上糸送込装置により複数針に対する必要量
上糸供給を行うことを可能にしようとするものである。
線に沿って縫合を行う場合に上記のような方法を利用し
ようとすると、外側と内側とではピッチが異なるため、
二つの上糸送込装置を必要とし、装置として複雑となる
ばかりでなく、高価とならざるを得ない。そこで、本発
明は、一個の上糸送込装置により複数針に対する必要量
上糸供給を行うことを可能にしようとするものである。
問題を解決するための手段
本発明は、複数針を備えたミシンにおいて、1個の上糸
繰出ローラを用いて複数の上糸を送り出すようにし、そ
の繰出量は、各上糸毎に設けた電磁式糸把持器で糸を把
持して送出しを停止させることにより制御するようにし
、各縫針にそれぞれその1縫目に必要とする上糸を1縫
目毎に繰出供給し、天秤には糸繰出作用を行わせず単に
布締め作用のみを行わせてやることにより良好縫を得よ
うとするものである。
繰出ローラを用いて複数の上糸を送り出すようにし、そ
の繰出量は、各上糸毎に設けた電磁式糸把持器で糸を把
持して送出しを停止させることにより制御するようにし
、各縫針にそれぞれその1縫目に必要とする上糸を1縫
目毎に繰出供給し、天秤には糸繰出作用を行わせず単に
布締め作用のみを行わせてやることにより良好縫を得よ
うとするものである。
作用
上記のように、一個の上糸繰出ローラにより繰出される
複数の上糸を必要量繰出後、各上糸に対して個別に設け
である電磁式糸把持器により上糸の移動を停止させ、繰
出ローラが回転しても糸とローラ間の滑り現象を利用し
て糸繰出しを行わせないようにすることにより、一個の
繰出ローうによって複数針に対する異なった量の上糸を
供給することが可能となる。
複数の上糸を必要量繰出後、各上糸に対して個別に設け
である電磁式糸把持器により上糸の移動を停止させ、繰
出ローラが回転しても糸とローラ間の滑り現象を利用し
て糸繰出しを行わせないようにすることにより、一個の
繰出ローうによって複数針に対する異なった量の上糸を
供給することが可能となる。
、実施例
本発明は、天秤側に、各縫針の1縫目に必要とする上糸
量を、従動押えローラと協同して上糸を繰出す一個の上
糸繰出ローラにより供給するようにし、その各縫針に対
する供給量の制御は、各電磁式上糸把持器の上糸把持に
よる供給停止により、上糸繰出ローラと従動押えローラ
との間で上糸をスリップさせ、天秤による布締め作用の
間は、前記各電磁式上糸把持器による上糸把持力により
、上糸を引出されることなく保持させるようにしたもの
で、以下1本発明を図面に示す実施例に従って説明する
。
量を、従動押えローラと協同して上糸を繰出す一個の上
糸繰出ローラにより供給するようにし、その各縫針に対
する供給量の制御は、各電磁式上糸把持器の上糸把持に
よる供給停止により、上糸繰出ローラと従動押えローラ
との間で上糸をスリップさせ、天秤による布締め作用の
間は、前記各電磁式上糸把持器による上糸把持力により
、上糸を引出されることなく保持させるようにしたもの
で、以下1本発明を図面に示す実施例に従って説明する
。
第1図は本発明を2本針ミシンに適用した実施例を示す
ミシン頭部における構成の説明図、第2図は第1図に示
す糸走行量検出用エンコーダ付上糸繰出ローラと押えロ
ーラの側面図、第3図は2本針による1/4円周部分の
縫合状態の説明図、第4図は電磁式上糸把持器の1例を
示す断面図。
ミシン頭部における構成の説明図、第2図は第1図に示
す糸走行量検出用エンコーダ付上糸繰出ローラと押えロ
ーラの側面図、第3図は2本針による1/4円周部分の
縫合状態の説明図、第4図は電磁式上糸把持器の1例を
示す断面図。
である。
第1図に示す実施例は、縫合布lは2本の上糸2a、2
bにより2木釘3a、3bで縫合される場合を示すもの
で、ミシン頭部には上糸ガイド4a。
bにより2木釘3a、3bで縫合される場合を示すもの
で、ミシン頭部には上糸ガイド4a。
4b、2本の上糸に共通の天秤5、上糸取上バネ6a、
6b、上糸ガイド7a、7bが設けられているが、従
来のような調子皿は設けられておらず、天秤側に上糸を
供給するための、2本の上糸に共通の主軸と同期回転す
る糸走行量検出用エンコー、ダ付上糸繰出ローラ8と、
これに従動回転する2つの押えローラ9a、9bがレバ
ー9″により支軸9″を支点として電磁加圧器10(バ
ネでもよい)にょす糸走行量検出用エンコーダ付上糸繰
出ローラ8に対して押え付けられており、糸走行量検出
用エンコーダ付上糸繰出ローラ8はミシン主軸より駆動
されるようにされである。これは駆動源として簡便であ
るからで、独立したモータを用いるようにしてもよい。
6b、上糸ガイド7a、7bが設けられているが、従
来のような調子皿は設けられておらず、天秤側に上糸を
供給するための、2本の上糸に共通の主軸と同期回転す
る糸走行量検出用エンコー、ダ付上糸繰出ローラ8と、
これに従動回転する2つの押えローラ9a、9bがレバ
ー9″により支軸9″を支点として電磁加圧器10(バ
ネでもよい)にょす糸走行量検出用エンコーダ付上糸繰
出ローラ8に対して押え付けられており、糸走行量検出
用エンコーダ付上糸繰出ローラ8はミシン主軸より駆動
されるようにされである。これは駆動源として簡便であ
るからで、独立したモータを用いるようにしてもよい。
本実施例においては、第2図に示すように、上糸繰出ロ
ーラ8′と糸走行量検出用エンコーダ8″とは同軸に、
一体的にエンコーダ内蔵系繰出ローラの形で設けられて
いる。
ーラ8′と糸走行量検出用エンコーダ8″とは同軸に、
一体的にエンコーダ内蔵系繰出ローラの形で設けられて
いる。
さらに、糸走行量検出用エンコーダ付上糸繰出ローラ8
の上糸供給側に、上糸ガイドLla、 llb、電磁式
上糸把持器12a、12b、ベーステンション皿13a
、13bが設けられており1図示していない2個の上糸
ボビンから押えローラ9a、9bと糸走行量検出用エン
コーダ付上糸繰出ローラ8により挟持繰出される上糸2
a、2bは、電磁式上糸把持器12a、 12bが励磁
されていない間は、ベーステンション皿13a、13b
により糸が乱れなり)程度の弱い張力が与えられて、天
秤側シこ供給される。
の上糸供給側に、上糸ガイドLla、 llb、電磁式
上糸把持器12a、12b、ベーステンション皿13a
、13bが設けられており1図示していない2個の上糸
ボビンから押えローラ9a、9bと糸走行量検出用エン
コーダ付上糸繰出ローラ8により挟持繰出される上糸2
a、2bは、電磁式上糸把持器12a、 12bが励磁
されていない間は、ベーステンション皿13a、13b
により糸が乱れなり)程度の弱い張力が与えられて、天
秤側シこ供給される。
ところで5本発明においては、糸走行量検出用エンコー
ダ付上糸繰出ローラ8と押えローラ9a、9bとによる
上糸繰出把持力は、電磁式上糸把持器12a、 12b
の励磁されたときの把持力よりも小さく、電磁式上糸把
持器12a、12bにより上糸が把持された場合は、上
糸繰出ローラ8は上糸を繰出することなく空転するよう
押えローラ9a、9bが押えているだけであるので、上
糸は繰出されず、また、天秤による布綿め作用に際して
は、上糸は電磁式上糸把持器に把持固定された状態にあ
るように構成されている。
ダ付上糸繰出ローラ8と押えローラ9a、9bとによる
上糸繰出把持力は、電磁式上糸把持器12a、 12b
の励磁されたときの把持力よりも小さく、電磁式上糸把
持器12a、12bにより上糸が把持された場合は、上
糸繰出ローラ8は上糸を繰出することなく空転するよう
押えローラ9a、9bが押えているだけであるので、上
糸は繰出されず、また、天秤による布綿め作用に際して
は、上糸は電磁式上糸把持器に把持固定された状態にあ
るように構成されている。
次にミシンの作動について説明する。
布の縫合が行われる際、ミシンが駆動されると。
糸走行量検出用エンコーダ付上糸繰出ローラ8が回転し
、押えローラ9a、9bとの間に抑圧挟持されている上
糸2a、2bを、上糸ボビンよりベーステンション皿1
3a、 13b、不作動状態にある電磁式上糸把持器1
2a、 12bを通って天秤2側に供給し始める。予め
検知されである各針の一縫目の縫合に必要とする長さの
上糸が糸走行量検出用エンコーダ8”により繰出された
ことを検出すると、各電磁式上糸把持器12a、 12
bを励磁して上糸把持を行わせ、上糸と上糸繰出ローラ
8′による上糸繰出を停止させ5上糸と上糸繰出ローラ
8′との間に滑り係合状態を生じさせるようにする。そ
して、天秤側に供給されたー縫目に必要とする上糸が布
の縫合に際し、天秤2により張力を加えられて布綿めを
行ない、良好な縫目を形成するようにする。
、押えローラ9a、9bとの間に抑圧挟持されている上
糸2a、2bを、上糸ボビンよりベーステンション皿1
3a、 13b、不作動状態にある電磁式上糸把持器1
2a、 12bを通って天秤2側に供給し始める。予め
検知されである各針の一縫目の縫合に必要とする長さの
上糸が糸走行量検出用エンコーダ8”により繰出された
ことを検出すると、各電磁式上糸把持器12a、 12
bを励磁して上糸把持を行わせ、上糸と上糸繰出ローラ
8′による上糸繰出を停止させ5上糸と上糸繰出ローラ
8′との間に滑り係合状態を生じさせるようにする。そ
して、天秤側に供給されたー縫目に必要とする上糸が布
の縫合に際し、天秤2により張力を加えられて布綿めを
行ない、良好な縫目を形成するようにする。
各縫針への上糸2a、2bの供給量は、直線縫の場合は
同一である。天秤による布綿めが行われいてる間は、上
糸は電磁式上糸把持器12により把持固定された状態に
ある。
同一である。天秤による布綿めが行われいてる間は、上
糸は電磁式上糸把持器12により把持固定された状態に
ある。
天秤5による布綿めが終了した後、電磁式上糸把持器1
2a、12bは励磁が解かれ、回転し続けている上糸繰
出ローラ8′とこれに圧接する押えローラ9a、9bと
による上糸繰出しが再スタートし、同じように各−縫目
の縫合に必要とする量の上糸を繰出した後、再び各電磁
式上糸把持器12a、12bの作動で空転するようにな
る。
2a、12bは励磁が解かれ、回転し続けている上糸繰
出ローラ8′とこれに圧接する押えローラ9a、9bと
による上糸繰出しが再スタートし、同じように各−縫目
の縫合に必要とする量の上糸を繰出した後、再び各電磁
式上糸把持器12a、12bの作動で空転するようにな
る。
ところで、2本針による縫合に際し、第3図に示すよう
に、X方向、Y方向の直線縫を行っている場合は各針に
よる縫合ピッチは等しいピッチRとなっているが、Xよ
りY方向への湾曲線の場合は、外側と内側の針で同一回
数上下することにより縫合が行われるのであるから、外
側の針と内側の針とではピッチが相違することになる。
に、X方向、Y方向の直線縫を行っている場合は各針に
よる縫合ピッチは等しいピッチRとなっているが、Xよ
りY方向への湾曲線の場合は、外側と内側の針で同一回
数上下することにより縫合が行われるのであるから、外
側の針と内側の針とではピッチが相違することになる。
即ち、図示のように1/4円周の湾曲線を行う場合、半
径R6とR2の相違により外側針のピッチP、は内側針
のピッチP2より大となり、従って、−縫目に対する上
糸供給量は針2a、2bで異なることになる。
径R6とR2の相違により外側針のピッチP、は内側針
のピッチP2より大となり、従って、−縫目に対する上
糸供給量は針2a、2bで異なることになる。
それゆえ、縫合に際し、その直線縫、湾曲線における上
糸供給量を予めミシンの内蔵コンピュータに記憶させて
おき、直線縫の場合はそのまま、湾曲線の場合は膝等の
操作により内蔵コンピュータに信号を送り、各縫針に対
する上糸の供給量を変えるよう電磁式糸把持器12a、
12bをmj御して各縫針に対する上糸供給量を最適な
ものとなるよう制御する。これは、工業的縫製作業にお
いては。
糸供給量を予めミシンの内蔵コンピュータに記憶させて
おき、直線縫の場合はそのまま、湾曲線の場合は膝等の
操作により内蔵コンピュータに信号を送り、各縫針に対
する上糸の供給量を変えるよう電磁式糸把持器12a、
12bをmj御して各縫針に対する上糸供給量を最適な
ものとなるよう制御する。これは、工業的縫製作業にお
いては。
直線縫1曲線縫のパターンはそのミシンにより定まって
いるので、それに合わせたインプットを内蔵コンピュー
タにしておけるので、曲線縫に際して膝で曲線縫を行う
旨の信号を与えて縫製作業を行えばよいことになる。
いるので、それに合わせたインプットを内蔵コンピュー
タにしておけるので、曲線縫に際して膝で曲線縫を行う
旨の信号を与えて縫製作業を行えばよいことになる。
なお、第4図は電磁式糸把持器の一例を示す断面図で、
電磁力により上糸を挟持固定することにより上糸繰出ロ
ーラによる上糸繰出を空転停止させ、その把持を解放す
ると同時に糸走行量検出用エンコーダによるパルスのカ
ウントを開始し、所定カウント数に達したら再び上糸把
持を行えば。
電磁力により上糸を挟持固定することにより上糸繰出ロ
ーラによる上糸繰出を空転停止させ、その把持を解放す
ると同時に糸走行量検出用エンコーダによるパルスのカ
ウントを開始し、所定カウント数に達したら再び上糸把
持を行えば。
所定量の上糸を縫針に供給することができる。
また、電磁式糸把持器による上糸把持と同時に、押えロ
ーラ9a、9bによる上糸繰出ローラ8′に対する圧接
を解除するようにすれば、上糸と上糸繰出ローラとの間
の滑りによる上糸への摩擦損傷を軽減することができる
。なお、本実施例の場合では、2個の押えローラを1個
の押え機構9により制御しているが、2個の電磁糸把持
器12a、12bの双方が励磁されたときに押え機構9
の抑圧を解除するようにすればよく、また、各押えロー
ラ毎に独立した押え機構を設けるようにしてもよい。
ーラ9a、9bによる上糸繰出ローラ8′に対する圧接
を解除するようにすれば、上糸と上糸繰出ローラとの間
の滑りによる上糸への摩擦損傷を軽減することができる
。なお、本実施例の場合では、2個の押えローラを1個
の押え機構9により制御しているが、2個の電磁糸把持
器12a、12bの双方が励磁されたときに押え機構9
の抑圧を解除するようにすればよく、また、各押えロー
ラ毎に独立した押え機構を設けるようにしてもよい。
以上の実施例においては、糸走行量検出用エンコーダは
上糸繰出ローラ軸に設けられているように説明したが、
上糸繰出量の計測は、前記糸走行量検出エンコーダによ
らずに、ミシン主軸に設けられる位置制御等のために設
けられているパルス発生機構よりのパルスをカウントす
ることにより、ミシン主軸に連結同期駆動される上糸繰
出ローラによる糸繰出量を知ることができるので、これ
を利用してもよい、また、上糸繰出ローラは主軸と連結
されて常時回転しており、上糸繰出しは天秤による布綿
作業が終了した後の天秤布綿めによる上糸張力が消滅し
た時点より行われるのであるが、上糸繰出ローラの天秤
側に別の電磁式上糸把持器を設けて、天秤布綿による上
糸張力が繰出ローラに作用しないように工夫すれば、前
記以外の時期でも上糸繰出しを行わせることは可能であ
る。
上糸繰出ローラ軸に設けられているように説明したが、
上糸繰出量の計測は、前記糸走行量検出エンコーダによ
らずに、ミシン主軸に設けられる位置制御等のために設
けられているパルス発生機構よりのパルスをカウントす
ることにより、ミシン主軸に連結同期駆動される上糸繰
出ローラによる糸繰出量を知ることができるので、これ
を利用してもよい、また、上糸繰出ローラは主軸と連結
されて常時回転しており、上糸繰出しは天秤による布綿
作業が終了した後の天秤布綿めによる上糸張力が消滅し
た時点より行われるのであるが、上糸繰出ローラの天秤
側に別の電磁式上糸把持器を設けて、天秤布綿による上
糸張力が繰出ローラに作用しないように工夫すれば、前
記以外の時期でも上糸繰出しを行わせることは可能であ
る。
発明の詳細
な説明したように1本発明によれば、縫合に必要とする
一縫目の上糸量の天秤側への供給が。
一縫目の上糸量の天秤側への供給が。
常時回転している上糸繰出ローラにより行われ。
必要繰出しが行われた後は、電磁式上糸把持器による上
糸把持により上糸繰出ローラと上糸との間に滑り状態を
生じさせ、上糸繰出ローラを常時回転させであるので、
上糸繰出機構に慣性が殆どなく、高速運転においても確
実に必要上糸量を供給することができ、しかも、上糸繰
出ローラと押えローラ、糸走行量検出用エンコーダ、電
磁式上糸把持器という簡単な構成でよく、複数針に対す
る各上糸の各副供給繰出を一個の上糸繰出ローラにより
行わせることができるので、装置が簡単安価に製作でき
る。
糸把持により上糸繰出ローラと上糸との間に滑り状態を
生じさせ、上糸繰出ローラを常時回転させであるので、
上糸繰出機構に慣性が殆どなく、高速運転においても確
実に必要上糸量を供給することができ、しかも、上糸繰
出ローラと押えローラ、糸走行量検出用エンコーダ、電
磁式上糸把持器という簡単な構成でよく、複数針に対す
る各上糸の各副供給繰出を一個の上糸繰出ローラにより
行わせることができるので、装置が簡単安価に製作でき
る。
第1図は本発明を2本針ミシンに適用した実施例を示す
よるミシン頭部における構成の説明図、第2図は第1図
に示す上糸繰出ローラ付上糸繰出ローラと押えローラの
側面図、第3図は2本針による1/4円周部分の縫合状
態の説明図、第4図は電磁式上糸把持器の1例を示す断
面図、である。 l・・・縫合布、 2・・・上糸。 3・・・縫針、 、 5・・・天秤。 8・・・糸走行量検出用エンコーダ付繰出ローラ、9・
・・押えローラ機構、12・・・電磁式糸把持器。 13・・・ベーステンション皿、 P・・・縫合ピッチ。
よるミシン頭部における構成の説明図、第2図は第1図
に示す上糸繰出ローラ付上糸繰出ローラと押えローラの
側面図、第3図は2本針による1/4円周部分の縫合状
態の説明図、第4図は電磁式上糸把持器の1例を示す断
面図、である。 l・・・縫合布、 2・・・上糸。 3・・・縫針、 、 5・・・天秤。 8・・・糸走行量検出用エンコーダ付繰出ローラ、9・
・・押えローラ機構、12・・・電磁式糸把持器。 13・・・ベーステンション皿、 P・・・縫合ピッチ。
Claims (3)
- (1)複数針を備えたミシンにおいて、複数の上糸ボビ
ンより天秤に供給される上糸経路中に、それぞれ、ベー
ステンション皿、給送される上糸を把持、解放する電磁
式糸把持器、及び、各上糸に共用される、上糸を押え挟
持する従動押えローラを備えた主軸と同期回転する上糸
繰出ローラを設け、天秤による上糸緊張時以外の期間中
に、そのミシンにおける各縫針の1縫目に必要とする最
大必要量の上糸を前記上糸繰出ローラにより天秤側に供
給可能に構成し、実際の縫合作業において各縫針の1縫
目の必要量が繰出された時期に、それぞれの電磁式糸把
持器を作動させて上糸把持を行うことにより、各上糸と
繰出ローラとを滑り係合状態とさせて上糸供給を停止す
るようにしたことを特徴とする複数針ミシン用上糸供給
制御装置。 - (2)複数針を備えたミシンにおいて、湾曲線状縫合に
際し、外周内周縫に関与するそれぞれの縫針による一縫
目に必要とする上糸量を予め内蔵コンピュータに入力し
ておき、その量が繰出された時期に、それぞれの電磁式
上糸把持器により上糸を把持することにより、一個の上
糸繰出ローラを用いて各縫針に対する上糸供給量を制御
可能としたことを特徴とする、特許請求の範囲第1項記
載の複数針ミシン用上糸供給制御装置。 - (3)上糸繰出ローラに圧接する押えローラは、上糸の
給送が行われない時期には、上糸繰出ローラより離間す
るように構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載の複数針ミシン用上糸供給制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8963585A JPS61247492A (ja) | 1985-04-25 | 1985-04-25 | 複数針ミシン用上糸供給制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8963585A JPS61247492A (ja) | 1985-04-25 | 1985-04-25 | 複数針ミシン用上糸供給制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61247492A true JPS61247492A (ja) | 1986-11-04 |
Family
ID=13976226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8963585A Pending JPS61247492A (ja) | 1985-04-25 | 1985-04-25 | 複数針ミシン用上糸供給制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61247492A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4932346A (en) * | 1988-01-21 | 1990-06-12 | Toru Matsubara | Feeding control apparatus for a plurality of threads |
JPH02142281U (ja) * | 1989-04-28 | 1990-12-03 | ||
JPH03136691A (ja) * | 1989-10-20 | 1991-06-11 | Pegasus Sewing Mach Mfg Co Ltd | ミシンの糸供給装置 |
JPH0623180A (ja) * | 1991-09-21 | 1994-02-01 | Juki Corp | 上糸供給装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58221981A (ja) * | 1982-06-17 | 1983-12-23 | リツカ−株式会社 | ミシンの自動上糸供給装置 |
-
1985
- 1985-04-25 JP JP8963585A patent/JPS61247492A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58221981A (ja) * | 1982-06-17 | 1983-12-23 | リツカ−株式会社 | ミシンの自動上糸供給装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4932346A (en) * | 1988-01-21 | 1990-06-12 | Toru Matsubara | Feeding control apparatus for a plurality of threads |
JPH02142281U (ja) * | 1989-04-28 | 1990-12-03 | ||
JPH03136691A (ja) * | 1989-10-20 | 1991-06-11 | Pegasus Sewing Mach Mfg Co Ltd | ミシンの糸供給装置 |
JPH0623180A (ja) * | 1991-09-21 | 1994-02-01 | Juki Corp | 上糸供給装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4766827A (en) | Thread measuring and feeding apparatus for a sewing machine | |
JPS61247492A (ja) | 複数針ミシン用上糸供給制御装置 | |
US4932346A (en) | Feeding control apparatus for a plurality of threads | |
JP3101976B2 (ja) | ミシンの自動上糸繰り出し装置 | |
JP2004131276A (ja) | 異種糸の糸継ぎ巻取装置 | |
JPS6315989A (ja) | ミシンの自動糸調子装置 | |
JPH0245088A (ja) | オーバーロックミシンにおける縫糸供給装置 | |
JPS61159986A (ja) | 縫調子自動制御装置 | |
JPS61159985A (ja) | 縫調子自動制御装置 | |
JP2003305288A (ja) | ミシンの縫目形成装置 | |
JPS5838592A (ja) | ミシンの上糸供給装置 | |
JPH0554358B2 (ja) | ||
JPH0253079B2 (ja) | ||
JPS63105791A (ja) | 自動糸調子ミシン | |
JPH0144350B2 (ja) | ||
JPH05115647A (ja) | 単糸環縫いボタン付けミシンの糸調子装置 | |
JPS58221981A (ja) | ミシンの自動上糸供給装置 | |
JPS6019277B2 (ja) | ミシン上糸連続供給装置 | |
JPS61279293A (ja) | ミシンの縫調子制御装置 | |
EP0264515A1 (en) | Thread feeding apparatus for a sewing machine | |
JP2579534B2 (ja) | 縁かがり縫いミシンの自動糸供給装置 | |
JPS6019275B2 (ja) | ミシンの縫調子制御装置 | |
JPS6211491A (ja) | ミシンにおける上糸供給制御方法 | |
JPH02142592A (ja) | ミシンの上糸供給装置 | |
JPH0345673B2 (ja) |