JPH0554358B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0554358B2
JPH0554358B2 JP28013384A JP28013384A JPH0554358B2 JP H0554358 B2 JPH0554358 B2 JP H0554358B2 JP 28013384 A JP28013384 A JP 28013384A JP 28013384 A JP28013384 A JP 28013384A JP H0554358 B2 JPH0554358 B2 JP H0554358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
take
cloth
tightening
gripper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28013384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61159987A (ja
Inventor
Tooru Matsubara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP28013384A priority Critical patent/JPS61159987A/ja
Publication of JPS61159987A publication Critical patent/JPS61159987A/ja
Publication of JPH0554358B2 publication Critical patent/JPH0554358B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、縫目形成に消費される上糸を天秤作
用によらずに、強制的に行なわれる上糸繰出装置
により供給し、天秤は単に布締め作用のみ行うよ
うにしてなるミシンに関するものである。
従来技術 従来のミシンにおいては、縫目形成に必要とす
る上糸が上糸繰出装置により天秤側に供給されて
た場合、天秤による布締作用中は上糸繰出装置で
上糸の端を把持固定する必要があるため、充分な
把持力を上糸繰出装置が備えるようにしなければ
ならない。このため、上糸繰出装置としては容量
の大きいものを必要とし、したがつて、その応答
速度をあまり速くできなかつた。
目 的 本発明は、上糸繰出装置部分と天秤による布締
装置部分とを別々に構成するようにして、上糸繰
出装置においては上糸把持力が小さくてすみ、応
答速度が速い装置を用い、布締装置においては上
糸把持力を大きくしたものを用いるようにして、
上糸繰出装置に要求される条件と布締装置に要求
される条件のいずれにも適したを得ようとするも
のである。
構 成 本発明は、上糸繰出装置と布締装置とを別々に
独立して構成するようにして、上糸繰出装置にお
いては糸把持力が小さいが応答速度が正確に行わ
れるようにし、布締装置においては上糸把持力の
大きいものを用いるようにすることにより、上糸
供給量制御が正確に行われ、かつ、布締作用に当
つては、強力な把持力を備えた装置により天秤に
よる布締作用による張力に耐えられるようにする
もので、以下、図面に示す実施例に従つて説明す
る。
第1図は、上糸繰出装置に2つのローラによる
繰出を利用し、電磁式上糸把持器により上糸を把
持して必要上糸量を天秤側に供給し、これより天
秤側に設けられた別の電磁式上糸把持器により上
糸を把持して、天秤による布締作用を行わせるよ
うにした実施例を示す概略構成説明図、第2図は
上糸繰出装置としてステツプモータを用いたの実
施例を示す概略構成説明図、第3図は電磁式上糸
把持器の1例を示す断面図、第4図は上糸自動繰
出制御ブロツク図、第5図a〜eは上糸制御に関
する各運動線図、である。
第1図において、1は縫合布、2は縫針、3は
天秤、4は糸取りバネ、5,6はガイド、7は天
秤による布締用電磁式上糸把持器、8はエンコー
ダ内蔵糸繰出ローラ、9は押えローラ、10は上
糸繰出制御用電磁式上糸把持器、11はベーステ
ンシヨン皿、12は上糸ボビンで、符号Aは天秤
による布締装置部分、Bは上糸繰出装置部分を構
成している。
上糸ボビン12よりの上糸は、ベーステンシヨ
ン皿11により糸が乱れない程度の張力が与えら
れ、不作動状態にある上糸繰出制御用電磁式上糸
把持器10を経て、エンコーダ内蔵糸繰出ローラ
8と押えローラ9とに挟持されて天秤側に送り出
されるようになつており、その繰出量制御は、電
磁式上糸把持器10による上糸把持により上糸の
走行を停止させ、エンコーダ内蔵糸繰出ローラ8
と上糸との滑り作用を起こさせ、エンコーダ内蔵
糸繰出ローラ8は回転し続けているが上糸供給は
停止するという糸繰出制御装置により行われる。
このようにして天秤側に繰出された上糸は、不
作動状態にある電磁式上糸把持器7、ガイド6,
5、糸取りバネ4を経て、電磁式上糸把持器7に
よる上糸把持が行われた時期に、天秤3による布
締作用で、縫針2による縫合布1の1縫目の形成
に消費される。
ところで、天秤による布締作用に際しては、上
糸に布締のための張力がかかるので、布締用電磁
式上糸把持器7に大きい上糸把持力が要求される
ので、従来装置のように、上糸繰出用電磁式上糸
把持器でこれを行なおうとすると、電磁式上糸把
持器として容量の大きい電磁式上糸把持器を必要
とするが、容量を大きくするとどうしても応答速
度が遅くなり、上糸繰出制御を正確迅速に行うこ
とが困難となる。
本発明は、この点に着目し、上糸繰出制御用電
磁式上糸把持器10は把持力が小さいが応答速度
が正確迅速なものを用い、布締めの際に上糸を把
持させる電磁式上糸把持器7を別に設けるように
したもので、この電磁式上糸把持器7は、単に布
締めの期間上糸を把持していればよいものである
ので、応答速度はあまり要求されない。
第2図の実施例は、上糸繰出繰出装置としてス
テツプモータ8′を用いた場合を示すもので、上
糸繰出し、把持を同時にステツプモータで行つて
いるもので、この場合でも本発明装置のような布
締用電磁式上糸把持器7を設けなければ、ステツ
プモータの糸制御能力を天秤の布締張力に対抗で
きるようにするためには、容量の大きいものが必
要となる。なお、この場合ではステツプモータの
回転、停止により必要上糸量の供給停止、把持を
行うものであるので、上糸はステツプモータ8′
に取付けられたローラ外周に巻付けられている。
なお、第3図は電磁式上糸把持器の1例を示す
もので、この他適宜のものを利用すればよい。
第4図は上糸自動繰出制御ブロツク図で、第5
図は上糸制御に関する各運動線図であるが、第5
図の線図によつて、本発明装置の作用について説
明する。
第5図a,bにおいて、の曲線は、天秤の上
糸供給量曲線と針及び釜による上糸吸収量曲線
との差よりできた上糸たるみ量曲線である。
YY′と基線との間の量は、糸取りバネによつてな
される上糸吸収量を示す。ここに、YY′線より下
のの糸たるみ量曲線の部分が糸取りバネによつ
て吸収され、上糸が緊張する状態の時を示す。即
ち、天秤上死点イから天秤が下降するとともに、
糸がたるみ始め、糸取りバネが戻り、上糸の緊張
がなくなつて、ロの時点で完全に上糸の糸たるみ
が生ずる。
天秤下死点ニを経て、ホ,ヘ,トの時点でそれ
ぞれ、上糸の釜越し、釜の捕捉爪抜け、釜止め抜
けが行われ、糸が緊張し、糸取りバネが働くので
ある。そして最後に、天秤の布締めが行われるの
であるが、チの時点からイの天秤上死点にかけ
て、最大の張力が働き、布締めが行われるのであ
る。
c図は糸繰出ローラ8による繰出量線図であ
り、1サイクルに繰出す最大糸量は、このミシン
の者大縫製条件における良好縫目のために必要な
上糸消費量s0を十分満足するものでなければなら
ない。
e図は布締用電磁式上糸把持器7のRからSの
作用期間の糸把持力の大きさは、ヘの上糸の釜の
捕捉爪抜け、トの釜止めの上糸抜け時に発生する
抵抗に対する上糸張力変動や、イの天秤上死点時
における布締張力を十分カバーし押えるだけの大
きさのものである。
次に、c,dとb,eの線図によつて、糸繰出
作用と布締付作用を説明する。
先ず、糸繰出作用について述べる。
ある縫サイクルの場合のマイコンにより算出さ
れた良好縫のために必要な上糸量をsとすると、
天秤上死点イから張力が消失した時点ロを渦ぎた
或る設定点Pにおいて、電磁式上糸把持器10を
オフすると、繰出ローラ8と糸押えローラ9との
挟持連続回転によつて発生している糸の引張り張
力がベーステンシヨン皿11によつて与えられる
初期張力に打ち勝つて働き、繰出ローラ8の回転
とともに糸が走行し、上糸ボビン12よりの繰出
が始まる。この時、繰出ローラの軸にエンコーダ
が装着されているので、軸の回転とともにパルス
情報が発生する。この情報がマイコンに伝えら
れ、パルス数が丁度良好な縫目のための糸量sと
して設定されたパルス数に丁度達した時点Qにお
いて、マイコンは電磁式上糸把持器10にオンの
指令を発し、アマーチユアが吸引されて糸道が閉
鎖され、電磁式上糸把持器10の糸把持力が繰出
ローラ8と押えローラ9によつて発生する引張り
力より大きいので、糸の走行が直ちに停止させら
れ、所要の糸量sが確実にされるのである。その
後、繰出ローラ8はなおも回転を続けるが、糸は
電磁式上糸把持器10によつて糸把持されたまま
なので、繰出ローラ8と糸押えローラ9の間に糸
は挟持され、軽い滑り摩擦を受けながら静止状態
を続け、再び、天秤上死点イに至り、1サイクル
の縫動作が完了するのである。
糸量sは一例として述べたが、これはPの時点
からQの時点までの繰出ローラ8の円周の走行し
た量であり、必要とする繰出量を最大にする場合
には、Pの時点からミシン1サイクルを経て再び
Pの時点まで繰出ローラを走行させた時の糸量s0
である。
次に布締付用電磁式上糸把持器7の作用につい
て述べる。
例としてこのミシンの仕様上、最大縫製条件の
場合として考える。
先ず上糸経路における上糸張力の発生は、第5
図bに示すように、天秤上死点イの布締時、ホの
上糸の釜越の時点、ヘの上糸の釜の捕捉爪抜けの
時点、トの釜止め抜けの時点の4つである。この
中最も大きい張力発生は、天秤による布締めによ
る上糸緊張期間チ,イ,ロである。この期間は勿
論布締用電磁式上糸把持器7は完全に閉鎖され、
所定の糸量s以外の余分の糸量の引出しは行われ
ないようにしなくてはならない。
次に大きい張力の発生はトの時点であり、ミシ
ンが高速の場合、往々にして相当高い釜止め抜け
張力が発生するので、この異常繰出しが行われな
いよう布締用電磁式上糸把持器7を閉鎖しておく
必要がある。
ホの上糸釜越しの時で発生する張力は、イ,ト
の場合よりずつと小さいので、布締用電磁式上糸
把持器7は閉鎖することをせず、本発明において
は、この時発生する糸取りバネ4の緊張作用を利
用して、繰出装置によつて繰出された糸量を天秤
側へ移動させるようにしたのである。即ち、釜の
上糸吸収作用は一種のルーパ運動とみなし得るの
である。
上記のように、布締用電磁式上糸把持器7は、
ヘ,ト,イの時点に発生する上糸張力を吸収する
ため、RからSでの期間閉鎖するのであるが、そ
の糸把持張力の大きさは、このミシンの仕様上最
大縫製条件において発生する上糸張力を充分押え
るものでなければならないことはいうまでもな
い。
次に、前記繰出装置によつて繰出された糸量s
が天秤側に移動させられ、天秤の引上げ動作によ
つて、布締めに消費される縫が完成する全体の過
程について説明する。
先ず、天秤上死点イにおいて、前の布締めが完
了し、天秤3が下降に入り、ロの時点に至り上糸
の緊張が完全に解がれると同時に、Sの時点から
布締用電磁式上糸把持器7が糸把持より解除さ
れ、糸道が解放される。そして、ホに至るまでは
上糸は糸量線図でわかるとおり、弛緩状態にある
ので、布締用電磁式上糸把持器7よりの糸の移動
は行われない。
一方、繰出装置によりPの時点からQの繰出量
s(これは布締用電磁式上糸把持器の閉鎖時点R
以前のサイクルにおける繰出糸量である)が、上
糸の釜越しの時点における糸取りバネの緊張作用
により未だ解放されている布締用電磁式上糸把持
器7を通過して天秤側に移動せしめられ、糸取り
バネ4に吸収される。その後直ちに布締用電磁式
上糸把持器7はオンされ、糸通は閉鎖され、天秤
上死点イに至つて繰出された糸量が消費され、縫
目が完成するのである。
以上説明したように、本発明の縫調子自動制御
装置は、従来のミシンの天秤と調子皿の作用によ
り、布締めと糸繰出が一緒に行われるものと異な
り、それぞれ独立して行われるようにしたもの
で、第1図、第2図に示すように、B部の糸繰出
装置によりマイコンが算出した良好な縫目のため
の必要な糸量を繰出し準備し、その後、A部の天
秤と釜と糸取りバネの協同作用により前記繰出し
準備された糸量の天秤側への移動が行われ、最後
に天秤3と布締用電磁式上糸把持器7の協同作用
により、繰出された糸量が縫目に消費されて、縫
製者の要求する良好で均一な縫目が形成されるこ
とになる。
効 果 本発明によれば、糸繰出装置により天秤側に送
り出された糸量を、上糸釜越しの時点で発生する
上糸張力増加による糸取りバネ4の緊張作用を利
用して天秤側に移動させ、その後、糸取りバネと
糸繰出装置との間に設けた布締用電磁式上糸把持
器により十分な押圧力で上糸を把持して、天秤に
よる布締作用を行わせるようにしたので、上糸繰
出装置においては天秤布締張力に対抗できるよう
にするための強力な上糸把持器を必要とせず、従
つて、上糸繰出装置における上糸把持器の容量が
少なくてすみ、応答速度を速くできることにな
り、精度の向上および小型化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例を示す概略構成説
明図、第2図は他の実施例を示す第1図と同様の
図、第3図は電磁式上糸把持器の1例を示す断面
図、第4図は上糸自動繰出制御ブロツク図、第5
図a〜eは上糸制御に関する各運動線図、であ
る。 1……縫合布、2……縫針、3……天秤、4…
…糸取りバネ、5,6……ガイド、7……布締用
電磁式上糸把持器、8……エンコーダ内蔵糸繰出
ローラ、9……押えローラ、10……上糸繰出用
電磁式上糸把持器、11……ベーステンシヨン
皿、12……上糸ボビン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 天秤を有するミシンにおいて、天秤と上糸供
    給源の間の糸道に糸を供給源より繰出し準備する
    ようにした繰出装置と、前記繰出装置より天秤側
    に天秤と糸取りバネと布締用電磁式上糸把持器と
    よりなる布締め装置とを設け、ミシンに内蔵され
    たマイコンが、予め縫製条件の中、布厚、ピツチ
    などの諸元をセンサにより検知することにより、
    良好な縫目を形成するに必要な1縫目糸量を算出
    し、実際の縫製作業において、前記算出された糸
    量を前記糸繰出装置により繰出し、ミシン縫1サ
    イクルのうち、天秤による上糸釜越しの時の糸取
    りバネの緊張動作を利用して、前記繰出準備され
    た糸量を不作動状態の布締用電磁式上糸把持器を
    通過させて糸取りバネに吸収蓄積させ、その後布
    締用電磁式上糸把持器を励磁して上糸を把持固定
    し、天秤による布締めの際に前記糸量を消費さ
    せ、天秤の布締めが終了した後、再び布締用電磁
    式上糸把持器を解放するようにしたことを特徴と
    する縫調子自動制御装置。
JP28013384A 1984-12-31 1984-12-31 縫調子自動制御装置 Granted JPS61159987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28013384A JPS61159987A (ja) 1984-12-31 1984-12-31 縫調子自動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28013384A JPS61159987A (ja) 1984-12-31 1984-12-31 縫調子自動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61159987A JPS61159987A (ja) 1986-07-19
JPH0554358B2 true JPH0554358B2 (ja) 1993-08-12

Family

ID=17620794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28013384A Granted JPS61159987A (ja) 1984-12-31 1984-12-31 縫調子自動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61159987A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7266779B2 (ja) * 2020-11-13 2023-05-01 美和 江端 上糸強制供給機能を有する本縫いミシン
JP7266780B2 (ja) * 2020-12-07 2023-05-01 美和 江端 縫い糸制御機能を有する本縫いミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61159987A (ja) 1986-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4766827A (en) Thread measuring and feeding apparatus for a sewing machine
JPH0554358B2 (ja)
JPH02119891A (ja) ミシンの自動上糸繰り出し装置
US4960062A (en) Sewing machine automatic thread tension device with thread elongation detector
JPH01185287A (ja) 複数本上糸供給制御装置
JPH0245088A (ja) オーバーロックミシンにおける縫糸供給装置
JPS61247492A (ja) 複数針ミシン用上糸供給制御装置
JPS6019277B2 (ja) ミシン上糸連続供給装置
JPH0817862B2 (ja) 自動糸調子ミシン
JPH0345672B2 (ja)
JPH0144350B2 (ja)
JPH0870Y2 (ja) ミシンの自動糸調子器
JP2003305288A (ja) ミシンの縫目形成装置
JPS6019278B2 (ja) 天秤による糸締め規制自動制御装置
JPH01265995A (ja) 上糸供給制御装置
JP2001178976A (ja) ミシンにおける完全縫目形成制御装置
JPH11107156A (ja) エンブロイダリーレース機
JP2003164686A (ja) ミシンの縫目形成制御装置及び方法
JPS6038469Y2 (ja) ミシンの変動圧プリテンション装置
JPS6048196B2 (ja) 自動糸切りミシン
JPH0314145Y2 (ja)
JPS61279293A (ja) ミシンの縫調子制御装置
JPH0521600B2 (ja)
JPH0249758B2 (ja) Mishinnohariitoseigyosochi
JPS61159986A (ja) 縫調子自動制御装置