JPH0870Y2 - ミシンの自動糸調子器 - Google Patents

ミシンの自動糸調子器

Info

Publication number
JPH0870Y2
JPH0870Y2 JP5415090U JP5415090U JPH0870Y2 JP H0870 Y2 JPH0870 Y2 JP H0870Y2 JP 5415090 U JP5415090 U JP 5415090U JP 5415090 U JP5415090 U JP 5415090U JP H0870 Y2 JPH0870 Y2 JP H0870Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
guide
needle
tension
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5415090U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414077U (ja
Inventor
明夫 小出
一正 原
四郎 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Sewing Machine Co Ltd
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP5415090U priority Critical patent/JPH0870Y2/ja
Publication of JPH0414077U publication Critical patent/JPH0414077U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0870Y2 publication Critical patent/JPH0870Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はミシンの自動上糸糸調子器に関し、特には上
糸張力付与状態に於ける上糸のスムーズな引き出しを達
成する回転糸案内を備えた自動上糸糸調子器に関する。
(従来の技術) 上糸供給源から引き出した上糸の糸かけを容易化する
ためにミシン機枠の上方に上糸調子器が配置され、針の
上方で針の上下動に調時して上下動する天秤が配置さ
れ、該天秤と前記上糸調子器との間のミシン機枠の下方
に糸案内が配置されて該天秤の上方移動時の天秤による
上糸引き上げ作用を有効にしている。
(考案が解決しようとする課題) このように配置された上糸経路において、上糸は前記
上糸調子器から下方に案内され、前記糸案内から上方の
前記天秤に案内されることから、前記糸案内部分は上糸
が屈曲部を形成するため、該屈曲部に固定部材を備えた
ものや、単なる回転部材を備えたもの等の従来の糸案内
では前記糸調子器により付与された上糸張力の大きさの
差と、上糸と前記糸案内との間の滑りに対する摩擦力の
差等により、前記天秤の上方への上糸引き上げ時の前記
糸案内部の付加抵抗は各種縫い条件によって大きく異な
る。
縫製条件の差によって形成される縫目が大きく異なる
ことがあり、新たな縫製条件の変更に対してはそのつど
上糸調子器を調整する必要があった。これを解決する手
段として、本願出願人は先に実願平1-46286号(実開平2
-138680号)において、上糸供給源と針との間の上糸調
子器と天秤との間のミシン機枠の下方に、外周に太さの
異なる糸を夫々挟持可能とするための楔状の糸案内溝を
形成して前記ミシン機枠に回転可能に支持される回転糸
案内で構成し、該回転糸案内は前記ミシン機枠に固着の
案内軸に回転可能に嵌装する糸案内体と該糸案内体に一
体的に固着される糸案内皿とで形成され、糸案内溝は前
記糸案内皿と前記糸案内体の少なくともいずれか一方に
形成される傾斜面によって楔状の糸案内溝が構成される
如く構成した糸案内を配置したものを提案した。
本考案は該糸案内への上糸の誘導を容易化すると共
に、案内後の糸と糸案内との状態の観察及び補修が容易
な案内カバーを備えることを目的の1つとする。
更に本考案は、針の振幅運動に同期作動する糸調子レ
バーを前記糸案内と組合せることにより、針落位置によ
ってことなる縫目の形成を補正することをも目的とす
る。
(実施例) 次に本考案の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
第4図はミシンの外観図であって、第5図の機構説明
図をも参照して説明する。ミシン機枠1には駆動源(図
示せず)に連結して回転を伝達される駆動軸32が回転可
能に支承されている。
駆動軸32の軸端に設けたクランク37の一端に針棒クラ
ンク38が固着しており、該針棒クランクの軸部にクラン
クロッド39の一端が回転可能に嵌装している。
該クランクロッドの他端は針棒2を挿通する針棒抱き
40の軸部に回転可能に嵌装しており、針棒2は針棒抱き
40の上方と下方で針棒支持体41に上下動可能に挿通して
いる。該針棒2の先端に針3を固着している。
該針棒支持体はミシン機枠1に固着の軸42に嵌装し、上
下動を規制されて回転方向のみ運動可能に支持されてい
る。
針棒支持体41の針棒2と反対側には連結ロッド43の一
端が連結されており、該連結ロッドの他端はミシン機枠
1に固着の針棒振幅用ステッピングモータ44の出力軸44
aに固着の腕45とリンク46を介して連結している。
4は公知の天秤であって、針3の上方位置で上軸32に
連結して上下動する。
5は上糸供給源の糸コマであって、ミシン機枠1の上
方に配置されており、ミシン機枠1の上部には上糸供給
源の糸コマ5から引き出された上糸22を案内するための
上糸ガイド6が固着されている。
7は糸調子台であって、天秤4が作動するための開口
部を含む如くミシン機枠1に形成された開口部に装着さ
れており、糸調子台7の両側方に上糸糸道のためのスキ
マを有しており、該糸調子台には第1図に示す如く、上
糸張力付与手段8と回転糸案内9と糸取りバネ10とが装
着されている。
上糸張力付与手段8は第7図に示す如くであって、糸
調子軸11が糸調子台7に固着されており、該糸調子軸に
一対の糸調子皿12,13が軸方向移動可能に嵌装してい
る。
14は糸調子ダイアルであって、糸調子軸11の先端に形
成されたネジ部に螺合しており、該糸調子ダイアルと糸
調子皿13との間に配置した糸調子バネ15を押圧して、一
対の糸調子皿12,13の間に挟持する上糸22に挟持圧を付
与している公知の糸調子器である。
該上糸張力付与手段では低い張力から高い張力まで糸
調子ダイヤル14の調節により所望の張力が設定出来る。
尚、該上糸張力付与手段の挟持圧の開放は、押え上げ
手段(図示せず)の操作に連結して前記一対の糸調子皿
12,13の間に挿入して上糸を開放する糸調子開放部材
(図示せず)により行われる。
糸調子ダイアル14の外周にはミシン機枠1に表示した
表示マーク16に合わせることによって挟持圧を調節する
ための数字によるダイヤル表示14aが表示されている。
回転糸案内9は上糸張力付与手段8の下方に配置され
ており、案内軸17が糸調子軸11と直交する如く前記糸調
子台7に固着されている。
回転糸案内9の詳細は第1a図に示す如くであり、案内
軸17に糸案内体18が軸方向移動を制限され、回転のみ可
能に嵌合しており、該糸案内体に糸案内皿19が一体的に
固着されている。
該糸案内皿と糸案内体18にはそれぞれに傾斜面が形成
されており、該傾斜面によって楔状の糸案内溝9aが形成
されている。
20はローラカバー(左)であって、21のローラカバー
(右)とによりカバー間の溝部を形成し、糸張力付与手
段からの上糸を回転糸案内9の糸案内溝9aに案内する第
1のカバーを形成している。
ローラカバー(左)20は、第1図の如く、回転糸案内
9の外径より大径で、糸案内溝9aの手前側部分を覆うと
共に回転糸案内9の案内溝9aへの上糸の誘導を行う位置
に配置するごとく、糸調子台7に固着されている。
ローラカバー(右)21は回転糸案内9の外径より大径
で糸案内溝9aの奥側部分を覆うと共に回転糸案内9の案
内溝9a奥側への上糸の導入を行うカバー部と、糸調子台
7とミシン機枠1との間に案内された上糸を天秤側に誘
導して回転糸案内9の溝に案内する導入部21aとで形成
され、カバー部が案内溝9aに近接する位置となる如く、
糸調子台7に固着されている。
23は第2のカバーである、上糸案内板であって、糸調
子台7の天秤側に装着されており、回転糸案内9の糸案
内溝9aへ案内された上糸22を誘導するための、下方に開
放され、回転糸案内9の両端部への糸の侵入のみを防止
する如く広く開放すると共に、糸案内体を覆う開放部23
aを形成している。
本実施例では糸取りバネ10は第3図に示す如くであっ
て、糸調子台7に固着されるネジ25の軸部に嵌装するコ
イルバネで、一端は糸調子台7に係止され他端は糸調子
台7上に形成したバネ案内溝内に上下動可能に遊嵌し、
常には下方に付勢され、該バネ案内溝の下端に当接して
下方位置が位置決めされている。
前記上糸案内板23は糸取りバネ10より天秤側に配置さ
れて糸調子台7に固着されている。
次に糸調子レバー24について第6図及び第7図を参照
して説明する。
振幅ロッド43に糸調子レバー24の一端が固着されてお
り、該糸調子レバーの他端は上糸経路よりも手前側(作
業者側)に延出されている。
又、糸調子レバー24の上下方向位置は、上糸張力付与
手段8より下方で回転糸案内9より上方であって、針棒
支持体41の時計方向回転による右針落位置では、糸調子
レバー24の先端は最も左方に移動した位置で上糸22に触
れない位置に設定されている。
又、針棒支持体41の反時計方向回転による左針落位置
では、糸調子レバー24の先端は最も右方に移動した位置
で上糸22に作用して右方向に上糸22を引き込んだ位置と
なる。
次にこの自動糸調子器の糸掛けと縫目補正動作につい
て説明する。
上糸供給源の糸コマ5から引き出された上糸22は上糸
ガイド6に糸掛けされてからミシン機枠1と糸調子台7
との間の溝に導かれ、押え上げ部材の動作によって開放
されている上糸張力付与手段8の一対の糸調子皿12,13
の間に案内され、前記糸調子台7の下方のローラカバー
(左)20とローラカバー(右)21とにより形成される極
めて狭い溝を通って、回転糸案内9の案内溝9aに確実に
誘導される。
糸調子台7の下方を経由して導かれた上糸は、第2のカ
バーである、上糸案内板23の下方に開放され、回転糸案
内9の両端部への糸の侵入を防止する、広く開放され開
放部23aに誘導され、糸取りバネ10の下方を経由してミ
シン機枠1と糸調子台7との間から上方の天秤4に糸通
しされて、次に下方の針3の糸穴に糸通しされる。
このように、上糸張力付与手段8が開放された状態で
は糸取りバネ10の付勢により、上糸22は回転糸案内9の
楔状の案内溝9a上に案内されるだけである。
次に案内された布を押圧保持する如く押え上げを操作
して、布押えを下降させると、糸調子開放部材は退避し
て、上糸張力付与手段8の一対の糸調子皿12,13が上糸2
2をその間に挟持する。
上軸(32)が回転して針棒2が上下動して縫目を形成
すると上糸張力付与手段8から布までの上糸量が縫目形
成に消費されて不足し、天秤4の上昇時に上糸張力付与
手段8を通って上糸22が引き出される。
この天秤上昇時に、上糸22の張力が上昇し、糸取りバ
ネ10の上昇と共に、上糸22は回転糸案内9の楔状の案内
溝9a内に侵入して把持され、天秤4の上昇による上糸引
き出しに対しては、上糸22の移動とともに回転糸案内9
が上糸22を把持しつつ第7図中、時計方向に回転する。
この回転によって上糸張力付与手段8から布に形成さ
れる縫目の間の上糸の挙動をスムースに扱うこととなっ
て、伸びの大きさ、太さの異なる糸等、異なる糸種の使
用時に所望の縫目状態の調整が極めて容易化される。
更に本考案では、針棒支持体41の反時計方向回転によ
る左針落位置では、糸調子レバー24の先端が最も右方に
移動した位置となって上糸22にを右方向に引き込んだ位
置となることで、天秤の上昇による上糸の緊張発生開始
位相が引き込まない時の回転開始に比べて早い位相とな
ること。
緊張の終了する位相は天秤上死点位相で共通であるこ
とから、緊張発生開始位相は糸調子レバー24の移動によ
って設定されること。
又、実質的な天秤引き込み量の増加となる作動量によ
って、針棒支持体の左針落への移行時の糸締め、即ち右
針縫目の上糸糸締めの量を多くして、ジグザグ縫目形成
時、左針位置の縫目に対し右針縫目の上糸が緩む現象
(第5図)を解消して第6図に示す如く補正すること
で、ジグザグ縫目における、下糸の片寄りを補正する。
(考案の効果) 以上のように本考案によれば、上糸供給源と上下動す
る天秤との間の上糸張力付与手段と、該上糸張力付与手
段と天秤との間のミシン機枠の下方に糸案内を配置した
ミシンにおいて、該糸案内は外周に太さの異なる糸を夫
々挟持可能とし、ミシン機枠に回転可能に支持される回
転糸案内への糸案内は第1のカバー部材の極めて狭い溝
にスムースに案内されて、回転糸案内の糸案内溝へ導く
ことができる。
一方第2のカバー部材によって、回転糸案内の両端部
への侵入を防止すると共に、広い開放部により、回転糸
案内の周囲の糸の状態確認、補修作業が極めて容易化さ
れる。
又、糸調子レバーの作動により、ジグザグ縫目形成
時、左針位置の縫目に対し右針縫目の上糸が緩むことな
く補正することで、ジグザグ縫目における、下糸の片寄
りを補正することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例に係り、第1図は自動糸調子装置
の構成説明図、第1a図は回転糸案内の説明図、第2図は
第1図中のA矢視方向図、第3図は第1図中のB矢視方
向図、第4図は本考案の回転糸案内装置を組み込んだミ
シンの外観図、第5図はミシンの機構説明図、第6図は
糸調子レバーの取り付け状態説明図、第7図は糸調子レ
バーの作動状態説明図であり、5は上糸供給源の糸コ
マ、3は針、1はミシン機枠、8は上糸張力付与手段で
ある糸調子器、4は天秤、9は回転糸案内である。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】針に調時して上下動する天秤と上糸供給源
    との間の上糸経路上に配置され、上糸に張力を付与する
    上糸張力付与手段と、該上糸張力付与手段と前記天秤と
    の間で、外周に太さの異なる糸を夫々挟持可能とする楔
    状の糸案内溝が形成されてミシン機枠に回転可能に支持
    される回転糸案内と、該回転糸案内の前記糸張力付与手
    段側に配置されて、少なくとも前記回転糸案内の糸案内
    溝部分の糸掛けを案内するための開口部を備えた第1の
    カバーと、前記回転糸案内の天秤側に配置されて、前記
    回転糸案内の両端部を覆う如く案内すると共に回転糸案
    内の主要部が露出する開口部を備えた第2のカバーとを
    備えたミシンの自動糸調子器。
  2. 【請求項2】前記回転糸案内と前記糸張力付与手段との
    間の糸経路上に配置されて針の振幅運動に調時して前記
    糸経路に直交方向に作動して少なくとも針の左振幅作動
    による右針糸糸締め時に針糸に作用する糸調子レバーを
    更に備えていることを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項に記載のミシンの自動糸調子器。
JP5415090U 1990-05-25 1990-05-25 ミシンの自動糸調子器 Expired - Fee Related JPH0870Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5415090U JPH0870Y2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 ミシンの自動糸調子器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5415090U JPH0870Y2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 ミシンの自動糸調子器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0414077U JPH0414077U (ja) 1992-02-04
JPH0870Y2 true JPH0870Y2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=31575961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5415090U Expired - Fee Related JPH0870Y2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 ミシンの自動糸調子器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0870Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589215U (ja) * 1978-12-15 1980-06-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0414077U (ja) 1992-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201839206A (zh) 縫紉機
JPH06134162A (ja) ミシンの上糸供給制御装置
US4364319A (en) Controlled thread clamp device for needle threads
GB2062031A (en) Thread handling system for a sewing machine
JPH01299588A (ja) 自動糸調子ミシン
JP3101976B2 (ja) ミシンの自動上糸繰り出し装置
JPH0870Y2 (ja) ミシンの自動糸調子器
JP5544056B2 (ja) 飾り縫いミシン
US4960062A (en) Sewing machine automatic thread tension device with thread elongation detector
US2707926A (en) Thread tensioning devices and mechanisms for actuating the same
JP2010088713A (ja) ミシンの糸調子装置
JPH0817862B2 (ja) 自動糸調子ミシン
JPH0333339Y2 (ja)
Kennon et al. The effects of feed retardation on lockstitch sewing
JPH012688A (ja) 自動糸調子ミシンの糸制御方法
JP4050401B2 (ja) 二本針ミシンの天秤糸案内装置
JPH0521600B2 (ja)
JP2800976B2 (ja) ミシンの糸張力検出装置
JPH0736639Y2 (ja) 縁かがり縫ミシンにおける糸調子装置
JPH0625272Y2 (ja) ミシンのワライ防止装置
JP2003164686A (ja) ミシンの縫目形成制御装置及び方法
JPH0554358B2 (ja)
JP2567523Y2 (ja) 針糸天びん装置
JPH0779896B2 (ja) 糸締り補正装置付きジグザグミシン
JPH07102267B2 (ja) オーバーロックミシンにおける縫目形成切換装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees