JPS63105791A - 自動糸調子ミシン - Google Patents

自動糸調子ミシン

Info

Publication number
JPS63105791A
JPS63105791A JP61251589A JP25158986A JPS63105791A JP S63105791 A JPS63105791 A JP S63105791A JP 61251589 A JP61251589 A JP 61251589A JP 25158986 A JP25158986 A JP 25158986A JP S63105791 A JPS63105791 A JP S63105791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
needle
take
phase
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61251589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0817862B2 (ja
Inventor
登 春日
一正 原
三喜夫 小池
西島 満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP61251589A priority Critical patent/JPH0817862B2/ja
Publication of JPS63105791A publication Critical patent/JPS63105791A/ja
Priority to US07/312,899 priority patent/US4892048A/en
Publication of JPH0817862B2 publication Critical patent/JPH0817862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B47/00Needle-thread tensioning devices; Applications of tensometers
    • D05B47/04Automatically-controlled tensioning devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05DINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES D05B AND D05C, RELATING TO SEWING, EMBROIDERING AND TUFTING
    • D05D2207/00Use of special elements
    • D05D2207/05Magnetic devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は縫い目形成時に必要とされる適正上糸量を供給
する自動糸調子ミシンに関する。
(従来技術) 上糸と下糸とを加工布の右岸の略中央位置に交絡させる
適正縫い目を形成する従来の自動糸調子ミシンに於いて
は、各種縫い条件の送り量、針の振巾、右岸、糸の太さ
等に対して、各種縫い条件の検出装置、或は各種縫い条
件の選択入力装置により各種縫い条件に対応して上糸調
子器による糸張力或は上糸供給装置を調節せしめている
(発明が解決しようとする問題点) 従来の自動糸調子ミシンにおいては各縫い条件の検出装
置を備えている為、構造が複雑であり、又選択入力する
ものでは縫い条件の変更に対してそのつど選択操作する
必要がある。この為本発明では簡単な構成による自動糸
調子ミシンを提案することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は簡単な構成による自動糸調子装置を提供するも
のであり、縫い目形成において、縫い目ごとに消費する
上糸量に対応する糸量を供給するもので、このために上
下動する針と、下糸を保持し前記針と協働する針糸捕捉
手段と、前記針及び前記針糸捕捉手段と協働する天秤と
を備えたミシンに於いて、上糸の供給源たる糸コマと前
記天秤との間の上糸経路上でL糸に弱い糸道抵抗を付与
する微調節上糸調子器と、上軸の回転位相の検出手段に
連結し上糸供給位相の間のみ上糸への押圧保持を解放し
常には上糸を押圧保持する間欠押圧器と、前記天秤と前
記針との間の上糸経路上で前記上糸供給位相の間の前記
天秤の糸ユルミ量を吸収する補助天秤とを備えることに
より構成する。
(作用) 1つの縫い目の糸締めの後、次の縫い目の形成の間に必
要とされる上糸量を供給する為、縫い目の糸締め位相か
ら次の縫い目の形成の為の針の下降時で、縫い目形成に
於ける上糸の必要量を供給する位相間に限り天秤よりも
上糸経路の供給側に配設された間欠押圧器を解放して上
糸の流入を許容し、その位相間に前記上糸経路で前記間
欠押圧器より縫目の間で発生する天秤の糸ユルメ量を補
助天秤により吸収する。
(実施例) 次に本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図に於いて、■は上糸であり、ミシン機枠3に上下
動可能に支承される針2と協働して本縫い縫い目を形成
する針糸捕捉手段(図指せず)とを備えたミシンに於い
て、前記ミシン機枠3上に配置された糸コマ4から前記
針2に至る上糸経路上に前記針2と同期して駆動される
公知の天秤5が配設されている。6は微調節上糸調子器
であって公知の糸調子器と同様の構造であって一対の糸
調子皿7a17bの間で前記糸コマ4からの上糸lを挟
持し糸調子ダイヤル8の回転によりバネの押圧力を調節
して上糸lに張力を付与している。9は間欠押圧器であ
って、第4図の如くの構造であり、前記ミシン機枠3の
表面に前記上糸lを挟持する為の糸挟持皿lOの一端が
当接しており、該糸挟持皿に当接する鍔部11aを備え
前記糸挟持皿lOを貫通する軸部11bを備える抑圧軸
11の軸端は前記ミシン機枠3に固着のソレノイド12
のプランジャー13が連結している。前記押圧軸11の
一部には前記ミシン機枠3との間にバネ14が係着して
おり、常には前記押圧軸11を矢印A方向に付勢してい
る。前記ソレノイド12の制御は前記ミシン機枠3に回
転可能に支承された上軸I5に固着の回転板16と前記
ミシン機枠3に固着で前記回転板16を挟む如くコの字
状部に配設されたフォトインタラプタ17とによる上軸
の回転位相の検出装置を構成しており、前記フォトイン
クラブタ17の出力信号は前記ミシン機枠3内に配設さ
れた演算装置(図指せず)に入力されており、該演算装
置と前記ソレノイド12とが連結して構成している。
18は前記大洋5と前記針2との間に配設された補助天
秤であって前記ミシン機枠3に固着の糸案内19の間に
配設され先端に重大18aを備えており該補助天秤の他
端は前記ミンン機枠3に回転可能に支承されるカム軸2
oの一端に固着している。該カム軸の他端にはその先端
に爪部21aを備えるレバー21が固着しており、該レ
バーの先端の爪部21aは前記補助天秤18の一部とミ
シン機枠3との間に配設したバネ36に付勢され常には
矢印B方向に回転して前記上軸15に固着のカム22に
係合している。
次に上糸の制御について第6図から第8図を参照して説
明する。
尚第7図の横軸は前記上軸15の回転位相検出装置によ
って検出された計上死点位相θaを00とする、前記上
軸15の回転位相である。
又図中aは前記天秤の作動によって変化する天秤糸ユル
メ曲線であり、bは前記補助天秤18の作動による上糸
吸収量曲線、Cは前記間欠押圧器9の作動線図であり、
C1はその作動時、C2はその不作動時である。
次に各作動部と糸の動きについて説明する。
まず前記天秤5は前記上軸15の回転により上下動して
上糸に作用し第7図aの如き天秤糸ユルメ曲線となる。
前記間欠押圧器9はCIで示す作動時は、前記演算装置
の指令により、第4図実線に示す如く前記ソレノイド1
2が励磁して前記プランジャー13を前記バネ14の付
勢に抗して引きつけて連結する前記抑圧軸11を矢印へ
と反対方向に引き付けて、該押圧軸11の鍔部11aと
前記挟持皿lOとの間で上糸lを押圧保持する。
C2で示す不作動時は、同じく前記演算装置の指令によ
り、第4図点線の如く前記ソレノイド12の励磁を開放
する。前記プランジャー13及び該プランジャーと連結
する前記抑圧軸2は前記バネ14の付勢により矢印入方
向に移動して前記押圧軸11の鍔部11aと前記挟持皿
lOとの間の上糸lを解放する。
尚本実施例では説明を容易化するため布の送り位相を若
干遅らせて、前記天秤5が最も上方に至って縫い目を引
き締める天秤上死点位相θ1から布送りを行ない、針が
下降して布の中央に至った時の位相θ2で布送りを終了
する如くしたもので説明する。
位相θaで示す計上死点位相に於いて、前述の如く布送
りは行なわれておらず、前記間欠押圧器9はC!で示す
作動時であって前記押圧軸11の鍔部11aと前記挟持
皿10との間で前記上糸1を保持している。
前記補助天秤18は第3図に示す如く、前記カム22の
径の最小部に前記レバー21の爪部21aがバネ36に
より矢印B方向に回動して当接していることにより、図
中矢印Cと反対方向に回動しており、前記補助天秤18
の県人18aは第17図点線の如くの位置で前記糸案内
19よりも前方に位置しており、前記糸案内19a、1
9b内に上糸を引き込まれない位置に上糸を案内してい
る。
上軸の回転による次の天秤上死点位相θlまでの間この
状態を保つ一方前記天秤5は上昇することにより、前記
間欠押圧器9から縫い目の間の上糸経路の糸を吸収して
上糸ユルミ量を減少せしめて位相θlで最少とし縫い目
を引き締める。この時の上糸の糸径路は第6図(イ)の
状態であって前記糸案内19(e点)〜前記針穴2 a
(b点)〜前記布巾の上下糸の交絡点23(r点)の間
の上糸は緊張を保っている。
天秤上死点位相θlで縫い目の糸締め後、前記間欠押圧
器9が02の不作動時となって前記押圧軸11の鍔部1
1aと前記挟持皿10との間の上糸を解放する。そして
前記針2の下降により針穴2aが霜厚の中央に到達する
位相θ2の開面が送られて位相θ2で布送りを終了する
と共に、前記間欠押圧器9がCtの作動時となって前記
押圧軸11の鍔部11aと前記挟持皿10との間の上糸
を押圧保持する。
この位相θ2は第6図(ロ)の如くであって縫い目は布
送りWt量を送られた状態で前記針2゛の針穴2a(g
点)は布の中央にある。
従って前記位相θlから位相θ2の間に図中で示す送り
量lと霜厚tに相当する上糸lが必要となり、前記糸コ
マ4から縫い目の間の上糸が緊張状態である場合は前記
間欠押圧器9が挟持を解放していることから、布送りに
よって上糸の供給源たる前記糸コマ4から引き出して前
記微調節上糸調子器による弱い張力を付与されて供給さ
れる。
尚、前記天秤5の天秤糸ユルミ量曲線aは第7図に示す
如(前記天秤上死点位相θ1からの天秤5の下降により
図中点線に示す如く、天秤糸ユルミ量を増大し、前記位
相θlから前記位相θ2までの位相間、即ち上糸供給位
相間にdの量の糸ユルミが発生し、前述の糸コマからの
供給が行なえない。このため本実施例においては前記補
助天秤18により前記天秤5の下降により生ずる糸ユル
ミ量の吸収を行なう。
即ち、前記上軸15の回転により前記レバー21の爪部
は前記カム22の径の最小部から径の最大部に当接する
こととなり、前記レバー21は第3図中矢印Bと反対方
向に回動し、前記補助天秤I8を矢印C方向に回動して
第17図実線の如く前記糸案内19a、19bの内側に
前記補助天秤18の県人18aが位置する如く移動して
、前記上糸1を前記天秤5による糸ユルミ1idl、−
相当する上糸吸収量jを引き込み吸収する。
このため位相θlから位相θ2の間の上糸供給位相間の
上糸経路中の上糸は緊張状態であって前述の布送り作用
によって生じる不足分の上糸1が供給される。
尚糸供給後の位相θ2において、前記間欠押圧器9はC
1で示す作動時となって前記ソレノイドが励磁して前記
」二糸1を押圧保持して以降の前記上糸の供給を停止す
る。又前記hlil天助18は、前記上軸15の回転に
より前記プJム22か回転することによりボI記レバー
21先端の爪部2+aの当接するカム面の最大径部から
最小径部への変化に追従して前記レバー21を矢印B方
向に回動せしめ、前記補助天秤18を矢印Cと反対方向
に回動仕しめて、第17図中実線の状態から第17図中
点線ので示す位置へ移動して前記上糸lの吸収量を減じ
て上糸経路内へ供給し第7図中に示す如(天秤糸ユルメ
量を増大して従来の天秤糸ユルメm曲線aに合致仕しめ
て針糸捕捉手段による上糸引き込みに対応する。
尚、前述の位相θlから位相θ2の間の上糸の供給QW
は位相θ1の府の縫い目の糸量めによる完成された状憶
から位相θ2の前記針穴2aが布24の中央部1こ下降
するまでの間に供給される糸量であって、第6図口中の
e−g−rで示す糸長さから第6図イ中のe−h−fで
示す糸長さを引いた爪であるが、その瓜は第6図口中の
f−gで示す送りff1f11に右岸tを加えた値であ
るところの縫い目形成に必要な上糸量をPとし、第6図
イ中のe−h〜Cで示す糸長さから第6図口中のe−g
で示す糸長さを除いた糸長さを調整fiLとし前記微調
節上糸調子器6によって与えられる上糸の伸びをkとす
ると、位相θ【から位相02の間の供給量Wは次式にて
表すことが出来る。
W=P−(L十k) となって、上下糸の交絡点23が布の中央部となる為の
上糸必要!IPに対してL+にだけ不足するか、この不
足量の内、Lは第6図イに見る如く針中心iに対する前
記糸案内19のオフセットln及び天秤上死点時の針穴
2aの高さVによって定まるそのミシン個々の値である
又、糸の伸び虫には糸の種類及び前記微調節上糸調子器
6の押圧力の大きさによって異なる性質の値であるが、
前述の如く上糸を押圧する前記微調節上糸調子器6は、
糸の張力の制御のみによって糸調子を整える従来の上糸
調子器と異なり前記間欠押圧器9を解放している間に、
この微調節上糸a8子器以降への上糸の流れ込みを防ぐ
だけの弱い張力を付与するものである為、糸種間の糸の
伸び量の差は少なく、Lとkとを加えた不足量は各ミシ
ン個々では略一定に扱える。この上糸量の不足量の補正
は第6図ハに示す如く前記間欠押圧器9の位相θ2の作
動位相を遅らせて、前記針穴2aの位置が前記右岸の中
央位置より所定の量rだけ下がった位置まで解放してお
くことで2rの糸量を余分に供給することが出来る。こ
の所定のff1rは・・・2r=L十kにより予め算出
、確認して設定することが出来ろ。
この修正により布送り爪と右岸とにより定まる縫い目の
消費量に相当する上糸量を正確に供給する事が出来る。
尚、上述の上糸消費量に相当する上糸供給量である為、
前記布送り量及び右岸の他、針の振巾等の縫製条件に対
しても対応するものである。
尚本実施例では説明を容易化する為、布送り位相を従来
より遅らせて、天秤上死点位相01付近から布送りを開
始し、布の中央に針穴位置が位置する位相θ2で布送り
を終了するものを示したか、従来の送り位相のものに対
しても、前記間欠押圧器9の解放位相θ2及び前記補助
天秤18の吸収量を適宜に変更することにより、実施例
に示したのと同様の上糸必要量の供給を行うことが可能
である。
尚、前述の実施例では第8図イに示す如くの右岸の中央
位置に上下糸の交絡点が位置する、いわゆる適正縫い目
を得る場合を示したが、この交絡位置を重厚中央位置よ
り上側(第8図口)下側(第8図ハ)に変更したい場合
には前記微調節上糸調子器6の糸調子ダイヤル8を回し
て前記間欠押圧器9の解放時に供給される上糸の伸びを
変えて変更することが出来ろが、外部操作可能な操作部
を設け、該操作部と前記間欠押圧器9の作動制御部とを
連結せしめて、前記外部操作部を操作する事により前記
間欠押圧器9の作動位相を制御するものであっても良い
次に本発明の第2の実施例について第9図及び第10図
を参照して説明する。本実施例は第1の実施例と同様な
構成であって、天秤の部分が異なるしのである。第1の
実施例で用いた公知の天秤ではその運動範囲、及び位置
の関係上、ミシン機枠の上部に設けられており、前記補
助天秤18及び前記間欠押圧器9から離れた位置であり
、天秤の糸取り上げ作動に於いて糸の扱い長さが長くな
る為、糸の伸びの影響を受は易い。これに対し本実施例
では第9図と第10図に示す如くの天秤装置を用いるこ
とにより、天秤の作動位置を前記補助天秤18や前記間
欠押圧器9に近づけて上糸経路の長さを短くして、天秤
の糸数作動時の糸の扱い長さを短くして糸の伸びの影響
を少くしようとするものである。
第10図に於いて、回転可能に支承される前記上軸15
に固着の天秤クランク26に天秤クランクロッド27の
一端が回転可能に係着しており、その他端にはピン部材
28を介してリンク体29が回転可能に係iしており、
該リンク体の他端にはロッド30が回転可能に係着して
いる。該ロッドの他端に嵌装するビン31と天秤体32
の一端が連結している。33はミシン機枠3に固着の天
秤上下軸であって、該天秤上下軸に前記天秤体34に設
けた穴が嵌装して前記上!+h15の回転に伴い前記天
秤体32が前記天秤上下軸上を上下移動する如く構成さ
れており、前記天秤体32の県人32aの動きは前述の
如く前記補助天秤18及び前記間欠押圧器9に近い位置
であり、従って上糸供給作動時の前記間欠押圧器9から
縫い目に至る上糸経路が短縮されることとなる。本発明
の如く上糸の供給を糸を保持する針2の針穴2aの位置
に対応して上糸を定量供給することで糸調子を整えるも
のであるため、例えば下糸張力の強さの差によっては供
給作動時の上糸の伸びに差が生じ前述の上糸の不足量の
補正の112 rが異なる性質を有するが、本実施例は
これに対応するらのである。
なお上糸の扱いについては第1の実施例と同一であるの
で省略する。
次に第3の実施例を第11図から第13図を参照して説
明する。本実施例では第11図に示す如く第1の実施例
に於ける構成に加えて、前記天秤5と前記補助天VP+
8との間に前記間欠押圧器9と同一構造の第2間欠押圧
器34を設け、前記微調節上糸調子器6と前記間欠押圧
器9との間の上糸経路上に通常の糸取りバネに相当する
糸供給調整バネ35を設けている。
前記天秤5は公知の天秤であり、本実施例に於けるその
設定の目的とするところは、上糸を捕捉した針糸捕捉手
段(図示せず)に対して上糸を供給し、その解放時の糸
タルミの吸収を行なわせることであり、縫い目の糸締め
作用については、前記補助天秤18によって行なわせる
もので、該補助天秤の糸締め作用の作用位相の調節を前
記第2間欠押圧器34により行なうものである。前記補
助天秤18による糸供給時の天秤糸クルミ量の吸収を前
記補助天秤18で行なうこと、及び糸供給量の調節を前
記間欠押圧器9で行なうことについては第1の実施例と
同一である。
次に本実施例の上糸調節動作について第13図を参照し
て説明する。図中aは天秤糸ユルメ曲線であり、bは補
助天秤18による上糸吸収量曲線、Cは間欠押圧器9の
作動線図、Sは前記第2間欠押圧器34の作動線図であ
る。尚図中θaは針上死点であり、前記間欠押圧器9は
clで示す作動時であって、第4図中実線の如く前記ソ
レノイド12が励磁されて前記プランジャー13を引き
付けて、前記押圧軸11の鍔部11aと府記糸挟持皿1
0との間で前記上糸1を挟持して該間欠押圧器から縫い
目の間の上糸経路への上糸の供給を防止している。
又第2間欠押圧器34はs2で示す不作動時であって、
第4図点線の如く前記ソレノイド12は励磁されず前記
押圧軸IIは前記バネ■4の付勢により矢印A方向に移
動して前記上糸lを解放している。位相θ3は天秤上死
点位相θlの少し前の位相であって、針の下降時で針穴
が布の上面に至る前の位相で、前記間欠押圧器9は前記
針上死点位相θaから挟持のままの状態であって、前記
第2間欠押圧器34は解放された状態である。
この為、前記天秤5の糸引き上げ作用により第13図の
如く天秤糸ユルミ量は吸収されつつあって縫い口中の上
下糸の交絡位置23は第12図の如く布の下側にあり縫
い目の引き締め館の位相である。
位相θ3に於いて、前記間欠押圧器9はC2で示す不作
動時となって前記ソレノイド12の励磁を解除し、前記
抑圧911111は前記バネt4の付勢により矢印A方
向に移動して前記上糸lを解放する。前記第2間欠押圧
器34はSlで示す作動時となって前記ソレノイド12
が励磁して前記プランジャー13を引き付けて前記押圧
軸11の鍔部11aと前記糸挟持皿10との間で前記上
糸lを挟持する。又位相θ3から前記針2の針穴2aが
布の中央部に至る位相θ2にかけては第1の実施例と同
様前記補助天秤18が糸の引き込み作動を行なう。
位相θ3は第13図の如く前記針−の下降時であるが、
天秤の上昇によって、この位相以降下糸25を布巾に引
き上げるものであり、縫い目と前記第2間欠抑圧B3=
1との間の糸について前記補助天秤18が前記上糸lを
引き締め、縫い目形成を行なう。この時前記第2間欠押
圧器34と前記間欠押圧器9との間の前記上糸1は前記
天秤5が上昇を続けているため、上糸経路上は緊張状態
である。
縫い目引き締め直後の位相即ち天秤上死点位相θlに於
いて前記第2間欠押圧器34はS2で示す不作動時とな
って前記ソレノイド12の励磁を解放して前記押圧軸1
1は前記バネ14の付勢により矢印へ方向に移動して前
記上糸1を解放する。
この位相θlに於いて、前記間欠押圧器9は前記上糸l
の挟持を解放した状態である。位相θ1から位相θ2の
間の布送り縫い目形成に対してこの間の布送り量と右岸
による縫い目に於ける前記上糸lの必要量が供給される
が、上糸lを正確に前記微調節上糸調子器6から引き出
す為に前述の第!の実施例と同様前記補助天秤18は天
秤上死点から前記針2の針穴2aが布の中央部に至る位
相θ2までの間、前記天秤5による上糸ユルミ量を吸収
して第13図天秤糸ユルメ曲線を点線から実線の如く補
正して正確な上糸の供給を行なう。
尚、前記糸供給調整バネ35については、位相θ3にお
いて、前記第2間欠押圧器34が作動状態となって上糸
を挟持すると共に、前記間欠押圧器が不作動となって上
糸の押圧保持を解放することにより、前記補助天秤によ
る縫い目の引締め作用と、前記天秤による上糸緊張とを
行なわせるものであるが、前記第2間欠押圧器34、前
記間欠押圧器及び前記天秤との連動誤差により、前記微
調節上糸調子器を経て上糸の過剰供給が行なわれた場合
に、これを引き戻すものである。
この様にして本実施例では前述の第2の実施例で述べた
如くの糸締め時に於ける下糸の張力により異なる上糸の
伸びの差が糸締め時の上糸作用範囲の長さに影響される
ことからその作用範囲を前記第2間欠押圧器34から縫
い目までと、極めて短くしていることにより、糸の伸び
の影響を受は短い構成としたものである。
次に第4の実施例を第14図から第15図を参照して説
明する。本実施例は第1から第3の実施例の如く縫い目
ピッチ、振巾等の多様な縫い目に対応するものと異なり
一般に使用されることが多い布送り量1.8〜2.5ミ
リ程度の直線縫いに限定して適用する糸調子調節装置を
示すものである。
第14図に示す如く、本実施例では第1〜第3の実施例
に用いた補助天秤18を省略したもので、天秤上死点位
相θlから位相θ2の前記針2の針穴2aが布の右岸の
中央部に至る位相までの間の天秤上糸ユルメ量を、第1
5図中の点線で示す公知の天秤によるものから、第盈〜
第3の実施例で示した補助天秤で補正した前述の第7図
中の実線糸ユルメ曲線に近づけた第15図中の実線で示
す天秤上糸ユルメ量曲線となる構造の天秤装置を用いる
ものであり、これに対し更に前記微調節上糸調子器6の
「オート」設定時に付加する糸張力を若干弱めとするこ
とにより補助天秤を省略したことによる縫い目の形成時
の糸の引き締めにより生じる、糸の扱い長さの増加によ
り大きくなる糸の伸び量を補正するものである。前記間
欠押圧器9の作動による糸の供給動作については第1〜
第3の実施例と同様であるので省略する。
尚、上述の如くの構成で前記微調節上糸調子器6により
付加される糸張力を弱めとしたものに於いては、第16
図の如く上糸経路上の前記間欠押圧器9と前記微調節上
糸調子器6との取付は順序を逆にしたものでも良い。
(効果) 以上の如く本発明によれば、縫い目の形成に対して必要
とされる上糸量を縫い目の形成する過程の一定位相で布
送り、振巾、霜厚等により異なる消費される上糸量をそ
のつど供給する如く構成することにより、縫い条件の変
動に対し常に安定した上糸を供給する糸調子自動糸調子
ミシンとすることが出来る。尚、縫い目の微調節につい
ては上糸の押圧力を調節する方法の他縫い目形成時の間
欠押圧器の作動位相を調節することによって糸の伸びの
増加による調節誤差を生じない調節が可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に係り、第1図は第1の実施例の
ミシンの外観図、第2図は微調節上糸調子器の拡大図、
第3図は補助天秤の構造説明図、第4図は間欠押圧器の
説明図、第5図は上軸位相の検出装置の説明図、第6図
は縫い目形成状態の説明図、第7図は天秤糸ユルメ曲線
図、第8図は縫い自交絡点位置説明図、第9図は第2実
施例のミシンの外観図、第1O図は第2実施例に使用の
天秤天秤駆動部の斜視図、第11図は第3実施例のミシ
ンの外観図、第12図は上糸引上げ開始位相θ3におけ
る縫い口中の上下糸の状態を示す説明図、第13図は第
3の実施例の天秤糸ユルメ曲線図、第14図は第4実施
例のミシンの外観図、第15図は第4実施例の天秤糸ユ
ルメ曲線図、第16図は第4実施例の応用例のミシンの
外観図、第17図は補助天秤の動作説明図であり、2は
針、4は糸コマ、5は天秤、6は微調節上糸調子器、9
は間欠押圧器、18は補助天秤である。 特許出願人 蛇の目ミシン工業株式会社第  4 図 (イ)        (ロ)         (ハ
)第  6  図 第  8  図 jl 13図 手続補正書(自発) 昭和62年 9月11日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上糸を保持し上下動する針と、下糸を保持し前記針と協
    働して縫い目を形成する針糸捕捉手段と、前記針及び前
    記針糸捕捉手段と協働する天秤とを備えたミシンであっ
    て、上糸の供給源たる糸コマと前記天秤との間の上糸経
    路上で上糸に弱い糸張力を付与する微調節上糸調子器と
    、上軸の回転位相の検出手段に連結し、上糸供給位相の
    間のみ上糸を解放しそれ以外の位相は上糸を押圧保持す
    る間欠押圧器と、前記天秤と前記針との間の上糸経路上
    で前記上糸供給位相の間の前記天秤の糸ユルミ量を吸収
    する補助天秤とを備える自動糸調子ミシン。
JP61251589A 1986-10-24 1986-10-24 自動糸調子ミシン Expired - Fee Related JPH0817862B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251589A JPH0817862B2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24 自動糸調子ミシン
US07/312,899 US4892048A (en) 1986-10-24 1989-02-17 Automatic thread tightening device for a sewing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251589A JPH0817862B2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24 自動糸調子ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63105791A true JPS63105791A (ja) 1988-05-11
JPH0817862B2 JPH0817862B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=17225061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61251589A Expired - Fee Related JPH0817862B2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24 自動糸調子ミシン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4892048A (ja)
JP (1) JPH0817862B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642688A (en) * 1987-06-26 1989-01-06 Janome Sewing Mach Co Ltd Thread control in automatic thread tension sewing machine
JPH1147479A (ja) * 1997-07-29 1999-02-23 Juki Corp ミシンの糸張力調整装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07100093B2 (ja) * 1989-10-31 1995-11-01 ブラザー工業株式会社 糸切り機構付きミシン
JP5064539B2 (ja) * 2009-11-13 2012-10-31 木下精密工業株式会社 縫製装置の目飛び糸切れチェック装置
CH709666A1 (de) * 2014-05-16 2015-11-30 Bernina Int Ag Vorrichtung und Verfahren zum Beeinflussen der Lage von Knoten zwischen Oberfaden und Unterfaden beim Nähen mit einer Nähmaschine.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130168U (ja) * 1985-01-31 1986-08-14

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4328756A (en) * 1978-03-27 1982-05-11 Boyd Gene A Sewing machine thread tension control system
US4690083A (en) * 1984-11-09 1987-09-01 Janome Sewing Machine Co. Ltd. Automatic upper thread tension control for a sewing machine
JPS622998A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 蛇の目ミシン工業株式会社 自動糸調子ミシン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130168U (ja) * 1985-01-31 1986-08-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642688A (en) * 1987-06-26 1989-01-06 Janome Sewing Mach Co Ltd Thread control in automatic thread tension sewing machine
JPH1147479A (ja) * 1997-07-29 1999-02-23 Juki Corp ミシンの糸張力調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0817862B2 (ja) 1996-02-28
US4892048A (en) 1990-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4632048A (en) Method of controlling upper thread in sewing machine
KR100987843B1 (ko) 피작업물의 상부에서 하부측으로 니들 실의 자유 단부를당기는 방법 및 이를 실행하는 재봉기구
JPS63105791A (ja) 自動糸調子ミシン
JP2004167007A (ja) ミシンの上糸保持装置
US4960062A (en) Sewing machine automatic thread tension device with thread elongation detector
US4791876A (en) Automatic needle thread supply control system
JPS6315989A (ja) ミシンの自動糸調子装置
US4869186A (en) Needle thread tension control system with differential clamping
JPH0331267Y2 (ja)
JPH0333339Y2 (ja)
JPH0521600B2 (ja)
US4886004A (en) Needle thread tension control including separate stopping and adjustable pre-tension devices
JPH08156B2 (ja) 単糸環縫いボタン付けミシンの糸調子装置
JPS63234995A (ja) 自動糸調子可能な本縫ミシン
JPS6019278B2 (ja) 天秤による糸締め規制自動制御装置
JPS6132629Y2 (ja)
JPH0314145Y2 (ja)
JPH0233399B2 (ja) Mishinnohariitokyokyusochi
JPH026926Y2 (ja)
JPS63296786A (ja) 自動糸調子ミシンの天秤装置
JPS6121020Y2 (ja)
JPH0144350B2 (ja)
JPS6023635B2 (ja) ミシン
JPS63272388A (ja) 自動糸調子可能な本縫ミシン
JPS5937984A (ja) ミシンの針糸供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees