JPS6124740Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124740Y2
JPS6124740Y2 JP14024780U JP14024780U JPS6124740Y2 JP S6124740 Y2 JPS6124740 Y2 JP S6124740Y2 JP 14024780 U JP14024780 U JP 14024780U JP 14024780 U JP14024780 U JP 14024780U JP S6124740 Y2 JPS6124740 Y2 JP S6124740Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass member
rubber
vibration
frame
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14024780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5790940U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14024780U priority Critical patent/JPS6124740Y2/ja
Publication of JPS5790940U publication Critical patent/JPS5790940U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6124740Y2 publication Critical patent/JPS6124740Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は防振ゴム装置に係り、特に自動車等の
車輌に於て、エンジンを車体より弾性的に支持
し、エンジンの振動が車体へ伝わることを防止す
る防振ゴム装置に係わる。
エンジンマウンテイング等に用いられる防振ゴ
ム装置は、従来一般に、二つの枠体と前記二つの
枠体間に設けられ該両者を接続するゴム状弾性と
を有しており、この防振ゴム装置にあつては、ゴ
ム状弾性体のばね定数が小さい程振動伝達が少な
くなり、優れた防振効果を奏する。しかし、防振
ゴム装置のばね定数が小さいと、悪路走行時等に
於て低周波、大振幅の振動が車体に与えられたと
きエンジンが車体に対して大きく揺れ動く、いわ
ゆる踊り現象が生じ、車輌の乗り心地を悪化す
る。また、防振ゴム装置のばね定数が小さいほど
その耐久性が悪化する。
本考案はばね定数をさほど小さくすることなく
エンジンより車体へ伝わる振動を大きく減衰で
き、優れた防振効果を奏する改良された防振ゴム
装置を提供することを目的としている。
かかる目的は、本考案によれば、第一及び第二
の枠体と、前記第一及び第二の枠体間に配置され
た第一の質量部材と、前記第一の枠体と前記第一
の質量部材との間及び前記第二の枠体と前記第一
の質量部材との間に各々設けられたこれら両者間
を接続するゴム状弾性体と、前記第一の質量部材
にゴム状弾性体を介して接続された第二の質量部
材とを有していることを特徴とする防振ゴム装置
によつて達成される。
かかる構成によれば、ゴム状弾性体のばね定数
及び第一の質量部材の質量によつて決まる所定の
周波数域に於て、第一の質量部材はダンパマスと
して作用し、これによつてその所定の周波数域に
於ては振動の減衰が効果的に行なわれ、優れた防
振効果が発生する。また第一の質量部材がこれの
固有振動数に等しい振動数の振動により加振され
たときには該第一の質量部材は共振し、移動伝達
が大きくなる傾向があるが、第一の質量部材にゴ
ム状弾性体と第二の質量部材を含む補助振動系が
接続されていることによりこの補助振動系による
ダンパ作用により前記第一の質量部材の共振時に
於けるこれの振動が減衰され、共振時に於ける振
動伝達の増大が抑制されるようになる。
以下に添付の図を参照して本考案を実施例につ
いて詳細に説明する。
図に於て、1及び2は各々枠体を示しており、
該枠体1及び2は各々互いに向い合つた壁部1
a、2aを有する部材として構成されている。枠
体1と2との間にはその壁部1a、2aに実質的
に平行に延在する板状の質量部材3が配置されて
いる。枠体1の壁部1aと質量部材3との間及び
枠体2の壁部2aと質量部材3との間には各々ゴ
ム或いはゴム類似品より成るゴム状弾性体4、5
が設けられている。ゴム状弾性体4、5は各々壁
部1a、2aおよび質量部材3に加硫接着され、
枠体1と質量部材3および該質量部材と枠体2と
を各々接続している。
また質量部材3の両端部にはゴム状弾性体6の
一端が加硫接着され、該ゴム状弾性体6の他端に
は各々もう一つの比較的小さな質量部材7が加硫
接着されている。
枠体2の両端部にはストツパ片8が一体的に設
けられており、このストツパ片8はその内側面に
て前記質量部材7に対向している。またストツパ
片8の内側面及び外側面には各々緩衝用のゴム状
弾性体9が加硫接着されている。このゴム状弾性
体9はゴム状弾性体5と一体的に加硫成型されて
いてよい。また枠体1には取付ボルトおよびカツ
プ状のストツパ部材10が取付けられている。ス
トツパ部材10はその周縁部の一部の内周面にて
ストツパ片8の外側面に対向している。ストツパ
片8とストツパ部材10とは枠体1と2とが相対
的に所定量以上横滑り変位することを防止し、ゴ
ム状弾性体4と5に過剰な剪断力が作用すること
を防止するようになつている。
枠体1がエンジンの如き振動源に接続され、枠
体2が車体に接続されていると、前記振動源から
の振動は枠体1を経てゴム状弾性体4へ伝達さ
れ、該ゴム状弾性体4のダンパ作用(粘性減衰作
用)により減衰されつつ質量部材3に伝わり、こ
れを加振する。質量部材3の振動は更にゴム状弾
性体5へ伝達され、該ゴム状弾性体5のダンパ作
用に減衰されつつ枠体2を経て車体へ伝達され
る。また、質量部材3の固有振動数をfoとした場
合、fo√2以上の振動数にてこれが加振されたと
きには質量部材3はダンパマスとして作用し、振
動源より車体へ伝わる振動は前記粘性減衰作用に
加えて質量部材3がダンパマスとして働くことに
よる減衰作用により更に減衰されるようになる。
従つて、車室内騒音として問題となる振動数をf
とした場合、質量部材3の固有振動数はf/fo>
√2となるようにfoが選ばれていればよい。質量
部材3の固有振動数はこれらの質量及びゴム状弾
性体4、5のばね定数により決定されるから、こ
れらを選定することにより質量部材3の固有振動
数を適宜の値に選定することができる。
質量部材3がこれら固有振動数foに等しい振動
数にて加振されると、質量部材3は共振し、振動
伝達率が1以上となり、振動の増幅作用を行なう
ようになるが、本考案によるときには、該質量部
材3にゴム状弾性体6と質量部材7とからなる補
助振動系が粘性減衰作用を有する吸振器として作
用し、質量部材3の共振を抑制するようになる。
これにより、fo√2以上の高い振動数での振動伝
達の低減効果が損われることなく質量部材3の固
有振動数foに等しい振動数域に於ける振動伝達の
増加が抑制される。
尚、質量部材3の共振を有効に抑制するために
は質量部材7の固有振動数は質量部材3の固有振
動数に等しくされている必要がある。
以上に於ては本考案を特定の実施例について詳
細に説明したが、本考案はこれに限定されるもの
ではなく本考案の範囲以内にて種々の実施例が可
能であることは当業者にとつて明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
添付の図は本考案による防振ゴム装置の一つの
実施例を示す縦断面図である。 1,2〜枠体、3〜質量部材、4〜6〜ゴム状
弾性体、7〜質量部材、8〜ストツパ片、9〜ゴ
ム状弾性体、10〜ストツパ部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第一及び第二の枠体と、前記第一及び第二の枠
    体間に配置された第一の質量部材と、前記第一の
    枠体と前記第一の質量部材との間及び前記第二の
    枠体と前記第一の質量部材との間に各々設けられ
    たこれら両者間を接続するゴム状弾性体と、前記
    第一の質量部材にゴム状弾性体を介して接続され
    た第二の質量部材とを有していることを特徴とす
    る防振ゴム装置。
JP14024780U 1980-10-01 1980-10-01 Expired JPS6124740Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14024780U JPS6124740Y2 (ja) 1980-10-01 1980-10-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14024780U JPS6124740Y2 (ja) 1980-10-01 1980-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5790940U JPS5790940U (ja) 1982-06-04
JPS6124740Y2 true JPS6124740Y2 (ja) 1986-07-25

Family

ID=29500167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14024780U Expired JPS6124740Y2 (ja) 1980-10-01 1980-10-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124740Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0310427Y2 (ja) * 1984-09-29 1991-03-14
JPH0717199B2 (ja) * 1988-08-23 1995-03-01 日本プラスト株式会社 ステアリングホイール

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5790940U (ja) 1982-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4895353A (en) Fluid filled elastomeric damping device
US4632370A (en) Hydraulically-damped mount
US4203499A (en) Apparatus for preventing or damping vibrations and noise in a vehicle
JPS629042A (ja) 防振ゴム装置
JPS62224746A (ja) 流体封入式防振支持体
JP4171182B2 (ja) エンジンマウント
JPS6124740Y2 (ja)
JPS629041A (ja) 防振ゴム装置
JPS629043A (ja) 防振ゴム装置
JPS60157539A (ja) 防振ブツシユ
JPS6021574Y2 (ja) 防振ゴム装置
JP2002295584A (ja) 防振ゴム装置
JPWO2003004297A1 (ja) 駆動装置ユニットの支持構造
EP0143115A1 (en) Vibration-absorbing mount with hydraulic damping, e.g. for engines
JPS6354568B2 (ja)
JPS6216345B2 (ja)
JPS5829312Y2 (ja) 防振ゴム装置
JPH029148Y2 (ja)
JPS603407Y2 (ja) 振動部品の支持装置
JP3579696B2 (ja) 液体封入式防振装置
JPS6234040Y2 (ja)
SU732157A1 (ru) Пол пассажирского транспортного средства
KR200173463Y1 (ko) 자동차의 능동 엔진마운트
JPS6192331A (ja) 流体入り防振ブツシユ
JPS60175836A (ja) 防振ゴムマウント