JPS6124656Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124656Y2
JPS6124656Y2 JP9581780U JP9581780U JPS6124656Y2 JP S6124656 Y2 JPS6124656 Y2 JP S6124656Y2 JP 9581780 U JP9581780 U JP 9581780U JP 9581780 U JP9581780 U JP 9581780U JP S6124656 Y2 JPS6124656 Y2 JP S6124656Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
cooling system
cooling
coolant
bypass valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9581780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5718719U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9581780U priority Critical patent/JPS6124656Y2/ja
Publication of JPS5718719U publication Critical patent/JPS5718719U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6124656Y2 publication Critical patent/JPS6124656Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、エンジンの冷却装置の改良に関す
る。
冷却液を用いた従来の冷却装置では、一般にシ
リンダブロツクおよびシリンダヘツドに設けた冷
却ジヤケツト内を流れる液状の冷却液によりエン
ジンを冷却していたため、多量の冷却液を要し、
かつ冷却液効率等が悪いという不具合があつた
(特開昭52−124544公報号参照)。
そこで、冷却液を冷却ジヤケツトの上部から噴
射して冷却ジヤケツトの壁面に注ぎ、その際生ず
る冷却液の蒸発による気化潜熱を利用してエンジ
ンを効率良く冷却するようにした蒸発冷却式の冷
却装置が本出顔人によりすでに提案されている
(特願昭54−107563号参照)。
この蒸発冷却式の冷却装置は冷却効率の極めて
高い気化潜熱を利用しているため、要求される冷
却液を非常に少くできて軽量化が得られ、かつ暖
気アツプが容易迅速にできる等の効果を得ること
ができる。なお、エンジン冷却系で気化潜熱を奪
つて蒸発した冷却液蒸気はラジエータに導かれ、
電動フアン及び車速風によつて冷却され凝縮して
液体となり、再びポンプによてエンジンに送られ
て蒸発する。以上の繰り返しによりエンジンの冷
却が行なわれる。
ところで、急加速時のような急激な負荷の増大
がある場合や、冷却ジヤケツト内の圧力が異常に
上昇する場合のような緊急時には、冷却液の供給
量をすみやかに増量して温度を低下させ機関保守
とノツキング防止等を図る必要があるが、従来の
蒸発冷却式の冷却装置にあつては、そのような冷
却液増量制御手段は特に設けられていなかつた。
この考案は、このような問題点に着目してなさ
れたもので、冷却液供給ポンプをバイパスする通
路にバイパス弁を介装するとともに、緊急時状態
を検出する手段の信号に応じてバイパス弁を開閉
する制御手段を設け、緊急時にはその制御手段に
よりバイパス弁を閉じることにより冷却液の供給
量を増量するようにして上記問題点を解決した蒸
発冷却式の冷却装置を提供することを目的として
いる。
以下、この考案を添付図面に基づいて説明す
る。
第1図は、冷却系内の蒸気圧や壁温に対応して
冷却液供給量の増量を行うこの考案の一実施例を
示すシステム概念図である。
これを説明すると、冷却系(冷却ジヤケツト)
1より蒸気通路2に導かれた冷却液蒸気は、ラジ
エータ3に入り、電動フアン4及び車速風によつ
て凝縮液化し、液体となつた冷却液はポンプ5に
よつてエンジンの冷却系1に送られ、その冷却系
1の上部から噴出し、高温壁面に注がれて蒸発
し、気化潜熱を奪つた後、再び蒸気通路2に導か
れる。
上記ラジエータ3とエンジン冷却系1を連通す
る冷却液供給路6に、冷却液供給ポンプ5をバイ
パスするバイパス路7を設け、そのバイパス路7
にコントローラ(制御装置)8により開度制御さ
れる通常のバイパス弁(通路開閉弁)9を介装す
る。
一方、エンジン冷却系1にはその内部圧(蒸気
圧)を検出する圧力センサ10と、その壁温を検
出する温度センサ11とを設け、両センサ10,
11の検出信号をコントローラ8に入力する。
通常運転時は、バイパス弁9は全開またはそれ
に近いため、ポンプ5により圧送される冷却液供
給量は相対的に少ない。そのため、エンジンの壁
温を所定値に高く保ち、冷却損失の減少や燃費向
上を図ることができる。
次に、エンジン冷却系1内の圧力、壁温が異常
に高い緊急時冷却必要時には、コントローラ8の
制御信号によりバイパス弁9が全閉となる。すな
わち、冷却系1内の圧力センサ10と温度センサ
11の信号があらかじめプログラムされた設定値
になると、コントローラ8より開閉信号がバイパ
ス弁9に送られてバイパス弁9が全閉となり、ラ
ジエータ3より送られた冷却液の全量がエンジン
の冷却ジヤケツト(冷却系)内に供給される。
このように、緊急冷却が必要な異常時にはすみ
やかに冷却液供給量が必要量だけ増量するから容
易に圧力や壁温を低下させることができ、高負荷
時の機関保守やノツキングの防止が適切に行え
る。
第2図には、この考案の他の実施例を示す。
この実施例は、機関の負荷の増大に対応して冷
却液供給量の増量を行うため、前記実施例の圧力
センサ10の代りに機関の加速状態を検出する手
段を設けたものである。
上記加速検出手段としては、吸気通路(インテ
ークマニホールド)20の吸入負荷(マニホール
ド負圧)を検知してON,OFF作動する図示のよ
うな負圧スイツチ(差圧スイツチ)21を用いて
いる。
この負圧スイツチ21は、ダイヤフラム22に
よつて分けられた2つの負圧室A,Bを有し、両
負圧室A,Bはオリフイス23によつて連通して
いる。24,25はスイツチの接点であつて、一
方の接点24は吸入負圧側の負圧室Bの中に固定
されてコントローラ8と接続し、他の接点25は
前者の接点24に対峙してダイヤフラム22に取
り付けられ、かつアースされている。26は負圧
室A側に配設され、ダイヤフラム22を介して接
点24,25を互に当接する方向に付勢するスプ
リングである。
以上の構成であるので、定常走行時に於てはオ
リフイス23によつて室A,Bの圧力は略等し
く、スプリング26によつてスイツチの接点2
4,25は互に当接した状態にある。このため制
御電流はアース側に流れるのでコントローラ8は
作動せず、バイパス弁9は開かれている。
急激な負荷の増大、例えば急加速時等ではマニ
ホールド20内の負圧が急減するので、両負圧室
A,B間に差圧が生じ、負圧室(ダイヤフラム
室)Bの負圧が相対的に減少するから接点24,
25は開き、コントローラ8は短絡してONとな
る。
コントローラ8がONとなると、そのときの温
度センサ11からの信号が所定値以上であること
を条件として、制御電流によりバイパス弁9が閉
じられ、バイパス路7には冷却液が流れなくなる
からエンジン冷却系1への冷却液量が増大する。
そして所定時間経由すると、オリフイス23によ
つて負圧室A,Bの圧力が等しくなり接点24,
25が当接してコントローラ8はOFFとなる。
そのため、バイパス弁9は再び開かれ、エンジン
冷却系1の冷却液の供給量は減少する。
この実施例では、機関の加速状態を検知して冷
却液の供給量を制御しているため、更に適切な温
度制御が行える。その他の構成は前記実施例と同
様なので省略する。又機関の運転状態を判断する
一手段として、ノツキングセンサの信号を入力信
号として制御することもできる。
なお、この考案は気化潜熱を奪つて蒸発冷却す
るものならば、全ゆるものに適用することができ
る。
以上説明したように、この考案は冷却液供給ポ
ンプをバイパスする通路に介装するバイパス弁
を、エンジン冷却系内の壁温を検出するセンサと
冷却系内蒸気圧や機関負荷などからエンジンの高
出力状態を検出するセンサとの出力に基づいて、
エンジン高出力時に壁温が所定値以上になつたと
きにコントローラを介して閉じるようにしたの
で、エンジン熱負荷が非常に大きく、そのまま放
置しておくと機関が熱的な損傷を受ける危険のあ
るときにのみ、冷却液を応答よく増量することが
でき、そしてそれ以外の運転状態、例えば冷却系
の壁温はそれほど高くならずに、単に機関負荷の
みが増大するような、実際の壁温上昇が少なく機
関が熱的損傷を受ける恐れが殆どないようなとき
は、バイパス弁は閉じないで冷却液を少なくし、
むしろ壁温を適度に高い温度に保つことにより、
機関の熱効率を良好に維持することを可能とし、
燃費や出力の向上を図れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例のシステム図、第
2図はこの考案の他の実施例のシステム図であ
る。 1……冷却系(冷却ジヤケツト)、2……蒸気
通路、3……ラジエータ、5……ポンプ、6……
冷却液供給路、7……バイパス路、8……コント
ローラ、9……バイパス弁、10……圧力セン
サ、11……温度センサ、20……インテークマ
ニホールド、21……負圧スイツチ(差圧スイツ
チ)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ポンプより供給された冷却液の蒸発による気化
    潜熱を利用してエンジンを冷却するエンジンを冷
    却する冷却装置において、上記ポンプを迂回する
    バイパス通路にバイパス弁を介装する一方、エン
    ジン冷却系内の壁温を検出するセンサと、冷却系
    内蒸気圧や機関負荷などからエンジンの高出力状
    態を検出するセンサとを設け、これらの出力に基
    づいてエンジン高出力時に壁温が所定値以上にな
    つたときに前記バイパス弁を閉じるコントローラ
    を備えたことを特徴とするエンジンの冷却装置。
JP9581780U 1980-07-08 1980-07-08 Expired JPS6124656Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9581780U JPS6124656Y2 (ja) 1980-07-08 1980-07-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9581780U JPS6124656Y2 (ja) 1980-07-08 1980-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5718719U JPS5718719U (ja) 1982-01-30
JPS6124656Y2 true JPS6124656Y2 (ja) 1986-07-24

Family

ID=29457675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9581780U Expired JPS6124656Y2 (ja) 1980-07-08 1980-07-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124656Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968091A (ja) * 1982-10-13 1984-04-17 株式会社日立製作所 表示器の点検方法
JP2010096047A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Isuzu Motors Ltd 内燃機関の冷却水回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5718719U (ja) 1982-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6124656Y2 (ja)
JP4139035B2 (ja) サーモスタット弁の故障検出方法および検出装置
JPS60243321A (ja) 車両用内燃機関の沸騰冷却装置
JPS6183423A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置におけるポンプ異常診断装置
JPS62271922A (ja) 内燃機関の排気熱回収装置
JPH0424100Y2 (ja)
JPS6125910A (ja) エンジンの沸騰冷却装置
JPH0476009B2 (ja)
JPH033050B2 (ja)
JPH0324828Y2 (ja)
JPH0247220Y2 (ja)
JP2575514Y2 (ja) オートマチックトランスミッション
JP2653290B2 (ja) エンジンの冷却装置
JPH0415932Y2 (ja)
JPS626275Y2 (ja)
JPH0346176Y2 (ja)
JPH0248664Y2 (ja)
JPS6143521B2 (ja)
JPH0247223Y2 (ja)
JPH0526257Y2 (ja)
JPS6226584Y2 (ja)
JP2517437Y2 (ja) 冷却水装置
JPH0476932U (ja)
JPS60108527A (ja) エンジンの沸騰冷却装置
JPH046529U (ja)