JPS61245598A - フレキシブル回路基板 - Google Patents

フレキシブル回路基板

Info

Publication number
JPS61245598A
JPS61245598A JP8702185A JP8702185A JPS61245598A JP S61245598 A JPS61245598 A JP S61245598A JP 8702185 A JP8702185 A JP 8702185A JP 8702185 A JP8702185 A JP 8702185A JP S61245598 A JPS61245598 A JP S61245598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
flexible circuit
flexible
hole
flexible tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8702185A
Other languages
English (en)
Inventor
都筑 正次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP8702185A priority Critical patent/JPS61245598A/ja
Publication of JPS61245598A publication Critical patent/JPS61245598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子回路等に用い□る長尺で創造されるフレキ
シブル回路基板に関゛するものである。
〔発明のg要〕
本発明はフレキシブルなテープを用いて銅箔のオーバー
ハングヲ有する多数のフレキシブル回路基板を製造する
際、あらかじめパンチングによりフレキシブルテープに
穴明は全行ない、その一部の穴明・け部を銅箔のかから
ない場所に設定し、その部分音パターン位置装置をもち
いて位置決めし、正確にパターン全露光することで、穴
位置とパターン位置を正確にかつ容易に合せることを目
的とするものである。
〔従来の技術〕
従来のM遣方式ではフレキシブルテープに接着材をBス
テージ状態(半硬化状態)で塗布したのちパンチングに
まり穴明を行ない、しかるのち鋼箔チー、プをラミネー
トした場合、穴明位置とパターン位置の合せは1.P穴
1を使い案内ピンで機械的に行なったり、テープ送り機
構の一定ピッチ送りのみで行なったりしていたため、穴
明位置とパターン位置のズレが出やすかったり、穴明時
のピッチズレを検出出来ないため1、パターン露光時に
ズして第7図の様に途中から不良品を多量に作ってしま
う欠点があった。
〔発明が解決しようとする問題点及び目的〕本発明はか
かる欠点、すなわち穴位置とノくターンのズレによるフ
レキシブル回路基板の不良発生をなくシ、かつ露光装置
の無人運転及び現像装置等の後工程へ無人連続加工して
も多量の不良発生の心配のないフレキシブル回路基板の
製造方法を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のフレキシブル回路基板はポリイミドやポリエス
テル及びガラス布入りエポキシ樹脂などのフレキシブル
テープに接着材を塗布f、Bステージ状態のままフレキ
シブルテープごとパンチングにより穴明を行なう時に、
@箔うミネートの範囲外のフレキシブルテープ部分にI
P穴以外に基準穴又は切り欠き部をもうける事全特徴と
する。
〔実施例〕 本発明の実施例の完成状態全第1図に示す。
はじめに第2図の様にパンチングを行なったのち第3図
に示す様に銅箔5をラミネートする。この場合鋼箔によ
り穴明は部分はIP(インデックスパーフォレーション
)穴1と本発明の特徴である基準穴2以外は表面からば
かくれて見えないことになる。この状態でフォトレジス
トを塗布後基準穴全パターン認識装置と位置修正機構付
の露光機により自動で位置合せ全行ないパターンを露光
し現像エツチングを行ない完成品第1図全容易に得るこ
とが出来る。4はフレキシブルテープで3はその上に塗
布された接着材である。
〔発明の効果〕
本発明により、穴明の位置梢度は回路基板1コ分だけ正
確に出しさえすれば、多数個の連続した累積ピッチズレ
とか、隣接間ピッチにたまたま大きなズレが発生し又も
露光以降は、基準穴2をパターン認識することで位置修
正が容易に出来ることにより穴明は時や露光時のズレ検
査を省略出来る。更にフレキシブルテープ特有のテープ
の伸び縮みに対しても大巾に規格全緩和することが出来
、極薄テープ(特に25μmや12.5μm厚のもので
材質はポリエステルやポリイミド等である)には非常に
有効な方式である。又、露光時σ)スタートの位置合せ
が容易にしかも確実に行なえ、第5図に示すAとBのパ
ターンと穴位置のわずかな違いもAと基準穴とを合せる
ことにより容易にノ(ターニングが出来る。
更に本発明により第6図に示す様に、1個当りのピッチ
とIPの数とは正の整数倍をとる必要がなく、従来はI
Pの整数倍を1個分のピッチとしていたことによるテー
プ単位長さ当りの取り個数を本発明により最少なピッチ
(IPの実数倍たとえば、1.5倍とか473倍等)に
することにより取り個数を最大にすることが出来、フレ
キシブル回路基板のコストダウンとなる効果を有する。
第6図はIPの1.5倍のピッチの回路基板であり基準
となる切り欠き部6をもつ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のフレキシブル回路基板の平面図。 第2図は本発明のパンチングしたフレキシブルテープの
平面南。 第3図は本発明の銅箔ラミネートしたフレキシブルテー
プの平面図。 第4図はフレキシブル回路基板θ)拡大断面図。 第5図は本発明の別な実施例の平面図。 第6図は本発明の更に別な実施例の平面図。 第7凶は従来の方式による不良発生部を含んだフレキシ
ブル回路基板の平面図。 1・・・・・・IP穴 2・・・・・・基準穴 3・・・・・・接着材 4・・・・・・フレキシブルテープ 5・・・・・・@司ン占 6・・・・・・切り欠き部。 以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリイミドやポリエステル及びガラス布入りエポ
    キシ樹脂などのフレキシブルテープに接着材を塗布後、
    Bステージ状態のままフレキシブルテープごとパンチン
    グにより穴明を行なう時に、銅箔ラミネートの範囲外の
    フレキシブルテープ部分にIP穴以外に基準穴又は切り
    欠き部をもうける事を特徴とするフレキシブル回路基板
  2. (2)銅箔の1部がフレキシブルテープよりオーバーハ
    ングしていることを特徴とする特許請求の範囲第1項の
    フレキシブル回路基板。
JP8702185A 1985-04-23 1985-04-23 フレキシブル回路基板 Pending JPS61245598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8702185A JPS61245598A (ja) 1985-04-23 1985-04-23 フレキシブル回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8702185A JPS61245598A (ja) 1985-04-23 1985-04-23 フレキシブル回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61245598A true JPS61245598A (ja) 1986-10-31

Family

ID=13903301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8702185A Pending JPS61245598A (ja) 1985-04-23 1985-04-23 フレキシブル回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61245598A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10655991B2 (en) 2014-07-30 2020-05-19 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Physical-quantity detection device for intake air in an internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10655991B2 (en) 2014-07-30 2020-05-19 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Physical-quantity detection device for intake air in an internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR980007902A (ko) 레이저를 이용한 다층인쇄회로기판의 제조방법
US4189820A (en) Template pattern alignment
JPS61245598A (ja) フレキシブル回路基板
KR20020050720A (ko) 다층 플렉시블 배선판의 제조 방법
JP3212368B2 (ja) プリント基板用自動基準孔明機
KR20010005137A (ko) 다층 인쇄회로기판의 제조방법
JP2941182B2 (ja) プリント基板及びその切断方法
JPH04154188A (ja) 片面プリント配線板の製造法
JPH05327192A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
JPS63132499A (ja) 回路基板の製造方法
JPS61171199A (ja) 多層印刷配線板の加工基準穴の穿孔方法
US3647582A (en) Method for locating printed circuit work piece
KR0144522B1 (ko) 플렉시블 프린트 배선판의 제조방법
JPH08186369A (ja) プリント配線板の製造方法
US20030002263A1 (en) HDI circuit board and method of production of an HDI circuit board
JP2004079703A (ja) 積層基板及び積層基板の製造方法
JPS62150897A (ja) プリント配線基板の製造方法
SU951764A1 (ru) Способ получени рисунков преимущественно печатных плат
JPH0737329Y2 (ja) 印刷配線板
JP2731292B2 (ja) 搬送テープ及びその製造方法
JP2000031627A (ja) プリント配線板の製造方法および実装方法
JP3572272B2 (ja) 多層プリント配線基板の製造方法
JPH0122755B2 (ja)
JPH04359588A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH06177505A (ja) 印刷配線板の製造方法