JPS61244185A - 端末装置 - Google Patents

端末装置

Info

Publication number
JPS61244185A
JPS61244185A JP60085237A JP8523785A JPS61244185A JP S61244185 A JPS61244185 A JP S61244185A JP 60085237 A JP60085237 A JP 60085237A JP 8523785 A JP8523785 A JP 8523785A JP S61244185 A JPS61244185 A JP S61244185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
screen
information
picture
information center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60085237A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Maeda
悟 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60085237A priority Critical patent/JPS61244185A/ja
Priority to US06/800,822 priority patent/US4691340A/en
Priority to EP85308620A priority patent/EP0183540B1/en
Priority to AT85308620T priority patent/ATE60181T1/de
Priority to DE8585308620T priority patent/DE3581376D1/de
Publication of JPS61244185A publication Critical patent/JPS61244185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A産業上の利用分野 本発明は端末装置に関し、特にキャプテンシステムなど
のビデオテックスシステムの端末装置として適用して好
適なものである。
B発明の概要 本発明は、情報センタの画面情報をアクセスし得る端末
装置において、予約登録モード時操作入力手段によって
短縮番号を用いて指定される?Jl数のレジスタに、情
報センタから伝送されて来る画面情報に含まれている画
面番号データを記憶させるようにすることにより、利用
者による画面番号予約操作を一段と簡易化するものであ
る。
C従来の技術 ビデオテックスシステム例えばキャプテンシステムは、
ホストコンピュータ等を備えた情報センタに蓄積されて
いる画面情報を電話回線を介して端末装置に供給し得る
ようにしたもので、それぞれ端末装置を有する多数の利
用者が情報センタの画面情報を必要に応じて任意に利用
できるシステムとして開発されたものである。
D発明が解決しようとする問題点 このようにキャプテンシステムにおける端末装置は、不
特定の一般利用者が利用操作するものであるので、端末
装置から情報センタに対して画面情麹をアクセスする際
の操作としては、できる限り簡易かつ誤操作する可能性
の少ない方法を採用することが望ましい。
因に情報センタは多数の端末装置に対して共通に設けら
れているので、特定の端末装置から誤操作によるアクセ
ス要求が出された場合、その都度情報センタが無駄に占
有されるために、他の端末装置からの有効なアクセス要
求に応じられない不都合が生ずるからである。
そこで情報センタへの画面情報のアクセス操作を簡略化
する方法として従来、第6図に示す手順に従って、予め
アクセスすべき画面情報の番号(すなわち画面番号)に
ついてのデータを短縮番号を付して端末装置内に設けら
れたメモリに登録しておき、アクセス操作時には、利用
者が端末装置に対して短縮番号を入力することにより情
報センタへの画面番号データを送出する方法が提案され
ている。
すなわち第6図において、利用者は先ずステップSPI
において操作をスタートした後、ステップSP2におい
て操作入力手段例えばキーバッドを用いて短縮番号を指
定した後ステップSP3に移って対応する画面番号をキ
ーバッドを用いて入力する。その後利用者はステップS
P4においてキーバッドの登録指令ボタンを押すことに
よって端末装置のCPUに対して画面番号データに短縮
番号データを付加して端末装置内のメモリに記憶させ、
かくしてステップSP5において登録操作を終了する。
ところがこの方法によると、短縮番号データの入力に加
えて画面番号についてのデータを入力しなければならな
いが、実際上一般利用者がこの操作時に画面番号の入力
操作を誤る可能性が大きく、端末装置における操作の簡
略化の点から考えると実用上未だ不十分である0例えば
キャプテンシステムにおいては、画面番号として、9桁
もの長い数字データを入力する必要があり、一般利用者
にとってはかなり負担の大きい操作であると考えられる
このような一般利用者の負担を軽減させる方法として、
情報センタから画面情報を受けるごとに、情報センタか
ら供給される画面情報に含まれている画面番号データを
、端末装置内に設けたメモリにその都度一時記憶してお
く方法が提案されている(特願昭59−251273号
)。
しかしこの方法は、情報センタからの画面情報の受信を
一旦切った後、又は使用中に電話回線が何等かの原因で
中断された後、同じ画面情報を再度アクセスし直すよう
な場合に、今まで受信していた画面情報の番号を一時的
に記憶しておくようにするにすぎないもので、複数の画
面情報を短縮番号によってアクセスできるような構成に
はなっていない。
本発明は以上の点を考慮してでなされたもので、端末装
置に対して短縮番号データを操作入力することによって
情報センタに対する画面情報のアクセスをし得るような
端末装置を実現するにつき、短縮番号の登録を簡易な操
作手順によってなし得るようにした端末装置を提案しよ
うとするものである。
E問題点を解決するための手段 かかる問題点を解決するため本発明においては、情報セ
ンタ2に蓄積されている画面情報を、各情報に対して割
り当てられている画面番号を指定することによって選択
的にアクセスし、その結果情報センタ2から伝送されて
来る画面データをディスプレイ14上に表示し得るよう
になされた端末装置lにおいて、それぞれ短縮番号が割
り当てられ、かつ画面番号データを記憶する複数のレジ
スタRMR1−RMRIOでなる予約画面番号メモリR
MRと、予約登録モードを選択して予約画面番号メモリ
RMRの各レジスタRMR1〜RMR10を短縮番号を
用いて指定し得る操作入力手段21とを具え、予約登録
モード時情報センタ2がら伝送されて来た画面情報に含
まれている画面番号データを、操作入力手段21がら短
縮番号によって指定されたレジスタRMR1〜RMR1
oに記憶すると共に、情報センタ2への画面情報アクセ
スモード時、操作入力手段21がら短縮番号を用いて指
定されたレジスタRMRI〜RMRIOから読み出した
画面番号データを情報センタ2に画面情報アクセスデー
タとして送出するようにする。
F作用 画面情報アクセスモード時、情報センタ2がら端末装置
1に伝送されて来る画面情報のうちから画面番号データ
が抽出され、操作入力手段21によって予約登録モード
が選択されたとき、抽出された画面番号データが短縮番
号を割り当てられた予約画面番号メモリRMRのレジス
タRMR1〜RMRIOに記憶登録される。
かくしてその後の画面情報アクセスモード時、操作入力
手段21から短縮番号を用いてアクセスすべき画面番号
が指定されたとき、対応する短縮番号が割り当てられた
レジスタRMR1〜RMR1Oから読み出した画面番号
データを読み出し、この画面番号データを情報センタ2
に対する画面情報アクセスデータとして送出する。
このようにすれば、予約登録モード時及び画面情報アク
セスモード時における利用者の操作を従来の場合と比較
して一段と簡易化し得る。
G実施例 以下図面について、本発明をキャプテンシステムに適用
した場合の一実施例を詳述する。
第3図において1は端末装置で、情報センタ2との間の
電話回線3に回線接続装置4によって接続される0回線
接続装置4は常時は電話回線3を加入者電話器5に接続
しているのに対して、情報センタ2から画面情報の供給
を受ける際には、電話回線3をモデム6及びモデムイン
ターフェイス7を介してCPU8に接続する。
cpuaはプログラムROM9に格納されているプログ
ラムに従って、情報センタ2から供給される画面情報デ
ータをワークRAMl0に取り込んだ後、このデータを
順次読み出しながら対応するキャラクタデータをキャラ
クタジェネレータ11から得て色情報と共に表示メモリ
12に書き込んで行き、か(して表示メモリ12に書き
込まれた画面情報データが表示制御回路13を介してデ
ィスプレイ14に表示される。
この表示メモリ12のデータをディスプレイ14上に表
示するため、表示タイミング信号発生回路15のタイミ
ング信号に基づいて動作するメモリ制御回路16によっ
て表示メモリ12がデータの読出し制御を実行すると共
に、かくして読み出されたデータと同期して表示制御回
路13が表示タイミング信号発生回路15の表示タイミ
ング信号によって制御されることにより色付けがされる
利用者からcpuaへの操作入力指令及び数値データの
入力は、操作入力手段としてのキーバッド2工からリモ
ートコントロールインターフェイス22を介してCPU
8に供給され、CPLI8は操作入力指令及び数値デー
タをプロゲラムロROM9のプログラムに従って処理す
る。
以上の構成に加えて端末装置1は不揮発性メモリ23を
有し、この不揮発性メモリ23内に第4図に示す構成の
予約画面番号メモリRMRを有する。予約画面番号メモ
リRMRは複数例えばl。
個の予約画面番号レジスタRMR1、RMR2・・・・
・−RMRIOを有し、各レジスタRMR1〜RMRI
Oに対してレジスタ番号「#1」〜r#lO」を表すア
ドレスが、短縮番号データとして割り当てられており、
キーバッド21からリモートコントロールインターフェ
イス22を介してレジスタ番号「#1」〜r#10Jが
指定されたとき当該指定されたレジスタに対してワーク
RAMl0に取り込まれている画面番号データを書き込
むことができるようになされている。
ここで情報センタ2から端末装置1に供給される画面情
報は、第5図に示すようにヘッダ部データと本文部デー
タとで構成され、本文部データは情報センタ2から利用
者に知らせるべき情報を含んでいるのに対して、ヘッダ
部データは情報センタ2から端末装置1へのメツセージ
データ、画面のタイトルデータ、画面番号データ等を含
んでなる。そのうちでも特に画面番号データは、ヘッダ
部データの20文字目から28文字目に至までの9桁の
数字で表すようになされており、従って情報センタ2か
ら伝送されて来た画面情報をワークRAMl0に取り込
んだ状態において、ヘッダ部データの20文字目〜28
文字目のデータを抽出すれば、これが当該画面情報の画
面番号データを表すことになり、CPU8はこの画面番
号データを予約画面番号メモリRMRの各レジスタRM
R1−RMR10に転送格納し得るようになされている
以上の構成において、端末装置10CPL18は、利用
者がキーバッド21を操作して情報センタ2に対して画
面情報のアクセスをしたとき、情報センタ2から伝送さ
れて来た当該画面データをワークRAMl0に取り込む
と共に、これをディスプレイ14上に表示している状態
において、利用者がパッド21を用いて第1図に示すよ
うな操作手順に従って操作をしたとき、第2図に示す処
理手順に従って予約画面番号メモリRMRへの画面番号
データの予約登録処理を実行する。
すなわちCPU8は、第2図のステップ5P21におい
て情報センタ2への画面情報のアクセスプログラムをス
タートし、これにより端末装置1は、画面情報アクセス
モードに入る。そしてCPU8は、次のステップSP2
2において利用者がキーバッド21を用いて指定した画
面番号データの前に「*」コードを付けると共に、後に
「#」コードを付けて情報センタ2へ送出し、これによ
り情報センタ2から伝送されて来る画面情報をワークR
AMl0に取り込む。
続いてCPU8はステップ5P23に移って、ワークR
AMl0に取り込んだ画面情報のうち、ヘッダ部データ
の20文字目〜28文字目の画面番号データを抽出し、
これをワークRAMl0に記憶し直す。
その後CPU8は次のステップ5P24に移ってワーク
RAMの画面情報を表示メモリ12に転送し、かくして
ディスプレイ14上に画面情報を表示させる。このとき
ワークRAMl0にはディスプレイ14上に表示された
画面のうちヘッダ部に表示されている画面番号数字(2
0文字目〜28文字目)の数字)に相当する画面番号デ
ータが残されている。
この状態においてCPU8は、利用者がキーバッド21
を用いて第1図に示す操作をしたとき、画面番号を予約
画面番号メモリRMRに予約登録する処理手順を実行し
、かくして端末装置1は、予約登録モードに入る。
すなわち第1図のステップ5P11において利用者が予
約登録操作に入ると、CPU8は第2図のステップ5P
25に移ってキーバッド21の予約キーが操作されたか
否かの判断を実行し、否定結果が得られた時には予約キ
ーの操作を待ち受ける状態になる。
この状態において第1図のステップ5P12において利
用者が予約キーを操作すると、CPU8は第2図のステ
ップ5P25において肯定結果を得ることによって、次
のステップ5P26に移る。
このときCPU8は、キーバッド21の短縮番号キーが
操作されたか否かの判断をし、否定結果が得られたとき
、キーバッド21の短縮番号キーが操作されるのを待ち
受ける状態になる。
この状態において、利用者が第1図のステップ5P13
において短縮番号キーを繰作すると、CPU8はステッ
プ5P26において肯定結果を得て次のステップ5P2
7に移る。このステップSP27は、キーバッド21に
おいて指定された短縮番号(すなわちレジスタ番号「#
1」〜「#lO」)が指定されることにより、予約画面
番号メモリRMRの対応するメモリエリアRMR1〜R
MRIOのうちの1つを指定して、ワークRAM1Oに
残されている画面番号データを転送する。
その後第1図のステップ5P14において利用者がキー
バッド21の登録キーを操作すると一連の予約操作手順
が終了するが(ステップ5P15)、これに応動してc
puaは第2図のステップ5P28に移って予約画面番
号データ処理手順を終了する。
かくしてCPU8は、利用者がキーバッド21を用いて
情報センタ2に画像情報のアクセスをするごとに第2図
の予約画面番号データ処理手順に入ることができる状態
になり、かくして利用者はディスプレイ14上に表示さ
れた画面を見ながら、当該画面によって提供されている
情報について、その後繰り返し利用する可能性がある場
合には、その必要に応じて利用者が第1図の予約操作手
順を実行することによって、予約画面番号メモリRMR
に最大限10個までの画面番号データの予約登録をする
ことができる。
かかる予約登録がされている画面番号データを使用した
い場合には、利用者はキーバッド21によってレジスタ
番号を表す短縮番号キーを操作すればよい。このときC
PU8は、予約画面番号メモリRMHのうち当該指定さ
れた短縮番号が割り当てられたレジスタから画面番号デ
ータを読み出し、前後にそれぞれ「*」コード及び「#
」コードを付けて情報センタ2へ画面番号アクセス信号
として送出する。
従って以上の構成によれば、利用者の操作としては、短
縮番号を人力する簡易な操作をするだけで、予約画面番
号メモリRMRに登録した画面番号データ(9桁の数値
データでなる)を用いて情報センタ2の画面情報のアク
セスをすることができる。
かくするにつき、予約画面番号メモリRMRに予約画面
番号データを登録する際に、情報センタ2から伝送され
て来た画面情報に含まれている画面番号データを利用す
るようにしたことにより、利用者がその都度キーバッド
21を操作して比較的長い画面番号データ(すなわち9
桁分の数値データ)の入力操作をしないで済むので、こ
の分子約登録操作を簡略化し得、その結果誤操作の可能
性を一段と低減し得る。
なお上述においては本発明をキャプテンシステムに適用
した場合の実施例を詳述したが、その他のビデオテック
スにも同じように適用することができる。
H発明の効果 以上のように本発明によれば、情報センタから供給され
る画面情報に含まれる画面番号データを抽出し、複数の
レジスタを有する予約画面番号メモリのうちの1つのレ
ジスタを短縮番号によって指定して記憶させるようにし
たことにより、予約操作時利用者が画面番号データを人
力する必要がないので、この分操作を簡略化し得る端末
装置を容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による端末装置における予約登録操作手
順を示すフローチャート、第2図は端末装置の予約画面
番号データ処理手順を示すフローチャート、第3図は端
末装置の構成を示すブロック図、第4図はその予約画面
番号メモリの構成を示す路線図、第5図は画面データの
構成を示す路線図、第6図は従来の短縮番号登録手順を
示すフローチャートである。 1・・・・・・端末装置、2・・・・・・情報センタ、
8・・・・・・CPU、10・・・・・・ワークRAM
、21・・・・・・キーバッド、23・・・・・・不揮
発性メモリ、RMR・・・・・・予約画面番号メモリ、
RMR1〜RMRIO・・・・・・レジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 情報センタに蓄積されている画面情報を、各画面情報に
    対して割り当てられている画面番号を指定することによ
    つて選択的にアクセスし、その結果上記情報センタから
    伝送されて来る画面情報をディスプレイ上に表示し得る
    ようになされた端末装置において、 それぞれ短縮番号が割り当てられ、かつ画面番号データ
    を記憶する複数のレジスタでなる予約画面番号メモリと
    、 予約登録モードを選択して上記予約画面番号メモリの各
    レジスタを短縮番号を用いて指定し得る操作入力手段と
    、 を具え、予約登録モード時上記情報センタから伝送され
    て来た画面情報に含まれている画面番号データを、上記
    操作入力手段から短縮番号によつて指定された上記レジ
    スタに記憶すると共に、上記情報センタへの画面情報ア
    クセスモード時上記操作入力手段から読み出した画面番
    号データを上記情報センタに画面情報アクセスデータと
    して送出する ことを特徴とする端末装置。
JP60085237A 1984-11-28 1985-04-20 端末装置 Pending JPS61244185A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60085237A JPS61244185A (ja) 1985-04-20 1985-04-20 端末装置
US06/800,822 US4691340A (en) 1984-11-28 1985-11-22 Image information accessing user terminal
EP85308620A EP0183540B1 (en) 1984-11-28 1985-11-27 User terminals for accessing image data
AT85308620T ATE60181T1 (de) 1984-11-28 1985-11-27 Teilnehmerendgeraete mit bilddatenzugriff.
DE8585308620T DE3581376D1 (de) 1984-11-28 1985-11-27 Teilnehmerendgeraete mit bilddatenzugriff.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60085237A JPS61244185A (ja) 1985-04-20 1985-04-20 端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61244185A true JPS61244185A (ja) 1986-10-30

Family

ID=13852951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60085237A Pending JPS61244185A (ja) 1984-11-28 1985-04-20 端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61244185A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154174A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報端末装置
JPS63138787U (ja) * 1987-02-28 1988-09-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154174A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報端末装置
JPS63138787U (ja) * 1987-02-28 1988-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4691340A (en) Image information accessing user terminal
US4604710A (en) System for converting data processing information to text processing format and vice versa
WO1980000757A1 (en) Subscription system using a plurality of terminals
JPS61244185A (ja) 端末装置
JPH04293106A (ja) 数値制御装置のリモート診断装置
JPS6117032B2 (ja)
JP3496294B2 (ja) シリアルデータ転送装置
JPS62262164A (ja) 仮想端末制御装置
JPS59114583A (ja) 端末装置
JPH09237241A (ja) 物理番号・論理番号変換制御基板及び論理番号記憶被制御基板
JPS6349976A (ja) ビデオテツクス画像検索システム
JPS6310894A (ja) ビデオテツクス端末装置
JPH04241550A (ja) 通信端末装置の宛先指定方法
JPH0548673B2 (ja)
JPH05346966A (ja) 情報処理装置
JPS63104128A (ja) 端末装置における画面フオ−マツトデ−タ格納方式
JPS636985A (ja) ビデオテツクス端末装置
JPS62152286A (ja) ビデオテツクス端末の短縮アクセス装置
JPS61286926A (ja) 表示装置
JPS62219018A (ja) 情報端末装置
JPH0418674A (ja) 回路図入力方式
JPS6142290B2 (ja)
JPH01248781A (ja) 画像受信表示装置
JPH0523454B2 (ja)
JPS6148028A (ja) オンラインリアルタイム処理方式