JPS6124390A - ビデオ信号記録再生装置 - Google Patents

ビデオ信号記録再生装置

Info

Publication number
JPS6124390A
JPS6124390A JP14535584A JP14535584A JPS6124390A JP S6124390 A JPS6124390 A JP S6124390A JP 14535584 A JP14535584 A JP 14535584A JP 14535584 A JP14535584 A JP 14535584A JP S6124390 A JPS6124390 A JP S6124390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color difference
phase
video signal
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14535584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553117B2 (ja
Inventor
Tetsuo Nagoya
名古屋 哲雄
Masaaki Tamura
田村 政昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14535584A priority Critical patent/JPS6124390A/ja
Publication of JPS6124390A publication Critical patent/JPS6124390A/ja
Publication of JPH0553117B2 publication Critical patent/JPH0553117B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、ビデオ、テープレコーダ(以下、VTRと
称する−)等のビデオ信号記録再生装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
8間ビデオ懇談会ビデオWGVB2−13の第6頁に第
4図に示すような波形フォーマットをもつビデオ信号の
記録再生方式が記載されている。
この方式は輝度信号Yと色差信号R−Y 、 B −Y
を時間軸多重にして記録するものである。
VB2−13では、この方式をタイムプレックス方式と
呼んでいる。
第4図において、HDは水平同期パルスでおる。期間T
iに記録される信号S0はアクロマチイックレベル信号
と呼ばれ、そのレベルtは色差信号R−Y 、B−Yの
無彩負レベルを示すみこのアクロマチイックレベル信号
S0のすぐ後方には、色差信号R−Y、B−Yが挿入さ
れる。
この場合、2つの色差信号R−Y、B−Yは1水平走査
期間毎に1つずつ交互に挿入される。
この場合、各水平走有期間に挿入される色差信号R−Y
、B−Yの種類は、アクロマチイックレベル信号Soの
時間幅(期間T1の幅)を1水平走査期間毎に変えるこ
とによシ区別されるようになっている。色差信号R−Y
あるいはB−Yの挿入期間の後方の期間T、には輝度信
号Yが挿入される。
以上説明したように、タイムプレックス方式は、記録時
に、輝度信号Y及び色差信号R−Y 。
B−Yをそれぞれ一定の比で時間軸圧縮する。
そして、これら輝度信号Y及び色差信号R−Y 。
B−Y、それにアクロマチイックレベル信号S0を時間
軸上で足した時間が元の1水平走査時間と同じになるよ
うにしている。上記VB2−とが記載されている。
第5図はタイムプレックス方式の8mmVTRにおける
ビデオ信号処理回路を示すもので、特に、記録時におけ
る圧縮処理及び再生時における伸張処理に関係した部分
を示す。
図において、11はビデオヘッドであるo12は記録ア
ンプ、13は一周波数変調回路である。
14は再生アンプ、15はFM復Wjコ回路である。
16は記録時Rは記録アンプ12の出力をヘッド11に
与え、杓生時は、ヘッド11の祠生出力を記録アンプ1
4に与えるスイッチである。
17は記録時R1輝度信号Yが与えられる端子、18.
19はそれぞれ、記録時R1色差信号R−Y 、 B−
Yが与えられる端子である。20゜21はアナログ/デ
ジタル変換器(以下、N0変換器と称する)である。2
2は、記録時R1輝度信号YをA/’D変換器20に導
びき、再生時、P1ビデオ信号の再生出力をA/D変換
器20に導びくスイッチである。23はf、/2 (但
し、九はl水平走査周波数)でその可動接片の接続状態
が制御され(すなわち、IH毎にスイッチが切換えられ
る)、色差信号R−Y、B−Yを選択的にA/D変換器
2ノに導びくスイッチである。
RAM24.25は輝度信号Yの圧縮伸張処理用のメモ
リであh 、RAM x t;は色差信号R−Y。
B−Yの圧縮伸張処理用のメモリである。22は、記録
時R2記録用の色差信号R−Y、B−YをRAM、96
に導ひき、再生時、ビデオ信号の再生出力をRAM、?
6に導びくスイッチである。
28はアクロマチイックレベル信号S0を出力するアク
ロマチイックレベル信号発生回路である。29は記録時
R1輝度信号Yと色差信号R−Y、B−Y、アクロマチ
イックレベルm号S。
を時分割多重し、再生時は輝度信号Yを避択するスイッ
チである。30はデジタル/アナpグ変換器(以下、D
/A変換器と称する)である。
3ノね二可動接片が、記録時Rは、周波欽変調回路13
側に接続され、再生時は、輝度信号Yの出力端子32側
に接続されるスイッチである。
33は再生時にRAM26よυ出力される色差信号R−
YあるいはB−YをIH期間記憶しておくためのシフト
レジスタである。34rJ、R)M2C及びシフトレジ
スタ33から出力される色差信号R−Y及びB−Yをそ
れぞれ後述する端子37.38に正しく切換えて送出す
るためのスイッチである。J 5. 、36はD/A変
換器である。37.38はそれぞれ再生時P1色差信号
R−Y、B−Yが導びかれる端子である。
ここで、第6図を参照して再生時Pの時間軸伸張処理に
ついて説明する。第6図(a)はビデオ信号を示し、同
図(b)はRAM24の書き込みタイミングパルスを示
し、同図(C)はRAM、?5の書キ込みタイミングパ
ルスを示し、同図(d)はRA、M2Cの書き込みタイ
ミングパルスを示す。同図(e)はRAM24の読み出
しタイミングパルスを系し、同図(f)はRAM25の
読み出しタイミングパルスを示し、同図@はRAMZ6
の勤、み出しタイミングパルスを示す。同図の)は元の
時間軸に戻した輝度信号Yを示し、同図(i)は同じく
色差信号R−Y、B−Yを示す。
ここで、第6図(b)のタイミングでRAMj4を20
 MHzのクロックで書き込み、第6図(、)のタイミ
ングでRAM24を16M)iZのクロックで読み出せ
ば、圧縮された輝度信号Yを元の時間軸に戻すことがで
きる。RAMJ5についても同様で、それぞれ第6図(
C) t (f)のタイミングで20MHz及び16M
Hzのクロ、りで書き込み及び読み出しを行えばよい。
また、色差信号R−Y 、 B−Yについては、第6図
(d) tv pイミングでRAM2eを20 MHz
のりpツクで書き込み、第6図@のタイミングで4 M
Hzで読み出せば、色差信号R−Y、B−Yの時間軸を
元の時間軸に戻すことができる。
タイムプレックス方式では上記の如くして時間軸の伸張
処理を行うものである。ここで、20MHz 、 16
 MHz 、 4 MHzのりo、りはビデオ信号がP
AL 、 SECAMのCCIRの場合、フェイズロッ
クドループ(以下1.PLLと称する)を用い、水平同
期分離回路から得られる水平同期パルスHDを基準とし
てこれをそれ、それ1280倍。
1024倍、256倍に逓倍することによhaている。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、上記の如く、水平同期パルスHDを基準
として、書き込み及び読み出し用のクロックを生成する
栴成の場合、そのクロックの周波数は水平同期パルスH
Dの繰9返し周波数の整数倍になってい芯が、クロック
の位相は、特に再生時においては、メモリ入力信号の位
相に追従させることが困難である。
また、メモリのゼロ番地の書き込みのスタートタイミン
グは水平同期パルスHDの立下シタイミングを基準にし
て作成しているが、立下シエ、ジのS/N比や検出器の
精度により、書き込みスタートタイミングがふらつくと
いった現象が現れる。
これらのことから、再生画像は、VTR本来のジッタが
伸張比倍に拡大され、これにさらに、時間軸伸張時の処
理過程の誤差によシ生じるジッタが加算され、非常にジ
、りの多いものとなる。
〔発明の目的〕
との発明は上記の事情に対処すべくなされたもので、ビ
デオ信号の再生出力に含まれる輝度信号や色差信号を時
間軸伸張する除、これら輝度信号や色差信号の時間軸の
変動が伸張出力に現れることを極力抑えることができる
ビデオ信号記録再生装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
この発す」番づ:、時間軸の圧i1bされた輝度信号や
色差信号に対して正弦波をバースト仏′号として時間軸
条ルすることによシ、再生時、このバースト4ム号にメ
モリ書き込み用クロックを同期さぜることによシ、μを
度信号や色差信号をその時間軸の変動を補正してメモリ
に1き込めるようにしたものでおる。
また、上記バースト信号を1水平走査期間毎に位相反転
することによシ、各水平走査期間に挿入されている色差
信号の種類を識別できるようにしたものである。
さらに上記バースト信号の直流レベルを色差信号の基準
クランプレベルとして用いるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を詳細に説明
する。
第3図は一実施例に訃けるビデオ信号の波形フォーマッ
トを示すものである。
第3図に示すビデオ信号においては、水平同期パルスH
Dの立ち下が9エツジよシ期間T’st経過した時点か
らバースト信号SBが挿入される。
このバースト信号SRは、同図中に拡大してSB、。
S、I2として示すような正弦波である。このバースト
信号SRは色差信号R−Yあるいは色差信号B−Yの挿
入期間T’tsO前に設定された期間T1.に数サイク
ル挿入されている。図に4サイクル挿入する場合を示す
。このバースト信号SBの周波数11は、 但し、fII:水平走査周波数 n :自然数 に設定袋れる。
バースト信号SBの直流レベルは、これを色差係号R−
Y、B−Yの基準クランプレベルとして用いるので、5
0 IREを中心に設定されている。また、バースト信
号SBは1水平走査期間毎に位相が反転芒れている。こ
れによシ、このバースト信号SBの後に押入される色差
係号の種類を識別できるようになっている。例えば、S
B。
のように正の半サイクルで始まるバースト信号の場合は
、その後に挿入される色差信号がR−Yであ’) 、S
i+2のように負の半サイクルで始まるバースト信号の
場合は、その後に色差信号B−Yが挿入されるというよ
うに、バースト信号SBの位相と色差信号R−Y、B−
Yを関係づけることによシ、再生時のライン判別を実行
するようになっている。
るだめの構成を示す回路図である。
図において、端子41に与えられる輝度信号Yは水平同
期分離回路42に入力される。この水平同期分離回路4
2は輝度信号Yから水平同期パルスHDを分離する。
位相比較器43、ローパスフィルタ44、電圧制御発振
器45、分周器46はPLLを構成する。このPLLは
水平同期分離回路42からの水平同期パルスHDを基準
として、この水平同期パルスHDの整数倍の周波数をも
つクロックを作る。分周器47はこのクロックを適宜分
周することによシ、記録時Rに、時間軸圧縮処理回路で
用いるクロックを作成している。
この発明の特徴とするバースト信号SBは次のようにし
て作られる。水平同期分離回路42で分離された水平同
期パルスHDはパーストゲート発生器48、分周器49
に与えられる。バーストダート発生器48は与えられる
水平同期パルスHDの立下夛エツジを基準に、バースト
へ号SBの挿入タイミングを示すダートパルスを作シ、
アドレス発生器50に与える。アドレス発生器50はこ
のダートパルスの期間、サインテーブルROM5xから
バースト信号用の正弦波を読み出すアドレスを発生する
。この場合、アドレス発生器50は水平同期パルスHD
の入力を腫分周する分周器49の分周出力によ勺、1水
平走査期間毎に発生するアドレスが切ル換えられる。こ
れによシ、サインテーブルROM5Jから発生される正
弦波の位相が1水平走査期間毎に反転させられる。
このようにして得られた正弦波は第5図において、アク
ロマチイックレベル信号S。の代シにスイッチ29に入
力され、第3図に示すように輝度信号Yや色差信号R−
Y、B−Yと時間軸多重される。なお、サインテーブル
ROM5Jから出力されるサイン波はデジタルデータで
あシ、このデジタルデータはD/A変換器30によシア
ナログ信号に変換される。また、サインテーブルROM
51から出力されるデジタルデータは色差信号R−Y、
B−Yのクランプレベルとして用いる直流情報も含んで
いる。
以上詳述した構成によれば、第5図の構成を変えること
なしに、第3図のビデオ信号を得ることができる。
次に、第2図を用いて再生町にメモリ書き込み用のクロ
ック−を生成−する構成を説明する。なお、ここで、メ
モリとは第5図のRAIVi24.2s。
26をいう。
このRAM24,25.26への書き込みクロックをメ
モリ入力信号に完全に同期させ、読み出しクロックを例
えば水晶発振器よシ分周したクロックで作成して用いれ
ば、時間軸変動を除去することができる。
第6図においては、メモリ書き込みクロックをメモリ入
力信号に同期させるのに、まず、水平同期パルスHDに
同期したクロ・ツクを作シ、このクロックの位相をバー
スト信号SRの位相に従って制御することによシ、メモ
リ書き込み用のクロックを得ている。
第21において、端子6jには再生されたビデオ信号が
与えられる。このビデオ信号は水平同期分離回路62に
入力され、水平同期パルスHDの分離がなされる。この
水平同期パルスHDは位相比較器63、ローパスフィル
タ64、電圧制御発振器65、分周器66.67よ構成
るPLLに入力される。このPLLは、水平同期パルス
HDに同期したクロックを作成し、位相変調器68に入
力する。
端子61に力えられるビデオ信号はさらにバースト分離
回路69に入力される。バースト分離回路69はパース
トゲート発生器70から与えられるパーストゲートパル
スに従って入力信号からバースト信号を抜き取る。なお
、パーストゲート発生器70は水平同期パルス分離回路
62で分離された水平同期パルスHDの立下がシエッジ
を基準にパーストゲートパルスを生成するようになって
いる。
バースト分離回路69の出力はゼロ交差点検出器′71
に与えられ、バースト信号のゼロ交差点の位相が検出さ
れる。このゼロ交差点検出器71の出力は位相比較器7
2に与えられ、分周器73の分周出力と位相比較される
。この分周器73はPLLの出力を分周し、バースト信
号SBの周波数と同じ周波数のクロックをも”る。これ
によシ、位相比較器72からはバースト信号SBと水平
同期パルスHD−の位相差を示す比較出力が得られる。
この比較出力は位相変調器68に与えられる。これによ
、9、PLLから出力されるクロックはバースト信号S
Bの位相に応じて変調され、メモリ入力信号の時間軸の
震動に追従したメモリ書き込みクロックが生成される。
以上詳述したようにこの実施例によれば、祠生時のメモ
リ書き込み用のクロックの位相を決定するために、バー
スト信号SBを時分割多重によシビデオ信号に挿入して
おく構成なので、メモリ入力信号の時間軸変動に追従し
たメモリ書き込みクロックを作ることができ、ジッタ等
による時間軸変動を軽減することができる。
また、上記バースト信号SRは1水平走査期間毎に位相
反転されているので、このバースト信号SBの位相を識
別することによシ、各水平走査期間に挿入されている色
差信号の8i類を判別することができる。
また、上記バースト信号S、の直流レベルは色差信号の
基準クランプレベルに設定されているので、この直流レ
ベルを取シ出すことで、色差信号のクランプレベルを再
生することができる。
以上から、この実施例によれば、従来のアクロマチイッ
クレベル信号Soがもつ機能を何らを損うことなく、メ
モリ入力信号の時間軸変動を電域することができる。
〔発明の効果〕
このようにこの発明によれば、ビデオ信号の再生出力に
含まれる輝度信号や色差信号を時間軸伸張する隊、これ
ら輝度信号や色差信号の時間軸の変動が伸張出力に現れ
ることを極力抑えることができるビデオ信号記録再生装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例におけるバースト信号の生
成構成を示す回路図、第2図は同じくメモリ書き込みク
ロックの生成構成を示す回路図、第3図は同じくビデオ
信号の波形フォーマットを示す波形図、第4図はタイム
プレックス方式におけるビデオ信号の波形フォーマット
を示す波形図、第5図ねタイムプレックス方式における
輝度信号や色差信号の圧伸処理花成を示す回路図、第6
図は第5図の動作を説明するためのタイミングチャート
である。 42.62・・・水平同期分離回路、43,63゜72
・・・位相比較器、44.64・・・ローパスフィルタ
、45.65−・・電圧制御発振器、46.47.−4
9.66.67.73・・・分周器、48・・・パース
トゲート発生器、50・−アドレス発生器、5ノ・・・
サインテーブルROM、ey・・・バースト分離回路、
70・・・パーストゲート発生器、71・・・ゼロ交差
点検出器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ビデオ信号を構成する輝度信号および2種の色差信号を
    時間軸圧縮し、1水平走査期間内に上記輝度信号と1水
    平走査期間毎に交互に選択した1種の色差信号を時間軸
    多重して記録し、再生時、再生されたビデオ信号を輝度
    信号と色差信号に分離した後時間軸伸張し、元のビデオ
    信号を得るビデオ信号記録再生装置において、水平同期
    パルスに位相同期した正弦波を発生する正弦波発生手段
    と、 この正弦波発生手段で発生される正弦波の位相を1水平
    走査期間毎に反転させる位相反転手段と、 上記正弦波発生手段から出力される正弦波の直流レベル
    を上記色差信号の基準クランプレベルに設定する直流レ
    ベル設定手段と、 上記位相反転および直流レベル設定のなされた正弦波を
    バースト信号として上記時間軸の圧縮された輝度信号お
    よび色差信号と時間軸多重し、記録用のビデオ信号を得
    る時間軸多重手段とを具備したビデオ信号記録再生装置
JP14535584A 1984-07-13 1984-07-13 ビデオ信号記録再生装置 Granted JPS6124390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14535584A JPS6124390A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 ビデオ信号記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14535584A JPS6124390A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 ビデオ信号記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6124390A true JPS6124390A (ja) 1986-02-03
JPH0553117B2 JPH0553117B2 (ja) 1993-08-09

Family

ID=15383275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14535584A Granted JPS6124390A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 ビデオ信号記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124390A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5080720A (ja) * 1973-11-14 1975-07-01
JPS5235934A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Hitachi Ltd Processing system of color television signal
JPS535926A (en) * 1976-07-02 1978-01-19 Bosch Gmbh Robert Method and device for transmitting and*or recording color television signal
JPS56134891A (en) * 1980-02-25 1981-10-21 Rca Corp Color television signal transmitter
JPS59168792A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 Victor Co Of Japan Ltd Secam方式カラ−映像信号の記録再生装置
JPS59172898A (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 Victor Co Of Japan Ltd カラ−映像信号再生装置におけるクロツクパルス発生回路

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5080720A (ja) * 1973-11-14 1975-07-01
JPS5235934A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Hitachi Ltd Processing system of color television signal
JPS535926A (en) * 1976-07-02 1978-01-19 Bosch Gmbh Robert Method and device for transmitting and*or recording color television signal
JPS56134891A (en) * 1980-02-25 1981-10-21 Rca Corp Color television signal transmitter
JPS59168792A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 Victor Co Of Japan Ltd Secam方式カラ−映像信号の記録再生装置
JPS59172898A (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 Victor Co Of Japan Ltd カラ−映像信号再生装置におけるクロツクパルス発生回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0553117B2 (ja) 1993-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4577236A (en) Apparatus for reproducing a color video signal
JPS6359195A (ja) 磁気記録再生装置
KR930010690B1 (ko) 시간축 보정 장치의 서입 클럭 발생회로
JPS61158288A (ja) 映像信号の再生装置
EP0451415A2 (en) Video signal recording-reproduction device
JPS583482A (ja) ビデオ信号デジタル処理装置
JPS6124390A (ja) ビデオ信号記録再生装置
US4760468A (en) Color video signal recording and reproducing apparatus
JPS62200890A (ja) 再生装置
JPH0578995B2 (ja)
JPS59172898A (ja) カラ−映像信号再生装置におけるクロツクパルス発生回路
JP3056555B2 (ja) 時間軸誤差補正用基準信号記録及び再生回路
JPH04245892A (ja) クランプ装置
JP2569671B2 (ja) デジタルビデオエンコーダ
JPS6364488A (ja) 磁気記録再生方式
KR870008468A (ko) 시간축 신장 재생장치
JPS61100091A (ja) 再生映像信号の処理用信号発生装置
JP2699372B2 (ja) 基準同期信号発生装置
JPS63199596A (ja) 映像信号処理装置
JPH02214289A (ja) カラー映像信号の時間軸補正装置
JPH0340691A (ja) ビデオ信号記録再生装置
JPH0342980A (ja) 時間軸圧縮方式映像信号再生装置
JPS61238185A (ja) 画像情報記録再生装置
JPH01305785A (ja) ジッタ補正装置
JPH09298719A (ja) 複数のディジタル信号の多重化方法およびその装置