JPS61238200A - 疑似立体音再生装置 - Google Patents

疑似立体音再生装置

Info

Publication number
JPS61238200A
JPS61238200A JP60080031A JP8003185A JPS61238200A JP S61238200 A JPS61238200 A JP S61238200A JP 60080031 A JP60080031 A JP 60080031A JP 8003185 A JP8003185 A JP 8003185A JP S61238200 A JPS61238200 A JP S61238200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
musical
signals
circuits
stereo
musical tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60080031A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Sagara
相良 岩男
Koichi Nakagawa
浩一 中川
Yoshio Sugimori
杉森 吉夫
Yoshihide Kimata
木俣 省英
Hiroya Araki
荒木 洋哉
Hideaki Yoshishimizu
吉清水 秀明
Kazuya Tanaka
一也 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KORUGU KK
NIPPON TV HOUSOUMOU KK
Oki Electric Industry Co Ltd
Nippon Television Network Corp
Korg Inc
Original Assignee
KORUGU KK
NIPPON TV HOUSOUMOU KK
Oki Electric Industry Co Ltd
Nippon Television Network Corp
Korg Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KORUGU KK, NIPPON TV HOUSOUMOU KK, Oki Electric Industry Co Ltd, Nippon Television Network Corp, Korg Inc filed Critical KORUGU KK
Priority to JP60080031A priority Critical patent/JPS61238200A/ja
Publication of JPS61238200A publication Critical patent/JPS61238200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S1/00Two-channel systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明はディジタル符号化された楽譜情報を記憶装置
から読出して楽音を再現する楽音再生装置であって、特
に疑似的に立体音を再現することができるようにした疑
似立体音再生装置を提供しようとするものである。
「従来の技術」 従来の楽音情報伝達方法としては楽音情報をA/D変換
器によって実時間でディジタル信号に変換し、このディ
ジタル信号を有線又は無線で伝送して受信側で再びアナ
ログ信号に変換し元の楽音情報を再現する方法が一般的
である。また記録方法としては楽音情報をディジタル信
号に変換し、このディジタル信号を記憶媒体に記録した
後、これを読出してアナログ信号に復号し、楽音情報を
再現する方法が採られている。
何れの方法にしても従来は楽音信号をそのままA/D変
換してディジタル信号に変換し−これを伝送するか又は
記憶媒体に記録するかしているためその伝送に要する時
間又は記憶に要する時間はアナログ情報の長さと全く同
じ時間になっている。
この結果実際のアナログ情報の時間より短い時間で情報
を伝送することができない不都合があ°る・また従来の
方法によれば伝送路或いは記憶媒体からの読出系におい
て雑音が混入したとすると・その雑音の影響は直接音質
を劣化させる不都合もある。
また特に楽音情報の場合高い音の情報から低い音の情報
を全て含んだ状態でA/D変換し、伝送し又は記憶する
方法であるため瞬時毎に含まれる情報量は比較的多量な
ものとなる。この結果伝送に時間が掛かることと伝送に
必要な占を帯域は比較的広くなる不都合もある。更に記
憶媒体に記録する場合はディジタル信号のビット数が大
きくなるため記憶媒体の容量も大きなものが必要となる
不都合もある。
このような不都合を解消するために本出願人等は先に特
願昭r 56−209648 Jにおいて楽音情報伝送
方式を提案した。この楽音情報伝送方式は音をA/D変
換する方式と異なり音楽を演奏するための楽譜をディジ
タル符号に変換し、この楽譜情報を各パート毎に分割し
て伝送する方式である。
つまり無線伝送方式を採る場合には第4図に示すように
送信側100に楽譜記号変換装置101を設ける。この
楽譜記号変換装置101は第5図に示すように音楽を演
奏するための楽譜の各記号601.602゜603、6
04−−・−・−・−612を予め決められたディジタ
ル符号に変換する装置である。楽譜記号変換装置101
においてディジタル符号への変換順序は各パート毎に行
われる。つまり第5図に示す譜表Aは高音部パート、譜
表Bは低音部パートである。この例では譜表Aに示す高
音部パートによってメロディが演奏され、譜表Bに示す
低音部パートによってリズム、つまり伴奏が演奏される
。この例では二つのパートを例示しているが、実際には
演奏する曲目に応じてその曲に使われる楽器の数又はコ
ーラスのパートの数に対応した数の譜表が用意され、各
譜表の音符記号601 、602.603−・−・・・
−・−を先頭から順番にディジタル符号に変換する。つ
まり譜表Aを全てディジタル符号に変換し終わると・次
に譜表Bを先頭からディジタル符号に変換し、これをパ
ートの数だけ繰返す。
第6図に楽譜情報の一例を示す、楽譜情報の各記号の意
味は次の如くである。
SOT +楽曲の始まりを示す識別コード、DLG :
楽曲データのバイト長を示す識別コード、TMP :楽
曲のテンポを指定する識別コード、5OCI〜5OC1
6:各パートの開始コード、S、?1〜5T16 :各
パートの音符情報、INS :楽器音の指定コード、 EOC?パートの終了コード、 [!OT :楽曲の終了を示す識別コード、第4図に示
す楽譜情報変換装置101は例えば鍵盤楽器のような構
造とすることができ、鍵盤操作によって楽譜記号を順次
ディジタル信号に変換する。この楽譜情報変換装置10
1から出力されるディジタル信号は並列の例えば8ビッ
ト信号とされメモリ102に蓄積される。メモリ102
に蓄積された楽譜情報は必要に応じて読出され並列−直
列変換器103で直列信号に変換され、更に必要に応じ
て誤り訂正符号付加回路104で誤り訂正符号を付加し
て無線送信手段105に送られ、例えばテレビジョン信
号の垂直帰線期間に挿入されてアンテナ106から電波
に乗って送信される。
受信装置200ではアンテナ201で楽譜情報を持って
電波を受信し、復調回路202で復調し、誤り訂正回路
203で誤り訂正処理を施し、マイクロコンピュータ2
04を介して主記憶装置205に取込む。この場合マイ
クロコンピュータ204から主記憶装置205に書込ま
れる信号は並列信号に変換されて書込が行われる。
主記憶装置205は第7図に示すように各パート毎に記
憶領域MI+ Mt1M!+ Ha・・−・−・−・・
Mllkが設けられ、送信側100から送られて来た楽
譜情報は各パート毎に記憶領域MI+ Mt+ Ms、
 Me−=−−−−−−L*に記憶される。
主記憶装置205に取込まれた楽譜情報はマイクロコン
ピュータ204によって各パート毎に先頭番地から順次
並列的に読出される・つまり各記憶領域Ml、 Mt+
 Ms・−・・−・−Mllkの先頭番地を順次読出し
、全ての記憶領域M1〜M、の先頭番地が読出されると
、第2番目の番地が各記憶領域毎に読出される。
このようにして各パートの情報は時分割して読出され各
パートに割当てられた楽音発生回路206A〜206P
に送られる。
楽音発生回路206^〜206Pはそれぞれ各パートの
楽譜情報を受は取るとその楽譜情報を解読し各パートの
音色を持つ楽音信号に変換する。
このようにして各楽音信号変換回路206^〜206P
からは楽譜情報に従って楽音信号が出力されミクサー2
07で合成した後低周波増幅器208で増幅し、スピー
カ209から音として放音される。
このように楽譜情報を伝送し楽音信号に変換する方式と
することにより楽譜情報を伝送するに必要な時間は曲の
実際の演奏時間よりはるかに短い時間で伝送することが
できる。よって短い時間に多くの楽音情報を伝送するこ
とができる。また記録媒体に記憶させる場合も少ない容
量のメモリに多くの曲目を記憶させることができる利点
が得られる。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで上述した楽音信号伝送方式によれば短い時間内
に多くの情報を伝送することができる利点があるが、ス
テレオ信号を伝送しようとした場合には、左右の楽音情
報を別々に伝送し、これをメモリに別々に取込む必要が
ある。このためメモリの容量を大きくしなければならな
いため不経済である。
r問題点を解決するための手段」 この発明では楽音発生回路の出力側に分割回路を設け、
この分割回路によって各楽音発生回路から出力される楽
音信号を疑似的に左右の二つのチャンネルの信号に分割
し、二つのチャンネル信号を各パート毎に加え合わせて
疑似的にステレオ信号を得るようにし、ステレオ音を再
生できるように構成したものである。
従ってこの発明によればモノラール信号とじて送られて
来た楽譜情報から疑似的にステレオ信号を再生すること
ができる。よって受信側において特に大きな容量のメモ
リを設けなくて済む利点が得られる。また分割回路の分
割比を任意に設定することによって各パートの音源位置
を受信者の好みの位置に設定することができる。
「実施例」 第1図にこの発明の一実施例を示す0図は受信側の構成
だけを示す。アンテナ201で受信した楽譜情報は復調
回路202によって復調され、誤り訂正回路203で誤
り訂正処理を施され、マイクロコンピュータ204を介
して主記憶装置205に取り込まれる。
一方主記憶装置205から必要に応じて読出された楽譜
情報が楽音発生回路206A〜206Pにおいて楽音信
号に変換される。ここまでの構成は従来技術で説明した
ものと全く同じである。
この発明においては各楽音発生回路206A〜206P
の各出力側に分割回路301A〜301Pを設け、この
分割回路301A〜301Pによって各パートの楽音信
号を疑似的に左右二つのチャンネルのステレオ信号に分
割する構成としたものである。
分割回路301A〜301Pは例えば第2図に示すよう
に二つの摺動抵抗器401.402によって構成するこ
とができる。この二つの摺動抵抗器401.402は一
つの回動軸によって二つの摺動子が互いに逆向に連動し
て摺動する構造のものを使用することができる。従って
摺動抵抗器401.402の摺動子が中央に存在すると
きは二つの端子CHIとCH2には同一レベルの信号が
出力される。このように等しいレベルの信号をスピーカ
209Aと209Bから放音させるときはそのパートの
音は中央の位置から聰こえる。
摺動抵抗器401と402の摺動子の位置をずらし、例
えば左チャンネルの信号量を大きくし、右チャンネルの
信号量を小さくするとそのパートの音源位置を左側の位
置に設定することができる。このようにして各分割回路
301A〜301Pにおいてそれぞれの分割回路を構成
する摺動抵抗器401と402の摺動子の位置を適当に
設定することにより、各パートの音源位置を任意の位置
に設定することができる。
各分割回路301A〜301Pによって分割した右信号
と左信号はそれぞれミクサー207Aと207Bにおい
て各パート毎に加え合わされて総合されたステレオ信号
とされ、増幅器208^と208Bで増幅してスピーカ
209^と209Bからステレオ再生音として放音され
る。
従ってこの第1図に示した構成によれば送信側から特別
にステレオ情報を送出しなくても受信側で好みの楽器の
位置に設定して疑似的にステレオ音を再生することがで
きる。
「発明の他の実施例」 第3図はこの発明の他の実施例を示す。この実施例では
分割回路301A〜301Pの後段に例えば遅延回路の
ような効果音付加回路303A、 303B、 303
G−一・−を設けた場合を示す。つまり各パート毎に左
右。
の信号に分割した信号に異なる遅延時間を与えることに
よって奥行き方向に広がったステレオ効果を得ることが
できる。尚第3図において304は各効果音付加回路3
03A、 303B、 303G・−・・・−の各遅延
時間を各別に設定し制御する制御回路を示す。
効果音付加回路303A、 303B、 303C−・
−・・−・−・の他の例としてはエコー付加回路等の他
の音響付加回路を用いることができる。
尚上述では電波を利用して音譜情報を伝達し、これを受
信側において疑似ステレオ信号として再生する場合を説
明したが、例えば音譜情報を磁気テープ或いは半導体メ
モリを内蔵したROMカートリッジ等に記憶させ、その
記憶の中から目的とする曲目を再生するように構成した
場合にもこの発明を適用することができることは容易に
理解できよう。
「発明の作用効果」 上述したようにこの発明によれば実際にステレオ信号を
伝送しなくても受信側で自由にステレオ音を再現するこ
とができる。よって伝送時間を長くすることなくステレ
オ再生を行うことができる。
また受信側で楽器の位置を自由に設定することができる
ため楽器の配置を好みの配置とすることができ自由度の
高いステレオ再生を行うことができる利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を説明するためのブロック
図、第2図はこの発明の要部の構造を説明するための接
続図、第3図はこの発明の他の実施例を説明するための
ブロック図、第4図は音譜情報伝達方式を説明するため
のブロック図、第5図は音譜情報伝達方式を説明するた
めの音譜の一1例を説明するための図、第6図はディジ
タル符号化されて伝送される楽譜情報の一例を説明する
ための図、第7図はこの発明に用いる主記憶装置の記憶
領域を説明するための図である。 100:送信装置、101:楽譜情報変換装置、102
:メモリ、103:並列−直列変換器、1o4:誤り訂
正信号付加回路、105:電波送信装置、106:送信
アンテナ、201:受信アンテナ、202:復調回路、
203:誤り訂正回路、204:マイクロコンピュータ
、205:記憶装置、206八〜206P:楽音信号発
生回路、207A、 207B :ミクサー、208A
、 208B :低周波増幅器、209A〜209B 
:スピーカ、301A〜301P :分割回路、303
A、 303B、 303C:効果音付加回路、304
:効果音付加回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)A、各パート毎にディジタル符号化された楽譜情
    報を割当てられた記憶領域に順次取込む主記憶装置と、 B、この主記憶装置の複数の記憶領域に記憶された各パ
    ートの楽譜情報を各パートの先頭から並列的に順次読出
    す読出手段と、 C、上記主記憶装置から読出される各パートの楽譜情報
    が与えられて各パートの楽音信号に復号する複数の楽音
    発生回路と、 D、この複数の楽音発生回路から出力される各パートの
    楽音信号を疑似的に左右の二つのチャンネルの信号に分
    割する分割回路と、 E、この分割回路によって分割された各パートの左右チ
    ャンネルの信号を加算する二つの加算回路と、 F、この加算回路から出力される加算信号を増幅する二
    系統の低周波増幅器と、 から成る疑似立体音再生装置。
JP60080031A 1985-04-15 1985-04-15 疑似立体音再生装置 Pending JPS61238200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60080031A JPS61238200A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 疑似立体音再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60080031A JPS61238200A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 疑似立体音再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61238200A true JPS61238200A (ja) 1986-10-23

Family

ID=13706896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60080031A Pending JPS61238200A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 疑似立体音再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61238200A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6457898A (en) * 1987-08-27 1989-03-06 Hudson Soft Co Ltd Sound volume adjusting device for sound generator
JPH03120586A (ja) * 1989-10-04 1991-05-22 Yamaha Corp 電子楽器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039501A (ja) * 1973-08-13 1975-04-11
JPS5660496A (en) * 1979-10-22 1981-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic player
JPS58105194A (ja) * 1981-12-16 1983-06-22 松下電器産業株式会社 電子楽器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039501A (ja) * 1973-08-13 1975-04-11
JPS5660496A (en) * 1979-10-22 1981-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic player
JPS58105194A (ja) * 1981-12-16 1983-06-22 松下電器産業株式会社 電子楽器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6457898A (en) * 1987-08-27 1989-03-06 Hudson Soft Co Ltd Sound volume adjusting device for sound generator
JPH03120586A (ja) * 1989-10-04 1991-05-22 Yamaha Corp 電子楽器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5805545A (en) Midi standards recorded information reproducing device with repetitive reproduction capacity
US8064322B2 (en) Adaptive high fidelity reproduction system
KR100270988B1 (ko) 반주곡조 송출용 마이크의 녹음/재생 장치
RU2178922C1 (ru) Мобильная система караоке
US20050092162A1 (en) Portable voice studio system and method
JP3351905B2 (ja) 音声信号処理装置
JPH08160972A (ja) エフェクト制御方法、制御装置およびこれを利用したカラオケ装置
JPS61238200A (ja) 疑似立体音再生装置
JPH11296167A (ja) サウンド再生装置及び記録媒体
KR100489162B1 (ko) 음악 데이터 처리 시스템 및 그 방법
JPH0621097U (ja) 音源対応再生装置
JPH0323499A (ja) 疑似ステレオ楽音再生装置
JPS58114100A (ja) 楽音情報伝送方式
JP3754286B2 (ja) データ記録方法及びデータ記録装置
JPS58114099A (ja) 楽音情報受信装置
JPH021734Y2 (ja)
JPH09114454A (ja) カラオケ演奏弦楽器
JP3171192B2 (ja) 音楽再生装置
JPS61200786A (ja) 楽音情報受信装置
JPH09244665A (ja) カラオケ装置
JPH02192259A (ja) デジタル音楽情報の出力装置
JPH06342346A (ja) Icカードのデータ記憶方法及びicカード装置
JPH05119788A (ja) 送受信装置
JPH10171478A (ja) 楽音再生装置
JPS6262356B2 (ja)