JPH0621097U - 音源対応再生装置 - Google Patents

音源対応再生装置

Info

Publication number
JPH0621097U
JPH0621097U JP5891592U JP5891592U JPH0621097U JP H0621097 U JPH0621097 U JP H0621097U JP 5891592 U JP5891592 U JP 5891592U JP 5891592 U JP5891592 U JP 5891592U JP H0621097 U JPH0621097 U JP H0621097U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recorded
channels
performance
reproducing
musical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5891592U
Other languages
English (en)
Inventor
彰 橋本
和男 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP5891592U priority Critical patent/JPH0621097U/ja
Publication of JPH0621097U publication Critical patent/JPH0621097U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 収録した楽器の演奏を生演奏に近い音響で再
生することにより、臨場感のある再生を行うことのでき
る音源対応再生装置を提供することを目的とする。 【構成】 楽器別に多チャンネルに演奏を収録し、同時
に自動演奏楽器の演奏データも別途収録する。自動演奏
楽器が演奏データに基づいて自動演奏し、他の楽器の楽
音は各チャンネルを通して個々に対応するスピーカによ
り発音する。同時に、演奏に対応した演奏者の映像を再
生する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、楽器演奏による楽音を収録し、映像とともに再生する再生装置に 関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の装置では、例えばピアノ、ベース、およびドラムスにより構成 されるジャズトリオの演奏を再生する場合、楽器毎に演奏を収録してスピーカか ら発音させている。そして、同時に収録した映像をスクリーンに投影して再生す る。この場合、ピアノ、ベース、ドラムス各々別のチャンネルを通して、2個あ るいはそれ以上のスピーカによって発音させることにより、立体的な音場効果を 得ることができる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上述した従来の再生装置は、立体的な音響が得られるが生演奏に比 べると臨場感に欠けるという問題があった。
【0004】 この考案は、このような背景の下になされたもので、生演奏に近い形でステー ジでの演奏を再現することができる音源対応再生装置を提供することを目的とす る。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の音源対応再生装置は、各音源から得られる信号を記録するため の複数のチャンネルを有し、これらのチャンネルのうち少なくとも1つのチャン ネルに演奏データが記録され、該チャンネル以外の少なくとも2つのチャンネル に演奏によって得られる楽音が記録されてなる記憶手段と、前記記憶手段の各チ ャンネルの記録内容を再生する再生手段と、前記再生手段によって再生される前 記演奏データに従って自動演奏を行う自動演奏楽器と、前記再生手段によって再 生される前記楽音を発音する少なくとも2つのスピーカとを具備することを特徴 としている。 請求項2記載の音源対応再生装置は、各音源から得られる信号、および映像を 表す信号を記録するための複数のチャンネルを有し、これらのチャンネルのうち 少なくとも1つのチャンネルに演奏データが記録され、該チャンネル以外の少な くとも2つのチャンネルに演奏によって得られる楽音が記録され、残りのチャン ネルのうち少なくとも1つのチャンネルに映像データが記録されてなる記憶手段 と、前記記憶手段の各チャンネルの記録内容のうち演奏データおよび楽音を再生 する再生手段と、前記再生手段によって再生される前記演奏データに従って自動 演奏を行う自動演奏楽器と、前記再生手段によって再生される前記楽音を発音す る少なくとも2つのスピーカと、前記記憶手段の各チャンネルの記録内容のうち 映像データを再生する映像再生手段とを具備することを特徴としている。
【0006】
【作用】
上記請求項1に係る考案によれば、記憶手段の少なくとも1つのチャンネルに 記録された演奏データに基づいて、自動演奏装置が自動演奏を行う。また、記憶 手段のうち少なくとも2つのチャンネルに記録された楽音は、再生手段により再 生されてスピーカにより発音される。 上記請求項2に係る考案によれば、記憶手段の少なくとも1つのチャンネルに 記録された演奏データに基づいて、自動演奏装置が自動演奏を行う。また、記憶 手段のうち少なくとも2つのチャンネルに記録された楽音は、再生手段により再 生されてスピーカにより発音される。同時に、記憶手段のうち少なくとも1つの チャンネルに記録された映像データは、映像再生手段により再生される。
【0007】
【実施例】
以下、図面を参照して、この考案の一実施例について説明する。図1はこの考 案の一実施例による音源対応再生装置の構成を示すブロック図である。この実施 例では、ピアノ、ベース、およびドラムスで構成されるジャズトリオによる演奏 を例にしている。この図において、1はVTR装置、2はVTR装置1によって 再生されるビデオテープである。ビデオテープ2は、1つの映像信号用チャンネ ルと複数のオーディオ信号用チャンネルを有する。これらのチャンネルのうち映 像信号用チャンネルには、演奏シーンをVTRによって撮影することによって得 られた映像信号が記録される。また、オーディオ信号用チャンネルのうちの2チ ャンネルは、各々LチャンネルおよびRチャンネルに対応したPCM(パルス符 号変調)信号用チャンネルであり、他のチャンネルのうちの1チャンネルはHI FI(高忠実度)信号用チャンネルである。これらの各オーディオ信号チャンネ ルには、下記の情報が記録されている。 PCM信号用チャンネル(L):ベース演奏によって得られるベース音のPCM 信号 PCM信号用チャンネル(R):ドラムス演奏によって得られるドラムス音のP CM信号 HIFI信号用チャンネル:自動演奏楽器から出力されるMIDI信号(演奏デ ータ)をアナログ変調した信号 VTR装置1は、PCM信号用チャンネル(L,R)に記録された各PCM信号 を読み取り、各々アナログオーディオ信号に変換し、Lチャンネル出力端子およ びRチャンネル出力端子から出力する。また、HIFI信号用チャンネルに記録 されたアナログ変調信号は、再生後、そのままVTR装置1から出力される。3 は増幅器であり、VTR装置1から受信したPCM信号用チャンネル(L)およ び(R)をそれぞれ増幅する。4は変復調装置であり、VTR装置1から受信し たアナログ変調信号をディジタル形式のMIDI信号に復調する。5は自動ピア ノであり、変復調装置4から送信されるMIDI信号を受信し、このMIDI信 号により自動演奏を行う。6はLチャンネルスピーカであり、増幅器3から送信 されるベース音のオーディオ信号を受信し、ベース音を発音する。一方、7はR チャンネルスピーカであり、増幅器3から送信されるドラムス音のオーディオ信 号を受信し、ドラムス音を発音する。8はビデオプロジェクタであり、VTR装 置1から送信される映像信号Vを受信し、映像を再生する。9は映像スクリーン であり、ビデオプロジェクタ8によって再生される映像を投影する。10はDS P(音場制御装置)であり、残響等の効果を付与する。
【0008】 次に、ビデオテープ2への演奏記録を行うシステムについて図2を参照して説 明する。まず、ドラムスの楽音が、ドラムスの音源に近接して設置されたドラム ス用マイク11a1,…11anにより集音され、ディジタルマルチトラックレコ ーダ12aにより収録される。このようにして収録された各楽音信号はミックス ダウン操作を経た後、DAT(ディジタルオーディオテープ)13aに記録され る。また、ベースの楽音は、ベースの音源に近接して設置されたベース用マイク 11b1,…11bnにより集音され、ディジタルマルチトラックレコーダ12b により収録される。そして、収録された各楽音信号はミックスダウン操作を経て DAT13bに記録される。また、自動ピアノ14の演奏データは、MIDI信 号としてFD15に記録される。一方、各楽器の演奏者による演奏風景がVTR カメラ16により同時に録画され、ビデオテープ17に収録される。これらのD AT13aおよび13bの各記録内容は、ビデオテープ2のPCM信号用チャン ネルLおよびRに記録される。また、FD15に記録されたMIDI信号はFD 15から再生されてアナログ変調が施され、ビデオテープ2のHIFI信号用チ ャンネルに記録される。また、VTR17の記録内容はビデオテープ2のビデオ トラックに記録される。
【0009】 このようにして演奏記録の行われたビデオテープ2がVTR装置1に装着され 、その再生が行われると、図1に示すようにPCM信号用チャンネルLに記録さ れたベース音のPCM信号は、アナログ信号となってVTR装置1から出力され 、増幅器3を経てLスピーカ6に送信される。また、同様にPCM信号用チャン ネルRに記録されたドラムス音に対応したアナログ信号が、増幅器3を経てRス ピーカ7に送信される。そして、ベース音がLスピーカ6から、ドラムス音がR スピーカから発音される。また、HIFI信号用チャンネルに記録されたMID I信号のアナログ変調信号は、変復調装置4によってディジタル形式のMIDI 信号に復調されて自動ピアノ5へ送信される。そして、このMIDI信号により 自動ピアノ5が演奏される。一方、映像信号Vはビデオプロジェクタ8へ送信さ れ、各々の楽器の演奏者が演奏している映像が各楽器の配置に対応して映像スク リーン9に投影される。また、DSP10により残響等の効果が付与される。
【0010】 以上のように、本実施例によれば、複数のスピーカから個々の楽器の音声が再 生されると同時に、自動ピアノによりピアノ音が再生されるので、実際に楽器が 演奏されているような臨場感が得られる。また、DSPにより音場効果が付加さ れ、同時に映像により視覚的な効果も生み出されて、生演奏によるステージに近 い演奏を再現することができる。
【0011】
【考案の効果】
以上説明したように、第1の考案によれば、各音源から得られる信号を記録す るための複数のチャンネルを有し、これらのチャンネルのうち少なくとも1つの チャンネルに演奏データが記録され、該チャンネル以外の少なくとも2つのチャ ンネルに演奏によって得られる楽音が記録されてなる記憶手段と、前記記憶手段 の各チャンネルの記録内容を再生する再生手段と、前記再生手段によって再生さ れる前記演奏データに従って自動演奏を行う自動演奏楽器と、前記再生手段によ って再生される前記楽音を発音する少なくとも2つのスピーカとを設けたので、 生演奏に近い音響効果が得られ臨場感のある演奏再生を行うことができるという 効果がある。 また、第2の考案によれば、各音源から得られる信号、および映像を表す信号 を記録するための複数のチャンネルを有し、これらのチャンネルのうち少なくと も1つのチャンネルに演奏データが記録され、該チャンネル以外の少なくとも2 つのチャンネルに演奏によって得られる楽音が記録され、残りのチャンネルのう ち少なくとも1つのチャンネルに映像データが記録されてなる記憶手段と、前記 記憶手段の各チャンネルの記録内容のうち演奏データおよび楽音を再生する再生 手段と、前記再生手段によって再生される前記演奏データに従って自動演奏を行 う自動演奏楽器と、前記再生手段によって再生される前記楽音を発音する少なく とも2つのスピーカと、前記記憶手段の各チャンネルの記録内容のうち映像デー タを再生する映像再生手段を設けたので、演奏シーンの映像が同時に再生される ため、さらに臨場感のある演奏が再生される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この考案の一実施例による音源対応再生装置
の構成を示すブロック図である。
【図2】 同実施例による演奏記録システムを示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
1……VTR装置、2……ビデオテープ、3……増幅
器、4……変復調装置、5……自動ピアノ、6……Lス
ピーカ、7……Rスピーカ、8……ビデオプロジェク
タ、9……映像スクリーン、10……DSP

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各音源から得られる信号を記録するため
    の複数のチャンネルを有し、これらのチャンネルのうち
    少なくとも1つのチャンネルに演奏データが記録され、
    該チャンネル以外の少なくとも2つのチャンネルに演奏
    によって得られる楽音が記録されてなる記憶手段と、 前記記憶手段の各チャンネルの記録内容を再生する再生
    手段と、 前記再生手段によって再生される前記演奏データに従っ
    て自動演奏を行う自動演奏楽器と、 前記再生手段によって再生される前記楽音を発音する少
    なくとも2つのスピーカとを具備することを特徴とする
    音源対応再生装置。
  2. 【請求項2】 各音源から得られる信号、および映像を
    表す信号を記録するための複数のチャンネルを有し、こ
    れらのチャンネルのうち少なくとも1つのチャンネルに
    演奏データが記録され、該チャンネル以外の少なくとも
    2つのチャンネルに演奏によって得られる楽音が記録さ
    れ、残りのチャンネルのうち少なくとも1つのチャンネ
    ルに映像データが記録されてなる記憶手段と、 前記記憶手段の各チャンネルの記録内容のうち演奏デー
    タおよび楽音を再生する再生手段と、 前記再生手段によって再生される前記演奏データに従っ
    て自動演奏を行う自動演奏楽器と、 前記再生手段によって再生される前記楽音を発音する少
    なくとも2つのスピーカと、 前記記憶手段の各チャンネルの記録内容のうち映像デー
    タを再生する映像再生手段とを具備することを特徴とす
    る請求項1記載の音源対応再生装置。
JP5891592U 1992-08-21 1992-08-21 音源対応再生装置 Withdrawn JPH0621097U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5891592U JPH0621097U (ja) 1992-08-21 1992-08-21 音源対応再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5891592U JPH0621097U (ja) 1992-08-21 1992-08-21 音源対応再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0621097U true JPH0621097U (ja) 1994-03-18

Family

ID=13098124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5891592U Withdrawn JPH0621097U (ja) 1992-08-21 1992-08-21 音源対応再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621097U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997030564A1 (fr) * 1996-02-13 1997-08-21 Tsuneshige Kojima Dispositif electronique acoustique
JP2001307428A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Yamaha Corp 音楽情報デジタル信号の記録方法及び記録媒体
JP2019020582A (ja) * 2017-07-16 2019-02-07 ドクエン株式会社 カラオケシステム、及びそれを備えた建築物
JP2019205105A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 ヤマハ株式会社 再生システムおよび再生方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997030564A1 (fr) * 1996-02-13 1997-08-21 Tsuneshige Kojima Dispositif electronique acoustique
JP2001307428A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Yamaha Corp 音楽情報デジタル信号の記録方法及び記録媒体
JP2019020582A (ja) * 2017-07-16 2019-02-07 ドクエン株式会社 カラオケシステム、及びそれを備えた建築物
JP2019205105A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 ヤマハ株式会社 再生システムおよび再生方法
WO2019225463A1 (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 ヤマハ株式会社 再生システムおよび再生方法
US11399249B2 (en) 2018-05-25 2022-07-26 Yamaha Corporation Reproduction system and reproduction method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5062097A (en) Automatic musical instrument playback from a digital music or video source
JP2003316358A (ja) 多チャンネル録音再生方法、録音装置、及び再生装置
JP4097726B2 (ja) 電子音響装置
JP2008505430A (ja) データサポート上で音響データを記録、再生及び操作する方法
JPH0621097U (ja) 音源対応再生装置
JPS5814189A (ja) 演奏記録制御装置
JP3171588B2 (ja) 楽音再生装置
JP3257789B2 (ja) 記録方式
JPS5814187A (ja) 演奏記録再生装置
JPH0546073A (ja) 楽器演奏の練習支援装置
JPH0235396B2 (ja)
JPH0633194U (ja) 伴奏付き器楽演奏独習装置
JPH0728607Y2 (ja) 歌唱装置
JP2687600B2 (ja) 音響再生装置
JPH0486099A (ja) 再生装置
JP3163184U (ja) 音声再生装置
JPH0398757U (ja)
Levitin How recordings are made I: analog and digital tape-based recording
JPS60217581A (ja) レ−ザ−カラオケデイスクの製造方法および装置
JPH079252Y2 (ja) テープ再生装置
JPS5988981U (ja) 音響再生装置
JPH10171478A (ja) 楽音再生装置
JPS63173269A (ja) カラオケ機器
JPH03274096A (ja) カラオケ演奏装置
JPH0459900U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19961107