JPS61238160A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS61238160A
JPS61238160A JP60079492A JP7949285A JPS61238160A JP S61238160 A JPS61238160 A JP S61238160A JP 60079492 A JP60079492 A JP 60079492A JP 7949285 A JP7949285 A JP 7949285A JP S61238160 A JPS61238160 A JP S61238160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
image
copying
section
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60079492A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Kiuchi
木内 啓義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60079492A priority Critical patent/JPS61238160A/ja
Publication of JPS61238160A publication Critical patent/JPS61238160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、電子写真複写技術を用いた記録装置に関し、
特に黒板に書かれた文字1図形等の記録装置に関するも
のである。
〔従来技術および問題点〕
従来、会議、講演等において黒板に書かれた文字図形等
をノートに転記していた。しかし、転記の際のわずられ
しさや誤記を防止するものとして。
黒板に書かれた文字等を直接複写することのできる複写
装置が提案されている。
例えば、平板状パネルに文字等を書き込み、これをロー
ラ対により挾持し、上下に往復移動することによりスキ
ャンニング露光しパネル面に記載された文字等を複写す
る装置が提案されている。
しかし2以上のような構成の黒板複写機においては、パ
ネル上の画像のみしか複写することが出来ず通常の原稿
複写は不可能であった。また、複写装置の内部にパネル
が出入りするため大きなパネルを使用することができず
、黒板として書き込める面積が少なく黒板としての実用
性に乏しかった。さらに、複写装置全体を小型化するこ
とが出来なかった。
また2以上の欠点を解決するものとしてパネル上の記録
と通常複写の双方できる第2図(a)、 (b)に示す
記録装置が提案されている。
以下1図面に従って従来の一実施例について説明する。
第2図(al、 (blにおいて記録装置フレーム61
の上部前面に普通の黒板に対応するパネル部62が設け
られている。パネル部62のパネル面(黒板の面に相当
する面)として表面が平滑なシ−トロ3が張られている
。シート63はエンドレスベルト状に構成され、ローラ
64,65及び駆動ローラ66に巻掛けられている。シ
ート63はパネル部62においてはローラ64,65に
よりぼり垂直に張られ、消去容易な水性マジック等によ
り文字図形等が表面に書かれるときに撓みを生じないよ
うに背面より背当板67により平坦に支持されている。
シート63の表面に記録されたものを複写したいときは
フレーム61に設けた操作部61aのプリントボタンを
オンにする。プリントボタンのオンにより駆動ローラ6
6が回転されシート63が矢印方向に動かされると同時
に感光紙68が給紙されシート63の上の記録が第1光
源76により感光紙68に複写される。また、普通の資
料の複写をとりたいときには複写部71の上面に往復前
後動可能に配置されたオリジナルテーブル79の上に同
図(b)に示すように複写しようとする原稿。
例えば、原稿(本)70を載せる。操作部61aの切換
えボタンを通常複写に切替え、または複写倍率切替えレ
バーを等倍位置に切替えて光学系レンズ73を等倍位W
173′に移動し、プリント釦を押すと、第2晃源7.
2が点灯され感光紙68が給紙され同時にオリジナルテ
ーブル79が感光紙68の送りと同期して動かされる。
原稿70の記録が第2光源72の反射光として感光紙6
8に露光部74において露光され潜像が形成される。複
写部71は上記と同様に作動し複写した感光紙68を排
紙トレー75に排出する。第1光源76の光路はこの際
オリジナルテーブル79により遮蔽され第2光源72の
光が専ら反射光として原稿の照射に役立つとするもので
ある。
しかし、このような装置においては、黒板画像の保存は
ハードコピーのみであり長期に渡ってはその量は膨大な
ものとなってしまうという欠点を有していた。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来の欠点に鑑み、黒板上に描かれた画像
を複写できると同時に、同じ黒板上に描かれた画像を電
気的に記録し保存することも可能にした記録装置に関す
るものである。
〔発明の要点〕
上記目的は本発明によれば、筆記消去可能な表示部材上
の画像を感光体上に結像させる光学系と。
該光学系中にハーフミラ−を配置し、前記光学系を介し
て前記感光体に入力する反射光を光電変換素子に入射す
ることを特徴とする記録装置を提供することにより達成
される。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の実施例について図面を参照しながら詳述
する。
第1図は2本発明の複写部ユニットを示す構成図であり
、第3図、第4図は2本発明の記録装置の全体構成を示
す斜視図である。
記録装置は1表示部ユニットであるボード部1と複写部
ユニットである複写部2とから構成され。
複写部2は載置梁2b上に乗っており、ボード部1に対
して出し入れ可能に設けられている。
複写部2は、第1図に示す如く、感光体・ドラム12と
その周囲に配設された帯電器13.プランクランプ14
.現像器16.給紙カセyト17゜給紙コロ18.タイ
ミングロール19.転写器20、クリーナ21と複写さ
れた用紙に画像を定着する定着部22と用紙を機外に排
出する排出部23及び光走査機構とから構成されている
光走査機構は、原稿を照射するハロゲンランプ24、複
写用第1ミラー25.複写用第2ミラー    −26
、複写用レンズ27.原稿ガラス28とから構成されて
おり、原稿ガラス2日と先端指示板29と原稿カバー3
0を含むものを原稿台2aとする。
また、先端指示板29は原稿ガラス28の端部に設けら
れ、原稿カバー30は開閉自在に設置されている。また
、複写部2の上面には、ボードコピー用露光口31と複
写用露光口32とが穿設され、透明な原稿ガラスで覆わ
れるとともに前記ボードコピー用露光口の真下にシャッ
タ33が開閉自在に設けられている。
ボード部ILよ第6図に示す如くボードシート3゜ロー
ル4a、4b、4c、4d、’巻取りロール5゜6、バ
ックアップボード7、蛍光灯8.ボード側第1ミラー9
.ボード側第2ミラー10.ボード側レンズ11とから
構成されており、正面端部に操作部1aが設けられてい
る。
さらにシャッタ33と感光体ドラム12との間にはハー
フミラ−34が設けられ、ハーフミラ−34は後述する
ボード用光路41に対して45゜仰向けて配置されてお
り、入射した光の50%を透過し、50%を反射する。
この反射光はC0D(電荷結合素子)35に入射し、こ
のCCD35は画像を等倍で検知し1例えば240ドツ
ト/インチのドツト密度のものを用いる。また、ハーフ
ミラ−34,CCD35.感光体ドラム12の位置関係
は第5図に示す如く、感光体ドラム12とハーフミラ−
34との距離!1とハーフミラ−34とCCD35との
距離12とは等しく、このためCCD35には感光体ド
ラム12に露光される像と同一の大きさの像が投影され
る。
一方、ボード部1は第6図に示す如くボードシート3が
巻取ロール6に巻回されており、ロール4a、4b、4
c、4dを介して2図示しない駆動装置により駆動され
る巻取ロール5で巻取られる。
また1巻取られたボードシート3は、ロール4b、4c
によりバックアップボード7と垂直な面を形成し、蛍光
灯8で照射される。
複写の終了したボードシート3は1巻戻しボタンを押す
ことによりモータ駆動等でもとの位置に復帰する。
第7図は、ボード用光学系の光路を説明する概略構成図
である。蛍光灯8により照射された画像は、ボード用光
路41に従いミラー9.ミラー10、ボード側レンズ1
1を通して、複写部2内の感光体ドラム12に露光され
る。すなわち、ミラー9は、ボード用光路41に対し4
5度使いており1画像をボードシート3の面に対し、垂
直後方に屈折させる。屈折された画像は、ミラー10に
より更に下方に90度屈曲され、ボード側レンズ11に
より、複写部2の露光口31を通り2機内の感光体ドラ
ム12上に達する。
一方9本記録装置の回路は第8図にブロックで示す如く
、黒板制御部36と複写制御部37とで構成されており
、複写制御部37には外部にフロッピィディスク制御装
置38が接続されている。
黒板制御部36はボード部1の電気的制御の全てを行う
中央制御部(以下CPUで示す)39.ボード部1の全
ての制御プログラムを有するROM(リードオンリメモ
リ)40.操作部1a等により構成される入力部1b、
上述の巻取ローラ5゜巻戻ローラ6等を駆動するモータ
、その他駆動部の機器制御を行う機器制御部42.RA
M (ランダムアクセスメモリ)43及び複写制御部3
7とのインターフェイス44とにより構成されている。
また、複写制御部37も同様に、複写部2の電気的制御
の全てを行うCPU45.複写部2の全ての制御プログ
ラムを有するROM46.入力部47、モータ、その他
駆動部の機器制御を行う機器制御部48.RAM49及
び黒板制御部36とのインターフェイス50とにより構
成され、さらにパスライン51を介して、COD駆動部
52゜シェーディング補正部53.フロッピィディスク
制御装置38とのインターフェイス部54に接続されて
おり、caD駆動部52は上述のCCD35にCPU4
5の制御に従って同期信号を入力し、CCD35は同期
信号に従ってハーフミラ−34を介してCCD35に入
射する光を光電変換する。
CCD35で光電変換された電気信号は増幅器55に入
力し、一定電圧に増幅された後、シェーディング補正部
53に入力し、シェーディング補正部53で光源からの
照度の違いによるCCD35の入射光のアンバランスを
補正し、インターフェイス部54を介してフロッピィデ
ィスク制御装置38側のインターフェイス部56に入力
する。
フロッピィディスク制御装置38では、インターフェイ
ス部56より入力した信号をコントローラ57.インタ
ーフェイス部58を介してフロッピィディスク59.6
0に入力し、記憶する。
以上のように構成された本発明の記録装置の動作につい
て説明する。
まず、ボードシート3上に記載された画像を複写及び光
記録する場合は、複写部2を第3図に示す如くB位置に
収納する。すると、第1図に示すように、シャッタ33
が連動し、ボードコピー用露光口31が開口するととも
に、原稿台2aが矢印方向に移動して、ボード用光路4
1の入射が可能となる。ここで、ボードシート3上に書
かれた会議、講演等の文字9図形等の画像は駆動機構に
より等速でボード照明部を通過し、螢光灯8で照射され
、上述の如くミラー9.10.  レンズ11を介して
、感光体ドラム12上に結像される。
この時、ハーフミラ−34を透過して感光体ドラム12
上に露光される光量と同一光量の光はノ1−フミラー3
4で反射してCCD35にも入射する。感光体ドラム1
2側では感光体ドラム12の感光面12aが予め帯電器
13により一様に電荷が付与されているため、この露光
により感光面i2aには静電潜像が形成される。
感光面12aに形成された静電潜像は、現像器16によ
り現像されてトナー像となる。トナー像は、トナー像と
タイミングを取って送られてきた転写紙に転写器20の
コロナ放電により転写され。
その後定着器22により定着される。トナー像の定着さ
れた転写紙は排紙部23により機外に排出される。
また、感光面12aは転写器20で完全に転写されなか
ったトナーをクリーナ21により除去され1図示しない
イレーサによって除電された後。
再度の露光に備えて帯電器13により一様な電荷を付与
される。
一方、CCD35に入射した画像情報は上述の如(CC
D35で光電変換されて増幅器55.シェーディング補
正部53等を介してフロッピィディスク59.60に画
像情報が記憶される。
次に1通常複写を行う場合は、第4図に示す如く複写部
2をA位置に引出して、ボードコピー用露光口31のシ
ャッタ33を閉塞するとともに。
原稿台2aを使用して通常の書類或いは、書籍のコピー
を行う、このときボードコピー用露光口31は、シャッ
タ33で閉塞されているので画像に影響を与えることは
ない。
原稿台2a上の原稿は通常の複写機用光学系の照明ラン
プ24により照射され、光路15を通り。
複写用第1ミラー25.複写用レンズ27.複写用第2
ミラー26を介して感光体ドラム12に露光される。露
光された感光体ドラム12は前述と同様にして転写紙に
トナー像を形成する。
以上のように本実施例によれば、ボードシート3上に描
かれた画像を複写すると同時にフロッピィディスク59
.60に記憶することもでき、また、複写部を不動作に
すればフロッピィディスク59.60にのみ記憶するこ
ともできる。更にCCD35を不動作にし、複写部のみ
を動作させれば画像複写のみが可能となる。
尚1本実施例ではフロッピィディスク59゜60を記憶
素子に用いているがフロッピィディスクに限らず他の記
憶素子1例えば半導体メモリ。
磁気テープ等を用いても良いことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、黒板複写光
学系の光をハーフミラ−を用いて一部の光路のみを変更
するだけで、複写とディジタル記録(電子ファイル化)
が同時に可能となり、この時の光量低下も光源の光量を
増加するなどの方法で対処でき、複写と電子ファイル化
を別々に行う場合のように操作を重複して行う必要がな
い。
したがって、装置の設計自由度、装置の小型化を可能に
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の記録装置の構成図。 第2図は従来の記録装置の構成図。 第3図、第4図は黒板を含む記録装置の構成図。 第5図は受光素子での受光を説明する構成図。 第6図はボード部の構成図。 第7図はボード部複写の光路を説明する構成図。 第8図は本発明の記録装置の回路ブロック図である。 1・・・ボード部 2・・・複写部 3・・・ボードシ一ト 12・・・感光体ドラム 34・・・ハーフミラ− 35・・・C0D 39.45・・・CPU 52・・・COD駆動部 59.60・・・フロッピィディスク 特許 出願人   カシオ計算機株式会社同  上  
  カシオ電子工業株式会社第3図 第4図  1 ゴ 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 筆記消去可能な表示部材上の画像を感光体上に結像させ
    る光学系と、該光学系中にハーフミラーを配置し、前記
    光学系を介して前記感光体に入力する反射光を光電変換
    素子に入射することを特徴とする記録装置。
JP60079492A 1985-04-15 1985-04-15 記録装置 Pending JPS61238160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60079492A JPS61238160A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60079492A JPS61238160A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61238160A true JPS61238160A (ja) 1986-10-23

Family

ID=13691399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60079492A Pending JPS61238160A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61238160A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63108256U (ja) * 1986-12-29 1988-07-12

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50141330A (ja) * 1974-04-30 1975-11-13
JPS5387221A (en) * 1977-01-12 1978-08-01 Ricoh Co Ltd Copier combined with transmitter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50141330A (ja) * 1974-04-30 1975-11-13
JPS5387221A (en) * 1977-01-12 1978-08-01 Ricoh Co Ltd Copier combined with transmitter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63108256U (ja) * 1986-12-29 1988-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2071356A (en) Image Reproducing Apparatus
US4687318A (en) Copying apparatus
JPS61238160A (ja) 記録装置
JPS6194798A (ja) 黒板複写機
JPH055573Y2 (ja)
JPH0540529Y2 (ja)
JPH0351188Y2 (ja)
JPH0351195Y2 (ja)
JPH0314675Y2 (ja)
JPH0351186Y2 (ja)
JPH0245877Y2 (ja)
JPH0351187Y2 (ja)
JPH0245875Y2 (ja)
JPH05127443A (ja) 画像形成装置
JPH0351182Y2 (ja)
JPS61148100A (ja) 画像形成装置
JPH0339798Y2 (ja)
JPS61205194A (ja) 複写装置
JPS61152496A (ja) 画像形成装置
JPH0413712B2 (ja)
JPH0413713B2 (ja)
JPS61219697A (ja) 複写装置
JPS6061429A (ja) 記録体供給用カセツト
JPS62157064A (ja) 電子写真装置
JPH06167910A (ja) 画像形成装置