JPS61205194A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS61205194A
JPS61205194A JP4525885A JP4525885A JPS61205194A JP S61205194 A JPS61205194 A JP S61205194A JP 4525885 A JP4525885 A JP 4525885A JP 4525885 A JP4525885 A JP 4525885A JP S61205194 A JPS61205194 A JP S61205194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
copying
mark
board
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4525885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH085274B2 (ja
Inventor
裏谷 幸康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP4525885A priority Critical patent/JPH085274B2/ja
Publication of JPS61205194A publication Critical patent/JPS61205194A/ja
Publication of JPH085274B2 publication Critical patent/JPH085274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は9表示部材に書込まれた画像を複写可能な複写
装置に関し、特に複写ページ分の長さを有するシート状
の表示部材を移動させて複写を行う複写装置のページ検
出に関するものである。
〔従来技術〕
従来、会議、講演等において黒板に書かれた文字図形等
をノートに転記していた。しかし、転記の際のわずられ
しさや誤記を防止するものとして。
白色の離形性の良い樹脂シートであるボードシートに書
かれた文字等を直接複写することのできる複写装置が提
案されている。
例えば、書込み消去可能な複数ページ分の長さを有する
ボードシート上に文字等をフェルトペン等で書込み、ボ
ードシートを移動させつつ露光走査することによりボー
ドシート面に記載された文字等を複写する装置である。
従来、この様な装置に用いられるボードシートは第2図
に示す様に、ボードシート1aの上端の1箇所に第1ペ
ージ先端検出マーク1bを設け。
ボードシー)1aの下端の数箇所に第1ページ以外の各
ページの先端検出マークICを設け、ボードシート1a
の筐体側に設けた図示しないフォトリフレクタ等の2つ
のセンサで各マークlb、lcを検知し、ボードシーt
−1aを巻き取る際の各ページの検出に用いている。例
えば9図示しない電源をオンすると矢印1d方向に巻き
もどしを開始し1ページ目のページ先端検出マーク1b
をセンサが検知するとボードシー)1aは移動を停止し
次に矢印1e方向に巻き取りを開始し、この巻き取り中
容ページ先端検出マークICを順次検知するごとにペー
ジを加算し、各ページ毎又は必要とするページを複写し
ていた。
〔従来技術の問題点〕
上述の様な複写装置においては、電源投入時1必ずボー
ドシート1aは、最初のページへ移動しなければならな
い。従って、動作中に電源を切って再投入するとボード
シート1aは、使用中のページから第1ページに移動し
てしまう。この為。
画像の書込み又は複写を要するページまで戻す為のいわ
ゆるイニシャライズに時間を要していた。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来の欠点に鑑み、ボードシートを有する
複写装置において、電源投入時、ボードシートは最も近
いページで停止し、イニシャライズ時間を短時間とする
ことを可能にした複写装置を提供することを目的とする
ものである。
〔発明の要点〕
本発明は上記目的を達成するために、複数のページ分の
長さを有する表示部材に書込まれた画像を複写する複写
装置において、前記表示部材の外部に露出したページを
検出する検出手段と、該検出手段で検出したページを表
示する表示手段とを有し、前記複写装置の電源投入時、
前記ページの途中が露出している際には、前記表示部材
を所定方向に移動させ、前記表示部材の最も近いページ
を露出させることを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例について図面を参照しながら詳述す
る。
第3図、第4図は本発明の複写装置を示す斜視図である
複写装置は2表示部ユニットであるボード部1と複写部
ユニットである複写部2とから構成され。
複写部2は載置梁2b上に乗っており、出し入れ可能に
設けられている。
複写部2は、第5図に示す如く、感光体ドラム12とそ
の周囲に配置された帯電器13.ブランクランプ14.
現像器16.給紙カセ・ノド17゜給紙コロ18.タイ
ミングロール19.転写器20、クリーナ21と複写さ
れた用紙に画像を定着させる定着部22と用紙を機外に
排出する排出部23及び原稿走査機構とから構成されて
いる。
原稿走査機構は、原稿を照射するノ10ゲン、ランプ2
4.複写用第1ミラー25.複写用第2ミラー26.複
写用レンズ27.原稿ガラス28とから構成されており
、原稿ガラス28と先端指示板29と原稿カバー30を
含むものを原稿台2aと称する。
ここで、複写部2の上面には、ボードコピー用露光口3
1と複写用露光口32とが穿設され、前記ボードコピー
用露光口の真下にシャンク33が開閉自在に設けられて
いる。
ボード部1は、第6図に示す如(ボードシート3、ロー
ル4a、4b、4c、4d、巻取ロール5、巻戻しロー
ル6、バックアップボード7、蛍光灯8.ボード側第1
ミラー9.ボード側第2ミラー10.ボード側レンズ1
1とから構成されており正面端部に操作部40が設けら
れている。
ボードシート3は巻戻しロール6に巻回されており+ 
 4 a*  4 b*  40+を介して3図示しな
い巻取モータにより駆動された巻取ロール5で巻取られ
る。
また2巻取られる際にボードシート3は、ロール4b、
4cによりバックアップボード7と垂直な面を形成し、
蛍光灯8で照射される。
巻戻しの際には図示しない巻戻しモータより駆動された
巻戻しロール6で巻戻される。巻取りあるいは巻戻しの
際の位置検出はボードシート3に設けられた後述するマ
ークを光学センサー62で検出することにより行う。
第7図は、ボード用光学系の概略構成図である。
蛍光灯8により照射された画像からの反射光は。
ボード用光路に従いボード側第1ミラー9.ボード側第
2ミラー10.ボード側レンズ11を通して、複写部2
内の感光体ドラム12上に結像される。ボード側第1ミ
ラー9は、ボード用光路に対し45度傾いており、ii
@像をボードシート3の面に対し、垂直後方に屈折させ
る。屈折された画像は。
ボード側第2ミラー10により更に下方に90度折曲さ
れ、ボード側レンズ11により、複写部2の露光口31
を通り1機内の感光体ドラム12上に達する。
以上のように構成された画像形成装置の動作について説
明する。
まず、ボードシート3上に記載された画像を複写する場
合は、複写部2を第3図に示す如くB位置に収納する。
すると、第5図に示すように、シャッタ33が連動し、
ボードコピー用露光口31が開口してするとともに原稿
台2aが矢印方向に移動して、ボード光路の入射が可能
となる。ここで、ボードシート3上に書かれた会議、講
演等の文字1図形等の画像からの反射光は、駆動機構に
より所定速度でボード照射部を通過し、蛍光灯8で照射
され、ボード側第1ミラー9.ボード側第2ミラー10
.ボード側レンズ11を介して、感光体ドラムI2上に
結像される。
以上の像露光によって形成された感光体ドラム12上の
静電潜像は現像、転写、定着機構により用紙上に複写さ
れ、複写された用紙は機外に排出される。
ボード部1の操作部は第8図に示す様な構成であり、第
1ページから第5ページを指定する措定ボタン41〜4
5及び各ページの表示ランプ46〜50と、複写を指示
するコピーボタン51.濃度調整ダイアル52.アラー
ムランプ53.ウェイトランプ54.電源スィッチ55
aにより構成され、指定ボタン41〜45を押すと指定
したページに移動し、各々指定した表示ランプ46〜5
0の中の1つが点灯する。また、コピーボタン51を操
作すると表示されているページの複写が行われる。
さらにアラームランプ53は複写部2が複写不能状態9
例えば、用紙詰り、用紙無し、トナー無し等で点灯し、
アラームランプ53の点灯時にはコピーボタン51を操
作してもコピー動作は行わない。また、ウェイトランプ
54は複写可能時のみ点灯し定着器22等が一定温度に
達するまで点滅する。
次に7通常複写を行う場合は、複写機をA位置に引き出
して、ボードコピー用露光口31のシャッタ33を閉塞
するとともに、原稿台2aを使用して通常の書類或いは
、書籍のコピーを行う。このとき黒板からの光路は、シ
ャッタ33で閉塞されているので画像に影響を与えるこ
とはない。
原稿台2a上の原稿は通常の複写機用光学系の光源24
により照射され、原稿からの反射光は複写用レンズ27
で複写用第2ミラー26を介して感光体ドラム12上に
結像される。
上述の構成の複写装置に用いられるボードシート3の位
置検出について第1図(11)を用いて以下で説明する
長尺のボードシート3には第1ベージマーク55、第2
ページマーク56.第3ページマーク57、第4ページ
マーク58.第5ページマーク59が設けられている。
マタ、各ヘーシマーク55〜59はページマークの数を
異ならせており、数により各ページを区別できる。第1
ページ終端マーク60はベージマークの検出ミスがあっ
た時、あるいはシートが異常な位置に移動させられた時
に1巻戻しすぎを防止するためのマークである。第5ペ
ージ終端マーク61は、同様に巻取すぎを防止するため
のマークである。各マーク55〜61は白地のボードシ
ート3の下端に黒色に印刷されている。
各マークはボード部の所定位置に設けられた光学センサ
ー62により検出される。
例えば同図(b)に示す如く第5ページマーク59と第
1ページ終端マーク60を拡大して示すと。
第5ページマーク59の5つのページマーク59a〜5
9e個々の長さはaであり、マーク59aからマーク5
9eの長さはdで示され、第1ページ終端マーク60の
長さはCで示され、それぞれの長さの関係はa<c<d
となるよう°こ構成されている。
以下、電源投入時のページ検出の動作を第9図のフロ・
−チャートを用いて説明する。
前回の電源を断った時にボードシート3が正常に停止し
ていたとすれば図示しないマーク検出のためのセンサに
はページマークの略先端が位置している。先ず電源を投
入するとセンサがらページマークをはずすために所定量
巻戻される(ステップ1)。この時の動作はステップ2
により極く短時間であるタイマーAをスタートさせ1巻
戻しモータを駆動し、ステップ3によりタイマーへのエ
ンドを判断し、タイマーAがエンドになったら巻戻しモ
ータを停止する(ステップ4)ことにより行なわれる。
その後ステップ5に移り、ボードシート3の巻取りを実
行する。
ボードシート3の巻取りにはボードシート3の1ページ
の移動に要する時間と余裕時間とを加えたタイマーであ
るタイマーBをスタートさせ(ステップ6)ステップ7
に進みタイマーBのエンドを判断する。
ここで、タイマーBがエンドになったならばエラー処理
(ステップ8)を行ない、タイマーBがエンドでないな
らば次のページの先端マークを検出したかどうか判断し
くステップ9)、先端マークを検出しないのであればス
テップ7に戻り同様の判断を行ない、ステップ9におい
て先端マークを検出したならばステップ10に進む。つ
まり電源投入時にボードシート3がどのような位置にあ
っても最大1ページ移動すれば何らかのマークを検出す
る筈であるが、タイマーBがエンドになってもマークを
検出しない場合には巻取モータの不回転やセンサー自体
の故障等が考えられるためエラーとし、モータ等の負荷
は全てオフする。
ステップ10において、5つのページマーク59a〜5
9bの長さdを移動するに要する時間とさらに余裕時間
を加えたタイマーであるタイマーCをスタートさせ、ペ
ージカウンタに1を加算しくステップ11)、ステップ
12に進む。ステップ12では上述の1個のページマー
クの長さaを移動するに要する時間と余裕時間とを有し
、ページ終端マークCの長さを移動するに要する時間に
よりは充分に短いタイマーであるタイマーDをスタート
させる。
その後、タイマーDがエンドかどうか判断しくステップ
13)、エンドであればエラー処理(ステップ14)を
行ない、エンドでなければマーク終了かどうかを判断し
、 (ステ・ノブ15)。
マーク終了でなければステップ13に戻り、マーク終了
であればステップ16に進み次のマークの検出に移る。
ステップ16で次のマークが検出されればステップ11
に戻りページカウンタに再度+1を行い順次5TII〜
5T16を繰返す。ステップ16において2次のマーク
検出がなされなければステップ17に進み上述のタイマ
ー〇がエンドかどうかを判断し、タイマーCがエンドで
なければステップ16に戻り、タイマー〇がエンドであ
れば巻取モータを停止させる(ステップ18)。
つまり、ここではタイマー〇のスタートからエンドまで
の間に何個のマークを検出するかによって第何ページか
を検出する。またタイマーDが終了するのはセンサーが
第1ページ終端マークか第5ベージ終端マーク61を検
出した時であるから。
この時はエラー処理を行う。次に巻戻しモータを駆動し
て(ステップ19)、ボードシート3を巻戻し、タイマ
ーCと同じ時間が設定されたタイマーEをスタートさせ
(ステップ20)、タイマーEのエンドを判断しくステ
ップ21)、タイマーEがエンドであれば巻戻しモータ
を停止しくステップ22)次の処理に移る。なお、タイ
マー〇とタイマーEは同じ時間であり1巻取りと巻戻し
とは略同速度であるためマークの先端とセンサーが略一
致した位置でボードシートは停止する。
以上のフローによりページ検出を行うため、電源投入時
に現れているページを短時間で検出し表示することがで
きる。
又、前回にシート移動中に電源を断ち、シートが正規の
位置に無い状態で電源をオンしても9巻き取り開始後最
初に現れたページで停止し、そのページを表示すること
ができる。したがって、ユーザ等によりページが無理に
移動されていても。
この移動を検出できる。
次にページの移動、あるいは複写動作のためにシートを
巻取った時の停止方法を説明する。停止すべきページマ
ークの先端を検出した時第9図のCに示すところからフ
ローを開始すればページマーク先端とセンサーが略一致
したところで停止することになり、また、ページ移動の
ために巻戻しを行い停止させる時には1巻戻し中ページ
マーク検出後、所定時間巻戻しを続行(ページマークが
完全にセンサーをこえる時間)後1巻取りを開始してセ
ンサーがオンした時にCのフローに入れば良い。
尚2以上の説明では巻取りと巻戻しのスピードが同じで
あり慣性力によるオーバーランや、立上り速度等を考慮
せずに説明したが、@取ロール5゜あるいは巻戻しロー
ル6のボードシート3の巻数の増減による径の変化に伴
う速度変化や慣性力によるオーバラン等は各ページ毎あ
るいは移動条件毎に各タイマーの値を変えることによっ
て補正することができる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、ボードシー
トが第1ページ目以外の位置に存在して電源をオフして
も、使用中のページより移動しない為、いわゆるイニシ
ャライズの時間が短くてすみ、ボードシートやモータ駆
動系もその都度移動又は駆動しない為寿命を延ばすこと
ができる。
また9本発明はページ検出マークをページ数と同数設け
ている為、ページの読み取りミスが少なくなり、万一ミ
スしても次のページを正常に検出することにより自動的
に正常動作に1e圧することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(alは本発明の複写装置に用いられているボー
ドシートの構成図、(b)は同図(a)の一部拡大図。 第2図は従来の複写装置に用いられているボードシート
の構成図。 第3図は複写装置の構成図。 第4図も複写装置の構成図。 第5図は本発明の複写部ユニットを示す構成図。 第6図は表示部の構成図。 第7図はボード光学系の概略構成図。 第8図は操作部の構成図。 第9図はフローチャート図である。 ■・・・ボード部。 2・・・複写部。 2a・・・原稿台。 2b・・・載置梁。 3・・・ボードシート 4.4a、4b、4c、4d−−−o−ル5・・・巻取
ロール。 6・・・巻戻しロール。 7・・・バンクアップボード。 8・・・蛍光灯。 9・・・ボード側第1ミラー。 10・・・ボード側第2ミラー。 11・・・ボード側レンズ。 12・・・感光体ドラム。 15・・・露光。 22・・・定着部。 27・・・複写用レンズ。 28・・・原稿ガラス。 29・・・先端指示板。 30・・・原稿カバー。 31・・・ボードコピー用露光口。 32・・・複写用露光口。 33・・・シャフタ。 41〜45・・・指示ボタン。 46〜50・・・表示ランプ。 51・・・コピーボタン。 55a・・・電源スィッチ。 特許 出願人   カシオ計算機株式会社同  上  
  カシオ電子工業株式会社代理人弁理士   大  
菅  義  之第2図 イー 第4図  ニ ブ tx5図 第8図 4゜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のページ分の長さを有する表示部材に書込まれた画
    像を複写する複写装置において、前記表示部材の外部に
    露出したページを検出する検出手段と、該検出手段で検
    出したページを表示する表示手段とを有し、前記複写装
    置の電源投入時、前記ページの途中が露出している際に
    は、前記表示部材を所定方向に移動させ、前記表示部材
    の最も近いページを露出させることを特徴とする複写装
    置。
JP4525885A 1985-03-07 1985-03-07 複写装置 Expired - Lifetime JPH085274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4525885A JPH085274B2 (ja) 1985-03-07 1985-03-07 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4525885A JPH085274B2 (ja) 1985-03-07 1985-03-07 複写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61205194A true JPS61205194A (ja) 1986-09-11
JPH085274B2 JPH085274B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=12714257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4525885A Expired - Lifetime JPH085274B2 (ja) 1985-03-07 1985-03-07 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085274B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149197A (ja) * 1986-12-15 1988-06-21 沖電気工業株式会社 電子黒板装置におけるペ−ジ位置制御方式
US8500454B2 (en) 2008-07-25 2013-08-06 Fujitsu Limited Electronic apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149197A (ja) * 1986-12-15 1988-06-21 沖電気工業株式会社 電子黒板装置におけるペ−ジ位置制御方式
US8500454B2 (en) 2008-07-25 2013-08-06 Fujitsu Limited Electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH085274B2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4648706A (en) Image reproduction apparatus
US4687318A (en) Copying apparatus
JPS61205194A (ja) 複写装置
JPH0540529Y2 (ja)
JP3442195B2 (ja) 複写機
JPH07261591A (ja) 画像形成装置
JPH055573Y2 (ja)
JPS6194798A (ja) 黒板複写機
JP3006130B2 (ja) 画像形成装置
JPH0314675Y2 (ja)
JPS61152496A (ja) 画像形成装置
JPH0245877Y2 (ja)
JPH0351194Y2 (ja)
JPS6261249B2 (ja)
JPH0245876Y2 (ja)
JPH0640182Y2 (ja) シ−ト部材巻取り機構
JPS61238160A (ja) 記録装置
JPS61249794A (ja) 画像形成装置
JPH0293629A (ja) 画像収録装置
JPH0245875Y2 (ja)
JPH0351195Y2 (ja)
JP2710358B2 (ja) 画像収録装置用検索装置
JPH0351189Y2 (ja)
JPH0351182Y2 (ja)
JPS61148100A (ja) 画像形成装置