JPS61237236A - 光学式情報記録再生装置の対物レンズ清掃機構 - Google Patents

光学式情報記録再生装置の対物レンズ清掃機構

Info

Publication number
JPS61237236A
JPS61237236A JP60078559A JP7855985A JPS61237236A JP S61237236 A JPS61237236 A JP S61237236A JP 60078559 A JP60078559 A JP 60078559A JP 7855985 A JP7855985 A JP 7855985A JP S61237236 A JPS61237236 A JP S61237236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective
objective lens
optical head
information recording
optical information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60078559A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Suzuki
康夫 鈴木
Takaaki Ashinuma
芦沼 孝昭
Masaharu Tsukada
塚田 雅晴
Ichiro Saito
一郎 斉藤
Hidekazu Fujii
英一 藤井
Hiroyuki Ichikawa
弘幸 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60078559A priority Critical patent/JPS61237236A/ja
Publication of JPS61237236A publication Critical patent/JPS61237236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/121Protecting the head, e.g. against dust or impact with the record carrier

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は光学式情報記録再生装置の光学ヘッドに設け
られた対物レンズの清掃機構に関する。
〔従来の技術〕
従来の光学式情報記録再生装置としては、例えば第6図
に示すようなものがある。この光学式情報記録再生装置
は記録媒体(以下ディスク)/の下面に向けてこのディ
スク/の半径方向にガイドレール7に沿って移動可能な
光ヘッド3の対物レンズ5より光ビームを照射し、又こ
の反射光を検知することによりディスク1に対して少な
くとも情報の記録、再生、消去のいずれかを行うもので
ある。
〔従来技術の問題点〕
しかしながらこのような光学式情報記録再生装置では対
物レンズ5よりディスク1の下面に向けて光ビームを照
射するので対物レンズ5上にゴミ・はこり−等が集積さ
れる。この為情報の記録時・再生時・消去時において、
コ9ミ・はこり等によって対物レンズ5から照射される
光ビームが1断されパワー不足になったシ、光の散乱が
生じたりして適切な記録・再生・消去が行えないという
問題点があった。
〔発明の目的〕
そこでこの発明の目的は前記問題点を解決すべく対物レ
ンズ上のがミ・#1こり等を除去できる光学式情報記録
再生装置の清掃機構を提供することにある。
〔発明の概要〕
前記目的を達成する為に、この発明は、光学ヘッドの移
動により対物レンズと接触しこの対物し/ズを清掃する
清掃部を設けることを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細に説明する
。第1図から第3図はこの発明の第1実施例に係る清掃
機構の概略斜視図、正面図、要部拡大図であシ、第6図
で説明した要素と同一の機能を果たす要素にはそれと同
一の番号を付する。
本実施例では光学ヘッド3が移動したときに光学ヘッド
30対物レンズ5と接触するブラシ9と、支持棒11と
からなる清掃部13をディスクlとは接触しないように
光学式情報記録再生装置本体へ設ける。即ち第2図に示
すように光学ヘッド3が点線の位置及び実線の位置の間
をディスク10半径方向AK沿りて往復移動する際には
、ブラシ9は光学ヘッド3の上面に設けられた対物レン
ズ5と接触し、対物レンズ5上のコ9ミφはこシ等を清
掃除去する。符号15はスピンドルモータでおる。
第3図に示すように対物レンズ5はホルダ17及び弾性
部材19を介して光学ヘッドに設けられる。弾性部材1
9はトラッキング制御・及びフォーカス制御を行う為に
対物レンズ5の水平及び垂直運動を行うものである。ブ
ラシ9としては炭素繊維性のものが軟質で弾性力があり
、このような材質のブラシ9を用いればブラシ9と対物
レンズ5とが接触した後も元の形状に戻9易い。
第4図はこの発明の第2実施例を示すもので、この第2
実施例では清掃部13をディスク1のり2ンデ機構に取
付けて、清掃部の上下運動を可能にしたものである。
即ち、図示しない光学式情報記録再生装置本体く固定さ
れたモータ23&Cよりピニオンギヤ21が駆動され、
該ピニオンギヤ21は2ツク25と螺合され、このラッ
ク25はディスク・り2ンプ部材27を取付けた取付板
29の側板31に固着される。前記取付板29には1対
の棒33を介して清掃部13が設けられる。
モータ23を駆動するとピニオンギヤ21が回転し、−
ニオンギヤ21はラック25と螺合されているので取付
板29が垂直方向に移動され、これに伴ない清掃部13
も上下運動を行う。
この第2実施例によれば清掃をしたい時にだけブラシ9
を下げるようすることができる。
第5図はこの発明の第3実施例を示すものでこの第3実
施例ではブラシ9により対物レンズ5とこの対物レンズ
5の近傍で光ヘッド3に設けられたトラッキングセンナ
35の両者を清掃するようにしたものである。符号37
は対物レンズ5から発せられる光ビームである。
本実施例によれば対物レン、e5だけでなくトラッキン
グセンサ35も清掃されるためトラッキング制御がより
適切に行える。
尚前述した3つの実施例においてブラシ9は支持棒11
に着脱可能にしておけばブラシ9が老朽化したときに交
換できる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したようにこの発明によれば対物レンズ
上のゴミ・はこシ等を除去できるので適切な情報の記録
・再生・消去を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図はこの発明の第1実施例に係る清掃機
構の概略斜視図、正面図、要部拡大図で6り、第4図は
第2実施例の清掃機構及びディスクの斜視図、第5図は
第3実施例の清掃機構の正面図、第6図は光学式−情報
記録再生装置の斜視図である。 1・・・記録媒体、3・・・光学ヘッド、5・・・対物
レンズ、13−・・清掃部、35−)ラッキン、グセン
サ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学ヘッドの対物レンズを介して記録媒体に光ビ
    ームを照射し少なくとも情報の記録、再生、消去のいず
    れかを行う光学式情報記録再生装置において; 前記光学ヘッドの移動により対物レンズと接触しこの対
    物レンズを清掃する清掃部を設けることを特徴とする光
    学式情報記録再生装置の対物レンズ清掃機構。
  2. (2)前記清掃部は記録媒体の垂直方向に移動可能であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光学式
    情報記録再生装置の対物レンズ清掃機構。
  3. (3)前記清掃部は前記対物レンズとトラッキングセン
    サとを清掃することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    又は第2項に記載された光学式情報記録再生装置の対物
    レンズ清掃機構。
JP60078559A 1985-04-15 1985-04-15 光学式情報記録再生装置の対物レンズ清掃機構 Pending JPS61237236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078559A JPS61237236A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 光学式情報記録再生装置の対物レンズ清掃機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078559A JPS61237236A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 光学式情報記録再生装置の対物レンズ清掃機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61237236A true JPS61237236A (ja) 1986-10-22

Family

ID=13665260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60078559A Pending JPS61237236A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 光学式情報記録再生装置の対物レンズ清掃機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61237236A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268890A (en) * 1993-02-09 1993-12-07 Delco Electronics Corporation Self-cleaning optical disc system
EP0807934A1 (fr) * 1996-05-15 1997-11-19 Staar Societe Anonyme Moyens de protection pour dispositif de lecture et/ou d'enregistrement
US6028830A (en) * 1995-03-14 2000-02-22 Fritsch; Joseph F. Cleaning device and cleaning method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268890A (en) * 1993-02-09 1993-12-07 Delco Electronics Corporation Self-cleaning optical disc system
US6028830A (en) * 1995-03-14 2000-02-22 Fritsch; Joseph F. Cleaning device and cleaning method
EP0807934A1 (fr) * 1996-05-15 1997-11-19 Staar Societe Anonyme Moyens de protection pour dispositif de lecture et/ou d'enregistrement
US5946291A (en) * 1996-05-15 1999-08-31 Starr S.A. Shutter and bi-stable actuating member protection device for head of playback/recording unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6646972B2 (en) Optical pickup device and optical disc device
JPH0143386B2 (ja)
JPS61237236A (ja) 光学式情報記録再生装置の対物レンズ清掃機構
JP2009502003A (ja) 屈折要素を浄化する方法及びニアフィールド光学システムのための光走査装置
JPS62204441A (ja) 光デイスク装置
JPH0668847B2 (ja) 光学ヘツドの対物レンズクリ−ニング装置
JP2735135B2 (ja) 光学式情報記録再生装置における対物レンズクリーニング機構
JP2559458B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH07105558A (ja) 光学的記録再生装置のレンズクリーナとレンズクリーニング方法
JPH03102652A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH04339327A (ja) 光ピックアップ装置のクリーニング機構
JPS63209084A (ja) 光学系クリ−ニング装置
JPS61236041A (ja) 光学式デイスクプレ−ヤ
JPS61224151A (ja) 情報記録再生装置
JPH052757A (ja) デイスク装置
JPH03188585A (ja) 光学式情報記録再生装置
ES504179A0 (es) Una maquina de registro y reproduccion de video
JPH0229940A (ja) 光学的情報記録再生装置の対物レンズクリーニング手段
JPH0636323A (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
KR960025697A (ko) 광 디스크 플레이어의 자동 클리닝 장치와 자동 클리닝 제어 방법
JPS6390036A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS63155430A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH02148424A (ja) 光学的情報再生装置
JPH02304727A (ja) 光ディスク装置の対物レンズクリーニング装置とそれに用いられるクリーニング方法
JPH04332923A (ja) ピックアップのクリーニング装置