JPS6123688Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123688Y2
JPS6123688Y2 JP1980019819U JP1981980U JPS6123688Y2 JP S6123688 Y2 JPS6123688 Y2 JP S6123688Y2 JP 1980019819 U JP1980019819 U JP 1980019819U JP 1981980 U JP1981980 U JP 1981980U JP S6123688 Y2 JPS6123688 Y2 JP S6123688Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
base shaft
resin
shaft portion
wire cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980019819U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56120450U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980019819U priority Critical patent/JPS6123688Y2/ja
Publication of JPS56120450U publication Critical patent/JPS56120450U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6123688Y2 publication Critical patent/JPS6123688Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flexible Shafts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はワイヤケーブルの結合構造、特に操
作レバーと伝動ワイヤとの結合構造に関するもの
である。
従来、例えば、レバーとワイヤの結合は、第1
図、又は第2図に示す構造で行われている。
即ち、第1図の場合は、レバーイの一部にピン
ロを形成し、ワイヤハの先端に形成された係止用
コイルニを前記ピンロに挿入し、抜け防止用クリ
ツプホをピンロに装着して抜け止めを行わせてい
る。
この場合、前記ピンロをレバーイと樹脂によつ
て一体的に形成する場合では、金型に対する抜き
勾配を付されるため、テーパ形状となり、ワイヤ
ハが抜け易い欠点がある。
第2図の場合は、レバーイを板金で形成し、そ
の端部に前記ピンロに代えて、先端をワイヤハの
張設方向と反対の方向に彎曲させた係止片ヘを設
け、彎曲させた部分でワイヤハの抜け止めを行わ
せている。この場合、ワイヤハのコイルニを係止
片ヘの先端に対向させて、係止片ヘの彎曲形状に
沿つて挿入する必要があり、ワイヤハを角度θ振
らなければならない。
このため、スペースの狭い結合位置では作業が
困難であつた。
この考案は、従来におけるワイヤ結合構造の上
記欠点に鑑み、これを改良除去したもので、以
下、この考案の構成を図面に示す実施例について
説明すると次の通りである。
第3図以降の図面は本考案の実施例を示すもの
で、これらの図において、1はレバー、2は樹脂
製係止片、3はワイヤケーブル、3aはワイヤケ
ーブル先端に形成した係止用コイル部、4はワイ
ヤケーブルを挿通したアウターチユーブを示して
いる。
上記樹脂製係止片2は、ワイヤケーブル先端の
係止用コイル部3aを挿入可能とした軸径Aをも
つ基軸部2aを有し、この基軸部2aに連続して
基軸部2aの軸径Aより大きい寸法Bの係止端縁
2bを有すると共に、この係止端縁2bより先を
先細形状に形成された係止部2cとし、かつ、係
止端縁2bの付近に空胴部2dを設け、全体を合
成樹脂により一体に成形するものである。
前記空胴部2dは、係止端縁2bを含み、基軸
部2aから係止部2cへかけて形成し、樹脂製係
止片2の一側にのみ開口させ、又は、両側方に開
口させる。樹脂製係止片2にワイヤケーブル先端
の係止用コイル部3aを、その係止部2c先端か
ら挿入する際、係止端縁2b部分を樹脂の弾性で
縮径変形させ易くし、これによつて前記コイル部
3aが係止端縁2b部分を容易に越え得る様に
し、かつ、越えた後には係止端縁2b部分が弾性
復元して基軸部2aに嵌挿されたワイヤケーブル
先端の係止用コイル部3aの抜け止めを行うよう
にする。
また、係止端縁2bより先を先細形状としてあ
ることにより、ワイヤケーブル先端の係止用コイ
ル部3aを樹脂製係止片2に挿入するとき、挿入
が容易となり、しかも挿入過程で前記コイル部3
a自体により、係止端縁2b部分を縮径変形させ
ることを可能としているのである。
更に、基軸部2aはワイヤケーブル3に作用す
る操作力に対して屈曲或は彎曲することがないよ
うな強度としておくことは勿論であり、また、嵌
挿されたワイヤケーブル先端の係止用コイル部3
aが基軸部2aの軸方向へ遊動することを防止
し、かつ、ワイヤケーブル3の操作方向に対する
遊びをなくすためワイヤケーブル先端の係止用コ
イル部3aの内径と略同径の軸径Aとする。
そして、係止端縁2bの径Bは、少くとも、基
軸部2aの軸径Aより大きくし、樹脂の材質と空
胴部2dの形状等で定まる弾性変形量、特に前記
したコイル部3aの挿入過程における縮径変形の
容易性を損わない範囲で、前記基軸部2aに嵌挿
されたワイヤケーブル先端のコイル部3aの抜け
止めを確実に達成できる程度のものとする。
尚、空胴部2dの大きさ及び開口方向等は、基
軸部2aに作用するワイヤケーブル3の操作力に
耐え得る強度を維持するように設定するものであ
る。図に示した実施例の空胴部2dは、一側に開
口したC字形断面のものを示している。
また、図の実施例はレバー1と樹脂製係止片2
とを同一合成樹脂で同時に一体成形した場合を示
している。
以上説明した様に、この考案はワイヤケーブル
先端の係止用コイル部の内径と略同一外径の基軸
部を有し、この基軸部から先端側に連結して基軸
部より大径の係止端縁を有し、この係止端縁から
先端側に向かつて先細形状の係止部を形成し、上
記係止端縁を含み基軸部から係止部にかけて軸方
向両端が閉じ該軸方向と直交する側方に開口する
空胴部を設けた樹脂製係止片を樹脂製レバー等の
樹脂製結合部材と一体成形したから、係止片の基
軸側の形状がレバー等との一体成形により簡単に
なり、レバー等と係止片の組立てが不要となり、
しかも、これらの一体成形が簡単であり、このよ
うに簡単であるがゆえに頑丈である。従つて、ワ
イヤケーブルの抜け止めが確実となり、また狭い
個所でも係止作業を簡単とでき、部品点数の増加
もない利点がある。さらに、係止部の先端が先細
形状とされ、かつ、閉じた端部としてあるため、
ワイヤケーブルの先端の挿入が容易であり、亀裂
割損することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来のレバーとワイヤケー
ブルの結合構造を示す説明図であり、第3図は本
考案の実施例を示す正面説明図、第4図はその平
面説明図、第5図は樹脂製係止片の断面図、第6
図は斜視図である。 1……レバー、2……樹脂製係止片、3……ワ
イヤケーブル、3a……係止用コイル部、2a…
…基軸部、2b……係止端縁、2c……係止部、
2d……空胴部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ワイヤケーブル先端の係止用コイル部の内径と
    略同一外径の基軸部を有し、この基軸部から先端
    側に連結して基軸部より大径の係止端縁を有し、
    この係止端縁から先端側に向かつて先細形状の係
    止部を形成し、上記係止端縁を含み基軸部から係
    止部にかけて軸方向両端が閉じ該軸方向と直交す
    る側方に開口する空胴部を設けた樹脂製係止片を
    樹脂製レバー等の樹脂製結合部材と一体成形した
    ことを特徴とするワイヤケーブルの結合構造。
JP1980019819U 1980-02-18 1980-02-18 Expired JPS6123688Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980019819U JPS6123688Y2 (ja) 1980-02-18 1980-02-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980019819U JPS6123688Y2 (ja) 1980-02-18 1980-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56120450U JPS56120450U (ja) 1981-09-14
JPS6123688Y2 true JPS6123688Y2 (ja) 1986-07-16

Family

ID=29616050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980019819U Expired JPS6123688Y2 (ja) 1980-02-18 1980-02-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123688Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024968U (ja) * 1973-06-29 1975-03-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56120450U (ja) 1981-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050220561A1 (en) Clipping device
CN101002045A (zh) 软管夹具
JPS6123688Y2 (ja)
CA1315071C (en) Slide fastener slider with detachable pull tab
JPH10148052A (ja) 蓋の着脱構成
JPH0215068Y2 (ja)
JP3224404B2 (ja) ワイヤハーネス用グロメット
JPS6315174Y2 (ja)
JPS6217566Y2 (ja)
JPH0740725Y2 (ja) ワイヤケーブル取付用成形体
JPH11253373A (ja) 電気掃除機用延長管
JPH0122972Y2 (ja)
JPS58764Y2 (ja) 操作杆連結装置付合成樹脂製レバ−
JPH035058A (ja) 金型用中子ピン
JP2809928B2 (ja) チェン用連結ピン及びそれを使ったチェン
JPS623527Y2 (ja)
JPH0237219Y2 (ja)
JP3202740B2 (ja) 挟持具
JP2854850B2 (ja) 栓部材取付構造
JP2605531B2 (ja) チェン用連結ピン及びチェン
JP2583191Y2 (ja) コントロールケーブルの連結部材
JPS5830931Y2 (ja) 肘金
JPH0639030Y2 (ja) 自動車のドアヒンジにおけるヒンジピンの仮止構造
JP3665305B2 (ja) 組付部品の製造方法
JPS6014685Y2 (ja) プラスチツク容器