JPS6123681Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123681Y2
JPS6123681Y2 JP4543378U JP4543378U JPS6123681Y2 JP S6123681 Y2 JPS6123681 Y2 JP S6123681Y2 JP 4543378 U JP4543378 U JP 4543378U JP 4543378 U JP4543378 U JP 4543378U JP S6123681 Y2 JPS6123681 Y2 JP S6123681Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
actuator
control valve
port
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4543378U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54148789U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4543378U priority Critical patent/JPS6123681Y2/ja
Publication of JPS54148789U publication Critical patent/JPS54148789U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6123681Y2 publication Critical patent/JPS6123681Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は4ポート形方向制御弁の操作のみで、
液圧シリンダ或いは同モータなどのアクチユエー
タ稼動部を所定範囲内で往復動させ、且つ該範囲
における少なくとも一側のエンド部において、前
記稼動部を自動停止させる如くした流体制御回路
に関するものである。
「従来の技術」 この種回路では、第4図に示すように圧力制御
弁101の背圧室102に連通する管路103を
方向制御弁104のパイロツト切換部105,1
06,107を介してタンクに開放すると共に、
この管路103に常閉の電磁開閉弁110を介設
し、この電磁開閉弁110を、アクチユエータ1
11の規定位置で動作するリミツトスイツチ11
2の信号で開放して、圧力制御弁101の背圧室
102をタンクに開放することにより、ポンプの
吐出流体を圧力制御弁101からタンクにアンロ
ードしてアクチユエータ111を規定位置で停止
させる。そして方向制御弁104の切換操作によ
りアクチユエータを反転動作させるとき、前記パ
イロツト切換部105,106,107で前記管
路103を閉鎖することにより、圧力制御弁10
1はオンロードし、アクチユエータ111に流体
を供給する手段がある(特開昭51−148824)。
「考案が解決しようとする問題点」 このように従来の回路では、アクチユエータを
反転動作させるとき、圧力制御弁101の背圧室
102に連通する管路103を閉鎖する手段を方
向制御弁104のパイロツト切換部105,10
6,107で行つている。このため方向制御弁1
04が特殊形状となり、汎用性のある方向制御弁
を用いることができないし、また方向制御弁を特
殊形状にするためコストアツプになるなどの問題
があつた。
本考案は上記の点に鑑み考案したもので、目的
とするところは4ポート形方向制御弁には何らの
改良を加えることなく、単に回路的な改良のみに
よつて、アクチユエータを規定の停止位置から、
前記方向制御弁の操作で、反対方向に起動させ得
るようにしたものである。
「問題点を解決するための手段」 したがつて本考案は、4ポート形の方向制御弁
2におけるポンプポートPにポンプ33を、また
同タンクポートTにタンク19を、さらに一対の
アクチユエータポートA,Bに接続ライン34,
35を介してアクチユエータ3をそれぞれ接続
し、前記両接続ライン34,35のうち、少なく
とも一方の接続ライン34に負荷を保持するカウ
ンターバランス弁4を介設し、このカウンターバ
ランス弁4を他方の接続ライン35の圧力で開弁
すると共に、前記カウンターバランス弁4をバイ
パスする通路にアクチユエータ3への流れを自由
流とするチエツク弁36を介設する一方、前記ポ
ンプ33の吐出流体を分流ラインへバイパスする
ノーマルクローズ形圧力制御弁1の背圧室と前記
方向制御弁2の切換操作によつてタンクポートT
からポンプポートPへ切換連通するアクチユエー
タポートAとの連結ライン38に常閉形の電磁開
閉弁6を介設すると共に、前記アクチユエータ3
の稼動部44の作動域に設けたリミツトスイツチ
46と前記電磁開閉弁6の電磁部42とを電気回
路48を介して接続したものである。
「作 用」 而して本考案によれば、ポンプ33から吐出さ
れる流体が接続ライン35を介してアクチユエー
タ3に供給されたアクチユエータ3が作動する。
そして、前記アクチユエータ3の稼動部44が
所定位置に達してリミツトスイツチ46を作動さ
せると、電磁開閉弁6が開放位置に切換わり圧力
制御弁1の背圧室をタンク19に開放するもの
で、該圧力制御弁1はアンロード弁として切換わ
る。このためポンプ33から吐出される流体は全
量が前記圧力制御弁1を介して直接、タンク19
に分流することになり、この結果、アクチユエー
タ3はその位置に停止すると共に、カウンターバ
ランス弁4とチエツク弁36とでアクチユエータ
3の負荷を保持する。
その後アクチユエータ3が停止している状態か
ら、該アクチユエータ3を反対方向に起動させる
とき、前記方向制御弁2を切換えるだけで、ポン
プ33からの吐出流体を接続ライン34に供給
し、この接続ライン34の流体を開放位置にある
電磁開閉弁6介して圧力制御弁1の背圧室に導
き、該圧力制御弁1を元のオンロード状態に切換
えて、アクチユエータ3の反対方向の作動が行え
る。換言するに、圧力制御弁1の背圧室に一端を
連結したラインの他端を、方向制御弁2の切換操
作によつてタンクポートTからポンプポートPへ
切換連通するアクチユエータポートAに接続した
ので、アクチユエータを反対方向に切換えると
き、前記ラインを利用して圧力制御弁1の背圧室
にポンプ吐出圧を導くことができる。従つて、方
向制御弁2には何ら改良を加えることなく、極く
普通の4ポート形方向制御弁2を使用しての操作
のみで以上の如き制御が行える。
「実施例」 以下本考案の実施例を図面に基づき説明する。
第1図に示す流体制御回路は、ノーマルクロー
ズ形の圧力制御弁1と、流量調整機能を有する4
ポート形の方向制御弁2と、アクチユエータ3
と、2個のカウンタバランス弁4,5と、2個の
スプリングオフセツト形2位置電磁開閉弁6,7
等とによつて構成している。
前記の圧力制御弁1の具体例は第2図に示す如
くであり、弁ブロツク10内に可動弁11を摺動
自在に設置し、該可動弁の右端部分にパイロツト
室12を、また同左端部分に背圧室13をそれぞ
れ形成し、前記背圧室13内に設けたスプリンダ
14で前記可動弁11を押圧して、ポンプポート
15と分流ポート16と間に形成した圧力制御弁
17をノーマルクローズ状に保持せしめると共
に、可動弁11に穿設した通路18を介してポン
プポート15と前記パイロツト室12とを連通せ
しめ、さらに前記背圧室13とタンクとの間にリ
リーフ弁形のパイロツト弁20を設けて構成して
いる。
一方前記の方向制御弁2は、第2図に示す如く
前記弁ブロツク10内にスリーブ23を固定する
と共に、該スリーブ23内に摺動自在に設けたス
プール24の一端に設けたセンタリングスプリン
グ25でもつて、前記スプール24を中立位置に
保持して、中立オールポールブロツク形にしてい
る。さらに該方向制御弁2は左右2個所に切換部
を兼ねる流量調整部26,27を具備し、一側の
流量調整部26と一側のアクチユエータポートA
(以下単にAポートと称す)との間、及び他側の
流量調整部27と他側のアクチユエータポートB
(以下単にBポートと称す)との間にそれぞれ一
端を開口するフイードバツク通路28,29を前
記圧力制御弁1における背圧室13に連結すると
共に、該背圧室13に一端を接続したベント路3
0を前記方向制御弁2のスプール24に形成した
開閉部31に接続している。
第1図に示す如く前記方向制御弁2は4個のポ
ートP,T,A,Bを具備する4ポート形であ
り、ポンプポートP(以下単にPポートと称す)
にチエツク弁32を介してポンプ33を接続し、
該ポンプ33と前記チエツク弁32との間に前記
圧力制御弁1を接続すると共に、AポートAとア
クチユエータ3とを接続する一側のライン34と
BポートBとアクチユエータ3とを接続する他側
のライン35とに前記カウンタバランス弁4,5
を介設し、これら両カウンタバランス弁4,5に
それぞれ並列状にチエツク弁36,37を設ける
一方、前記両アクチユエータ接続ライン34,3
5と前記圧力制御弁1における背圧室13とを連
結するライン38,39にそれぞれ前述の電磁開
閉弁6,7を設け、これら電磁開閉弁6,7にお
ける電磁部42,43と、前記アクチユエータ3
の稼動部44の作動域に設けたリミツトスイツチ
45,46とを電気回路47,48を介して接続
している。
本考案は上記の如く構成するものにして、以下
作用を説明する。
第2図に示す如く方向制御弁2のスプール24
を中立位置に保持しているとき、圧力制御弁1の
背圧室13はベント路30の開閉部31を介して
タンク19に開放されるので、斯る状態でポンプ
33を作動させると、通路18を介してパイロツ
ト室12に作用する圧力でもつて、スプール11
は左方向に変位して圧力制御部17を開放する。
このためポンプ33から吐出される流体は全量が
タンク19に分流されて、アンロード制御がなさ
れる。
以上の状態においてスプール24を右方向に変
位させて、PポートPとAポートA、BポートB
とタンクポートT(以下単にTポートと称す)と
をそれぞれ連通させる。斯る状態は第1図におい
て方向制御弁2を右側のシンボルに切換えたのと
同じであり、この結果、ポンプ33から吐出され
る流体はPポートP、AポートA、ライン34、
チエツク弁36を介してアクチユエータ3に供給
され、稼動部44を図面上、右方向に作動させ始
める。この場合、アクチユエータ3から押し出さ
れる流体はカウンタバランス弁5、ライン35、
BポートB、TポートTを介してタンク19に流
れるが、稼動部44には前記カウンタバランス5
の設定圧力が背圧として作用し、該稼動部44の
自走を規制する。しかも方向制御弁2は流量調整
部26を有し、また該流量調整部26と並列にフ
イードバツクライン28を形成し、圧力制御弁1
の背圧室に負荷圧を作用させる如くしているの
で、圧力制御弁1は前記流量調整部26における
圧力補償を行つて、アクチユエータ3を前記流量
調整部26の開度に対応した流量でもつて速度制
御する。
その後、前記アクチユエータ3の稼動部44が
所定位置に達してリミツトスイツチ45を作動さ
せると、一側の電磁開閉弁7が切換わり、ライン
39及びポートB,Tを介して圧力制御弁1の背
圧室をタンク19に開放するので、該圧力制御弁
1はアンロード弁として切換わる。このためポン
プ33から吐出される流体は全量が前記圧力制御
弁1を介して直接タンク19に分流することにな
り、この結果、アクチユエータ3はその位置に停
止する。
その後、前記アクチユエータ3を反対方向に作
動させるに当つては、前記方向制御弁2を左側の
シンボルに切換える。斯る切換えによつてポンプ
33はポートP,B、ライン35、チエツク弁3
7を介してアクチユエータ3に連通し、同時に圧
力制御弁1の背圧室はタンク19から切離され、
フイードバツクライン29を介してポンプ33と
連通するから、該圧力制御弁1はノーマルな状態
つまりオンロード状態に復帰する。このためポン
プ吐出圧力が上昇してアクチユエータ3の稼動部
44は図面上、左方向に変位し始める。そして第
一段階としてリミツトスイツチ45が開路して一
側の電磁開閉弁7が定位置に復帰する。しかもア
クチユエータ3からライン34、ポートA,Tを
介してタンク19に押し出される流体をカウンタ
バランス弁4で制御して、アクチユエータ3の自
走を規制する。また流量調整部27と並列にフイ
ードバツクライン29を形成しているので、圧力
制御弁1は前記流量調整部27における圧力補償
を行う。そして第二段階として稼動部44によつ
てリミツトスイツチ46が作動することにより、
他側の電磁開閉弁6が切換わり、圧力制御弁1の
背圧室をライン38、ポートA,Tを介してタン
ク19に連通させるので、該圧力制御弁1はアン
ロード弁として切換わつて、アクチユエータ3を
停止させる。
その後、方向制御弁2をまた右側のシンボル位
置に切換えることによつて、またアクチユエータ
3は右方向に移動して規定位置に停止する。この
ように方向制御弁2を操作するのみで、アクチユ
エータ3は所定の範囲内において往復動し、且つ
アンロード状態で停止するものである。
なお実用上、アクチユエータ3の自走はほとん
ど一方向のみに生ずることが多いから、カウンタ
ーバランス弁4,5はアクチユエータ3の自走を
規制する一側のもののみでよい。
さらに第3図は、圧力制御弁1の主弁1cとし
て優先弁を使用した実施例である。該主弁1cは
ノーマルオープン形の圧力制御部51とノーマル
クローズ形の圧力制御部52とを備え、一側の圧
力制御部51を介してポンプ33とアクチユエー
タとを連結し、他側の圧力制御部52を介してポ
ンプ33と分流ライン53とを連結したものであ
る。そこでアクチユエータ作動時、主弁1cの背
圧室にはフイードバツクラインを介して負荷圧が
作用するので、主弁1cの前位に生ずる余剰流体
は圧力制御部52を介して分流ライン53に分流
され、圧力補償弁としての機能を発揮する。そし
てアクチユエータがリミツトスイツチに作用して
ライン38がタンクに開放されると、一側の圧力
制御部51は完全に閉鎖し他側の圧力制御部52
が全開して、全吐出量をバイパスするので、アク
チユエータは停止する。そこで前記アクチユエー
タを復動させるために方向制御弁を切換えると、
ライン49とライン38とを継がつて、前記圧力
制御部51を開放し、ポンプ33の吐出流体をア
クチユエータに供給する。
「考案の効果」 叙上の如く本考案は、4ポート形の方向制御弁
2おけるポンプポートPにポンプ33を、また同
タンクポートTにタンク19を、さらに一対のア
クチユエータポートA,Bに接続ライン34,3
5を介してアクチユエータ3をそれぞれ接続し、
前記両接続ライン34,35のうち、少なくとも
一方の接続ライン34に負荷を保持するカウンタ
ーバランス弁4を介設し、このカウンターバラン
ス弁4を他方の接続ライン35の圧力で開弁する
と共に、前記カウンターバランス弁4をバイパス
する通路にアクチユエータ3への流れを自由流と
するチエツク弁36を介設する一方、前記ポンプ
33の吐出流体を分流ラインへバイパスするノー
マルクローズ形圧力制御弁1の背圧室と前記方向
制御弁2の切換操作によつてタンクポートTから
ポンプポートPへ切換連通するアクチユエータポ
ートAとの連結ライン38に常閉形の電磁開閉弁
6を介設すると共に、前記アクチユエータ3の稼
動部44の作動域に設けたリミツトスイツチ46
と前記電磁開閉弁6の電磁部42とを電気回路4
8を介して接続したものであつて、電磁開閉弁6
が開放され圧力制御弁1の制御によつてアクチユ
エータ3が停止している状態から、該アクチユエ
ータ3を反対方向に起動させるとき、前記方向制
御弁2を切換えるだけで、電磁開閉弁6によつて
ポンプ吐出圧を圧力制御弁1の背圧室に導いて、
該圧力制御弁1を元の状態に切換えることができ
る。換言するに本願は、圧力制御弁1の背圧室に
一端を連結したライン38の他端を、方向制御弁
2の切換操作によつてタンクポートTからポンプ
ポートPへ切換連通するアクチユエータポートA
に接続したので、アクチユエータを反対方向に切
換えるとき、前記ライン38を利用して圧力制御
弁1の背圧室にポンプ吐出圧を導くことができ
る。従つて、方向制御弁2には何ら改良を加える
ことなく、極く普通の4ポート形方向制御弁2を
使用して以上の如き制御を行える。このように既
成の弁を用いて簡単に回路構成をできる経済的効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す回路図、第2図
は前図の部分拡大断面図、第3図は他の実施例の
説明図、第4図は従来例の説明図である。 1……圧力制御弁、2……方向制御弁、6……
電磁開閉弁、19……タンク、33……ポンプ、
34,35……接続ライン、42……電磁部、4
4……稼動部、46……リミツトスイツチ、48
……電気回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 4ポート形の方向制御弁2おけるポンプポート
    Pにポンプ33を、また同タンクポートTにタン
    ク19を、さらに一対のアクチユエータポート
    A,Bに接続ライン34,35を介してアクチユ
    エータ3をそれぞれ接続し、前記両接続ライン3
    4,35のうち、少なくとも一方の接続ライン3
    4に負荷を保持するカウンターバランス弁4を介
    設し、このカウンターバランス弁4を他方の接続
    ライン35の圧力で開弁すると共に、前記カウン
    ターバランス弁4をバイパスする通路にアクチユ
    エータ3への流れを自由流とするチエツク弁36
    を介設する一方、前記ポンプ33の吐出流体を分
    流ラインへバイパスするノーマルクローズ形圧力
    制御弁1の背圧室と前記方向制御弁2の切換操作
    によつてタンクポートTからポンプポートPへ切
    換連通するアクチユエータポートAとの連結ライ
    ン38に常閉形の電磁開閉弁6を介設すると共
    に、前記アクチユエータ3の稼動部44の作動域
    に設けたリミツトスイツチ46と前記電磁開閉弁
    6の電磁部42とを電気回路48を介して接続し
    た流体制御回路。
JP4543378U 1978-04-06 1978-04-06 Expired JPS6123681Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4543378U JPS6123681Y2 (ja) 1978-04-06 1978-04-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4543378U JPS6123681Y2 (ja) 1978-04-06 1978-04-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54148789U JPS54148789U (ja) 1979-10-16
JPS6123681Y2 true JPS6123681Y2 (ja) 1986-07-16

Family

ID=28923672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4543378U Expired JPS6123681Y2 (ja) 1978-04-06 1978-04-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123681Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7001481B2 (ja) * 2018-01-12 2022-01-19 Kyb株式会社 制御弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54148789U (ja) 1979-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3508955B2 (ja) 油圧モータの駆動装置
US3744518A (en) Directional control valve
JPS6123681Y2 (ja)
JPH11257303A (ja) 切換弁
JPS5939203Y2 (ja) 流体制御装置
JPH0429884B2 (ja)
JPH0650302A (ja) 制御弁装置
JP2630775B2 (ja) 高負荷アクチュエータの優先作動制御装置
JPS608162Y2 (ja) 油圧制御装置
JPH02566B2 (ja)
JP3662623B2 (ja) ロードセンシング回路
JPS5821921Y2 (ja) 遠隔操作装置
JPH0357351B2 (ja)
JPH0520885Y2 (ja)
JPS6212884Y2 (ja)
JPH0440581B2 (ja)
JPH0219321B2 (ja)
JPH02484Y2 (ja)
JPS6322930A (ja) 建設機械の油圧回路
JPS6110004Y2 (ja)
JPH059522Y2 (ja)
JPH0341135Y2 (ja)
JPH0124405Y2 (ja)
JPH10205503A (ja) バルブ及びバルブの操作装置
JPH0453442Y2 (ja)