JPH11257303A - 切換弁 - Google Patents

切換弁

Info

Publication number
JPH11257303A
JPH11257303A JP10080162A JP8016298A JPH11257303A JP H11257303 A JPH11257303 A JP H11257303A JP 10080162 A JP10080162 A JP 10080162A JP 8016298 A JP8016298 A JP 8016298A JP H11257303 A JPH11257303 A JP H11257303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
switching valve
parallel
check valve
bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10080162A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Inagaki
郁夫 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP10080162A priority Critical patent/JPH11257303A/ja
Publication of JPH11257303A publication Critical patent/JPH11257303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タンデム通路やパラレル通路からチェック弁
を介してアクチュエータへ圧油を供給する通路での圧力
損失を小さくすること。また、部品の加工や組み付けを
簡単にすること。さらに、リークを少なくすること。 【解決手段】 弁本体17に、摺動自在にしたスプール
2と、一対のアクチュエータポート13、14と、スプ
ール2を中立位置に保持したときに開放するタンデム通
路3と、他の切換弁とパラレルに接続するパラレル通路
5と、スプール2を切り換えたときに上記アクチュエー
タポート13、14のいずれか一方と連通するブリッジ
通路7とを備え、上記パラレル通路5を迂回路または直
通路10を介してブリッジ通路7に連通し、この迂回路
または直通路に第1チェック弁8を設け、上記タンデム
通路3を直通路10または迂回路を介してブリッジ通路
7に連通し、この直通路10または迂回路に第2チェッ
ク弁9を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スプール位置を
切り換えて、アクチュエータを動作させる切換弁に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】一つのポンプに複数の切換弁を接続する
とともに、各切換弁に所定のアクチュエータを接続し、
切換弁を切り換えることによって、それぞれのアクチュ
エータを制御する構成は従来から知られていた。図4に
示す切換機構は、圧油供給ポンプPと、2個の切換弁V
1、V2とからなり、それらの弁本体15、17にはスプ
ール1、2を組み込んでいる。さらに、これら弁本体1
5、17のそれぞれに、タンデム通路3と、アクチュエ
ータに接続するアクチュエータポート11および12、
13および14と、タンクTへ接続するタンク通路4、
4とを形成している。なお、上記タンデム通路3は、ス
プール1、2が中立位置にあるときにポンプPからの吐
出流量をタンクTへ開放するようにしている。上記切換
弁V1には、上記スプール1を切り換えたときに、一対の
アクチュエータポート11、12のうち一方のアクチュ
エータポート11または12と連通するブリッジ通路6
を形成している。また、切換弁V2には、上記スプール2
を切り換えたときに、一方のアクチュエータポート13
または14と連通するブリッジ通路7を形成している。
このブリッジ通路7は、直通路10によって、タンデム
通路3と接続している。さらに、両切換弁V1、V2には、
上記ブリッジ通路6および7を介して、これら切換弁V
1、V2を並列に接続するパラレル通路5を形成してい
る。
【0003】そして、各切換弁V1、V2を切り換えて、そ
れぞれに接続したアクチュエータを制御するようにして
いる。例えば、切換弁V2は図4に示す中立状態で、切換
弁V1のスプール1を、図示の中立位置から左右どちらか
に切り換えると、ポンプPからの圧油はブリッチ通路6
からアクチュエータポート11または12に供給され
る。このとき、切換弁V2は中立状態なので、アクチュエ
ータポート13、14へは圧油が供給されない。そのた
め、切換弁V1に接続されたアクチュエータだけが制御さ
れる。また、切換弁V1を左右どちらかに切り換えた状態
で、切換弁V2も左右どちらかに切り換えると、今度は両
方のアクチュエータを同時に駆動することができる。ポ
ンプPからの圧油の一部は、パラレル通路5から、第1
チェック弁19、ブリッジ通路7を介して、切換弁V2の
アクチュエータポート13あるいは14に供給される。
上記第1チェック弁19は、パラレル通路5からブリッ
ジ通路7への流通のみを許容するようにしている。な
お、図中、符号20、30も同様に機能するチェック弁
である。
【0004】一方、切換弁V2側のアクチュエータだけを
駆動制御する場合には、切換弁V1を中立位置に保ち、切
換弁V2を左右どちらかに切り換える。この場合、圧油は
タンデム通路3から直通路10、第2チェック弁20、
ブリッジ通路7を介して、切換弁V2のアクチュエータポ
ート13あるいは14に供給される。このような切換機
構に用いる下流側の切換バルブV2の具体的構成は、図
5、図6のようにしている。弁本体17には、アクチュ
エータポート13、14を形成するとともに、スプール
2を摺動自在に設けて、このスプール位置によって通路
を切り換えるようにしている。また、上記弁本体17に
は、ガイドパイプ18をはめ込んでいるが、その上端を
プラグ16で塞ぐ一方、その先端開口をタンデム通路3
に開放している。そして、このタンデム通路3と連通し
ているガイドパイプ18内の通路が図4で示す直通路1
0を構成する。
【0005】さらに、上記ガイドパイプ18の外周に、
第1チェック弁19および第2チェック弁20を設けて
いる。上記第1チェック弁19は、円筒部19aの上端
にポペット部19bを形成し、第2チェック弁20は、
円筒部20aの上端に大径部20bを形成している。そ
して、このポペット部19bと大径部20bとの間にス
プリング21を介在させている。このようにした第1チ
ェック弁19は、通常ポペット部19bをシート部22
に圧接させて、パラレル通路5からブリッジ通路7への
流通のみを許容する構成にしている。また第2チェック
弁20は、上記スプリング21の作用で、通常は、大径
部20bが、ガイドパイプ18に形成した通孔23をふ
さいでいる。そして、上記大径部20bとガイドパイプ
18の外周との間に隙間を形成し、この隙間を受圧面と
して、この受圧面に圧力が作用したとき、大径部20b
が移動して、上記通孔23を開く。このように、第2チ
ェック弁20が開くと、タンデム通路3からの圧油は、
直通路10を介してブリッジ通路7へ流れる。
【0006】そして、このようにした切換弁V2のスプー
ル2を切り換えてアクチュエータを駆動する場合、切換
弁Vを左右いずれかに切り換えていれば、圧油は、パラ
レル通路5から供給される。パラレル通路5の圧力が高
くなると、第1チェック弁19のポペット部19bが開
いて、パラレル通路5とブリッジ通路7とが連通する。
そして、この状態で、例えば、スプール2が図5の右に
移動すると、スプール2に形成した一方の切り欠き部に
よって上記ブリッジ通路7と一方のアクチュエータポー
ト13とが連通し、他方の切り欠き部によって他方のア
クチュエータ通路14とタンク通路4とが連通する。一
方、切換弁V1が中立位置の場合には、タンデム通路3に
圧油が供給される。そこで、ガイドパイプ18内の直通
路10から通孔23を介して第2チェック弁20の受圧
面に圧力が作用する。このときの圧力がスプリング21
のバネ圧に打ち勝つと、第2チェック弁20を押し下げ
て、通孔23を開く。したがって、圧油は、通孔23を
介して、ブリッジ通路7へ流れる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図5、図6に示すよう
な切換弁V2では、ガイドパイプ18の内外に、それぞれ
タンデム通路3から分岐した直通路10とパラレル通路
5とを形成し、そのガイドパイプ18の外周に2個のチ
ェック弁19、20を設けた複雑な構造になっている。
このため、チェック弁を設けた部分の通路を大きくする
ことができなかった。したがって、上記チェック弁を設
けた通路での圧力損失が大きかった。特に、この切換弁
V2に接続したアクチュエータのみを駆動制御する場合
は、アクチュエータポート13または14に供給される
圧油は、直通路10から上記ガイドパイプ18に形成し
た小さな通孔23を介して流れる。このため、切換弁V2
に接続したアクチュエータだけを駆動する際にも、圧力
損失が大きく、効率が悪かった。
【0008】また、図5、図6からも明らかなように、
狭いスペースに組み込んだガイドパイプ18の周りに、
2個のチェック弁を設けるために、一ヶ所に組み付ける
部品点数が多くなる。そこで、組み付ける部品の加工精
度や組み付け精度を高くしなければならなかった。なぜ
なら、ガイドパイプ18と、第1、第2チェック弁1
9、20と、シート部22の中心を一致させなければな
らないからである。そのうえ、第1、第2チェック弁1
9、20をガイドパイプ18の外周に設けているため、
ガイドパイプ18の外周面との間には摺動面がある。こ
の摺動面から油がリークするという問題もあった。この
発明の目的は、タンデム通路やパラレル通路からチェッ
ク弁を介してアクチュエータへ圧油を供給する通路での
圧力損失を小さくすることである。また、部品の加工や
組み付けを簡単にすることである。さらに、リークを少
なくすることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、弁本体
に、摺動自在なスプールを設けるとともに、一対のアク
チュエータポートと、上記スプールを中立位置に保持し
たときに開放するタンデム通路と、他の切換弁とパラレ
ルに接続するパラレル通路と、スプールを切り換えたと
きに上記アクチュエータポートのいずれか一方と連通す
るブリッジ通路とを備え、上記パラレル通路を迂回路ま
たは直通路を介してブリッジ通路に連通し、この迂回路
または直通路に第1チェック弁を設け、上記タンデム通
路を直通路または迂回路を介してブリッジ通路に連通
し、この直通路または迂回路に第2チェック弁を設けた
ことを特徴とする。第2の発明は、パラレル通路であっ
てブリッジ通路との連通過程に可変絞りを設け、この可
変絞りの開度に応じてパラレル通路からブリッジ通路へ
の流量を制御する構成にしたことを特徴とする。第3の
発明は、可変絞りが外部から導いたパイロット圧に応じ
て、その開度を変化することを特徴とする請求項2に記
載の切換弁。
【0010】
【発明の実施の形態】図1〜図3に、この発明の実施例
を表わす。この実施例の切換機構は、図3に示すように
なり、パラレル通路5に第1チェック弁8、タンデム通
路3から分岐した直通路10に第2チェック弁9を設
け、パラレル通路5に可変絞り26を設けた以外は、従
来例と同じである。上記第1、第2チェック弁8、9
は、従来例の第1、第2チェック弁19、20と同様の
機能を果たす。また、その他、従来例と同様の構成要素
には、同じ符号を付けている。ただし、この実施例の切
換弁V2は、弁本体17内に形成する、第1チェック弁8
を設けたパラレル通路5と、第2チェック弁9を設けた
直通路10の位置が、図5に示す従来例とは異なる。
【0011】図1に示すように、切換弁V2は、弁本体1
7に組み込んだスプール2の周囲に導かれたタンデム通
路3から直通路10に設けた第2チェック弁9を介して
ブリッジ通路7に連通するようにしている。この第2チ
ェック弁9は、ポペット部9aと、これを直通路10の
シート部24に押圧するスプリング9bとからなる。そ
して、タンデム通路3の圧力が上記スプリング9bのバ
ネ力に打ち勝つと、ポペット部9aが移動して、ブリッ
ジ通路7への流通のみを許容するようにしている。この
とき、スプール2が図示の状態から右へ移動すると、ス
プール2の切り欠き部2aを介してブリッジ通路7と一
方のアクチュエータポート13とが連通し、切り欠き部
2bを介して他方のアクチュエータポート14とタンク
通路4とが連通する。
【0012】上記のように、直通路10とブリッジ通路
7とが連通する際の通路は、従来例の通孔23(図6参
照)のように狭くない。したがって、圧力損失が大きく
ならない。また、この実施例の第2チェック弁9は、図
5、図6に示す従来例の第2チェック弁20と比べて、
構造が単純なうえ、単独に設けるので、従来例ほど部品
精度や組み付け精度を必要としない。また、第2チェッ
ク弁9は、従来のように摺動面を持たないので、ポペッ
ト部9aをシート部24に押圧することで、確実に油の
リークを防止できる。
【0013】また、図1において、パラレル通路5は、
紙面に垂直な方向に形成し、弁本体17内で、直通路1
0とパラレル通路5とを離れた位置に形成している。図
2は、図1の紙面に対して上方位置での断面図である。
この面で、パラレル通路5に、第1チェック弁8を設け
ている。すなわち、パラレル通路5は、上記直通路10
を迂回して、この迂回路5a中に第1チェック弁8を設
けている。この第1チェック弁8もスプリング8bによ
ってポペット部8aをシート部25に押圧する構造とな
っている。つまり、パラレル通路5の圧力が、上記スプ
リング8bのバネ力に打ち勝てば、第1チェック弁8が
開く。この第1チェック弁8も、上記第2チェック弁9
と同様に、単純な構造であるとともに、単独に設けられ
ることによって、これを設ける通路を広くすることがで
きる。そのため、ポペットが開いた状態で、圧力損失が
大きくはならない。また、この第1チェック弁8も、従
来のように摺動面を持たないので、ポペット部8aをシ
ート部25に押圧することで、確実に油のリークを防止
できる。
【0014】さらに、上記第1チェック弁8を介して連
通するパラレル通路5の迂回路5aと、ブリッジ通路7
との間に可変絞り26を設けている。図3に示す回路図
では、パラレル通路5中で、上記第1チェック弁8と上
記可変絞り26とを設けてブリッジ通路7へ連通する過
程が、この発明の迂回路5aを構成している。なお、上
記可変絞り26はスプール26aとスプリング26bと
で構成されている。そして、スプール26aに形成した
切り欠き部26cがパラレル通路5とブリッジ通路7と
にまたがることで、両通路5と7を連通させる。このラ
ップ量が絞りの開度となる。このような可変絞り26を
パラレル通路5中に設けることができるようになったの
は、パラレル通路5を迂回路5aを介してブリッジ通路
7と連通するようにして、上記のような可変絞り26を
設けるスペースを取ることができるようになったからで
ある。なお、この可変絞り26は、必ずしも、必要では
ないが、ここに絞りを設けることで、切換弁V2側のアク
チュエータに供給する油量を調整し、これにより、結果
的に他のアクチュエータへの供給量も調整することがで
きる。
【0015】上記可変絞り26を設けない場合、例え
ば、切換弁V2側の負荷が切換弁V1側の負荷と比べて小さ
な場合に、ポンプからの供給油量のほとんどが切換弁V2
側に流れてしまい、切換弁V1側のアクチュエータの制御
ができないというようなことが起こってしまう。そこ
で、上記のような可変絞り26を設けて、切換弁V2側の
負荷が小さいときに、可変絞り26の開度を小さくすれ
ば、切換弁V2側への供給量を制限して、切換弁V1側への
供給量を多くすることができる。
【0016】この実施例の可変絞り26は、図2に示す
ように、スプール26aの後端にスプリング26bを設
け、バネ力を作用させる構成とし、このスプリング26
bの後方にはドレンポート28を形成している。また、
スプリング26bと反対のスプール26aの先端側に
は、パイロットポート27を形成している。このパイロ
ットポート27には、切換弁V2側の負荷をパイロット圧
として導き、このパイロット圧と上記スプリング26b
のバネ力とのバランスで、絞り開度を制御するようにし
ている。つまり、パイロット圧が大きくなれば開度が大
きくなり、パイロット圧が小さくなると開度が小さくな
るようにしている。図示の中立状態から、パラレル通路
5を介して切換弁V2側の負荷を制御する状態に切り換わ
ったときに、切換弁V2側の負荷が小さければ、可変絞り
26の開度は小さくなる。したがって、全量が負荷の小
さい切換弁V2側に流れてしまうことを防止できる。この
ようにして、切換弁V2の負荷が小さいときにも、上流側
の切換弁V1のアクチュエータを制御できるようにしてい
る。この場合、可変絞り26の開度は、切換弁V1側の負
荷の大きさには関係なく制御される。
【0017】なお、可変絞り26の後端に設けたドレン
ポート28をパイロットポートとして、外部パイロット
圧を導くようにすることもできる。例えば、ポート28
に切換弁V1側のアクチュエータの負荷圧をパイロット圧
として導くようにすれば、上記パイロットポート27と
28、それぞれに導いた両パイロット圧と、スプリング
26bのバネ力とでバランスした絞り開度が得られる。
この場合、パイロットポート27のパイロット圧が、パ
イロットポート28のパイロット圧とスプリング26b
のバネ力の和を超えなければ、開度を大きくすることは
できないようになっている。つまり、切換弁V1側を優先
的に制御する構成になっている。このように、両パイロ
ットポート27、28に導くパイロット圧や、設定バネ
力を選択することで、パラレル通路5で接続されたアク
チュエータのうち、特定のアクチュエータを優先的に制
御することができる。
【0018】また、パラレル通路5を直通路10を介し
てブリッジ通路7と連通し、タンデム通路3を迂回路を
介してブリッジ通路7と連通するようにしてもかまわな
い。この場合、図1に示す直通路10を、タンデム通路
3と接続せずに、この図1の位置でパラレル通路5と接
続し、タンデム通路3を迂回させて図示しない位置でブ
リッジ通路7と接続するようにする。さらに、この実施
例では、切換弁V1に対して切換弁V2は1個だけ接続して
いるが、弁本体17にパラレル通路5を破線のように延
長して形成すれば(図3参照)、もっと多くの切り換え
弁V2を接続することができる。そして、どの切換弁V2も
同様に動作し、同様の効果を得られる。
【0019】
【発明の効果】第1の発明は、パラレル通路とブリッジ
通路を連通する第1チェック弁と、タンデム通路とブリ
ッジ通路とを連通する第2チェック弁とを設ける直通路
あるいは迂回路を弁本体内で、完全に分離したので、ど
ちらの通路も広く形成することができ、そこを通過する
際の圧力損失を小さくできる。また、チェック弁を、単
独に設けるようにしたので、従来のように一ヶ所に2個
のチェック弁を設ける場合と比べて、個々のチェック弁
の構造が単純になるうえ、組み立て精度も従来ほど必要
にならない。さらに、従来例のようにポペット部が摺動
面を持たないので、摺動面からの油のリークが起こらな
い。そのうえ、パラレル通路に迂回路を設けて、スペー
スを確保した場合には、そこに可変絞りを設けて、流量
を制御し、特定のアクチュエータの優先制御をすること
もできる。第2、第3の発明によれば、可変絞りによ
り、負荷の大きさによらず、必要に応じた優先制御がで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この実施例の断面図である。
【図2】この実施例の断面図である。
【図3】この実施例の回路図である。
【図4】従来例の回路図である。
【図5】従来例の断面図である。
【図6】図5の部分拡大図である。
【符号の説明】
2 スプール 3 タンデム通路 5 パラレル通路 5a 迂回路 7 ブリッジ通路 8 第1チェック弁 9 第2チェック弁 10 直通路 13 アクチュエータポート 14 アクチュエータポート 17 弁本体 26 可変絞り 27 パイロットポート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弁本体に、摺動自在にしたスプールと、
    一対のアクチュエータポートと、上記スプールを中立位
    置に保持したときに開放するタンデム通路と、他の切換
    弁とパラレルに接続するパラレル通路と、スプールを切
    り換えたときに上記アクチュエータポートのいずれか一
    方と連通するブリッジ通路とを備え、上記パラレル通路
    を迂回路または直通路を介してブリッジ通路に連通し、
    この迂回路または直通路に第1チェック弁を設け、上記
    タンデム通路を直通路または迂回路を介してブリッジ通
    路に連通し、この直通路または迂回路に第2チェック弁
    を設けたことを特徴とする切換弁。
  2. 【請求項2】 パラレル通路であってブリッジ通路との
    連通過程に可変絞りを設け、この可変絞りの開度に応じ
    てパラレル通路からブリッジ通路への流量を制御する構
    成にしたことを特徴とする請求項1に記載の切換弁。
  3. 【請求項3】 可変絞りが外部から導いたパイロット圧
    に応じて、その開度を変化することを特徴とする請求項
    2に記載の切換弁。
JP10080162A 1998-03-12 1998-03-12 切換弁 Pending JPH11257303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10080162A JPH11257303A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 切換弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10080162A JPH11257303A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 切換弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11257303A true JPH11257303A (ja) 1999-09-21

Family

ID=13710628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10080162A Pending JPH11257303A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 切換弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11257303A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005012734A1 (ja) * 2003-08-04 2005-02-10 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 方向切換弁ブロック
JP2011163459A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Toshiba Mach Co Ltd 建設機械の油圧制御弁
WO2012070703A1 (ko) * 2010-11-25 2012-05-31 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계용 유량 제어밸브
JP2014521036A (ja) * 2011-07-12 2014-08-25 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー 建設機械用流量制御弁
JP2016138619A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 ナブテスコ株式会社 方向切換弁
US11434937B2 (en) 2016-03-22 2022-09-06 Sumitomo(S.H.I.) Construction Machinery Co., Ltd. Excavator and control valve for excavator

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58113604A (ja) * 1981-12-25 1983-07-06 Hitachi Constr Mach Co Ltd 多連コントロ−ルバルブ
JPH05332320A (ja) * 1992-06-02 1993-12-14 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧作業機の油圧回路および弁構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58113604A (ja) * 1981-12-25 1983-07-06 Hitachi Constr Mach Co Ltd 多連コントロ−ルバルブ
JPH05332320A (ja) * 1992-06-02 1993-12-14 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧作業機の油圧回路および弁構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005012734A1 (ja) * 2003-08-04 2005-02-10 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 方向切換弁ブロック
JP2011163459A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Toshiba Mach Co Ltd 建設機械の油圧制御弁
WO2012070703A1 (ko) * 2010-11-25 2012-05-31 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계용 유량 제어밸브
US9103355B2 (en) 2010-11-25 2015-08-11 Volvo Construction Equipment Ab Flow control valve for construction machine
JP2014521036A (ja) * 2011-07-12 2014-08-25 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー 建設機械用流量制御弁
JP2016138619A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 ナブテスコ株式会社 方向切換弁
US11434937B2 (en) 2016-03-22 2022-09-06 Sumitomo(S.H.I.) Construction Machinery Co., Ltd. Excavator and control valve for excavator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3703265B2 (ja) 油圧制御装置
JPH11257303A (ja) 切換弁
JP3491770B2 (ja) 方向制御弁
JPH02248702A (ja) 圧力補償付液圧弁
JPH11257302A (ja) 多連油圧バルブ
JPH07279906A (ja) 油圧制御装置
JPH05202858A (ja) 可変液圧ポンプ用の閉ループ制御回路
JP2630775B2 (ja) 高負荷アクチュエータの優先作動制御装置
JP2002276607A (ja) 油圧制御装置
JP2942570B2 (ja) カウンターバランス弁
JPH0740083Y2 (ja) 液圧駆動装置における制御装置
JP3604557B2 (ja) 油圧制御装置
JPS6123681Y2 (ja)
JPS6113003A (ja) 方向切換弁
JP3649342B2 (ja) 方向制御弁
JP3662623B2 (ja) ロードセンシング回路
JPS59131072A (ja) 方向切換弁
JPH0357351B2 (ja)
JP2002276609A (ja) 油圧制御装置
JPS6174904A (ja) 液圧装置
JPH0332803Y2 (ja)
JPH01112002A (ja) カウンタバランス機能を備えた制御装置
JPH01242802A (ja) メータリング装置
JP2001165110A (ja) 切換バルブ
JPH08184301A (ja) 油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051101