JPS61235008A - 熱延鋼板の製造方法 - Google Patents

熱延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS61235008A
JPS61235008A JP7667085A JP7667085A JPS61235008A JP S61235008 A JPS61235008 A JP S61235008A JP 7667085 A JP7667085 A JP 7667085A JP 7667085 A JP7667085 A JP 7667085A JP S61235008 A JPS61235008 A JP S61235008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
shape
amount
rolled
shape correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7667085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312961B2 (ja
Inventor
Shigeo Kanayama
金山 重夫
Hidesato Mabuchi
間渕 秀里
Shuichi Hamauzu
浜渦 修一
Kozo Kono
河野 幸三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP7667085A priority Critical patent/JPS61235008A/ja
Publication of JPS61235008A publication Critical patent/JPS61235008A/ja
Publication of JPH0312961B2 publication Critical patent/JPH0312961B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は切板状又は帯状の熱延鋼板の製造に係り、詳し
くは熱延鋼板の端面をロールエツジングと切削により厚
鋼板を製造するに際して歩留を最高とする熱延鋼板の製
造方法を提供しようとするものである。
(従来の技術) これ迄に熱延鋼板の製造において、圧延鋼板の平面形状
又はその矩形度を制御する方法が各種提案されている。
連続熱延圧延においてはエツジング圧延法9台形ロール
圧延法等が特公昭50−24907 。
特公昭51−38711 、特公昭52−1700 、
及び特開昭55−77903等で提案されている。一方
厚板圧延においても幅出しくDW)圧延又はDW圧延前
の厚偏差解消を目的とする形状調整(D B T)圧延
の片方又は両方において鋼板の矩形度向上を目的とする
形状修正(DAT)圧延の適用又はDBT圧延。
DW圧延及び仕上げ(DF)圧延のいづれか1つ以上に
おいて幅偏差解消及び鋼板の矩形度向上を目的とするエ
ツジング圧延法の適用及び両方の組合せが、特開昭52
−57H1、特開昭53−123358 。
特開昭55−4551? 、特開昭58−80310 
、特開昭59−2!5203等で提案されている。
更に、本発明者達は、圧延鋼板の矩形度を制御したる後
に圧延鋼板耳部を切削することによって熱延歩留の向丘
及び熱延鋼板端面品質の向上が得られる熱延鋼板の製造
方法を先に提案し出願している。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記発明により厚鋼板端部における切削
量の減少はマクロ的には達成したが、従来の厚鋼板の製
造方法、特にガス切断又は剪断では全く問題とならなか
った圧延先後端部における局部的な幅落ち(最先端の帽
落ちではなく、実施例の注(2)に示す幅落ち)によっ
て、厚鋼板全体の切削量を更に大幅に減少する事が妨げ
られているミクロ的事実が見落されており、又耳付材に
あっては必ずしもカットエツジ材の端面品質と同等迄向
上しないという欠点が取り歿されていた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は以上の如き問題点を解決するため、厚鋼板の平
面形状を更に向上させることによって厚鋼板の幅落ち量
を最小とする方法について、本発明者等が種々実験及び
考察を繰り返して厚鋼板の平面形状の制御方法について
詳細に調査した結果、厚鋼板の端面切削時に問題となる
圧延先後端の非定常変形による幅落ち量は、DBT圧延
及びDF圧延において被圧延材料の長さ方向側端部。
つまりL方向エツジング量及び幅出し圧延前の形状修正
圧延量と密接なる関係がある事を知見し、これをもとに
創出したものである。
しかして、本発明の特徴とするところは、水平ロール対
、及び竪ロール対又はそれらを複数対配列して行なう被
圧延素材の形状調整圧延9幅出し圧延、必要に応じ前記
圧延の片方又は両方の形状修正圧延及び仕上げ圧延及び
厚鋼板の端面切削によって熱延鋼板を製造するに際し、
形状調整圧延及び仕上げ圧延における被圧延材長さ方向
の端部を合計少なくとも70m5+エツジングすること
と、幅出し圧延直前の形状修正圧延における形状修正量
をlhm以上とすることを組み合せて実施し、圧延先後
端の非定常変形による輻落ち量を最小とする事にある。
(作用) 以下、本発明を厚板圧延の幅落ち量に及ぼす本発明圧延
方法の作用について詳細に説明する。
例えば、リバース圧延及び幅出し圧延を特徴とする厚板
圧延では、厚鋼板を圧延する場合、幅の板間偏差は20
〜40m5 、板肉偏差はlO〜20stm存在し、成
品幅が大きい程、各々の偏差も大きくなる傾向があった
。エツジング圧延又はDAT圧延の片方又は両方を適用
した場合1幅の板間偏差は著しく向上し5〜10腸■程
度、板内偏差も5〜10mm程度に向上した。然るに、
後続の幅切断においては従来のガス切断精度5〜10m
m、剪断精度はt〜1.5t (t =板厚)であった
が1本発明のロールエツジングと端面切削の組合せ法で
は切削精度がlam程度に飛躍的に向上することとなっ
た。従って、本発明の端面切削法における幅切削精度に
対応する厚鋼板の幅偏差を得るには、圧延先後端におけ
る非定常変形による幅落ち量を最小とする事が必要であ
る。又、板間、板肉幅偏差を向上させ、ざらに幅落ち量
を最小とするには、第1図による如<DBT圧延及びD
F圧延におけるL方向合計エツジング量を70層層以上
に限定される。尚、エツジング量が15hs+を超える
とクロップ量が増大するため、150層鳳以下が好まし
い、第2図に示す如<DW圧延直前のDBT圧延におけ
るDAT圧延のDAT量は、非定常部の幅変化量から1
(lag以上に限定される。
(実施例) 本発明の実施例を以下に説明する0表1に圧延条件と圧
延結果を示す、この実施例におけるスラブサイズは24
0X 1800X 500h層、成品サイズは24X 
3800X 1■層であり、幅出し比は2.0.延伸比
は10.0 、幅出し開始厚は200mm、輻出し終了
厚は100mmと条件を全て揃えた0表1に示す幅落ち
量の差から明らかな通り、本発明例は比較例に対し6o
z以下の切削量で製品が得られ、切削装置の小型化が可
能となりかつ歩留が大巾に向上した。
表  1 (注)(1)DAT量=A−B (DW圧延直前のDBT圧延におけるDAT圧延後の被
圧延素材の長手方向断面厚み差A−B (第3図参照)
〕 (2)幅落ち量=C−D 〔圧延後の厚鋼板の平面形状における圧延先後端の非定
常変形による局部的な幅の変動(幅落ち)(第4図参照
)〕 (発明の効果) 以上、本発明によれば切板状又は帯状の熱延鋼板製造上
の歩留が向上するばかりでなく、回付材の端面品質をカ
ットエツジ材と同等まで向上させる事が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は合計り方向エツジング量と9幅偏差(定常部)
の関係の一例を示した図、第2図は合計し方向エツジン
グ量を70mmに固定した時の輻落ち量とDW圧延直前
のDBT圧延におけるDAT圧延のDAT量との関係の
一例を示した図である。第3図及び第4図はDAT量及
び輻落ち量を説明する図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水平ロール対、及び竪ロール対又はそれらを複数対配列
    して行なう被圧延素材の形状調整圧延、幅出し圧延、必
    要に応じ前記圧延の片方又は両方の形状修正圧延及び仕
    上げ圧延及び厚鋼板の端面切削によって熱延鋼板を製造
    するに際し、形状調整圧延及び仕上げ圧延における被圧
    延材長さ方向の端部を合計少なくとも70mmエッジン
    グすることと、幅出し圧延直前の形状修正圧延における
    形状修正量を10mm以上とすることを組み合せて実施
    し、圧延先後端の非定常変形による幅落ち量を最小とす
    る事を特徴とする熱延鋼板の製造方法。
JP7667085A 1985-04-12 1985-04-12 熱延鋼板の製造方法 Granted JPS61235008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7667085A JPS61235008A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 熱延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7667085A JPS61235008A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 熱延鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61235008A true JPS61235008A (ja) 1986-10-20
JPH0312961B2 JPH0312961B2 (ja) 1991-02-21

Family

ID=13611850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7667085A Granted JPS61235008A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 熱延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61235008A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5680310A (en) * 1979-12-05 1981-07-01 Nippon Steel Corp Controlling method for plane shape of thick plate
JPS58122106A (ja) * 1982-01-14 1983-07-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 厚板圧延方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5680310A (en) * 1979-12-05 1981-07-01 Nippon Steel Corp Controlling method for plane shape of thick plate
JPS58122106A (ja) * 1982-01-14 1983-07-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 厚板圧延方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0312961B2 (ja) 1991-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61235008A (ja) 熱延鋼板の製造方法
JP2004098102A (ja) 平鋼の製造法および製造設備
JPS6216806A (ja) 厚板の製造方法
JPH03193232A (ja) 異形断面条の製造方法
JP2633372B2 (ja) 厚鋼板の圧延方法
JPH03268805A (ja) 異厚鋼板およびその製造方法
JPS6268608A (ja) 厚板圧延方法
JPH02197304A (ja) 厚鋼板の製造方法
JPS5964104A (ja) 熱間幅出し圧延方法および圧延機
JP2021164926A (ja) 厚鋼板の圧延方法および製造方法
JPS597402A (ja) 不等辺山形鋼の製造方法
JPS6087903A (ja) 鋼板製造設備
JP2023113156A (ja) ハット形鋼矢板の製造方法
JP3582222B2 (ja) 形鋼用粗形鋼片の圧延方法
JPH0761482B2 (ja) H形鋼用粗圧延材のフランジ幅可変圧延方法
JPH08174050A (ja) カットt形鋼の製造方法及び装置
JPH0549361B2 (ja)
JPS58135704A (ja) T形鋼または山形鋼の製造方法および製造装置
JPS61119302A (ja) H形鋼用鋼片の熱間粗圧延方法
JPS59282B2 (ja) H形鋼用粗形鋼片の製造方法
JPH1128502A (ja) 溝形鋼の圧延法
JPH06154805A (ja) 熱間圧延方法
JPS5829593A (ja) 溶接用開先加工方法
JPS58215201A (ja) 熱間幅出し圧延方法
JPS6357121B2 (ja)