JPS58215201A - 熱間幅出し圧延方法 - Google Patents

熱間幅出し圧延方法

Info

Publication number
JPS58215201A
JPS58215201A JP9796982A JP9796982A JPS58215201A JP S58215201 A JPS58215201 A JP S58215201A JP 9796982 A JP9796982 A JP 9796982A JP 9796982 A JP9796982 A JP 9796982A JP S58215201 A JPS58215201 A JP S58215201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
width
slab
rolled
reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9796982A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kusaba
隆 草場
Kenji Kataoka
健二 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP9796982A priority Critical patent/JPS58215201A/ja
Publication of JPS58215201A publication Critical patent/JPS58215201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/02Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling heavy work, e.g. ingots, slabs, blooms, or billets, in which the cross-sectional form is unimportant ; Rolling combined with forging or pressing
    • B21B1/026Rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/0805Flat bars, i.e. having a substantially rectangular cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、熱間幅出し圧延方法に関し、と(Ic特定
幅につくら1またスラブから、種々な板幅なかでもスラ
ブ元帳よりもけるかに広幅の厚板や、PfiI延板を有
利に得ることについての開発成果を新規に提案しようと
するものである。
従来、厚板や熱延板などの圧延用素材としてのスラブは
、鋼塊の分塊圧延で専らつくられたので製品寸法に応じ
る造塊または分塊圧延で、比較的容易に対処され得た。
し、かるに近年来、品質面、コスト面でより有利な連続
鋳造法の普及、さらに最近ではこね、に熱間圧延を直結
させるようなプロセスも採用されるに至り、ここで連続
鋳造の過程で種々に幅の異なるスラブを得ようとすると
き、そこに必要な鋳型の交換使用、鋳型鋳幅の変更の操
作は、何れも手間と時間が嵩み、生産性の阻害が甚しく
、とくに連続鋳造−熱間圧延直結プロセスでは、最少限
度のスラブ種類に抑制をすることが、生産面、品質面で
よシ好都合とされる。
そこで熱間圧延の際に、被圧延月の幅変更を行うことが
不可欠となり、ここにスラブ幅よシも狭い板幅とする幅
圧下または、幅分割についても重要な手順であるが、ス
ラブ圧延に伴う幅広がシをはるかに越える板幅を必要々
するとき、いわゆる幅出し圧延つ;、ことに重要である
スラブの幅出し圧延については、在来の厚板圧延で慣用
のように、スラブの厚みにその長手力向゛でわずかな圧
下を加える成形パス後、水平に900転回し幅方向にわ
たりロール間で反覆通板し、製品幅に見合うまで幅圧延
を行ってから再1.If 90転回して最終板厚にまで
圧延するのが通例である。
90°転回して幅出し圧延全行う場合、通板長さが短い
ため、そのほぼ全域で、いわゆる圧延前後端の非定常圧
延の影響を受ける。すなわち第1図(イ)〜(へ)に各
段階につき図解をしたように、同図(イ)1で示す成形
パスを経たスラブlを90 転回(同図(ロ))シて同
図r−+のロール対2間に通板したとき、幅圧延の前後
端縁とも中央が突出した、同図に))のようなたいこ状
張出しfEl、その両側におけるつの状突出しfFl、
さらに同図のA−AI断面を同図(ホ))に示したまゆ
形のダブルバルジfGl ’に被圧延材1′に生じ、同
図(へ)のような90°再転回後の長手方向圧延で夕“
プルバルジfclが両側縁に沿う折れ込みとなるなどの
不利があったのであシ、各図においてaけスラブの短辺
、bは同じく長辺で′記号にて、幅方向圧延後のそれら
を示したように90゜転回が2度にもわたって生産能率
を阻害することが、上記の平面形状がとくにたいこ状お
よびつの状の如く悪化しこれに伴う歩留り低下に相加わ
るため、もはや連続鋳造スラブを素材とする合押的な厚
板またけ熱延板の生産ラインに適合し7得ないのである
一方、幅出し圧延に関してスラブ4の幅方向中央域に、
第2図(alまたはfblに示すような環状突起ツキロ
ール8またけ4による局部圧下ケ加えること、tたさら
にその圧下量の制御で幅出し量を調節することなども、
かつて試みられたが、かようなロールは一般に、熱間粗
圧延工程に組入れられたのみで、該ロールによる局部圧
下で得られる溝つき被圧延材4′の平面形状の一例を、
第8図falに、第2図falのロールによる場合で示
すように、溝底fにおいて局部延伸して、その圧下の残
余域rが元のスラブ厚みのままなので、@4図に示す平
ロール対5によるその後の圧延の際、残余域rが、幅方
向の中央および両側域でロール表面と接触してその拘束
下に圧延されるので、むしろ圧延方向の伸びが出やすく
、有効な幅広がりは、十分に期・待することができない
ばかυか、その平ロール対5による圧延を経たのちの平
面形状を第3図(b)に示したように、前後端縁1心舌
状部tを生じて形状不良を起し易く、この点第2図伽)
に示した口〜ルによる結9についてもほぼ同様である。
つまり、上記のような部分圧延法では、最初の局部圧下
による幅広りこそ、通常の平ロール圧延と比べて大きい
けれども、全体としての幅広がシ代はさはどでないので
、スラブ幅の種類を最少限度に抑制してしかも必要とす
るすべての板幅を充足しようとする場合のような広範囲
にわたる幅拡げの要e青KVi、充分九対処することが
できない。
さて発明者−らの検討によると、スラブの圧延による圧
下減面量−を、有効な幅広がりに漕ぐためには、まず、
非圧下断面積比を大きくとった溝つけ圧下を強いること
、次にスラブの中央から、両側に向って溝幅の拡張をも
たらす減厚圧下fc施すこと、この際、両側近傍におけ
る拘束を回避すること、前記非圧下断面積比を大きくと
った溝つけ圧下に引続き、残余の両側域でそれらの幅方
向の分割区分領域毎の同時累次的な局部圧下をば、該F
f:、′下を経た両側縁に沿う未圧下各領域幅合計の全
幅に対する割合いが25〜50チに至るまでの間、スラ
ブの両側縁に向って順次に加え、その後(C平ロール圧
延を施すこと1、との四条性が、とぐに重要であること
がわかった。
ここ例非圧下断面積比というのは、たとえば第5図に、
スラブ1の幅中央域に、狭い幅の圧下量dをもつロール
6で溝つけ圧下を強いる際に%核圧下の及ばない非圧下
部分の断面積”Foの、スラブの全断面積SOに対する
比SFo/8oで定義するこ七とする。発明者らは、ス
ラブ寸法の広範囲で種種に異なる場合についての数多く
の実験結果から、圧延方向の延伸比λと非圧下断面積比
”Fo、/so  との間に、第6図に示した相関のあ
ることを見出した。ここに延伸比λは、延伸前における
スラブ長さtoに対する延伸後のスラブ長さtの比tl
t。
を意味し、またこの実験で圧下率は、はぼ26%とした
ときの成績である。図から明らかなように、SF0/8
oが大きい程、圧延による伸び変形が少くこれけ、圧下
量における圧延方向へのメタルフロ〜が、大きい非圧下
部分によって拘束さj、るためであり、伸び変形がこう
して抑制されることの描然の帰結として幅広がりが大き
くあられれる。ちなみに通常のスラブ平ロール圧延でS
   は、FO//s。
Oであり、伸び変形が最大となる。
次にかくして得られる幅方向中央溝7を、幅方向に溝幅
の拡張をもたらす第7図に示したようi減厚圧下8およ
び9を順次に施すのであるが、この際累材の両側はいわ
ゆる自由端をなしその外側に材料がないので、圧延中こ
れと直角方向へのメタル70−が容易に生じる。ここに
第7図に示すように、上記溝つけ圧下の両側残余域r□
、r2f、それぞれ幅方向で数区分をした分割領竣d□
、d□′、d2、d2′毎に、よシ広幅の圧下量をもつ
ロール釦よる順次、段階的な圧下音訓えるのであり、こ
うして幅方向に、両側自由端に向うメタルフローで著し
く大きい幅広が#)を得るのに極めて有効である。逆に
被圧延材の中央に未圧下域を残してその両側に減厚圧下
を加えたときには、この圧下によるメタルフローが相互
にぶつかシ合うために、圧延方向伸びをもたらし、大き
い幅広がりは期待さn、得ない。
上記各段階的な、順次の減厚圧下の際に被圧延材の両(
fill Kついてけもちろん、上下面でも、ロールと
の接触による581束を行うと、幅広がりが制限されて
その分のメタルフローはほとんど圧延方向伸びにかわら
ざるを得なくなシ、従って、自由端のまま無拘束にして
有効な幅広がりが得られる。
このようにして、特定幅のスラブから、上記各段階にお
ける圧下量に応じる幅広がシで必要な幅出しが行え、最
終的に被圧延材の両側縁に沿ってわずかに残る未圧下域
の平ロール圧延によって、種々な板幅の厚板または熱延
板が得られるわけである。
とくに大きい幅広がりを必要とするときけ、第6図に示
したところにおいてSFO/So ”> 0.6  (
!: ’i’jるような圧挿条件の選択が有利に適合し
、ここに各圧延段階毎に、元帳の10〜40%に相浩す
る圧下幅となる圧下量をもつロールでの圧延を行うを可
とすることが、発明者らによって究明さflたのである
すなわち、まずスラブの幅中央域に、スラブ幅の10〜
40係に当る幅の圧下量をもつロールで溝つけ圧延をし
、この溝つけ圧延で残さね、る両側域について、各幅出
し圧延段階毎の被圧延材幅の10〜40%に相当する圧
下幅毎に区分した分割領域毎に、両fll11へ向う溝
の拡幅を伴う減厚圧下を711i’i次に加えるのであ
る。
またスラブ幅の中央域における溝付は圧下後、残さj、
た両側域における溝の拡張を伴う減厚圧下の別タイプの
方法として、第8図に示すようにスラブの被圧延材IO
の幅方向中央域に溝つけ圧下全行うための圧下量Cを有
するにか、その両側の隣接位置と該位置からの離隔位置
で所定間隔に設定し得る一対の圧下idを付属させ、こ
の圧下環は、はじめの避噴位置(同図(a))から、圧
下量Cに沿う1隣接位1道(同図(bl ) 、または
離隔位置(同図(0))にそn、ぞれ移して固定し、上
述各圧延段階に適合させる。
このように圧下量C1圧下id′f採用し幅出し7圧延
で目標幅を得るためには、上述のように、オず圧下量○
による溝つけ減厚圧下のあと、圧下環dの中心間距離t
i次に広く設定して圧下する圧延を、何サイクルか繰返
すか、または各段階において複数バスの圧延を行うかは
、任意に伺九をも選択することができる。
なお、ロール形状は、圧下量0および圧下環dとも外周
縁に丸味をもたせて圧延中の疵発生の防止に効果があり
、とくに圧下環dについては、ロール端に向けて先細ク
チ−パーを有するようにすることが、充分に大きい幅広
が勺ヲ得るために有効である。
また上記ロールを組込んだスタンドの前段または後段に
、左右一対の堅ロールを配置して、必要な幅圧下の併用
で、長手方向に幅の揃った板胴が得られ)る。
かくして限定された幅のスラブからでも広範囲の幅用し
ができるが、なおかつ材料先後端部において良好な平面
形状を形成するためには、前記両側へ向う溝の拡幅を伴
う減厚圧下を、スラブの両1011縁に沿って残る未圧
下各領域幅合計の全幅に対する割合いが後述するとおり
25〜50%に至るまでの間、スラブの両側縁に回って
110次に同時累次的局部圧下を加えた後、平ロール圧
延を施すことが、とくに有効であることがわかったので
ある0ここにこれらの知見に基づ〈発明を提案するもの
で、スラブの熱間圧延に当や、その幅中央域における局
部圧下を行い、これに引続き残余の両側域でそカフらの
幅方向の分割区分領域毎の同時累次的な局部圧下全ば、
該圧下を経た両側縁に沿う未圧下各領域幅合計の全幅に
対する割合いが25〜50%に至るまでの間、スラブの
両側縁に向って11れ次に加え、その後に平ロール圧延
を施すことを特徴とする熱間幅出し圧延方法〜によって
課題解を図るものである。
この発明に従い両側域でのそれぞれ幅方向の分割区分領
域毎の同時累次的な局部圧下については、(11llr
l次より広幅な圧下用をもつロールにて行なうこと、 (2)各圧下段階にて板幅の1()〜40%に和尚する
圧下幅にて局部圧下を行なうこと、 (8)圧下用に変えて、幅方向分割区分領域毎に設定位
置を定めた川下環にて行なうこと○も望ましい方法であ
る。
つぎに第9図(al〜(diに、この発明に従う幅出し
圧延各段階を、被圧延材10の断面について示し、11
は各段階毎に幅が異なる圧下用をもつロールであり、そ
れぞれ添字(2L)、Ib)−(nl、(n+1)で段
階的に幅を大きくしたロールであシ11・(h羊i))
は平ロールである。また第1O図(al〜fdlには、
各段階圧延の前後における被圧砥料10の平面形状を、
その断面形状にあわせ示した。
まず板幅の中央域ヲ1l(a)のロールで圧下し、幅広
がりをもたらし、順次段階的に圧下幅を拡大したロール
1l(b)・・・11(n+1)%本で同時累次的局部
圧下を行い、板幅両側へ向うメタルフローを生じさせ、
両側縁に沿って、残る未圧下各領域幅合計を、全幅の2
5〜60%の範囲にするまで順次圧下を加えた後、平ロ
ール圧延を施すことにより、材料先後端部の良好な平面
形状を有する幅出し圧延を可能とする。
これに対して従来の厚板圧に正でii[11図に示す板
材に平圧延を施すとき、板側の上下面はロールにより圧
下されるので、板材の側面端部は自由端となる。板材の
長手方向両端近傍(11(a1部)の圧下による変形は
、該端部近傍で長手方向中央域と比べて幅広がりがはる
かに容易であるのに対し、板の長手方向中央域(IHb
1部)は圧下域の前後での拘束により幅広がシが容易で
なく、圧下による変形は主として圧延方向伸びを生じる
。したがって板の長手方向の全体でみると、圧延方向伸
びが大きな中央域と圧延方向伸びが小さな板幅端部が存
在することにニジ、これが一体として圧延されるので板
材の局部的中央域に比し圧延方向伸びが、両端部近傍で
は抑制されその分、幅広が力になる。かくして圧延後の
鋼板先後端の平面形状は第12図に示すとおシ、扇形形
状となり、この部分Δt□、djIVi、クロップとし
て切捨てられる。このクロップ量Δt□+ムIB Id
通常500〜800mm生じ、大幅な歩留低下をきたす
この発明方法は、このような鋼板先後端の平面形状をも
調整すべく、板幅中央域の圧延方向伸びを板幅両端部の
それより相対的に低下させることによって良好な平面形
状が得ら力、る0つぎにこれを熱間鋼材によるモデル実
験で得らflた結果に基いて説明をする。
幅200間×厚20前のss 41鋼板材を1250℃
に加熱し、これを幅80朋から180問までの溝つきロ
ールおよび平ロールを用い、鋼板拐119図記載の圧延
ロール11(b)、11(n) 、 11(i+1>を
用い8段階で圧延した0圧下量は各ロールについてlパ
ス6間で2パスづつ圧延した。
鋼板材圧延のクロップ長さくΔt□+Δ1. )と平ロ
ール圧延前の拐料の未圧下各領域幅合計/全幅・との関
係′f:fl8図に示す。同図から明らかなとおシ、未
圧下各領域幅合計/全幅の比が25%以下では鋼板先後
端部が凸形状となり、26チ以上では逆に凹形状となる
0とくに50%以上では回置が著しく大きくなシ、後平
圧延後も凹形状の影響が残り、歩留改善が得られないの
で、この発明方法では未圧下各領域幅合計/全幅の値を
25〜50弼の範囲に限定した。
第1Φ図(al、(blけ、そ几ぞf’l−実験に使用
した第1スタンドおよび第2スタンドのロール形状の一
例を示し、Wは圧下量の幅を添字1.2により区別した
ところにおいてW□け450開、W2Vi850問、第
14図fblは平ロールである。断面1150問× 2
00問、 1850問× 200間、 1450開に2
00間の3鍾類の連鋳スラブを素材として1250°C
に加熱したのち、まず圧下幅W□のロールによシ幅中央
域に1パスの圧下150間で2パスの溝つけ圧下全行っ
たのち、圧下幅W2のロールで同様な圧下量で、溝つけ
圧下の両側域でのそ九ぞn1幅方向の分割区分毎の同時
累次的圧下を、スラブの両側縁に沿って残る未圧下各領
域幅合計の全幅に対する割合いが表1に示す数値に至る
まで、スラブの両側縁に向って、順次に加え、その後平
ロールで同様に2パスで両側未圧下域の減厚圧下を行い
、厚さ100+11mの板に圧延したのち、通常の平ロ
ールで厚さ30朋まで圧延した。
この圧延において各圧延段階における全幅広がp比は、
第15図に示すように推移し、ここV−素材厚み200
問を、100問に8段階で減叩圧下したときの全幅広が
り化け、○印で示し168のように著しく大きい0 100閂Iグみまでの幅出し圧延後、通常の平圧延で8
0 %mm厚みまで圧下を行い、平圧延後の全幅広がり
比は、・印で示し、1.32であった。
ちなみに通常の平圧延での同時圧下量での全幅広がり比
は、およそ1.08程度である。
厚み80間まで圧延後の鋼板先後端クロップ長さくΔt
工+Δ12)を通常の平圧延材と、この発明法に工す幅
出し比1.2の場合とを比較して、前記表IK示した0 同表から明らかなとおり、この発明による場合は、スラ
ブ丸線よりもはるかに広幅の厚板や熱延板を有利に得る
ために、メタルフローで中央域よシ両側縁方向へ同時累
次的進行を図るべく、スラブ幅中央域における局部圧下
を加え、これに引続き残余の両側域でそれらの幅方向の
分割区分領域毎の同時累次的な局部圧下をば、その圧下
を経た両1(11縁に沿う未圧下各領域幅合泪の全幅に
対する割合が25〜50壬に至るまでの間、スラブの両
側P+Iて向って箇次に加えその後に平ロール圧延を行
うことによりクロッグ切断代が少く、成品歩留が高く、
良好な平面形状の與品が得らtまた。
以上の例は2基のスタンドによる場合について述べたが
、各ロールを、lスタンド毎IC分けて冬スタンドのタ
ンデム圧延にし、ま7’?: m−スタンドのみにおけ
る可逆圧延を行っても、幅広がり効果は、同様に実現で
き、また上記のように各ロールf+J:に複数パスの圧
延を行うほか、各ロールの圧下綺を同じにして、そ)土
を何サイクルかにわたり繰返してもよい。
以上のべたようにしてこの発明(τよれば、圧延素材の
幅中央城の局部的溝つけ圧下と、これに引糾き残余の両
側域における段階的な減厚圧下のそtl、ぞtl、にお
いて、各圧下の際にその影響を受けない素材部分のけ9
面積に依存した伸長抑制の下に有効す幅方向メタルフロ
ーによって著大な幅出しが可能になり良好な平面形状¥
不する成品が彷らプ1、大@にクロップ長が減少し、へ
巻包″す!f品するので、とぐに述部スラブの8q造工
程を通した圧蝿工稍の生産性の増強と品質面の向上1c
、寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)〜(へ)け幅出し圧延の従来法を各圧延段
階について示す説明図、 第2図(a)、Φ)は、塔出し圧延の別な従来法におけ
る圧延要領の説明図、 第8スfat、+blはその圧延直後卦よびその後の平
圧延後の平面形状を示す説明図、 第4図(1その平圧延挙ルリの説明図、第5図はこの発
明による幅出し圧延の基本理念の説明図、 第6図は非圧下断面積比SFo/8oの延伸比λに及ぼ
す影響を示すグラフ。 第7図はこの発明の基本理念に従う分割圧下要領を説明
する断面図、 第8図〜第10tツ1の各(al〜fdlは、この発明
にょる段階圧下要領を示す断面図と平面図であり、第1
1図は従来の厚板の長手方向平圧延における端部異常圧
下域を示す板材の側面図、第12図は、鋼板先後端に生
じた扇形クロップを示す平面図であり、 第18図は、平ロール圧延前の未圧下各領域幅合計/全
幅の比率がクロップ長に及ぼす影響を示すグラフ、 第14図(a)は溝っけおよび溝拡げ各圧下側をもつロ
ールの正面図、同図(blは平ロールの正面図であり、 第16図は各段ロール毎の幅広がり比を示すグラフであ
る。 11(a)、 11(1))〜1l(n)・・・互いに
異なる圧下側、をもっロール、11(n+1)’・・平
ロール第1図 第2図 (a)   (1)、1 第3図 第4図 第5図 第7図 ’、;x 8図 (d) 第9図 (a、・    < b / (C>      <d ) 第10 [KI (d) 第11図 第12図 未圧丁各領燐中1合吉1Δを幅  (%)第14図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L スラブの熱間圧延に当り、その幅中央域における局
    部圧下を行い、これに引続き残余の両側域でそれらの幅
    方向の分割区域毎の同時累次的な局部圧下をば、該圧下
    を経た両側縁に沿う未圧下各領域幅合計の全幅に対する
    割合いが25〜50%に至るまでの間、スラブの両側縁
    に向って順次妬加え、その後に平ロール圧延を施すこと
    を特徴とする熱間幅出し圧延方法。
JP9796982A 1982-06-08 1982-06-08 熱間幅出し圧延方法 Pending JPS58215201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9796982A JPS58215201A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 熱間幅出し圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9796982A JPS58215201A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 熱間幅出し圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58215201A true JPS58215201A (ja) 1983-12-14

Family

ID=14206493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9796982A Pending JPS58215201A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 熱間幅出し圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58215201A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0164265A2 (en) * 1984-06-08 1985-12-11 DAVY McKEE (SHEFFIELD) LIMITED Method of rolling metal slab
CN105013817A (zh) * 2014-04-28 2015-11-04 宝山钢铁股份有限公司 厚板轧制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0164265A2 (en) * 1984-06-08 1985-12-11 DAVY McKEE (SHEFFIELD) LIMITED Method of rolling metal slab
CN105013817A (zh) * 2014-04-28 2015-11-04 宝山钢铁股份有限公司 厚板轧制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3678003B2 (ja) 粗形鋼片の圧延方法
JPS58215201A (ja) 熱間幅出し圧延方法
JP5347912B2 (ja) 厚鋼板の製造方法
JPS61135404A (ja) H形鋼の熱間圧延方法
JP2738280B2 (ja) 外法一定平行フランジ溝形鋼の製造方法
JP4016733B2 (ja) 狭フランジ幅h形鋼の圧延方法
US1544269A (en) Expanded-metal manufacture
JPS5837042B2 (ja) 形鋼の製造法
JP7556368B2 (ja) ハット形鋼矢板の製造方法
JPH0596304A (ja) 不等辺不等厚山形鋼の圧延方法
JPS5964104A (ja) 熱間幅出し圧延方法および圧延機
JP7544081B2 (ja) ハット形鋼矢板の製造方法
JPH07124602A (ja) Z型鋼矢板用粗形鋼片の圧延方法
JP2861829B2 (ja) 非対称u型鋼矢板の圧延方法
JPS58181403A (ja) 熱間幅出し圧延方法
JPH0675722B2 (ja) 金属スラブの熱間幅圧延方法
JP5742525B2 (ja) 熱間ステンレス鋼スラブの幅圧下方法
JPH09253711A (ja) クラッド比の均一なアルミニウムクラッド材の製造方法
JPH06254601A (ja) 不等辺山形鋼の圧延方法
JPH01148403A (ja) クラッド鋼の厚板圧延方法
JPS63101006A (ja) コ−ナ−鋼矢板の製造方法
JP2762904B2 (ja) H形鋼の圧延方法
JP2897653B2 (ja) 管圧延方法
JPH02197304A (ja) 厚鋼板の製造方法
JPS58181402A (ja) 熱間幅出し圧延方法