JPS61234002A - サ−ジ吸収器 - Google Patents

サ−ジ吸収器

Info

Publication number
JPS61234002A
JPS61234002A JP60074191A JP7419185A JPS61234002A JP S61234002 A JPS61234002 A JP S61234002A JP 60074191 A JP60074191 A JP 60074191A JP 7419185 A JP7419185 A JP 7419185A JP S61234002 A JPS61234002 A JP S61234002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
varistor
surge
surge absorber
metal electrode
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60074191A
Other languages
English (en)
Inventor
住吉 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60074191A priority Critical patent/JPS61234002A/ja
Publication of JPS61234002A publication Critical patent/JPS61234002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は家電機器、情報通信機器、産業機器等の電子機
器に用いられ、静電気放電、開閉サージ電圧、雷サージ
電圧などの異常高電圧から半導体素子および電子機器を
保護するサージ吸収器に関するものである。
(従来の技術) 近年、電子機器の多機能化に伴い、家電機器、情報通信
機器および産業機器の分野において電子化が推進されつ
つある。この電子化に用いられるIC(集積回路)など
は優れた機能を持つ反面、雷サージ電圧などのパルス状
異常電圧には極めて敏感なため、電子機器が誤動作した
り、甚しい場合には破壊することも少なくない。そのた
め、電子機器の信頼性を確保する観点からも、これら半
導体素子のサージ電圧対策は極めて重要である。
従来のサージ吸収器について、第2図により説明する。
同図において、サージ吸収器は、一般に酸化亜鉛又はチ
タン酸ストロンチウムなどを主原料とするセラミックで
板状に形成したバリスタ1の表裏両面に、銀ペーストの
焼付けなどによって対向電極2および3を形成し、通常
、銀粉を含んだエポキシ樹脂などの導電性接着剤4およ
び5を用いて金属電極板6および7を上記の対向電極2
および3にそれぞれ電気的かつ機械的に接続した後、上
記の金属電極板6および7のそれぞれの外部端子部6a
および7aを除いてモールド成形した樹脂8で覆ったも
のである。
以上のように構成された従来のサージ吸収器について、
その動作を説明する。
第2図に示したサージ吸収器は、通常サージ電圧が侵入
又は発生する信号線や電源線の線間に接続し、その非オ
ーム特性を利用してサージ電圧を吸収し抑制するのに用
いる。サージ吸収器は、上記の外部端子部6aおよび7
aをプリント基板の配線上に半田付けによって面実装さ
れ、信号線や電源線と接続される。
サージ電圧吸収時のサージ電流の流入径路は。
外部端子部6a→金属電極板6→導電性接着剤4→対向
電極2→バリスタ1→対向電極3→導電性接着剤5→金
属電極板7→外部端子部7aの径路又はこの逆の径路で
ある。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のような従来のサージ吸収器は、バリスタ1に電極
を形成するために、対向電極2および3、導電性接着剤
4および5、ならびに金属電極板6・および7の3種が
用いられ、材料および工数の両面で経済的でなく、従っ
て製品価格が高いという問題点があった。
本発明は上記の問題点を解決するもので、廉価なサージ
吸収器を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記の問題点を解決するため、導電性接着剤に
接着剤本来の働きとバリスタの対向電極の働きを兼ねさ
せようとするものである。
さらに、金属電極板の接着に先立って、バリスタの全表
面又は接着面に硼硅酸ビスマス、硼硅酸亜鉛などのガラ
ス成分を拡散したり、バリスタに熱処理を施したりする
ものである。
(作 用) 本発明は上記の構成によって、サージ吸収器としての電
気特性に影響を及ぼすことなく、対向電極を形成するた
めの材料費および工数を削減し得るものである。さらに
、バリスタにあらがしめ拡散するガラス成分は、バリス
タの特性を安定化し、また、バリスタにあらかじめ施こ
す熱処理はバリスタに含まれるビスマスの結晶相のガン
マ成分を増加しバリスタの課電寿命特性を安定化する。
(実施例) 本発明の実施例を第1図により説明する。同図において
1本発明によるサージ吸収器は、酸化亜鉛などを主原料
とする板状のバリスタ1の表裏両面に、それぞれ導電性
接着剤9およびlOに金属電極板6および7を接着し、
これら金属電極板6および7のそれぞれの外部端子部6
aおよび7aを残してモールド成形した樹脂8で覆った
ものである。
導電性接着剤9およびlOは1通常150℃ないし25
0℃の温度で数秒ないし数十分間加熱して硬化し、バリ
スタ1と金属電極板6および7とを電気的、機械的に接
続する。
このように構成されたサージ吸収器の動作を説明する。
本発明によるサージ吸収器は、信号線あるいは電源線の
線間に渡す接続方法およびサージ電圧を抑制する作用、
いずれも第2図に示した従来例と同等変わることはない
。すなわち、導電性接着剤9および10とバリスタ1の
関係は、従来例の対向電極2および3とバリスタ1の関
係にあり。
機械的接着力および電気的特性において問題となる差は
ない、同時に、導電性接着剤9および10は、金属電極
板6および7をバリスタ1に固着する接着剤として働く
ことは、従来例と同じである。
このようにして、本発明によるサージ吸収器は、導電性
接着剤の一層で従来例の対向電極の形成と金属電極板の
接着という2つの働きをさせて、従来の対向電極を省略
するもので、対向電極形成に要する材料および形成する
ための電極のスクリーン印刷、乾燥、焼付けなどの作業
工数を削除し、製造コストを大幅に低減することができ
る。
つぎに、本発明の第2の実施例について説明する。本実
施例のサージ吸収器は、あらかじめバリスタ1の全表面
又は表裏両面に、硼硅酸ビスマス、硼硅酸亜鉛などのガ
ラスを浸漬法などにより塗布した後、温度600℃ない
し900℃で焼付け、バリスタ1の内部へこれらのガラ
ス成分を拡散させた後、第1図と同じ構成に形成したも
のである。
上記のガラスは、従来例の対向電極を形成する銀ペース
トにも含まれているもので、対向電極の焼付けの時にバ
リスタ内に幾分拡散し、特性の安定化に寄与していた。
本実施例は、ガラス成分を積極的に拡散し、特性の均一
化と安定化を図るものである。
次いで、本発明の第3の実施例について説明する。本実
施例のサージ吸収器は、あらかじめバリスタ1を、雰囲
気処理を行わない温度600℃ないし900℃の炉で熱
処理を施した後、第1図と同じ構成に形成したものであ
る。この熱処理によってバリスタ1に含まれるビスマス
の結晶相のガンマ成分比率を増し、バリスタの課電寿命
特性の均一化と安定化を図るものである。なお、この熱
処理は、従来対向電極を形成する銀ペーストの焼付は時
に得ていた熱処理効果を′積極的に得ようとしたもので
ある。
(発明の効果) 本発明によれば5バリスタの表裏両面に形成していた対
向電極が省略でき、これに必要であった対向電極用の材
料および形成に伴う作業を削除することが出来、製造コ
ストを大幅に削減することが可能となる。
また、バリスタにあらかじめガラス成分を拡散させるこ
とにより特性の安定化を図ることができ、さらに、バリ
スタにあらかじめ熱処理を施すことにより安定した課電
寿命特性を得ることができ、信頼性の高いサージ吸収器
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ、本発明によるサージ吸
収器および従来例のサージ吸収器の断面図である。 1 ・・・バリスタ、 2,3・・・対向電極、 4゜
5.9,10・・・導電性接着剤、 6,7・・・金属
電極板、、6a、7a・・・外部端子部、 8・・・樹
脂。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも表裏の一方の面に電極が形成されてい
    ない板状バリスタの無電極面に、導電性接着剤を用いて
    直接金属電極板を接続したことを特徴とするサージ吸収
    器。
  2. (2)バリスタの表面に、あらかじめガラス成分を拡散
    することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の
    サージ吸収器。
  3. (3)あらかじめバリスタに熱処理を施したことを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載のサージ吸収器。
JP60074191A 1985-04-10 1985-04-10 サ−ジ吸収器 Pending JPS61234002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60074191A JPS61234002A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 サ−ジ吸収器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60074191A JPS61234002A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 サ−ジ吸収器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61234002A true JPS61234002A (ja) 1986-10-18

Family

ID=13540032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60074191A Pending JPS61234002A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 サ−ジ吸収器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61234002A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3714709A (en) Method of manufacturing thick-film hybrid integrated circuits
GB1481590A (en) Multisubstrate interconnected printed circuit module
US4660017A (en) Chip-type varistor
JPS61234002A (ja) サ−ジ吸収器
JPS61242041A (ja) 半導体装置
JP2636214B2 (ja) 静電気吸収器
JPS61202402A (ja) サ−ジ吸収器
JPS5950596A (ja) チツプ状電子部品およびその製造方法
JP2682092B2 (ja) 高電圧パルス発生用非線形コンデンサ
JP2636213B2 (ja) 静電気吸収器
JPS6289301A (ja) サ−ジ吸収器
JPS593559Y2 (ja) サ−ジ吸収器
JPS6020920Y2 (ja) 複合部品
JPS6031244Y2 (ja) 複合部品
JPH01133301A (ja) 3端子バリスタ
JPH081878B2 (ja) 高電圧パルス発生用コンデンサ
JPH0834138B2 (ja) サ−ジ吸収器
GB895568A (en) Improvements in or relating to capacitors
JPS61234006A (ja) バリスタ
KR200185402Y1 (ko) 방전 저항기
JP2507907Y2 (ja) 帯電防止回路構造体
JPS61222205A (ja) サ−ジ吸収器
JPS6032753Y2 (ja) サ−ジ吸収器
JPH0440852B2 (ja)
JPH04277658A (ja) メタルコア基板