JPS61233992A - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPS61233992A
JPS61233992A JP60076258A JP7625885A JPS61233992A JP S61233992 A JPS61233992 A JP S61233992A JP 60076258 A JP60076258 A JP 60076258A JP 7625885 A JP7625885 A JP 7625885A JP S61233992 A JPS61233992 A JP S61233992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
current
inverter circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60076258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038079B2 (ja
Inventor
竹本 正宏
誠士 神原
豊 高茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60076258A priority Critical patent/JPS61233992A/ja
Publication of JPS61233992A publication Critical patent/JPS61233992A/ja
Publication of JPH038079B2 publication Critical patent/JPH038079B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は商用電源を直流電源に変換し、更にその直流電
源から高周波電源を作ってその高′周波電源にてマグネ
トロンを駆動させる高周波加熱装置に関し・特に、その
装置の出力制御に関するものである。
〈従来技術〉 高周波電源にてマグネトロンを駆動させる高周波加熱装
置の概要を第5図の模式的電気回路図に基き説明する。
商用電源】を整流ブリッジ2で整流し、チョークコイ/
I/3、平滑コンデンサ4で平滑して直流電源を形成し
ている。この直流電源にマグネトロン駆動用トランス5
を接続し、このトランス5に直列または並列(図では直
列)に共振コンデンサ6を接続して共振回路を形成し、
この共振回路にダ′イオード7、スイッチング素子8を
接続することによシインバータ回路を構成している。
そして上記インバータ回路を構成するマグネトロン駆動
用トランク5の二次側回路にはマグネトロン9及びマグ
ネトロン9を駆動させるための高圧ダイオード】0、高
圧コンデンサ11が接続されており、制御回路によって
最適に制御される。
即ち、制御回路12は入力電圧、入力電流等を検出し、
その結果に基いて出方制御等の制御信号を駆動回路13
に出力して、インバータ回路のスイッチング素子8をオ
ン・オフし最適に制御している。
入力電流は、電流検出トランス】4を電源入力回路部に
入れ、その出力を入力電流検知回路】5で検知し、入力
電流に応じて出力制御を行う出力制御回路16に出力し
ていた。インバータ回路の動作中に電源から異常電圧や
雷サージ等が入った場合、このような異常電圧を吸収す
るためにコンデンサ17やサージアブソーバ18等の異
常電圧吸収素子が電源入力回路部にいれられているが、
該素子が十分に吸収しきれなくて直流電源電圧が上昇し
た状態で動作し、スイッチング素子8の両端電圧が耐圧
以上となシ、素子が破壊することがある。このため、過
電圧検知回路19は、商用電源を整流・平滑して作った
直流電源の電圧を検出して入力電圧を監視し、サージ電
圧等で直流電源の電圧がある電圧以上に上昇した場合、
起動停止回路20に働きかけてインバータ回路の動作を
停止させるように制御信号を出力し、この信号を受けて
起動停止回路は20、インバータ回路の動作を停止させ
て、スイッチング素子8の破壊を免れるようにしていた
。尚、図中の21は過昇防止サーモである。
しかしながら、エネルギーの大きな雷サージ等が入った
場合は短時間に電圧が急上昇し、特に入力電流の最大位
相付近に重畳されて入ってきたと。
きがどは、電圧上昇を検知してから極短時間内にインバ
ータ回路を停止させなければならず、スイッチング素子
8を破壊することがあった。またインバータ回路で発生
するノイズのために過電圧検知回路19が動作して、通
常の入力電圧においてインバータ回路を停止させてしま
うようなこともあった。
〈目 的〉 このようなことを改善するために、直流電源の入力回路
に入れであるサージアブソーバ18等の異常電圧吸収素
子に高電圧が加わったときに流れる電流を検出して、イ
ンバータ回路の動作を停止してスイッチング素子8の破
壊を防止するとともに、インバータ回路の確実な動作を
実現しようとするものである。
〈実施例〉 以下、本発明の高周波加熱装置の一実施例を図面に基き
説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す模式的電気回路図であ
り、従来例と同一箇所もしくは相当箇所には同一符号を
付しその説明は省略する。
図中において、電流検出トランス22は入力電流を検出
するとともに、直流電源の入力回路に入れであるサージ
アブソーバ18等の異常電圧吸収素子に流れる電流も検
出できるようになっておシ、入力電流と同相で入ったサ
ージ電流が入力電流に重畳されて出力されるようになっ
ている。
通常、インバータ回路の出力は、インバータ回路をオン
・オフ制御しているスイッチング素子のオン時間で決定
され、オフ時にオン時間に比例した高電圧がスイッチン
グ素子にかかる。通常の動作時に雷サージ等の高電圧が
入力され、制御回路がこれを検出しない場合、インバー
タ回路のスイッチング素子はそれまでのオン時間で動作
するため、オフ時の電圧が通常の電圧より高くなシ、ス
イッチング素子の耐圧以上となって素子が破壊される。
よってスイッチング素子の破壊を防ぐには、インバータ
回路を停止させるか、オン時間を通常動作時より短くし
てオフ時の電圧を素子の耐圧以下になるようにすればよ
い。
上記本発明の電気回路において、通常状態では電圧吸収
用コンデンサ17やサージアブソーバ18等の異常電圧
吸収素子には微少電流しか流れないので、電流検出トラ
ンス22の出力が入力電流のみとなシ、高電圧入力があ
った場合には、サージアブソーバ】8等の異常電圧吸収
素子に大電流が流れて電流検出トランス22にこの電流
が重畳された出力がでるので、この重畳された出力を入
力電流検知回路23で検出して起動停止回路20に出力
するようになっている。
以下、第2図乃至第3図に基き更に詳しく説明する。
第2図は本発明の要部詳細電気回路図で第3図は第2図
の電気回路における要部波形図であシ、入力電流は電流
検出トランス22で検出され、全波整流器24で全波整
流される。全波整流された出力の一部は比較器25のe
入力端子に入力され、■入力端子に入力された比較基準
電圧と比較される。入力に高電圧が加わシ、電流検出ト
ランス22の出力がBの如く比較基準電圧をこえた場合
は、比較器25の出力が反転し、起動停止回路にインバ
ータ停止の制御信号を出力する。ところがAの如くサー
ジ電流がゼロクロス付近で入った場合は比較基準電圧に
到達せず、直流電源の電圧もインバータ回路が動作して
もスイッチング素子が破壊に至るほど高くならないので
、インバータ回路も停止しない。
このようにした場合、電圧検出を直流電源部で行わない
のでインバータ回路に起因するノイズによる誤動作もな
くなり、インバータ回路を停止するのに有利である。
尚、異常電圧吸収素子17.18の接続点CをD点にし
て実施し得ること勿論である。
〈効 果〉 本発明は商用電源から直流電源を作る整流平滑回路と、
該整流平滑回路の直流電源から高周波電源を作るインバ
ータ回路と、該インバータ回路の高周波電源にてマグネ
トロンを駆動させて成る高周波加熱装置において、 装置の電源入力回路部に入れられた異常電圧吸収素子に
流れる電流と入力電流とを検出できるようにした電流検
出用トランスの出力で、出力を制御すると共に、入力電
流とサージ電流との合成電流が所定値以上のときインバ
ータ回路の発振を停止させる制御回路を設けたことによ
って、インバータ回路の動作中に電源から異常電圧や雷
サージ等が入ったときインバータ回路のスイッチング素
子の破壊を防止するとともに、インバータ回路に起因す
るノイズにて上記制御回路が誤動作することなく確実な
動作をするようになる顕著なものである。
【図面の簡単な説明】
第】図は本発明の一実施例を示す模式的電気回路図、第
2図は本発明の要部電気回路図、第3図は第2図におけ
る要部波形図であシ、第4図は従来の模式的電気回路図
である。 符号 】7:高圧吸収用コンデンサ、 18:サージアグンー
バ、 22:電流検出用トラン7.23:入力電流検知
回路、 25:比較器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、商用電源から直流電源を作る整流平滑回路と、該整
    流平滑回路の直流電源から高周波電源を作るインバータ
    回路と、該インバータ回路の高周波電源にてマグネトロ
    ンを駆動させて成る高周波加熱装置において、 装置の電源入力回路部に入れられた異常電圧吸収素子に
    流れる電流と入力電流とを検出できるようにした電流検
    出用トランスの出力で、出力を制御すると共に、入力電
    流とサージ電流との合成電流が所定値以上のときインバ
    ータ回路の発振を停止させる制御回路を設けたことを特
    徴とする高周波加熱装置。
JP60076258A 1985-04-09 1985-04-09 高周波加熱装置 Granted JPS61233992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076258A JPS61233992A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076258A JPS61233992A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61233992A true JPS61233992A (ja) 1986-10-18
JPH038079B2 JPH038079B2 (ja) 1991-02-05

Family

ID=13600184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60076258A Granted JPS61233992A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61233992A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015156347A1 (ja) * 2014-04-10 2015-10-15 ダイキン工業株式会社 アクチュエータ駆動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015156347A1 (ja) * 2014-04-10 2015-10-15 ダイキン工業株式会社 アクチュエータ駆動装置
JP2015204643A (ja) * 2014-04-10 2015-11-16 ダイキン工業株式会社 アクチュエータ駆動装置
CN106165286A (zh) * 2014-04-10 2016-11-23 大金工业株式会社 致动器驱动装置
CN106165286B (zh) * 2014-04-10 2018-03-30 大金工业株式会社 致动器驱动装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH038079B2 (ja) 1991-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5508602A (en) Voltage boosting circuit with load current sensing
JP3708468B2 (ja) 電源装置
JP3257441B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS61233992A (ja) 高周波加熱装置
JP3092482B2 (ja) 高周波加熱装置
JP3231935B2 (ja) インバータ電源装置
JP2002064979A (ja) Dc−dcコンバータ
JP3183144B2 (ja) マグネトロン駆動用電源
JP2835975B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3584606B2 (ja) Rccスイッチング方式電源回路
JP2666408B2 (ja) 誘導加熱装置
JPS61269887A (ja) 誘導加熱装置
JP3123385B2 (ja) 高周波加熱装置
JP3851576B2 (ja) 電力変換装置
JPH10309078A (ja) スイッチング型直流電源装置
JPS61293165A (ja) 過電流保護回路
JPS625589A (ja) 高周波加熱装置
JPS6387173A (ja) 電源装置
JP3244070B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2653796B2 (ja) スイッチング電源
JPH0370468A (ja) 自励式スイッチング型定電圧回路
EP0269413A2 (en) Induction heating circuits for cooking appliances
JPH0640509B2 (ja) 加熱器
JP2001028877A (ja) スイッチング電源
JPH0569273B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term