JPS61233710A - デジタル原稿読取り装置の光軸調整方法 - Google Patents

デジタル原稿読取り装置の光軸調整方法

Info

Publication number
JPS61233710A
JPS61233710A JP60075826A JP7582685A JPS61233710A JP S61233710 A JPS61233710 A JP S61233710A JP 60075826 A JP60075826 A JP 60075826A JP 7582685 A JP7582685 A JP 7582685A JP S61233710 A JPS61233710 A JP S61233710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical axis
thread
ccd
notches
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60075826A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0831944B2 (ja
Inventor
Takeshi Yoshimura
剛 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60075826A priority Critical patent/JPH0831944B2/ja
Publication of JPS61233710A publication Critical patent/JPS61233710A/ja
Publication of JPH0831944B2 publication Critical patent/JPH0831944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/36Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、CCD等の一次元固体撮像素子を用いて原稿
画像をデジタル信号として読取るデジタル原稿読取り装
置の光軸調整装置に関する。
従来技術 一般に、この種の画像読取り装置においては、CCD等
に至る光軸が正確に設定される必要がある。このため、
光軸調整が必要となるが、この点、特開昭53−139
849号公報、実開昭56−62469号公報等によれ
ば、レンズ位置をずらす、ミラー角度をずらす、CCD
の位置をずらす等の如く、光学部品を移動調整すること
により、光軸、ピントの調整を行なうことが記載されて
いる。しかし、上記公報には調整の目安となる原稿面の
ターゲットについては明確な記載がなされていない。こ
こに、画像規制スリット幅に対して画像読取り幅が通常
は非常に狭いため、スリット内の像を読取ればよいので
あればラフな調整でよいが、その全出力画像が斜めにな
ったり、レジスト位置が大きくばらつくことになる。
一方、外部治具を用いてC0D−レンズ組立調整を行な
う場合もあるが、市場において狂いを生じた場合には回
復不能であり、ユニット毎交換するしか方法がないもの
となる。又、コンタクトガラス上にけがき線を入れてこ
れをターゲットとする方式や、チャートに正確に線を入
れてこれをターゲットとする方式もあるが、治具が高価
であり、かつ、このような専用の治具がなければ調整で
きず不便である。
目的 本発明は、このような点に鑑みなされたもので。
高価で専用の治具を用いることなく、簡単かつ正確に光
軸の調整を行なうことができるデジタル原稿読取り装置
の光軸調整装置を得ることを目的とする。
構成 本発明は、上記目的を達成するため、CCD等の一次元
固体撮像素子を用いて原稿画像をデジタル信号として読
取るデジタル原稿読取り装置において、原稿を照明する
光源を支持する支持体の前記光源の長手方向両端で前記
原稿面とこの原稿面に一番近いミラーとの間で理想的な
光軸を含む面内に位置させて糸等を張設し得る一対の切
欠又は穴を形成したことを特徴とするものである。
以下、本発明の第一の実施例を第1図ないし第6図に基
づいて説明する。本実施例は、原稿固定型のものに適用
したもので、まず、読取り光学系の基本構成を第2図に
より説明する。コンタクトガラス1上にセットされた原
稿2は一対の蛍光灯等の光源3a、3bにより露光照明
される。そして、原稿2面からの反射光が第1ミラー4
、第2ミラー5、第3ミラー6及びスルーレンズ7を介
して一次元固体撮像素子、例えばCCD8に結像され、
原稿からの光信号が電気信号に変換される。
ここで、第1ミラー4は光源3a、3b間の直下に位置
し、第2,3ミラー5.6は直角に保たれている。そし
て、光源3a、3bと第1ミラー4とが速度Vで原稿2
面をスキャニングするのに対して第2,3ミラー5,6
がv / 2の速度で移動して、原稿スキャニング中の
共約関係が維持されるように設定されている。
つまり、前記光源3a、3b及び第1ミラー4は第1図
に示すように支持体9により支持されて第1スキヤナ1
0とされ、ガイドロッド11に沿つてスキャニング移動
するものである。しかして。
本実施例では、この支持体9の両″側板9a、9bの上
端に一対の切欠12a、12bを形成するものである。
この切欠12a、12bは、まず、原稿2面とこの原稿
2面に一番近い第1ミラー4との間に配置されている。
又、切欠12a、12bの先端が理想的な光軸を含む面
13内とされている。
このような構成において、光軸の調整について・説明す
る。調整に際しては、第4図に示すように一対の切欠1
2a、12b間に例えば白い糸14を張設させる。この
際、糸14の両端に重り15等を付けて切欠12a、1
2b間に糸14を真っ直に張ることが重要である。この
ように糸14をセットした後、この糸14を光源3a、
3bにより照明し、CCD8を動かして読取り位置を探
せばよいものである。この時の糸14とCCD8との光
学的な位置関係は例えば第5図(、)〜(c)のように
なり、これに対応するCCD8からの出力(オシロスコ
ープでの画像)は第6図(a)〜(c)のようになる。
つまり、第5図(a)及び第6図(a)のような場合で
あればCCD8が斜めの状態であり、第5図(b)及び
第6図(b)のような場合であればCCD8が位置ずれ
の状態であり、第5図(c)及び第6図(c)のような
場合であればCCD8が正常な状態であることになる。
本実施例の方式による長所は、CCD8側から見て糸1
4のバックグランドは空間であり、真黒と判断できるた
め、糸14とその他の部分とのコントラストが高く1判
定し易く正確な調整となることである。
又、糸14は白色であれば何でもよいので、白い糸14
が1本あれば、どのような場所であっても調整が可能と
なる。又、特別な専用治具を要することなく、簡単かつ
正確に光軸調整を行なうことができる。ここで、糸14
の太さにより調整の精度を変えることができるものであ
り、糸14の太さ自体がレジスト位置のバラツキ精度と
なるので、精度自体も自由に決めることができる。なお
、切欠12a、12b自体は板金のプレス一体型で容易
に形成することができる。
つづいて、本発明の第二の実施例を第7図及び第8図に
より説明する6本実施例は、原稿移動型のものに適用し
たものであり、まず、装置の概略を説明する。この装置
では、原稿16がターゲットガラス17上を搬送ローラ
18a、18bにより搬送される。この原稿16を蛍光
灯等の光源19により露光照明し、原稿16からの反射
光をミラー20及びスルーレンズ21を介してCCD2
2に結像させるものである。この実施例では、前記実施
例と異なり、原稿16面からミラー20へ向かう光軸が
第8図に示すように傾いているものであり、このような
傾いた光軸を含む面23内に先端を位置させた一対の切
欠24a、24bを支持体25の両側板25a、25b
の上端に形成するものである。この場合も、光軸調整は
、切欠24a、24b間に白い糸等を張設することによ
り。
前記実施例の場合と同様になし得る。
第9図は、変形例を示すもので、切欠24a。
24bに代えて、一対の穴26a、26bを両側板25
a、25bに形成したものである。この穴26a、26
bの位置も光軸を含む面23内とされている。この場合
も一対の穴26a、26b間に白い糸等を通すことによ
り、光軸調整が行なわれる。
なお、これらの実施例では、デジタルスキャナ、ファク
シミリ等において代表的な光学系を例にとり説明したが
、光学系の形状としてはこれらの例示したものに限られ
るものではない。
効果 本発明は、上述したように光源に対する支持体の所定位
置に一対の切欠又は穴を形成したので。
特別な治具を要することなく、白い糸等の身近なものが
あれば、市場においてもどこでも簡単かつ正確に光軸調
整を行なうことができ、このような切欠や穴も簡単に形
成できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の第一の実施例を示すもの
で、第1図は要旨を示す斜視図、第2図は読取り光学系
の概略側面図、第3図はスキャナの拡大側面図、第4図
は光軸調整時を示す斜視図第5図(a)〜(Q)は糸と
CCDとの位置関係を示す説明図、第6図(a)〜(c
)は第5図(a)〜(Q)に対応して示すCCDの出力
波形図、第7図は本発明の第二の実施例を示す読取り光
学系の概略側面図、第8図はその要旨を示す側面図、第
9図は変形例を示す側面図である。 2・・・原稿、3a、3b・・・光源、4・・・第1ミ
ラー(ミラー)、8・・・CCD (−次元固体撮像素
子)、9・・・支持体、12a、12b・・・切欠、1
3・・・光軸面、14・・・糸、16・・・原稿、19
・・・光源、20・・・ミラー、22・・・CCD (
−次元固体撮像素子)、23・・・光軸面、24a、2
4b・・・切欠、25・・・支持体、 26 a 、 
26 b −食出 願 人   株式会社  リ コ 
−j」 図 J、Z図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CCD等の一次元固体撮像素子を用いて原稿画像をデジ
    タル信号として読取るデジタル原稿読取り装置において
    、原稿を照明する光源を支持する支持体の前記光源の長
    手方向両端で前記原稿面とこの原稿面に一番近いミラー
    との間で理想的な光軸を含む面内に位置させて糸等を張
    設し得る一対の切欠又は穴を形成したことを特徴とする
    デジタル原稿読取り装置の光軸調整装置。
JP60075826A 1985-04-10 1985-04-10 デジタル原稿読取り装置の光軸調整方法 Expired - Lifetime JPH0831944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075826A JPH0831944B2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10 デジタル原稿読取り装置の光軸調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075826A JPH0831944B2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10 デジタル原稿読取り装置の光軸調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61233710A true JPS61233710A (ja) 1986-10-18
JPH0831944B2 JPH0831944B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=13587378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60075826A Expired - Lifetime JPH0831944B2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10 デジタル原稿読取り装置の光軸調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0831944B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109254382A (zh) * 2018-10-12 2019-01-22 南通大学 基于机器视觉的螺纹检测自动对焦方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838266A (ja) * 1971-09-17 1973-06-05
JPS5330920U (ja) * 1976-08-17 1978-03-16
JPS59188502A (ja) * 1983-04-11 1984-10-25 Hitachi Ltd 光軸調整方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838266A (ja) * 1971-09-17 1973-06-05
JPS5330920U (ja) * 1976-08-17 1978-03-16
JPS59188502A (ja) * 1983-04-11 1984-10-25 Hitachi Ltd 光軸調整方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109254382A (zh) * 2018-10-12 2019-01-22 南通大学 基于机器视觉的螺纹检测自动对焦方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0831944B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5886342A (en) Image reader and document curvature measurement using visible and infrared light
JPH0546373Y2 (ja)
JPS61233710A (ja) デジタル原稿読取り装置の光軸調整方法
JPH01115266A (ja) 原稿読取装置
JPH07183992A (ja) 画像読取装置
JP4806938B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2551522Y2 (ja) 原稿読取装置
JP3125522B2 (ja) 画像読取装置
JPS60182860A (ja) 原稿読取装置
JPH0376627B2 (ja)
JPS5919495Y2 (ja) 情報読取装置
JP3182912B2 (ja) 画像読取装置
JPH0690395B2 (ja) 原稿走査装置
JP2897814B2 (ja) 読み取り装置
JP2570025B2 (ja) 原稿読取装置
JPS6246362Y2 (ja)
JPH05122448A (ja) イメージスキヤナ
JPH04112557U (ja) 画像読取り装置の光源
JPH03104476A (ja) カラー画像読取装置の光学系の倍率差判定、及び調整方法
JPH0818740A (ja) 画像読取装置
JP2002016757A (ja) 画像読取装置の調整方法
JPH0716457U (ja) 原稿読取装置
JPS62287764A (ja) 読取装置
JPS63164672A (ja) 画像読取装置
JPH0678110A (ja) 白基準板検出方法