JPH0716457U - 原稿読取装置 - Google Patents

原稿読取装置

Info

Publication number
JPH0716457U
JPH0716457U JP4799793U JP4799793U JPH0716457U JP H0716457 U JPH0716457 U JP H0716457U JP 4799793 U JP4799793 U JP 4799793U JP 4799793 U JP4799793 U JP 4799793U JP H0716457 U JPH0716457 U JP H0716457U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
bottom plate
angle
document reading
reading apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4799793U
Other languages
English (en)
Inventor
伸幸 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tochigi Nikon Corp
Nikon Corp
Original Assignee
Tochigi Nikon Corp
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tochigi Nikon Corp, Nikon Corp filed Critical Tochigi Nikon Corp
Priority to JP4799793U priority Critical patent/JPH0716457U/ja
Publication of JPH0716457U publication Critical patent/JPH0716457U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原稿像の光軸を簡単な構造で容易にCCD上
に導くことができるようにする。 【構成】 原稿台2上の原稿11から反射する原稿像を
CCD18上に導く複数枚の反射ミラー13、14、1
5、16、19のうちの1枚、反射ミラー15に角度調
整機構31を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、複写機、ファクシミリ、フラットベットスキャナなどに設けられ、 原稿の画像情報を光学的に読み取る原稿読取装置に係り、特に原稿像の光軸を容 易に固体撮像素子(以下CCD)上に導くことのできる原稿読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
原稿上の文字や写真などの画像を読み取って、コンピュータなどに入力する原 稿読取装置として、代表的なものにフラットヘッド型イメージスキャナがある。 このイメージスキャナの一例の基本構成を図10及び図11に示す。図10にお いて、装置本体1の上面にはガラスなどの透明部材で構成された原稿台2が設け られている。原稿台1の下部には原稿台2に平行に矢印B方向に設けられたガイ ド3に案内されて同方向に移動する光学基板4が配置されている。
【0003】 光学基板4の上面には図11に示すように、原稿台2上に載置された原稿11 を照射する照明光源としての1対の蛍光灯12と、原稿11から反射する原稿像 をさらに順次反射する4枚の反射ミラー13、14、15、16とが設けられて いる。また光学基板4の下面には結像レンズ17とCCD18と反射ミラー19 とが設けられており、反射ミラー16によって反射された原稿像はさらに反射ミ ラー19によって反射されて結像レンズ17に導かれる。そして原稿像は結像レ ンズ17により、図10に示す矢印A方向にライン状に設けられたCCD18上 に結像される。
【0004】 また反射ミラー15、16間の光路中には、原稿像の光量を調節するスリット を有する光量補正板20が配置されており、結像レンズ17には位置調整機構2 1が設けられている。さらにガイド3で案内された光学基台4は1対のプーリ2 2、23間に張架されたタイミングベルト24に連結されており、プーリ22は 減速ギア25を介して駆動モータ26により回転駆動される。
【0005】 上記のように構成された従来の原稿読取装置において、図12に示すように原 稿11上のC点における原稿像をCCD18上のD点に正確に結像させるために は、各反射ミラー13、14、15、16、19の角度を正確に設置する必要が ある。この角度を正確に設定するために、従来から下記のような方法がとられて いた。
【0006】 すなわち、図12において、各反射ミラーを固定する光学基台4が金属鋳物や 金属の切削物の場合は、各ミラー13、14、15、16、19のそれぞれの固 定受け面13a、14a、15a、16a、19aを工作機械などで正確に設定 する。また光学基台4が金属の折り曲げ、打ち抜きなどの板金加工で構成された ものである場合は、反射ミラーの角度を調整する機構を設けず、反射ミラー角度 の累積誤差によって光路がCCD18の中心からLの距離だけズレた場合、調整 機構27を設けてCCD18をズレ量だけ矢印E−E方向に移動させてズレ量L をゼロとする。さらに光学基台4が樹脂成形により構成された場合も同様に調整 機構27によりCCD18をズレ量Lだけ移動させる。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記のように構成された従来の原稿読取装置においては、ミラー の固定受け面を設ける場合は反射ミラーの角度精度を確保するために、固定受け 面を工作機械などによって正確に切削しなければならなかった。またCCD18 の位置を調整機構27により調整する場合は、複雑な位置調整機構27を設けな ければならず、構造が複雑となりコスト高になる問題があった。
【0008】 本考案はこのような状況に鑑みてなされたもので、原稿像の光軸を簡単な構造 で容易にCCD上に導くことのできる原稿読取装置を提供することを目的とする 。
【0009】
【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するために、請求項1に記載の原稿読取装置は、透光性を有す る原稿台2上に載置された原稿11を照明する照明光源としての蛍光灯12と、 原稿11からの反射光により原稿像を読み取るCCD18と、原稿像をCCD1 8上に結像させるレンズ17と、反射光をレンズ17に導く複数枚の反射ミラー 13、14、15、16、19と、(蛍光灯12、CCD18、レンズ17及び 反射ミラー13、14、15、16、19)が設置された光学基板4とを備え、 光学基台4を原稿台2に沿って移動しながら原稿11を読み取る原稿読取装置に おいて、複数枚の反射ミラー13、14、15、16、19のうち少なくとも1 枚を支持する支持部材を光学基台4の底板4aに立設するとともに、支持部材の 少なくとも一部を底板4aに対して角度調整可能としたことを特徴とする。
【0010】 請求項2に記載の原稿読取装置は、支持部材は、底板4aの一部を切り込み、 上方に折り曲げた折曲部4bで構成され、底板4aに立設された押出板41に螺 着されたネジ部材としてのビス43により角度調整されることを特徴とする。
【0011】 請求項3に記載の原稿読取装置は、支持部材は、一辺が底板4aに固定されて 弾性変形可能な屈曲部51bを有する逆U字状のブロック部材51で構成され、 一辺に螺着されたビス55により他辺を押圧することにより角度調整されること を特徴とする。
【0012】 請求項4に記載の原稿読取装置は、支持部材は、一辺が底板4aに固定されて 弾性変形可能な接続部61aを有するH形のブロック部材61で構成され、一辺 に螺着されたビス63により他辺を押圧することにより角度調整されることを特 徴とする。
【0013】 請求項5に記載の原稿読取装置は、ブロック部材51,61は金属で形成され たことを特徴とする。
【0014】 請求項6に記載の原稿読取装置は、ブロック部材51,61は合成樹脂で形成 されたことを特徴とする。
【0015】
【作用】
上記構成の原稿読取装置においては、原稿像をCCD18上の所定の位置に正 確に導くために必要な位置調整項目のうち、最も調整範囲を大きくとならければ ならない上下方向の調整を、原稿像をレンズ17に導く反射ミラーのうちの1枚 、例えば3枚目の反射ミラー15を支持部材4b,51,61に取り付け、支持 部材の角度を調整することにより、容易に行うことができる。
【0016】 この結果、光学基台4を金属の鋳物や切削物で構成した場合、一次加工で反射 ミラーの角度及び距離のそれぞれの精度を精密に設定できない場合でも、再度反 射ミラーの固定面を二次加工する必要がなくなる。また、光学基板4を金属板の 折り曲げや打ち抜きなどの板金加工で構成した場合や、樹脂成形で構成した場合 にも、CCD18の位置を調整する位置調整機構27の上下方向の調整機構が不 要となり、簡素化することができる。
【0017】
【実施例】
以下、本考案の原稿読取装置の実施例を図面を参照して説明する。
【0018】 図1乃至図8に本考案の実施例の構成を示す。これらの図において、図10乃 至図12に示す従来例の部分と対応する部分には同一の符号を付してあり、その 説明は適宜省略する。本考案の各実施例の特徴は図1及び図2に示すように、第 3番目の反射ミラー15に角度調整機構31を設けた点にある。
【0019】 図3乃至図8に角度調整機構31の具体的な構成を示す。図3及び図4に示す 第1の実施例では、金属板で形成された光学基板4の底板4aの一部を切り込み 、上方に折り曲げて折曲部4bを形成し、折曲部4bに反射ミラー15が接着さ れている。また底板4aには折曲部4bに近接して直角方向に押出板41がビス 42で固定されている。さらに押出板41には1対のビス43が螺着されており 、ビス43の先端が折曲部4bの裏面に当接している。
【0020】 上記構成において、折曲部4bの底板4aに対する角度Kは、反射ミラー15 の取付けの設計角度より小さく製作しておき、ビス43を回転させて押し出すこ とにより、折曲部4bの折曲点4cが弾性変形し、最適なミラー角度に調整する ことができる。
【0021】 図5及び図6に示す第2の実施例では、金属鋳物や樹脂形成で形成された光学 基台4の底板4aにほぼ逆U字状の金属ブロック51をビス52で固定し、金属 ブロック51の前面下部に形成された段差部51aに反射ミラー15の下端が支 持されている。また反射ミラー15の両端は下端がビス53で金属ブロック51 に固定された左右1対の板バネ54により、金属ブロック51の前面に押圧保持 されている。さらに金属ブロック51の裏面から1対のビス55が螺着されてお り、ビス55の先端は金属ブロック51の前面内側に当接している。
【0022】 上記構成において、金属ブロック51の前面の底板4aに対する角度Mは、反 射ミラー15の取付けの設計角度より大きく製作しておき、ビス55を回転させ て押し出すことにより、金属ブロック51の板厚の小さい屈曲部51bが弾性変 形し、最適なミラー角度に調整することができる。
【0023】 図7及び図8に示す第3の実施例では、合成樹脂でほぼH形に形成された樹脂 ブロック61の一方の辺の下端がビス62で底板4aに固定され、他方の辺の前 面に反射ミラー15が接着されている。また樹脂ブロック61の裏側の一辺には 、接続部61aの上下部においてそれぞれ1対のビス63が螺着されており、ビ ス63の先端は樹脂ブロック61の前面内側に当接している。
【0024】 上記構成において、樹脂ブロック61の前面の底板4aに対する角度Nは、反 射ミラー15の取付けの設計角度に合わせて製作しておき、一方のビス63を回 転させて押し出し、他方のビス63を回転させて引込めることにより、樹脂ブロ ック61の板厚の小さい接続部61aが弾性変形し、最適なミラー角度に調整す ることができる。
【0025】 上記各実施例によれば、図9に矢印E、F、G、H、I、Jで示す各方向のC CD18の位置調整項目のうち、最も調整範囲を大きくとらなければならない矢 印Eで示す調整方向については、反射ミラー15に設けられた角度調整機構31 により容易に調整することができ、CCD18に設けられた位置調整機構27の 構成を簡単にすることができ、調整も容易となる。
【0026】 上記実施例では角度調整機構31を第3の反射ミラー15に設けた場合につい て説明したが、角度調整機構31は他の反射ミラーに設けてもよい。また必要に 応じて複数の反射ミラーに設けてもよい。また、逆U字状のブロック51を合成 樹脂で形成し、H形のブロック61を金属で形成してもよい。
【0027】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の原稿読取装置によれば、原稿像をレンズに導く 複数枚の反射ミラーのうち少くとも1枚に角度調整機構を設けたので、反射ミラ ーの固定面の角度精度を厳しく管理する必要がなくなり、精度を出すための二次 加工の必要もなくなる。またCCDの位置調整機構も簡単にすることができ、そ の調整も容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の原稿読取装置の一実施例の概略構成を
示す側面図である。
【図2】図1の反射ミラーの配置を示す斜視図である。
【図3】図1の反射ミラーの角度調整機構の第1の実施
例の構成を示す斜視図である。
【図4】図3の側面図である。
【図5】図1の反射ミラーの角度調整機構の第2の実施
例の構成を示す斜視図である。
【図6】図5の側面図である。
【図7】図1の反射ミラーの角度調整機構の第3の実施
例の構成を示す斜視図である。
【図8】図7の側面図である。
【図9】CCDの位置調整方向を説明する斜視図であ
る。
【図10】フラットベッドスキャナーの一例の基本構成
を示す斜視図である。
【図11】図10の光学基台の構成を示す側面図であ
る。
【図12】従来の光学基台の問題点を説明する側面図で
ある。
【符号の説明】
4 光学基台 4a 底板 4b 折曲部 11 原稿 12 蛍光灯(照明光源) 13,14,15,16,19 反射ミラー 17 レンズ 18 CCD(固体撮像素子) 41 押出板 43,55,63 ビス(ネジ部材) 51 ブロック部材 51b 屈曲部 61 ブロック部材 61a 接続部

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性を有する原稿台上に載置された原
    稿を照射する照明光源と、 前記原稿からの反射光により原稿像を読み取る固体撮像
    素子と、 前記原稿像を前記固体撮像素子上に結像させるレンズ
    と、 前記反射光を前記レンズに導く複数枚の反射ミラーと、 前記照明光源、固体撮像素子、レンズ及び反射ミラーが
    設置された光学基台とを備え、前記光学基台を前記原稿
    台に沿って移動しながら前記原稿を読み取る原稿読取装
    置において、 前記複数枚の反射ミラーのうちの少くとも1枚を支持す
    る支持部材を前記光学基台の底板に立設するとともに、
    前記支持部材の少なくとも一部を前記底板に対して、角
    度調整可能としたことを特徴とする原稿読取装置。
  2. 【請求項2】 前記支持部材は、前記底板の一部を切り
    込み、上方に折り曲げた折曲部で構成され、前記底板に
    立設された押出板に螺着されたネジ部材により、角度調
    整されることを特徴とする請求項1記載の原稿読取装
    置。
  3. 【請求項3】 前記支持部材は、一辺が前記底板に固定
    されて弾性変形可能な屈曲部を有する逆U字状のブロッ
    ク部材で構成され、一辺に螺着されたネジ部材により、
    他辺を押圧することにより角度調整されることを特徴と
    する請求項1記載の原稿読取装置。
  4. 【請求項4】 前記支持部材は、一辺が前記底板に固定
    されて弾性変形可能な支持部を有するH形のブロック部
    材で構成され、一辺に螺着されたネジ部材により、他辺
    を押圧することにより、角度調整されることを特徴とす
    る請求項1記載の原稿読取装置。
  5. 【請求項5】 前記ブロック部材は、金属で形成された
    ことを特徴とする請求項3または4記載の原稿読取装
    置。
  6. 【請求項6】 前記ブロック部材は、合成樹脂で形成さ
    れたことを特徴とする請求項3または4記載の原稿読取
    装置。
JP4799793U 1993-09-03 1993-09-03 原稿読取装置 Withdrawn JPH0716457U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4799793U JPH0716457U (ja) 1993-09-03 1993-09-03 原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4799793U JPH0716457U (ja) 1993-09-03 1993-09-03 原稿読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0716457U true JPH0716457U (ja) 1995-03-17

Family

ID=12790966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4799793U Withdrawn JPH0716457U (ja) 1993-09-03 1993-09-03 原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716457U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5566006A (en) Image reading apparatus for selectively illuminating a first object and a second object by the same light beam and selectively detecting imaged image information therefrom
US7021543B2 (en) Image reader using off-axial optical system for imaging optical system
JPH0716457U (ja) 原稿読取装置
JPH05276321A (ja) 画像読取装置
JP4868977B2 (ja) 画像読取装置における反射ミラーユニット及びこれを用いた画像読取装置
US7663792B2 (en) Reflection mirror unit in image reading device and image reading device using the same
JPH048692Y2 (ja)
JP2586891Y2 (ja) マイクロフイルム読取装置
JP2552147B2 (ja) 画像読取装置
JP2004126447A (ja) 画像読取装置
JP2000214546A (ja) 滑動体
JPH0690395B2 (ja) 原稿走査装置
JP2639188B2 (ja) 画像読取装置
KR100389871B1 (ko) 화상 독취 기기의 스캐닝 캐리지 이송장치
JP3359759B2 (ja) レンズ移動機構
JPH01181376A (ja) 光学読取装置
JP2511493B2 (ja) 画像形成装置の光学系の光学距離調整方法及び光学距離調整用治具
JPS61233710A (ja) デジタル原稿読取り装置の光軸調整方法
JP2003295337A (ja) 画像読取装置
JPH04372271A (ja) 画像露光装置
JP2000092290A (ja) 画像入力装置
JPH04156765A (ja) 原稿読取り装置
JP2008028672A (ja) 画像読取装置における反射ミラーユニット及びこれを用いた画像読取装置
JPH0434533A (ja) 画像読取装置
JP2001281769A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980305